■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
要望事項
- 7 :名無しさん :2001/03/17(土) 17:03
 - だめもとですが、ギコベーシックを組み込んで 
 細かい制御をユーザーがスクリプト組むことでできるようにするってのは。。。。 
 
- 8 :>7 :2001/03/17(土) 22:22
 - それよりはオートメーションサーバに対応するのが現実的だと思う。 
 いずれにしてもニーズはありそう。 
 
- 9 :turbotypeD :2001/03/18(日) 22:10
 - プログラマ痛でも書いたけど、PPAってのがメジャーになりつつない? 
 http://homepage1.nifty.com/ht_deko/ppa.html 
 詳細はしらないけどね。 
 
- 10 :Dax :2001/03/18(日) 22:18
 - オートメーションサーバーって結構面倒ですね。 
 さっき挑戦してすぐ断念した。 
 ActiveX用に構成を変えなきゃダメね。たぶん。 
 PPA、詳細は知らないけど、参加しても成果無しは罰金1万円だっけ? 
 あれさえなきゃなぁ。。。 
 
- 11 :turbotypeD :2001/03/18(日) 22:19
 - >>10 
 まじ?どんなプロジェクトだ!そりゃ。(藁 
 
- 12 :Dax :2001/03/18(日) 22:25
 - あれ?違ったっけ? 
 あ、その URL の[PPA.PASの配布条件]ってとこの 2)がそれかな。 
  >1) Project-PPA(PPA-ML)に参加し、積極的にPPA開発に寄与すると約束する。 
  >2) 1)が不可能な場合、Project-PPAに決められた金額(\10,000)を送金する。 
 これ読んで興味無くなった 
 
- 13 :turbotypeD :2001/03/18(日) 22:37
 - オートメーションサーバって何だろリーナ? 
 
- 14 :Dax :2001/03/18(日) 22:45
 - DDEの超お手軽版。 
 ExcelやWordなんかをVBやDelphiからほいほい操作できちゃったりします。 
 あ、Delphi5のServersコンポーネントは全部オートメーチョンサーバーですね。 
 
- 15 :turbotypeD :2001/03/18(日) 23:59
 - 雑談すれがたっているのに、こっちでスマソ 
 オトメショサバってDDEのことですか。サンクスコ 
 オプソなのにソレに対応するのは本末転倒というか 
 ソース弄ってもらいたく..早漏 
 ppaは最近PictGearを入れたらPPAだったので衝撃だったのですが 
 痛い配布条件っすな。DEKOって人はDelphianWorld通信で毎度毎度 
 Versionアプしたって報告が入る人ですね。 
 鍋Editorというのもパスカルインタプリタ搭載だそうです。TEditor製エディタ多すぎ。 
 
- 16 :Dax :2001/03/19(月) 00:24
 - あ、DDEとは別物です。 
 オプソなのにそれに対応するメリットは、 
 VBなんかの別言語からも利用できるようになる点ですね。 
 TEditor、かなり昔にレジストしました。結構便利。 
 TEditor製エディタは確かに多い。 
 しかもたまにEditorがEditerになってるツールもある。 
 
- 17 :turbotypeD :2001/03/19(月) 01:38
 - >>あ、DDEとは別物です。 
 そ、ですかトロクてスマソオレもレジストしてますよ(w 
 中身見たことはないんですが。 
 
- 18 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/21(水) 11:36
 - 16x16x256_01/ひとつのフォルダ.bmp 
 のフォルダが開いた画像が希望です〜。 
 
- 19 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/21(水) 13:34
 - >>18 
 アプしてくれてありがとーー( ^w^)( -∀-)( _ _) 
 
- 20 :名無しさん :2001/03/21(水) 13:41
 - 書き込もうと思ったら先にレイを言われてしまた。 
 ひとつのフォルダの画像は1ドットだけ左にずらしました。 
 
- 21 :Dax :2001/03/21(水) 14:24
 - それにしても会社のロゴ作成5万円は高いな。。(一番下のバナー) 
 
- 22 :Dax :2001/03/22(木) 15:27
 - うお!IndyのHTTPってクッキー使えないの!? 
 
