■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
あめぞう型掲示板
- 433 :なると ◆tFbJpv4E  :01/12/02 15:42 ID:+3QWz3fI
 -  >>432 
 無理です。 
 2chの魅力はひとつのサイトでこれだけの掲示板があるからで、 
 もし、苺、1chでわけたとしたら 
 おもしろくないし、そもそも使いづらい。 
 いちいちその掲示板のルールとか違うし、 
 スクリプトも違うため、使い方に若干のずれがある。 
 ヘビーユーザーならともかく、 
 あまり利用しない人には混乱がおきるし。 
 統合する、という案はよくあるが、 
 はっきりいって、ききょうや、WEBアリーナでは、 
 2chのひとつの板だけの住人が移動しただけでも 
 とんでもない重さになっちゃう可能性がある。 
  
 だいたい、苺もメガビもMILKCAFEも2chの跡継ぎを目指して 
 運営してるわけじゃないしね。 
 
- 434 :残酷むっく ◆exvx.LWc  :01/12/02 15:47 ID:TtxW95bk
 -  >>433 
 そんな数凄いんだ、じゃあ2chが閉鎖したら他の掲示板も食い荒らされるね 
 なら2chを超えるシステムとか閉鎖の対策でなんかいい案無い? 
 
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 15:51 ID:???
 -  8月の閉鎖騒動のとき批判要望で死ぬほど話し合われ済み 
 いまさら話すことなんかない 
 
- 436 :残酷むっく ◆exvx.LWc  :01/12/02 15:54 ID:TtxW95bk
 -  >>435 
 そんとき旅行行ってたのであんま知らないんだ・・・ 
 結論がどうなったか教えてくれない? 
 
- 437 :なると ◆tFbJpv4E  :01/12/02 15:57 ID:+3QWz3fI
 -  >>434 
 共倒れの危険性は強い。 
 だから、閉鎖騒ぎの時はス連が避難所設定をしていた。 
 でも、それはあくまで避難所だから、 
 長くはつづかないんだよね。 
  
 もし、2ch型を超えるシステムがあるとしたら 
 P2Pなどの技術を使う、という案もあるけど、、 
  
 もし、たった今つぶれるとしたら、したらばが一番 
 避難所としては無難かな、と思う。 
 
- 438 :なると ◆tFbJpv4E  :01/12/02 15:58 ID:+3QWz3fI
 -  >>436 
 結局「これ」という案はでなかった気がする。 
 やはり、鯖に負担かけないように、 
 ひたすら転送量を減らす努力をするしかないのが 
 現状じゃないのかな。 
  
 2chはまだまだ潰れないから心配いらないと思うけどね。 
 
- 439 :残酷むっく ◆exvx.LWc  :01/12/02 16:02 ID:TtxW95bk
 -  >>437 
 そっか〜、winMXみたいにユーザの直接通信になれば永久だよね 
 >>438 
 予想では雑誌にばんばん取り上げられてこのシステムは1年以内に 
 止まるんじゃない? 
  
 ●ユーザ自身に鯖の負担がかかるようにするでどう? 
 簡単に自分の鯖を設定できるようにして 
 
- 440 :なると ◆tFbJpv4E  :01/12/02 16:05 ID:+3QWz3fI
 -  >>439 
 システムも一応向上してるし、 
 鯖屋さんもがんばってるみたいだし、 
 まだ平気だと思われ。 
 潰れるほど膨れ上がるころには、飽きられてる可能性のほうが大きい。 
  
 ユーザーに鯖の設定をさせるのは現実的じゃないと思う。 
 初心者を排除できるメリットもあるが、 
 やはり誰でも簡単に書きこめるからこそ、2chがいいんじゃないかと。 
 
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 16:05 ID:???
 -  だからがいしゅつなんだってば 
 まず読破してきてね 
 ebi、curry重すぎますとかいうスレッドが確か始まり 
 http://teri.2ch.net/accuse/kako/ 
 
