■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
read.cgi再開発スレ Part2
- 153 :root▲ ★ :05/02/10 14:04:37 ID:???0
 -  done. >>150 
  
 動作確認用。IE without 壷で。 
 ↓ 
 明日はどうなる?働け!ひろゆき ★Part25★ 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1000216844/ 
 
- 154 :ピロリ :05/02/10 14:08:58 ID:5efqv5SM0
 -  http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1000216844/ 
 これはこの動作でいいのかな? 
  
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=996593101 
 あとはこれをごにょごにょすればいいのかな? 
 
- 155 :root▲ ★ :05/02/10 14:12:53 ID:???0
 -  >>154 
 > これはこの動作でいいのかな?  
  
 よいと思います。 
  
 > あとはこれをごにょごにょすればいいのかな?  
  
 はい、あと念のためですが、 
  
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=1000216844 
  
 もですね。 
 1000000000以上になってからもしばらく旧形式は使われていたんで。 
 
- 156 :ピロリ :05/02/10 14:14:47 ID:5efqv5SM0
 -  旧形式というと 
  
 <> でないやつか、、、 
 頭がクリアなときにでもがんばって見ます 
 (最近は monce a month だったり) 
 
- 157 :root▲ ★ :05/02/10 14:20:21 ID:???0
 -  >>156 
 おぉ。「teriタイプ」でないやつですね。 
 そういうことじゃなくて、PATH_INFOじゃないやつってつもりでした。 
  
 # このへんは私もあとづけ知識なんで、詳しくないのです。 
 
- 158 :ピロリ :05/02/11 15:45:54 ID:afI88eDc0
 -  まずは 
 2002をなんとかしてみた 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=1000216844 
  
 これでok か? 
  
 あと <> で無いやつのURL見つけたら 
 出てきたときに何とかする方向で 
 
- 159 :ピロリ :05/02/11 16:32:54 ID:afI88eDc0
 -  http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=996593101 
  
 これはまだ動いていないようです 
  
 9xxx 代に対応せねば、 
 
- 160 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/11 16:44:04 ID:IpxSxvQt0
 -  >>158 
 bbs= と key= を逆にすると 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?key=1000216844&bbs=accuse 
  
 2ちゃんねる error 8102  
 error 8102 番のメッセージはなににすればいい? 
 
- 161 :ピロリ :05/02/11 16:46:30 ID:afI88eDc0
 -  おおっ 
 
- 162 :ピロリ :05/02/11 16:49:24 ID:afI88eDc0
 -  なおしたー 
 
- 163 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/12 17:02:09 ID:4/NGMAdPO
 -  死んだ? 
 
- 164 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/12 22:25:12 ID:S5WlT5Bz0
 -  やあ 
 
- 165 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/12 22:26:29 ID:nUV+3n/x0
 -  っこんにちわ 
  
 さようなら 
 
- 166 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/12 22:27:03 ID:jH5KqMBY0
 -  開発頑張って下さい。 
 応援してます。 
 
- 167 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/16 21:35:55 ID:c4jtTcRo0
 -  レスアンカーの飛び先がスレ移転前のアドレスのままになる不具合 
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100865159/ 
 
- 168 :某47 ◆ap/yuix/tw  :05/02/16 22:08:02 ID:4bTZKHAk0
 -  >>167 
 なにがどう移転したのか分かりません 
 
- 169 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/16 22:23:18 ID:KqOl6lli0
 -  ブラウザを立ち上げなおしてみてください。←これうざい 
 
- 170 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/16 22:29:12 ID:UnP5BdiS0
 -  エロイのは排除されてるんだっけ 
 
- 171 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/16 22:30:26 ID:UnP5BdiS0
 -  誤爆(*´ω`*) 
 
- 172 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/17 22:57:20 ID:FMCXP6tk0
 -  >>168 
 >1のアンカー飛び先がスレ移転前の板のアドレスのまま 
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1100865159/2-10 
 