- 23 :Dax :2001/03/22(木) 15:42
 - あ、スレ違い。 
 
- 24 :Dax :2001/03/26(月) 23:25
 - &nbspってIE3で見ると空白にならずにそのまんま&nbspって表示された〜、 
 
- 25 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/27(火) 12:25
 - もしかして 
 最後のセミコロンは忘れてないですよね? 
 IE3はだめだったかな。 
 
- 26 :Dax :2001/03/27(火) 13:19
 - げ 
 
- 27 :Dax :2001/03/27(火) 13:28
 - ウマクイキマシタ・チョー鬱ナノデ・逝ッテキマス・・・カコワルイ!(・∀・) 
 
- 28 :アントニオ :2001/04/04(水) 13:50
 - ギコナビのスレッドみるとこも、マウスでホイールできるようにしてください。 
 
- 29 :Dax :2001/05/08(火) 22:16
 - >>6 
 超カメレスですが、 >ここなんかに簡単に対応できるようにしてもらえるとうれしいです 
  >http://nh.mikage.to/nanika/index2.html そのページはかちゅ〜しゃで閲覧できますね! 
 other.brdに以下のような行を追加してください。 
 nh.mikage.to [TAB] nanika [TAB] あれ以外の何か 
 [TAB]の部分はタブキー押してください。 
 
- 30 :名無しさん :2001/05/11(金) 03:37
 - >>29 
 超ーーーー亀レスどうも。 
 もちろん『かちゅーしゃ』では使ってますよ。 
 モナジラプロジェクトととして気にかけてほしいのですたとえばIEとかからindex2.htmlへのリンクをD&Dすると追加できたりなんか 
 するといいと思うのですが。 
 
- 31 :Dax :2001/05/12(土) 17:46
 - >モナジラプロジェクトととして気にかけてほしいのです 
 了解です。他のBBSサポートは非常に需要が多いと感じています。 
 今後も是非いろいろ要望をあげてください。 
 
- 32 :22世紀を目指す名無しさん :2001/05/16(水) 14:19
 - バグ(?)報告。事象としては以下の通りです。 
 ラウンジでは昨夜以降これをつかったキャップ固定を騙る人が頻発。 
 できれば対応して頂きたく思います。23 名前:22世紀を目指す名無しさん 投稿日:2001/05/16(水) 13:46 ID:??? 
 名前欄「&MAIL」  
 メール欄「ひろゆき@管直人★」 これで”かちゅーしゃでだけ”本物にみえる 
 
- 33 :名無しさん :2001/05/17(木) 19:22
 - >>32 
 バグというかそういう仕様だから・・・ 
 
- 34 :名無しさん :2001/05/17(木) 22:14
 - 是非ワンキーで操作できるようにして頂きたい。 
 
- 35 :Dax :2001/05/17(木) 22:29
 - >>34 
 極力ショートカットキーを設定するように心がけていますけど 
 たとえばどういった操作にショートカットキーを割り当てたらいいでしょうか? 
 F5でスレッド一覧リフレッシュとかつけたいと思っています。 
 
- 36 :34 :2001/05/18(金) 15:55
 - >>35 
 個人的に出来たらいいなと言う事を 
 好き勝手に書かせていただきます。A--表示中スレのレスを全て表示(レス表示数を制限している場合) 
 B--お気に入りを表示 
 C--オンライン/オフラインの切り替え 
 D--ログ削除 
 E--レス記入 
 Shift+E--新規書き込み 
 T--表示中のタブを閉じる 
 R--表示中スレのレスを取得 
 Shift+R--スレ一覧再読み込み 
 Esc--受信中止 
 
- 37 :Dax :2001/05/21(月) 23:40
 - とりあえず今つくってるやつではキーバインドの設定を 
 カスタマイズできるようにします。 
 試しに"T-タブ閉じる"とか付けてみましたがなかなかいいですね。 
 ただ本当に T を入力したい場合との区別が難しい・・・ 
 
- 38 :名無しさん :2001/06/15(金) 06:54
 - >>shift+Tでは? 
 
7KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30