- 442 :なると ◆tFbJpv4E  :01/12/02 16:08 ID:???
 -  >>441 
 まあ、がいしゅつなのは知ってるけど、 
 プログラム板でやるのも悪くはないかと。 
 このままスクリプトの具体的な話になる可能性もあるし。 
 
- 443 :残酷むっく ◆exvx.LWc  :01/12/02 16:09 ID:TtxW95bk
 -  >>441 
 直りんして 
 
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 16:10 ID:???
 -  プログラム板ではP2P化の試みとか8月からずっとやってるよ。 
 最近ではこんなのも。 
 http://saki.2ch.net/nntp/ 
 
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 16:11 ID:???
 -  8月からというのは正確じゃないか。その前からやってて 
 閉鎖騒動で注目を浴びただけだな。 
 
- 446 :残酷むっく ◆gItEvm/g  :01/12/02 16:23 ID:TtxW95bk
 -  >>441 
 読んできたよ、あんま技術てきな話は無いね・・・・ 
 >>444 
 そんなんあったんだ、将来性はある? 
 >>445 
 結局どうなるんだろう? 
 中央処理の方がやっぱ楽だけどね、限界があるから 
 スクリプトのシステム考えてみた 
  
 世界中のユーザーが情報を発信→中央処理が一時的に集める 
    ↑                 ↓      
    読む          読みたい情報だけを自分の鯖で受け取る 
    ↑               ↓ 
    そのログを共有する←おもしろいなら保存しとく 
  
 これで中央鯖が小さくすむんじゃない? 
 
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 16:25 ID:???
 -  Part20以上も行ってたスレをそんな短時間で読んできたの? マジ? 
 
- 448 :残酷むっく ◆exvx.LWc  :01/12/02 16:26 ID:TtxW95bk
 -  >>447 
 速読できるんです 
 
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 16:27 ID:???
 -  この前Zlib突っ込んで稼いだ分はもう吐き出してるんだよ 
 ドメインがカテゴリに分かれたのは、これ以上板は増やさない(pc2.2ch.netは作らない) 
 為の整理だと思ったが 
 つーか俺はBigServerが何を考えてるのかが分からんよ 
 厨房の遊び場に年何千万も放り込んでまともな費用対効果出てんのかね 
 
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 16:30 ID:???
 -  君は不思議な日本語を使うね :-) 
 
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 16:46 ID:???
 -  一番建設的な議論はラウンジで騒動前に行われた、 
 2ch潰れたらどこに避難する?って感じのスレだったような… 
 アドレス失念。 
 
- 452 :残酷 ◆exvx.LWc  :01/12/02 17:11 ID:TtxW95bk
 -  http://corn.2ch.net/entrance/kako/995/995644824.html 
 ここ? 
 
- 453 :なると ◆tFbJpv4E  :01/12/02 17:17 ID:???
 -  >>452 
 あ、その1番、俺。 
 
- 454 :終了侍 :01/12/02 17:29 ID:???
 -  終了。 
 
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 17:30 ID:???
 -  今日は賑やかだ。 
 
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 17:32 ID:???
 -  >>452 
 それにガイドライン板の★付き発言転載スレを合わせれば現状の把握が楽だな。 
 
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 19:50 ID:RPa9Vrqz
 -  すいません、ついさっき17氏のスクリプトを設定したんですが 
 キャップってどうやって使うんですか? 
 
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 20:06 ID:???
 -  >>457 
 過去ログ読め。そうすれば質問する気は起きないだろう。 
 
- 459 :なると ◆tFbJpv4E  :01/12/02 21:00 ID:???
 -  >>457 
 過去ログを読むのは礼儀だとして、、、 
  
 E−mail欄に「#PASS」と入れればできるよ。 
 
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 21:26 ID:???
 -  >>457 
 (ゲラ 
 
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 22:27 ID:???
 -  終了 
 
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 22:32 ID:???
 -  >>436 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1000216844/ 
 ここから過去ログ見れ! 
 