- 173 :某47 ◆ap/yuix/tw  :05/02/17 23:38:26 ID:lTEainrd0
 -  >>172 
 ああ、なるほど。わかりました。 
  
 ◎datファイルの記述 
 <a href="../test/read.cgi/anichara2/1100865159/2-10" target="_blank">>>2-10</a> 
  
 ◎read.cgiの出力するHTMLの記述 
 <a href="../test/read.cgi/anichara2/1100865159/2-10" target="_blank">>>2-10</a> 
  
 read.cgiでは全く手を加えていないわけです。ということはbbs.cgiなんですが、これって対応できるのかなあ 
 
- 174 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/18 16:59:06 ID:vC9VYm/q0
 -  datに書いちゃってるんだ 
  
 あと話し変わるけど950超えと1000越えの文字背景色変えて欲しいと思ったり 
 
- 175 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/19 06:21:16 ID:5BadgKKm0
 -  携帯→2ch運用情報スレッド16 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106813751/655- 
 ↑この問題read.cgiも対応しないですか。 
 
- 176 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/19 11:48:10 ID:atxVVkPl0
 -  以前のバージョンは、この手の問題はほぼ全てつぶしてあったんだけどね 
 
- 177 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/21 03:20:20 ID:mgbe9cm20
 -  URLのハイパーリンクの際”|”が認識されない不具合 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1108435073/392 
 
- 178 :root▲ ★ :05/02/21 06:03:05 ID:???0
 -  >>177 
 RFC 3986 的に | ってURIに使えるんだっけか。 
 
- 179 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/21 09:02:56 ID:hPTvpJQm0
 -  >>178 
 できないんなら「%7C」へ変換してしまえばすむ話かと 
 
- 180 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/21 10:19:37 ID:??? BE:2817656-#
 -  いや、しちゃまずかろう 
 
- 181 :ピロリ :05/02/21 18:18:03 ID:/RhNYuDM0
 -  なんか変なの? 
 
- 182 : ◆cZfSunOs.U  :05/02/22 13:49:07 ID:c8ZkzWjZ0
 -  off-topic ですが...... 
  
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/488-490n 
 >488 名前: FOX ★  投稿日: 05/01/03 23:08:41 ID:??? 
 >  ちなみに modcgi_dso のホームページってどこなんですか? >>485 
 >  リンクしようかと、 
 > 
 >489 名前: ◆cZfSunOs.U 投稿日: 05/01/03 23:12:22 ID:yt/ZsWUR 
 >  >>488 現状ではないです.作るなら 2ch Wiki あたりにとか...... 
 > 
 >490 名前: FOX ★ 投稿日: 05/01/03 23:16:50 ID:??? 
 >  りょうかいですー 
 >  static なページを作ってそこにリンクしておこう 
 >  奮戦気あたりをぼちぼち書いて、 
  
 ってことでしたが,未だ 
  
 http://server.maido3.com/dso/ 
 >準備中。。。 
  
 なので,当方で作ってみますた. 
  
 http://sunos.saita.ma/mod_cgidso.html 
 http://sunos.saita.ma/2ch-cgi-lw.html 
 
- 183 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/22 16:56:41 ID:3HVacWlj0
 -  >>182 
 乙です。 
  
 というわけでwiki改変しますー 
 
- 184 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/22 17:08:11 ID:3HVacWlj0
 -  >>183 
 まちがってbbs.cgiを先にやってしまいました。 
 編集ページが満杯なのでしばしお待ちをw 
 
- 185 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/22 20:19:18 ID:TskbzbHN0
 -  つ▲ 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 ゴメンナサイ冗談です 
 
- 186 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/23 02:32:28 ID:Io8oZQOt0
 -  一番下の所の「DSO(Dynamic Shared Object)」のリンクは変更しないの? 
 
