■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ch型掲示板 その2
- 170 :168 :01/09/01 20:57 ID:3DU6P10g
 -  ホントだ。 
 半角スペース入れたら平気でした。 
 
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 23:59 ID:FSaX8Tl6
 -  テスト 
 
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 01:38 ID:xCcC93tw
 -  17氏のスクリプト、かちゅで書き込むとおかしくなるんですけど、 
 解決策とかあるんですか? 
 
- 173 : ◆IRreONPU  :01/09/02 05:40 ID:4OtqFaUg
 -  17さんのスクリプトの中で、 
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis> 
 というのを吐くところ、一部 
 <meta http-equiv=Content-Type content=text/html; charset=x-sjis> 
 とクォーテーションが抜けているためにネスケで文字化けします。 
  
 ちなみにx-sjisもShift_JISのほうがいいかも。 
 
- 174 : ◆IRreONPU  :01/09/02 05:44 ID:4OtqFaUg
 -  >>173ちょっと修正 
 × <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis> 
 ○ <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis"> 
 
- 175 :55 :01/09/02 12:48 ID:Ty6XMAHc
 -  >173,174 
 いまさらx-sjisなんて書かないだろ 
 
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 12:48 ID:Ty6XMAHc
 -  うぎょ。。55は関係ないよ。 
 
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 14:51 ID:0z6KwTvs
 -  このスクリプト使った掲示板群が登場し始めたね 
 兄ちゃんねる、ゆにちゃんねる、ふたばちゃんねる・・・ 
  
 適当に避難所作っちゃって閑古鳥が鳴いてるようなところもあるね 
 http://www.ug-jp.com/cgi-bin/bbs2/mona/index2.html 
 こことか 
 
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 16:13 ID:Ua.kCCYc
 -  >>39氏の掲示板の全ログ表示。どこの記述が間違ってるのでしょうか? 
  
 #!/usr/local/bin/perl 
  
 print "content-type: text/html\n\n"; 
  
 print <<"EOF"; 
 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> 
 <html> 
 <head> 
 <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> 
 <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> 
 <meta http-equiv="Content-type" content="text/html;charset=euc-jp"> 
 <title>全ログ表示</title> 
 </head> 
 <body link="#0000FF" alink="#FF0000" vlink="#660099"> 
 全スレッド一覧<br> 
 <hr> 
 EOF 
  
 $i=0; 
 open (IN,index); 
 while (<IN>) { 
   chomp; 
   $i++; 
   ($key,$title,$res) = split /\f/; 
   print <<"EOF"; 
 <a href="./../read.cgi?bbs=test&key=$key">$i</a>:<a href="./../read.cgi?bbs=test&key=$key&ls=50">$title<$res></a><br> 
 EOF 
 } 
 close (IN); 
 print <<"EOF"; 
 </body> 
 </html> 
 EOF 
  
 exit; 
 
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 18:40 ID:qGVB.Qd.
 -  プロホスへ設置しようとされている方で、 
 ()内の"<"以降が脱落してしまう現象が出る場合。 
 以下の部分を書換えてみて下さい。 
 ### read.cgi ver 2.05 (2001/08/22) 
 #108行目 
 while (xx1 < { 
 < len) { 
 #211行目 
 <!-- 
 document.write("<"); 
 <INPUT TYPE=text NAME=mail SIZE=19 VALUE="); 
 document.write(Mail,">"); 
 // --> 
 #214行目 
 <!-- 
 document.write("<"); 
 <INPUT TYPE=text NAME=mail SIZE=19 VALUE="); 
 document.write(Mail,">"); 
 // --> 
 
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 18:41 ID:qGVB.Qd.
 -  ### bbs.cgi ver 2.31 (2001/08/22) 
 #311行目 
 while (xx1 <){ 
 < len) { 
 #374行目 
 <!-- 
 document.write("<; 
 <INPUT TYPE=text NAME=FROM SIZE=20 VALUE="); 
 document.write(Name, ">"); 
 // --> 
 #386行目 
 <!-- 
 document.write("<; 
 <INPUT TYPE=text NAME=mail SIZE=20 VALUE="); 
 document.write(Mail, ">"); 
 // -->  
 
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 18:55 ID:qGVB.Qd.
 -  >>179-180は、>>17さんのスクリプトです。 
 
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 19:57 ID:ge6jRcaY
 -  cocoのスクリプトってここのやつだよね? 
 なんかあらされまくってます 
 