- 463 :つーか :01/12/04 04:20 ID:???
 -  これリソース喰いすぎ 
 ファイル操作は許してやるからCで書き直せ B-( 
 Perlでこんな操作されたら%CPUが跳ね上がるんだよ 
 
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 06:41 ID:???
 -  知ったかぶりC厨房ハケーン 
 
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 10:12 ID:???
 -  >>463 が C バージョンを作るそうです。 スゴイネ! 
 
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。  :01/12/04 10:36 ID:???
 -  この程度で知ったかぶりだのスゴイネ!だのか・・・・ 
 いや俺は463じゃ463じゃ無いけどさ 
 # ここって半年位前はこんなじゃ無かったような・・・・ 
 
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 11:01 ID:???
 -  >>463=466 
 んじゃ「他力本願文句タレ厨房」発見と言う事で。 
 
- 468 :終了侍! :01/12/04 11:23 ID:???
 -  ☆削除依頼済み☆ 
 
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。  :01/12/04 12:11 ID:???
 -  >>466 夏の終わりごろからこんな調子です 
 
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 12:40 ID:???
 -  >>463=466 
 ずいぶんとえらそうだな。 
 >いや俺は463じゃ463じゃ無いけどさ 
 2回繰り返すとこがあやしいよ(w 
 
- 471 :463=464=465=466=467 :01/12/04 12:44 ID:wPaJTwxp
 -  ヴァーカ俺はサーバのオペだよ 
 topにヤケに重いのが貼り付いてんなと思ってみたら 
 2chまんまのスクリプトだから他の板で聞いて 
 来たんだよ、どうせこのスレで糞厨房が集まって書いたん 
 だろが、アホみたいなデータ型使いやがって 
 つーかム板に頼み込んで直してもらえや (w 
 こう言うのは専鯖で使え専鯖で、ド貧民供が 
 人様と共用してる事忘れんじゃねーよこの白痴大王 
 思わず当該アカウントフリーズしちまったじゃねーか ppp 
 
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 12:48 ID:???
 -  >>471 
 ID晒して何言ってんだか(藁 
 
- 473 :463=464=465=466=467 :01/12/04 12:53 ID:z7RzyYu5
 -   ( ´,_ゝ`)  ・・・・ 
 
- 474 :465 :01/12/04 12:55 ID:???
 -  サーバのオペってなんですか? 
 アホみたいなデータ型ってなんですか? 
  
 スキルないなら無理すんな(ワラ 
 
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 12:55 ID:???
 -  とりあえず厨房が増えた事には違いない 
 いちいち反応すんなよ。 
 
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:01 ID:???
 -  かちゅの解説サイトやってる双葉サソのところでトリップとsage機能つけたうなぎスクリプト公開してるね。初心者にはあれ勧めた方が楽なんじゃない? 
 
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:03 ID:???
 -  >474 
 イタイ..イタすぎるってそれは (´д`;) 
 やめようやこんなの  
 
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:16 ID:???
 -  ざっとログ読んで見たけどこれ一人が書いて配布してるのか? 
 だったら取り消すわ、個人叩きする気なんてさらさら無いよ 
 でもメモリ、%CPU %MEM TIMEとも普通のBBSよりは喰うのは確かだ 
 つーかオマエラ餌待ってる猿と一緒だろ? 
 猿にガタガタ言われてもねえ (ぷ 
 >>474 すきるって何ですか?? 
 あなた不思議少年ですね  :-) 
 
- 479 :465 :01/12/04 13:21 ID:???
 -  スマソ、最近このスレ書込みなかったからちょっと浮かれてしまた 
 
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:26 ID:???
 -  >>463 
 ごめんよ、やっぱ俺にはあなた理想のスクリプトは作れないよ 
 
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:32 ID:???
 -  まあまあ、データ型って程でも無いけど良くなる所有ればこのスレに書いていけば良いじゃん(・∀・) 
 何となくだけど、このタイプのネックはファイルopenの多さだと思うからCにしても 
 そんなに劇的には向上しない気はするけど。。 
 なるべくメモリ使わないようにして%MEM低めのTIME長めの方が良いのかなあ 
 