- 187 :root▲ ★ :05/02/23 02:49:10 ID:???0
 -  >>182 
 おぉー、簡潔かつすばらしいです。 
 
- 188 : ◆cZfSunOs.U  :05/02/23 07:56:37 ID:S+k+pDxJ0
 -  まぁ,リンクの変更はよろしければお願いします,ということで...... 
  
  
 で,こういう形での Web 公開に併せてモジュールのコード見直しも行ったんですが, 
 mod_cgidso では今まで dso_main() からの戻り値を単純に捨てていたのを 
 意味を持たせるように変更しました.あまり大きな変更ではないので 
 直ちにではなくてもいいですが,Apache のバージョンアップなどの際に 
 ついでに mod_cgidso の方も更新をお願いします. 
  
 で,その変更に伴う影響ですが,dso_main() からの戻り値が 0 である限り 
 挙動に変化はありません.もっとも,0 という数値を直接指定ではなく 
  
     return OK; 
  
 のように,OK というマクロ定義を用いるようにしてもらった方がいいですが. 
 一方,例えば http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1101888913/54 
 で言われているようなリダイレクトをする際には 
  
     apr_table_setn(r->headers_out, "Location", "/new-URL/"); 
     return HTTP_MOVED_PERMANENTLY; 
  
 のように行えるようになる,ということです. 
 
- 189 :ピロリ :05/02/23 13:32:02 ID:0y8qCBXm0
 -  おおっ 
 
- 190 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/23 13:48:01 ID:/kNCKw430
 -  >>189 
 *「あたらしい モジュールを いれますか? 
  
 →はい 
  いいえ 
 
- 191 :root▲ ★ :05/02/23 17:11:39 ID:???0
 -  >>188 
 どもです。あのページから最新版とれるんでしたっけ。 
 
- 192 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/23 17:31:00 ID:/kNCKw430
 -  >>191 
 dsoページの一番下にありますよー 
 
- 193 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/02/23 19:40:44 ID:D7NrvLyM0
 -  read.cgiとかをオープンソース化してほすぃ。。。 
 
- 194 : ◆cZfSunOs.U  :05/02/23 20:30:00 ID:S+k+pDxJ0
 -  >>191 どもです.192 さん仰せのように取れますです. 
 
- 195 :root▲ ★ :05/02/26 23:19:00 ID:???0
 -  というわけで、memories関連はこちらで。 
  
 ■ read.cgi@memories のDSO化 (part1) 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1109427188/ 
 
- 196 :ピロリ :05/03/14 00:35:55 ID:iYqDrHMS0
 -  read.cgi@dso を LA(LOad Average)=1.0 以上の場合 
 read.cgi を「人大杉」表示にした 
  
 これでどれくらいの効果があるかわからないがテストしてみよう。 
 1.0 の値は 10.0 くらいが妥当か? @banana 
 でも tiger もあるしな・・・ 
  
 read.cgi 内で Banana/Tiger/Cobra の区別はどうやって見るんだ? 
 
- 197 :root▲ ★ :05/03/14 00:39:45 ID:???0
 -  移動、了解。 
  
 今、LA=1以上だと人大杉すか。 
 
- 198 :ピロリ :05/03/14 00:39:55 ID:iYqDrHMS0
 -  Tiger/Banana/Cobra の自動判定は 
 そのうちということで 
 今回はソースに埋め込んでみよう 
  
 Tiger/Cobra = 20.00 
 Banana = 5.00  
  
 あたりがリミッタかな? 
 