- 183 :ななし :01/09/02 19:59 ID:Src.XLRI
 -  tok2で、アップすると、 設定のとき時間か借りすぎてさーばーえらーになるんだが、。。 
 
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 20:23 ID:Xu8VYlCk
 -  >183 
 トクトクは2ちゃんねる型掲示板CGIを禁止しています。 
 逝ってください 
 
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 20:35 ID:pGs/xljg
 -  >183 
 つーか管理CGI丸出しです 
 
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 20:36 ID:pGs/xljg
 -  >182でした 
  2ch.coco.co.jp が一時閉鎖 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999318360 
 
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 20:40 ID:ge6jRcaY
 -  削除スクリプトがあるディレクトリの.htaccessには 
 DirectoryIndex index.html 
 って書けばいいですか!? 
 他に追加するものはありますか? 
 
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 20:45 ID:UBN8zy7.
 -  凄い糞ガキっぷりでワロタ お前らこのスレから絶対出るなよ  w 
 >>187 
 インデックス表示してどうすんの??   (゚Д゚) 
 
- 189 :5 :01/09/02 20:46 ID:k0UhT1bw
 -  A.管理スクリプトが入ったディレクトリの名前を変更する 
 (推定しやすい名前はやめましょう) 
 B..htaccessの設定を確認して、index.htmlがない場合にはファイル・ディレクトリ 
  一覧を表示させないようにする。 
  具体的には、「Options -Indexes」という一文を付け加える。 
 (参考) 
 ttp://ido.nu/kuma/htaccess/htaccess.html 
 C.自分で.htaccessを設置できない場合は、ダミーでもいいので各ディレクトリに 
 index.htmlを置く。 
 D.削除CGIは利用するとき以外には実行不可能にするようにパーミッションを設定する  
 
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 21:11 ID:Qx9gGzY2
 -  17氏は、こうなる事を十分予想していたのだろうね。(w 
 配布されている物は、あらかじめ落とし穴を作っておいたとしか思えない内容だったが。 
 
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 21:46 ID:Z7xu9Igk
 -  それはちょっと穿ちすぎの気もするが 
 IDとパスワードくらいは必要なようにしてほしいよな。 
 本家2chスクリプトはたぶんそうなってるし 
 
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 21:51 ID:Z7xu9Igk
 -  てゆか>>125に対策版がすでにあるじゃん 
 
- 193 :某掲示板設置者 :01/09/02 22:36 ID:bjQYJrmc
 -  >>185 
 管理CGIのあるフォルダに.htaccessでパスワード設定しておいてよかった… 
 
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 23:42 ID:Rt6KhOtA
 -  >>125の対策をすると板が削除できなくなるのですが... 
 
- 195 :5 :01/09/03 00:17 ID:pyGejNBo
 -  >194 
 困ったら手作業でも板の削除はできるのでは… 
 
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 00:30 ID:F6awQsuk
 -  俺が設置したの 板名/log/ で403が出る。 
 しもた〜。リモホ取ってるのがばれるYO。 
 うーん、403も404も同じエラーページに飛ばそうかな。 
 
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 00:41 ID:inA2p8j6
 -  >>196 
 とりあえずディレクトリ名変えれ。 
 ソースの該当部分も書き換える必要あるけど。 
 
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 04:39 ID:SyvCnM.E
 -  17さんのスクリプトはネスケで書き込みやスレ立てをすると文字化けする。 
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis> 
 を 
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis"> 
 に変更しても効果なし。どうしたらよいものか・・・ 
 
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 05:52 ID:T4GWYXTg
 -  そんなの簡単じゃん。 
  
 「ネスケを使わない」さ。 
 
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 05:59 ID:4ZqFR.bI
 -  Shift_JIS 
 
- 201 : ◆IRreONPU  :01/09/03 06:09 ID:ZKAHRDmE
 -  >>198 
 かちゅ〜しゃ板のテストスレで実験してみて。 
 あの板のスクリプトは全部 
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> 
 を吐くように改造したから。 
 
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 06:13 ID:ZKAHRDmE
 -  >>125のdelete.cgiでレスのあぼーんをすると、「あぼーん」の文字が化けます。 
 
- 203 :198 :01/09/03 06:30 ID:SyvCnM.E
 -  >>201 
 おんぷちゃんねるだと文字化けしませんでした。 
 
- 204 :17 :01/09/03 07:43 ID:hy2TOWPI
 -  どっかでIP祭りがあったらしいね 
 訂正版は>>125に 
  
 正直、スキルない人には使って欲しくない(気分 
 
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 10:00 ID:iNS7G5to
 -  >>202 
 同じく文字化け中。 
 そして努力中。 
 