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:43 ID:???
 -  >>476 
 うなぎスクリプトは書き込むとindex2.htmlに出るスレのhtmlを全部1から 
 作り直すから、17スクリプトみたいに変更のあったスレのみhtml作って 
 変更の無いスレは以前のを食わせる方式に変えたらもっと軽くなりそう。 
 
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 14:09 ID:???
 -  >>478 
 ログも読まずにあんなでかい態度とってたのね・・・(w 
 しっかし、「餌待ってる猿と一緒」とか懲りずに言い換えてまで煽りたがる 
 心理はよーわからんなー。 
 
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 14:14 ID:???
 -  何でこう、寒い人が集まるのかな。 
 
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 14:24 ID:???
 -  >484 
 寒い人ほど頭の中は無駄に熱く煮え立ってるんだよね。 
 だから過疎状態だと目立つ目立つ。 
 何なんだろねホントに。 
 
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 15:45 ID:???
 -  うなぎスクリプト改造ならここにも。バージョン古いけど・・・。 
 ttp://mata-ri.virtualave.net/katjusha/index2.html 
 
- 487 :486 :01/12/04 15:55 ID:???
 -  ゴメン。アドレス間違えた。こっちだった。(T_T) 
 http://isweb35.infoseek.co.jp/computer/tt3c2w/cgi-bin/bbs/index2.html 
 
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 17:17 ID:???
 -  >>487 
 ……がんばってね… 
 
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 19:07 ID:???
 -  終了(;´Д`) 
 
- 490 :39@タカヒロ :01/12/04 22:53 ID:FuZTDxc0
 -  Ver 1.00 
  
 随分間が開いてしまった為、要望等を取りこぼしているかもしれません。(というか、取りこぼしています…) 
 ということで、一応区切りがつけて、このVerから正規版とします。 
 といってもVer1になるだけですが(笑) 
  
 ファイルのアップロード可能時にread.cgiでファイルを表示するようにしてみた 
 管理スクリプトをmake.cgiに一本化 
 アクセスログ表示ファイルのlog3.cgiのランク外を廃止 
 バグ修正 
 ・read.cgiで背景色を反映しなかったバグを修正 
  
 他にも色々やってると思いますが、忘れました…(泣) 
  
 ご無沙汰でしたが一応ご報告までに。 
 http://mitinoku.jp/support/index2.html 
 
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 23:10 ID:???
 -  お久しぶりです 
 
- 492 :厨房 :01/12/05 00:59 ID:4zQnyjlh
 -  はっきり言って私は厨房です。名実ともに厨房です。 
 ですから,「2ちゃんねる型の掲示板のダウンロード&設置のしかた」を 
 親切に教えてください! 
  
  以上 厨2 
 
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 01:24 ID:???
 -  >>492 
 1:どこのサーバーにUPするのか。 
 2:どのスクリプトを使いたいのか。(17氏のか?) 
 を明記しないと、答えようがないと言うか。 
 厨房、初心者だと言えば教えてもらえる、ではなくて、 
 せめてどっかのサイトを見て、CGIの設置の仕方くらいは 
 なんとなくいわかってくれてないと、 
 教える側も困っちゃうんだよ。 
 
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 11:29 ID:nXKHUOXS
 -  12ちゃんスクリプトって、かちゅ〜しゃで読み書きできないんですか? 
 