- 199 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/03/14 00:42:55 ID:qzCrFiuO0
 -     ,   _ ノ) 
   γ∞γ~  \  ハニャン 
   |  / 从从) ) 
   ヽ | | l  l |〃   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `从ハ~_ーノ) ∬< ピロリさん、rootさん、お茶どぞー♪ 
      つ旦__))つ旦 \_____________ 
 
- 200 :ピロリ :05/03/14 00:49:33 ID:iYqDrHMS0
 -  実験するです 
  
 banana = 4.0 
 tiger/cobra = 10.00  
  
 ではじめます 
 
- 201 :root▲ ★ :05/03/14 00:50:05 ID:???0
 -  >>198 
 ex7(tiger503)とlive系(oyster901 = live8 / tiger507 = live16は実験中なので、リミッターなしをきぼんぬ。 
 あとは、そんなところだと思います。 
 
- 202 :root▲ ★ :05/03/14 00:50:30 ID:???0
 -  >>200 
 それは、さすがに少なすぎっす、、、。 
 
- 203 :ピロリ :05/03/14 00:52:34 ID:iYqDrHMS0
 -  少なくしないと実験にならないです 
 これでも今の時間だとでれも人大杉にならないような 
  
 実際に負荷が上がって 
 人大杉になって自力で解除になる 
  
 というのが実現できたら意味のあることだったと言うことですなぁ 
 
- 204 :root▲ ★ :05/03/14 00:54:31 ID:???0
 -  >>203 
 ふむ。 
  
 さすがにex7は、人大杉になったようで。 
 
- 205 :root▲ ★ :05/03/14 00:55:03 ID:???0
 -  効果絶大ですね。@ ex7 
 load averages: 11.90, 23.87, 27.27  
 
- 206 :ピロリ :05/03/14 00:56:15 ID:iYqDrHMS0
 -  ほほぅ 
  
 ホントに効果絶大だ、、、 
 私も ex7 観察してたっす 
 
- 207 :root▲ ★ :05/03/14 00:56:42 ID:???0
 -  NTVのニートの番組が終わったせいかもしれないけど、今10切ったですね。@ ex7 
  
 load averages:  8.13, 19.76, 25.39 
 
- 208 :root▲ ★ :05/03/14 00:57:28 ID:???0
 -  ってことは、読み手と書き手を分断できるだけで、軽く倍は出るってことすかね。 
 
- 209 :ピロリ :05/03/14 01:02:38 ID:iYqDrHMS0
 -  >>208 
 さすがに予想は難しいなぁ 
  
 Banana 4.0 
 Tiger 20.0 
 実験サーバ(live16,ex7,live8) 200.0 
  
 にするっす 
 
- 210 :root▲ ★ :05/03/14 01:10:17 ID:???0
 -  >>209 
 了解です。< 設定値 
 
- 211 : ◆cZfSunOs.U  :05/03/14 08:45:04 ID:ZUvFJHJc0
 -  Tiger / Banana / Cobra の自動判定より,httpd.conf か .htaccess で 
  
     SetEnv ReadCgiLoadAvgLimit 10 
  
 のように設定するのが簡単で,設定変更も柔軟にできるのではないでしょうか. 
 read.cgi ではこのような感じで. 
  
     double loadavg; 
     const char *loadavglimit; 
  
     getloadavg(&loadavg, 1); 
     loadavglimit = apr_table_get(r->subprocess_env, "ReadCgiLoadAvgLimit"); 
     if (loadavglimit && loadavg >= atof(loadavglimit)) { 
         apr_table_setn(r->err_headers_out, "X-Load-Avg", 
                        apr_psprintf(r->pool, "%.2f (Limit = %s)", loadavg, loadavglimit)); 
         return HTTP_SERVICE_UNAVAILABLE; 
     } 
  
  
 あと,read.cgi そのものを軽くするということでは,Last-Modified チェック + mod_mem_cache 
 http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1101888913/64-68n 
 が実運用でどの程度効果があるかも見てみたいところです. 
 