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 13:41 ID:TGEQ/TG.
 -  >>204 
 最後の一行、激しく同意 
 
- 207 :七死出号 :01/09/03 13:45 ID:ntLgz9ys
 -  今の2chのスクリプトはどこにあるのですか? 
 システムはそのままで(キャップ、ID、リンク、sageメールなど) 
 新たなコンセプトのフロート掲示板を作りたいので、 
 なんとか知恵を貸していただけませんか。 
 凝り性な厨房でスマソ。 
 
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 13:58 ID:F6awQsuk
 -  >207 
 正直、スキルない人には使って欲しくない(気分 
 
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 14:07 ID:GTm3S.X.
 -  >207 
 どこ見て書いてんだ? 
 厨房自覚しているなら逝っていいよ。 
 
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 16:55 ID:ViN..viI
 -  >>207 
 自分で考えろ。 
 
- 211 :17 :01/09/03 17:01 ID:k7Z9Pwn.
 -  ああもうやになってきた 
 開発やめよっかな 
 
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 17:08 ID:TK6lbfto
 -  >>211 
 同意 
 厨房大杉 
 将来を考えると、今が引きごろだと思われ 
 
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 17:36 ID:1RALhd0Y
 -  スキルって何?って感じするけど、211が本物だったら漏れも 
 同意だな。 
 別に素人でもperl分かんなくても関係無いと思うけど、 
 何にもせずに変な事言い出すヤツ大杉 
 お客様無料相談センターかっつの  w 
 39のならサポートしてくれるから、39の見た目いじれば大体 
 一緒になんのに、何で態々17の方設置してそこらじゅうで電波飛ばすんだ?? 
 htmlも解らんっつんならしょうがないけどな 
 
- 214 :774−3 :01/09/03 18:58 ID:hQsTWuf2
 -  ISWEBで、板作成できないんだが、、パーミション教えてください。 
 なんでできないんだろ。。 
 
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 19:14 ID:1RALhd0Y
 -  アホだからかなー  クスクス(・∀・) 
 
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 19:15 ID:8ro2P2Xw
 -  被ってる。。。これは??? 
 
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 19:17 ID:F6awQsuk
 -  マジレスしておくと。 
 共用鯖しかも無料鯖に17スクリプト置かないでください。 
 同じ鯖の利用者に迷惑です。 
  
 無料鯖に確信犯で置くなら勝手に自己責任でやりなよ。 
 
- 218 :粘着キライ :01/09/03 19:36 ID:jYRYKtvA
 -  るせーなー お前らと違って俺は忙しいんだよ バーーカ 
 偉そうに配るくらいならReadmeに使い方位書いとけよ 
 一々ネチネチいってNEEでさっさと答えだけ書き込めばいいんだよ 
 ちょっと知ってるからって下手に出てりゃ偉そうにしてんなよ オラ 
 さっさと聞かれた事に答えろやこの 人間電卓どもが!(藁 
 
- 219 :きつね :01/09/03 19:42 ID:zXF38n1g
 -  本当に忙しいなら サイトの管理は難しい 
 偉大な17さんに頭が高い 
  
 さておき 16のページビューにバグ? 
 i-mode周りを並べ替えたら、動いたよ んじゃ 
 
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 19:44 ID:/m1g0wEY
 -  >>218 
 さっさと答えだけ書き込もう 
  
 逝ってよし! 
 
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 20:05 ID:JWKeK7dQ
 -  >>218 
 ざーとらしすぎる 
 むしろスクリプト配布中止を目論む自作自演と見た。 
  
 しかし17さんにはお疲れ様と言っておこう 
 本当に2ちゃんねるを救ったのは17さん、他でもないあなたですよ。 
 ろくに勉強もせん厨房にかまってやる必要などないです。 
 おつかれさまでしたヽ(´ー`)ノ 
 
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 20:09 ID:JWKeK7dQ
 -  補足:>>221は17さんが自作自演をしているといった意味じゃないですよ〜 
     念のため。 
 
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 20:17 ID:h3Cdxf9k
 -  まあ218みたいな邪気だらけのやつならかえって扱いやすいがね。 
 17氏が頭抱えてるのは、無邪気にとんでもないことしてくれる人々だよねえ。 
 この壺割れ騒動がおさまるまで、17氏のスクリプト配布は封印しても 
 いいんでない?開発は続けてほしいけど。 
 