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 12:05 ID:???
 -  >494 
 読める。書けない。 
 
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 12:33 ID:???
 -  >>493 
 なんかえらそーだし、ネタだろうから相手にしないほうがいいと思うよ。 
 一つ言うなら、「過去ログを読みましょう。」 
 それだけですね。 
 
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 13:46 ID:???
 -  ↑ 
 >>493 っつーか >>496<< なのでわ?  なんかえらそーだし、おまけに気持ち悪いし(オエッ 
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
 
- 498 :493 :01/12/05 14:54 ID:???
 -  >>496 
 まあ、俺も初心者のころ、なにを見たらいいのか 
 わからなくて呆然とした記憶があるから、 
 あまりにつきはなすのもかわいそうかな、と思って。 
 過去ログ見る、ということすらわからない人もいるだろうし。 
 まだ、症状がわかってれば「この過去ログ見れ」と言えるから、 
 いいかな、と思って。 
 >>497 
 煽りはやめましょう。 
 
- 499 :492 :01/12/05 19:07 ID:ainkt3uK
 -  レスサンクス。 
 CGIの設置の知識と経験はあります。 
 サーバーは独自ドメインだからレンタルサーバーです。 
 CGIは17氏のがいいと書いてあったことぐらいしかわかりません。 
 っていうか17氏のCGIのダウンロードのしかたさえもわからない。 
 過去ログはざっと見ました。 
  
 結局のところ 
 1.どのCGIがいいのか? 
 2.それはどこで手にはいるのか? 
 3.設置のしかたは基本的なことさえ書いてあれば自分でできる 
 いじょうです。 
 
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 19:13 ID:???
 -  >>499 
 いや、ていうかさ、>>2とか見た? 
 絶対過去ログとか見てないだろお前。 
 
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。  :01/12/05 19:15 ID:???
 -  それは基本的に日本語読解力が抜け落ちてますね 
 過去ログをもう一度全部読んで下さい 
 いじょうです。 
 
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 19:18 ID:???
 -  コイツはきっとログなんて一行も読んじゃいないのさ 
 おまけに言ってる事も超ヤヴァイ 
 なるほど自分で厨房と言うだけの事は有るな、合格だ! 
 ここ池http://www2.bbspink.com/kitchen/ 
 
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 19:29 ID:???
 -  >サーバーは独自ドメインだからレンタルサーバーです。 
  
 つーのも謎過ぎる。 どうなってんの最近 
 
- 504 :  :01/12/05 19:53 ID:J0DRDSFH
 -  >>496=497と思われ。 
 
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 19:56 ID:???
 -  >>499 
 こいつはやっぱり>>496の言うとおりネタだったな。 
 
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 20:54 ID:???
 -  プロホスでみちのくスクリプト設置してる人いませんか? 
 
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 23:00 ID:???
 -  >>506 
 せっかくサポートがあるんだし本家でどうじょ。 
 http://mitinoku.jp/support/index2.html 
 
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 23:07 ID:???
 -  とりあえず改めて言っとくけど、質問するときは過去ログ見てからってことで。 
 つーかこんなの厨房の俺でも知ってる基本のはずなのに、、、 
 
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 23:16 ID:???
 -  read.phpの使い方がわからないのは俺だけか? 
 
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 23:30 ID:G71ECDz9
 -  今の見た目にしたのを早くだして下さい 
 それとキャップてどうやって使うの?? 
 
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 23:31 ID:???
 -  しかしまぁ、ヘタな煽りだ。 
 
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。  :01/12/06 00:04 ID:???
 -  パッミッションっとか教えてくれませんか 
 因みにFTPサーバーはFFFTPを使ってます 
 
- 513 :492 :01/12/06 00:07 ID:ngX0CFz/
 -  だから, 
 >>2 
 の 
 17氏スクリプト置き場 
 http://www.apc.7777.net/file/bbs2ch/ 
 逝ってそこから先 
 
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 00:14 ID:???
 -  って言うかもう少しリンクに説明とか入れて欲しい (-、- ボソッ 
 
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 00:26 ID:???
 -  >>512 
 >因みにFTPサーバーはFFFTPを使ってます 
 マズここら辺から勉強しなきゃ…漏れはwu-ftpd使ってるよ(藁 
 
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 00:41 ID:9idBe6os
 -  >>513 とりあえず16aが最新バージョン 16sは何故かforbidden 
      あとはcgiを755 その他644にしときゃ動くっしょ。 
 
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 00:41 ID:???
 -  ありゃ、ageちまった。スマソ 
 
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。  :01/12/06 02:23 ID:???
 -  他の改造は全部自分でやったんだけど一つだけちょっと 
 詰まってるんで協力してくれ 
 INDEXに横の方の2chのリンクとか一杯出てるやつ 
 あれウザイから取りたいんだけど、やり方分かる人ここに居る? 
 