- 212 :ピロリ :05/03/14 22:06:44 ID:F+LBf+bG0
 -  >>211 
 そですねぇ 
 そんな感じにしますかねぇ 
  
 music4 の負荷が順調に上がってきている 
 発動するかも、 
 
- 213 :ピロリ :05/03/14 23:40:29 ID:F+LBf+bG0
 -  某板がうるさいので 
 ex7 , live16 も 再導入 
 
- 214 :ピロリ :05/03/14 23:41:22 ID:F+LBf+bG0
 -  閾値 12 
 
- 215 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/03/14 23:45:24 ID:wc32nZX+0
 -  >>213-214 
 お疲れさまです・・・ 
 
- 216 :root▲ ★ :05/03/15 00:13:02 ID:???0
 -  誘導されてきました。そういうことでしたか。 
  
 新たな試みを実施するため、ex7のread.cgiリミッターを一時的にはずしました。 
  
 httpd => speedy => speedy_backendだった起動方法を、 
 httpd => speedy_backendの直接起動に変更。 
  
 こっちでやっています。 
 スレタイを、ex7総合実験スレ、とでもすればよかったかも。 
  
 【実験】ミニ雪だるま作戦―ex7で3/8 3:10あたりから実験はじめます 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1110218877/ 
 
- 217 :root▲ ★ :05/03/16 13:31:18 ID:??? BE:5746379-#
 -  移転に伴い、read.cgi の自動人大杉装置の閾値を、 
  
 live16 live20 ex10 : LA=200 (実験用、事実上ノーリミット) 
 他のtigerサーバ : LA=20 
 bananaサーバ : LA=4 
  
 に再設定した。 
 
- 218 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/03/16 13:37:21 ID:S/JotFYb0
 -  >>217 
 お疲れさまです・・・ 
 軽いのは嬉しいなぁ、今夜が楽しみです・・・ 
 
- 219 : ◆WMaLhm.gkw  :05/03/16 23:00:14 ID:ghvxOpGb0
 -  >LoadAverage = 5.00 (4.00以上は人大杉) 
 >人大杉 
 >このスレを見る方法http://www2.2ch.net/live.html 
  
 このスレを見る方法の後のリンク先が「もうずっと人大杉」って……(^^;;;) 
 リンク先はp2.2chかMonazillaがいいと思うのですが。 
 
- 220 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/03/17 03:38:52 ID:BXj4uqfX0
 -  p2は勘弁して下さい… 
  
 
- 221 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/03/20 02:25:50 ID:I07rxygM0
 -  若槻の2ch発言で自動人大杉発動…とか結構面白いなこのシステム 
 
- 222 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/03/21(月) 11:13:41 ID:JOeUJKzq0
 -  てかsports2にも投入汁 
 
- 223 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/03/21(月) 19:25:38 ID:IZnPr3kT0
 -  曜日が表示されるようになったのはここの人達のお陰でつか? 
 だとしたら乙です 
 
- 224 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/03/21(月) 21:38:00 ID:e0KdsVjd0
 -  4年ぐらいぶりですね 
 
- 225 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/03/22(火) 00:51:17 ID:P1kdkGyc0
 -  >>223 
 ふぉっ糞さんのお陰デツ 
 
- 226 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/03/22(火) 15:39:14 ID:4RH/M6ih0
 -  >>223 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1111418807/l50 
  
 ここで経緯が拝めます。 
 
- 227 : ◆WMaLhm.gkw  :2005/03/30(水) 07:39:22 ID:Luqs04WV0
 -  前100をクリックすると前101を表示します。前100・次100で移動するとずれるので不便です(´・ω・`) 
  
 書き込み数が1のスレッドを http://鯖/test/read.cgi/板/スレ/1-100 で開くと書き込みが表示されません。2ch検索が/1-100を使っているので、そこから新しく建ったスレを開いて表示されなくて(´・ω・`) 
 
- 228 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2ちゃんねる07/04/01(金) 10:00:24 ID:4QVjgVmk0
 -  皇紀2665/04/01(金) っての関連は何処スレで決まったの? 
 専ブラが誤作動する…orz 
 