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 22:23 ID:5nu7XBxk
 -  単一スレッド式でいいからかちゅ互換のスクリプト作ろうかなと思う今日この頃。 
 かちゅが使えるのはよろしすぎ。 
 
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 22:47 ID:1RALhd0Y
 -  2ch(dat)互換スクリプトが公開されるのを待ってた人が多いね。 
 
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 22:56 ID:IZFbyKzs
 -  >>224 
 ぜひぜひよろしくお願いします。 
 
- 227 :  :01/09/03 23:02 ID:Lq2i3Emg
 -  キャップ管理の場面で 
 名前・パス 
 アフォ・893 
 と設定した場合 
 どうやって本体に反映させるのですか? 
 厨房でスンマソン その他問題無しでした 
 
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 23:06 ID:7n6Xot7I
 -  >227 
 がいしゅつじゃ ウォガ! 
 
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 23:40 ID:AkSq6Od2
 -  単一スレッド式でかちゅーしゃ使えるスクリプト? 
 17スクリプトで1個スレッド作って 
 スレ作成不可にして(サブジェクトの文字数制限.48) 
 列挙する書き込み数を1024にすればいいんでないかい? 
 1000超えたきゃover1000thread外せばいいし。 
 「このスレ大きすぎます」も4096000くらいで。どうよ? 
 
- 230 :名無しさん || die :01/09/04 00:08 ID:x9VfzCXM
 -  125 の remake.cgi で ドットファイルをリメイク対象外にするパッチ。 
 .htaccess は上位ディレクトリで設定しろという話もあるが。 
  
 --- remake.cgi.origMon Sep  3 23:35:10 2001 
 +++ remake.cgiTue Sep  4 00:04:58 2001 
 @@ -156,5 +156,5 @@ 
  unless($file){next;} 
  my $filename = $DATPATH . $file; 
 -if(-e $filename){ 
 +if(-e $filename && $filename !~ /^\./){ 
  #datが存在する場合のみ最後に追加 
  push(@PAGEFILE,$file); 
 @@ -169,5 +169,5 @@ 
  closedir(DIR); 
  foreach(@filelist){ 
 -if($_ eq "." || $_ eq ".."){next} 
 +if($_ eq "." || $_ eq ".." || $_ =~ /^\./){next} 
  if (-e $PATH."dat/$_" && $PAGEFILE{$_} eq "" && $SUBJECT{$_} eq ""){ 
  unshift(@PAGEFILE,$_); 
 
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 00:31 ID:yI38yJvo
 -  オープンソース化して別スレで共同開発というのもいいかな。 
 
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 00:35 ID:A7P4CjWw
 -  すでにソースはオープンですが何か。 
 
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 00:59 ID:8PQMAccg
 -  >>231-232 
 ちょっとワラタ 
 
- 234 :名無しさん || die :01/09/04 02:00 ID:4ruk5i92
 -  2chだとタブやら空白が消えるので、 
 次にパッチ出すときはここを間借りしようかと思ってる。 
  
 http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/lounge/index.html 
 
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 08:51 ID:tD3gW9QA
 -  17氏の功罪 
 功・・・誰もが使いやすい2ch型スクリプトを開発したこと。 
 罪・・・あまりにも2chと類似しているため、さとる氏やmono氏のように 
 2chのコピーを作って客を奪おうと画策する連中に格好の餌を与えたこと。 
 
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 09:12 ID:yI38yJvo
 -  >>235 
 2chから客を奪うこと自体は悪くない。 
 そもそも客が逃げる原因を作ったのは、2chの管理者であるひろゆき。 
 
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 09:13 ID:yI38yJvo
 -  >>236 
 「客が逃げる原因」というか「客が逃げざるをえない原因」のほうがよかったかな。 
 
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 09:31 ID:d3Gwk0LM
 -  同意。 
 
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 09:35 ID:/BvjwDjw
 -  勝てば官軍。でも勝ってもいい事はない、というより却って損する・・・。 
 
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 14:24 ID:HPzFKxzU
 -  折れも224と同じ子と考えてたんだが、224が作るんならやめとくか 
 
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 16:38 ID:HqPvGkkI
 -  2chの客なんて欲しくない・・・・ 
 
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 22:32 ID:uF.A8exc
 -  客が逃げてくれる事こそが、2chへの最高の貢献では? 
 