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 02:27 ID:o6jOxh+l
 -  index.htmlじゃなくてindex2.htmlを表示すれば。 
 
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 03:01 ID:???
 -  こんなにも初心者が多いと心配になってくるな… 
 
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。  :01/12/06 03:21 ID:???
 -  17のスクリプトでどうしてもエラーが出てしまいます 
 動かし方を出来るだけ分かりやすく説明して下さい 
 それでは、おねがいします。 
 
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 03:43 ID:???
 -  >>521 だぁぁかぁぁらぁぁぁあ、エラーの種類ちゃんと書かんかゴラァァァ 
  
      つーか、正直ちょっと面白かった。 
      最後「それでは、おながいします」だったら完璧だったんだけどな。 
 
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 03:51 ID:???
 -  1.努力を放棄すること 
   いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。 
  過去ログを読んだり、検索してはいけない。 
  「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。 
  辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。 
  他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、 
  他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。 
  また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って 
  ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が 
  「やる気の無さ」を効果的に表現している。 
  「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと 
  自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。  
 
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 03:52 ID:???
 -  2.情報を開示しないこと 
   使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。 
  マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。 
  具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。 
  「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。 
  反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた 
  ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。 
   トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。 
  「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と 
  具体的なことは何も書かないことが重要である。 
  また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。 
  考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど 
  もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう 
  こともあるのだ。 
  「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。  
 
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 03:52 ID:???
 -  3.答える人間のことを考えないこと 
 「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは 
  教えてクン失格というものだ。 
  以下のような行動が、望ましい。 
   初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で 
  分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと 
  さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、 
  同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。 
  自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが 
  「教えてクン」の真骨頂である。 
   マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを 
  明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という 
  意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を 
  あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」 
  になってしまう。それは、教えてクンではない。 
   質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。 
  タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。 
  そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。 
  とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては 
  ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。 
  「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。  
 
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 03:53 ID:???
 -  最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に 
 お礼の言葉を返すなど言語道断である。 
 せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている 
 ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。 
 質問だけしておいて、後はシカトが基本である。 
 上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、 
 「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の 
 神経を逆なでしておけば完璧である。 
  
 以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。 
 ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!  
 
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。  :01/12/06 03:58 ID:???
 -  ISwebに設置するとPARLUのパスが間違えていますと出るんだけど。。。 
 これって俺だけ?OSはマックです。 
 だれか教えてくれ!!! 
 
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 04:12 ID:???
 -  >>527 PARLUってのがなんか分からんので微妙だが 
 bbs.cgiの最初の一行目が#!/usr/bin/perl 
  ↓ 
 #!/usr/local/bin/perlに書き換える 
  
 で、どうかな? 
  
 >>523-526 教えて君養成マニュアルだな。久々に見たよ。 
 
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 09:30 ID:???
 -  ネタやめろ。 
 
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 10:55 ID:???
 -  あめぞう氏自ら書き直した、とかいう1ch.tvのスクリプトが「公開」されてますが(w 
 http://1ch.tv/ggg3fff4/cgi/bbs.cgi 
  
 なんか、ちょっと、いやかな〜りしょぼいなあ。どうよ? 
 
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 11:46 ID:???
 -  >>530 
 ドル>弐編>>>>>>>>>>あめぞう 
 くらいのレベルの差が。 
 っつか、ネタじゃないのか? 
 一応、アスキーがかかわってる企業サイトだろ? 
 
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 11:59 ID:???
 -  >>531 
 どっちかというと既に粘菌の個人サイトという趣。 
 「あめぞうには好きに遊ばせてる」とか言ってたと聞くし。 
 もはや体裁も実態も企業サイトとはとても言えず。 
 
190KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30