- 229 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2ちゃんねる07/04/01(金) 13:25:15 ID:5GKy6eVr0
 -  >>228 
 つ[Jane] 
 
- 230 :root▲ ★ :2005/04/17(日) 23:21:10 ID:???0 BE:2189164-##
 -  2chの動作報告はここで。 パート16 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/758 
  
 758 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2005/04/17(日) 22:25:31 ID:Gsk3CeB70 
 あと人大杉画面の「掲示板へ戻る」のリンクがhttp:///になってる  
  
 だそうです。 
 たしかに、そうなるみたい。 
 
- 231 :†正座会場 ◆jmq5OZqMNg  :2005/04/20(水) 08:38:40 ID:36lfOMVA0 BE:39147899- 
 -    
 
- 232 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 20:46:39 ID:v0MahjDT0
 -  エラーが冒頭に表示されない不具合 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1108651803/ 
 実際は容量オーバーで既に書き込めない 
 
- 233 :VIP大使 ◆HQSMu3SmI2  :2005/04/27(水) 21:10:37 ID:FaVGMiKg0 BE:30186825-#
 -  <二二二(⊂^ω^)二つブーン  
 
- 234 :Q :2005/04/27(水) 21:10:41 ID:KdUHhksO0
 -                       .│  
                  \    │   /       
                   \__..│__./  
               ,:-‐'" ̄ \│ノヽ-、.  
               /             \   
             /                 \  
            /                    ヽ  
           /                       ヽ  
          |                        ヽ  
          |                    ,,,,;;::'''''  ヽ  
         |         ,,,,;;:::::::::::::::       __  │  
         |         "   __ ::::  '"ゞ'-' │  
         |          - '"-ゞ'-' ::::::...      │   
         |                 :::::::       │  
          |                 ( ,-、 ,:‐、   │   
          |                         │  
         |                __,-'ニニニヽ .  │  
 .        │                   ヾニ二ン"   │  <ブーン 
         │                          │  
        丿                           │ 
 
- 235 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:10:44 ID:So6JX/Wr0
 -         /⌒ヽ  
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃  
      |    /       ブーン  
       ( ヽノ  
       ノ>ノ  
   三  レレ  
 
- 236 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:10:49 ID:MbG8RUrJ0
 -            /⌒\ 
 ∩      /  @∀@ \ 
 | |__ / @∀@∀@  ヽ ___ 
 |___( @∀@∀@∀@∀@)__  |     コノスレオモスレー 
      |  @∀@∀@∀@ /    | | 
       (      ̄ヽ ノ     ∪ 
       ノ ̄\   ノ 
   三  |_/ |_/ 
 
- 237 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:10:52 ID:EtiMVF+q0
 -    /⌒ヽ ブーン  
 二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン   
   |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃  
   ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /  
   ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン  
  レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃  
         ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /  
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ  
         |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ  
          ( ヽノ      |    /   レレ  
          ノ>ノ       ( ヽノ  
      三  レレ        ノ>ノ 
 
- 238 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:10:56 ID:vdbHwxPI0
 -         ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、  
       (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)  
          )   (     
       ∧,.∧゚д゚ )   
       /・ ・`ヽと )  
      (。。ノ  しヽ  
       /ヽ /  ノ  
      ( へ /|.|  
       ヽヽ| | U  
         | | パコパコ  
         U  
 
- 239 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:11:01 ID:sdEOs3L50
 -        ∧_∧  
 ⊂二二< `ш´>二⊃  
      |    /       ブーン  
       ( ヽノ  
       ノ>ノ   
   三  レレ  
  
 
- 240 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:11:13 ID:8cYoqfOz0
 -    /⌒ヽ ブーン  
 二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン   
   |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃  
   ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /  
   ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン  
  レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃  
         ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /  
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ  
         |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ  
          ( ヽノ      |    /   レレ  
          ノ>ノ       ( ヽノ  
      三  レレ        ノ>ノ  
  