- 243 :定期あげ :01/09/05 01:01 ID:eQ1CRi4I
 -  あげ 
 
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 04:18 ID:yImUImLw
 -  >>235 
 2chと同じスクリプト設置したとしても 
 客が来るとは限らないです。 
 
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 04:24 ID:AHQkHBQ2
 -  >>244 
 リンク貼ってしまえば、2ch感覚で逝けてしまう。 
 モー板は、誘導が早かった。 
 
- 246 :224 :01/09/05 07:42 ID:1zwisDJQ
 -  >>240 
 期待しないでください・・・(汗 
 作る時間がないんです。 
 
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 08:40 ID:GYIcRqQQ
 -  http://dema.virtualave.net/up/image/073.jpg 
 
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 12:41 ID:9LvtHuRc
 -  >>235 
 monoはもともとmegabbsの奴を作ってたけど、ソースがへぼかったから 
 こんどはこのスクリプト手に入れていろいろ付け足して配布する可能性ありあり 
 
- 249 :名無し募集中。。。 :01/09/05 12:45 ID:BvW/./8s
 -  >>230見たいに 
 サブルーチン書き加えたらこうやって 
 どこのサブルーチンか適当に書いといてデバックしてきゃいいよ 
  
 パーミッションがわからんとか、そんな奴はほんとウンザリ 
 何なんだ?荒らしか? 
 
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 12:47 ID:kU2jcGts
 -  megabbsXPはいつ出来るんだ? 
 今使ってる1.69βがバグ大杉で困ってるのだが。 
 
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 12:51 ID:fXcWlQgw
 -  ftp://210.170.170.118/incoming/old_bbscgi/ 
  
 よくわからんが・・・ 
 
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 16:35 ID:mNWkdLFo
 -  すんません。 
 管理人の★キャプってどうやってつけるんですか? 
 
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 16:37 ID:SuYr2zAw
 -  >>252 
 ワラタ 
 
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 16:48 ID:/KfHSokM
 -  >252 
 200京円出してひろゆきから購入してください。 
 
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 17:56 ID:mU9DMowo
 -  このままじゃ厨房スレだぞ…。 
 既になってる気もするが。 
 
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 20:19 ID:ltBMVUqc
 -  教えて君は 
  
 http://www.apc.7777.net/aborn/index2.html 
  
 に逝ってくれ 
 
- 257 :17 :01/09/06 16:36 ID:.dKQJ5LY
 -  さがってきたか、 
 
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:11 ID:OKBOprCg
 -  ユーザー設定が消失しています、となります。 
 解決方法は? 
 
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:20 ID:gk4jmuDQ
 -  >>258 
 bbs.cgiの181行目の 
  
 DispError("ERROR!","ERROR:ユーザー設定が消失しています!"); 
  
 を削除 
 
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:24 ID:OKBOprCg
 -  フン 
 
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:26 ID:gk4jmuDQ
 -  (-_-) ダッテ ネタニ マジレス カッコワルイモン 
 
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:31 ID:1IeTv/UY
 -  KENT WEBのAskaBBSを元にかちゅーしゃ互換シンプル掲示板作り始めたら 
 結構あっさりできてしまいそうな感じ。 
 
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:35 ID:OKBOprCg
 -  ネタジャナイモン ホントニコマッテルンダモン 
 
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:46 ID:j/Jt8RQ6
 -  だって、『ERROR:ユーザー設定が消失しています!』は、 
 荒らしがアクセス制限喰ったときのエラーメッセージなんだもん。 
 
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:53 ID:OKBOprCg
 -  だって俺管理人なんだもん 
 
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:54 ID:OKBOprCg
 -  設置しようとしても出来ないんだもん 
 
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 19:58 ID:RsdVZKvk
 -  204 名前:17 投稿日:01/09/03 07:43 ID:hy2TOWPI 
 どっかでIP祭りがあったらしいね 
 訂正版は>>125に 
  
 正直、スキルない人には使って欲しくない(気分 
 
- 268 :ななしさん。 :01/09/06 20:04 ID:ji/LQ9h6
 -  せかーく17さんが来たのにぃぃぃぃぃーー ヴぁかぁ! 
 
- 269 :(゚д゚)ウマー ◆m7DY1Rfo  :01/09/06 20:52 ID:LmJAa5so
 -  ネスケの文字化けについて。 
 http://www.asahi-net.or.jp/~AE5T-KSN/apache/charset-problem.html 
 ネスケのバグなので鯖のスクリプトをいくらいじっても化けます。 
  
 apacheで↓ 
 AddCharset Shift_JIS .html 
 とかすると化けなくなります。 
 
199KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30