 
- 241 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:11:13 ID:YRZ4Cii/O
 -  ⊂二二(^ω^)二⊃ブーン 
 ブ━(^ω^≡^ω^)━ン!! 
 ブ━(n‘ω‘)η゚・*ン!! 
 ブ━(^ω^)(ω^*)━ン!! 
   ⊂  つ⊂  つ 
 (( ⊂、/  \〜つ  
  ミ ∪ ≡  ∪′彡 
 
- 242 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:11:18 ID:Dc0uiBcv0
 -         ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、 
       (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,) 
          )   (    
       ∧,.∧^ω^ )  
       /・ ・`ヽと )     
      (。。ノ  しヽ 
       /ヽ /  ノ 
      ( へ /|.| 
       ヽヽ| | U 
         | | パコパコ 
         U 
  
 
- 243 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:13:23 ID:y8BM+OxQ0
 -  ちょwwwwwwwwwwwここはヤバスwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
   /⌒ヽ ブーン  
 二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン   
   |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃  
   ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /  
   ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン  
  レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃  
         ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /  
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ  
         |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ  
          ( ヽノ      |    /   レレ  
          ノ>ノ       ( ヽノ  
      三  レレ        ノ>ノ  
  
  
  
 
- 244 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:13:48 ID:8cYoqfOz0
 -  怒られちゃいます>< 
 全部ラウンジの仕業なんです>< 
 vipは関係ないです>< 
 
- 245 :それがVIPクオリティ :2005/04/27(水) 21:14:48 ID:YRZ4Cii/O
 -  ⊂二二(^ω^)二⊃ブーン 
  
 
- 246 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:41:40 ID:plVORjzpO
 -  ファミレスでよくみかける、頭の弱いお子様のようだな。 
 店内をブンブン飛んでいるのもそっくり。 
 
- 247 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/04/27(水) 21:43:43 ID:yRjPqUDB0
 -  またか。 
  
 数百番煎じなんてして楽しいのか 
 
- 248 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/05/24(火) 01:39:45 ID:EWUpRluA0 BE:396617279- 
 -  sage 
 
- 249 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/05/31(火) 19:56:07 ID:tAWE1ihV0
 -  念保 
 
- 250 :root▲ ★ :2005/06/02(木) 01:35:55 ID:???0 BE:4104195-##
 -  これを、あげよう。 
  
 read.cgi に、 
  
 ・ex11 anime を tiger サーバとして、 
 ・ex12 ex13 live21 を cobra サーバとして、 
  
 それぞれ登録しました。 
 これで、LAが banana 並みでも人大杉になってしまう現象は、なおりました。 
  
 今、サーバ名できめうちになっていますが、 
 これをうまく判定するのは、どうしたらよかんべか。 
  
 具体的には、CPUの種別(Pen4, Xeon, Opteron)あたりをCな言語からとれると、よかったり。 
 
- 251 :root▲ ★ :2005/06/02(木) 01:43:50 ID:???0 BE:5107878-##
 -  %sysctl -a | grep Xeon 
 hw.model: Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.80GHz 
  
 これ、つかうかぁ。 
 
- 252 :root▲ ★ :2005/06/02(木) 02:09:19 ID:???0 BE:2280555-##
 -   
 %./sample 
 AMD Opteron(tm) Processor 242 
  
 とれた、とれた。 
 これを、組み込むか。 
  
 #include <stdio.h> 
 #include <sys/types.h> 
 #include <sys/sysctl.h> 
  
 int main(void) 
 { 
         int mib[2]; 
         char model_name[BUFSIZ]; 
         size_t len; 
  
         mib[0] = CTL_HW; 
         mib[1] = HW_MODEL; 
         len = sizeof(model_name); 
         sysctl(mib, 2, &model_name, &len, NULL, 0); 
  
         printf("%s\n", model_name); 
         return 0; 
 } 
 
284KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30