■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
read.cgi再開発スレ
- 526 :root▲ ★ :05/01/04 03:36:37 ID:???
 -  >>519 のサーバ側の作業終了です。 
 これから、まずは news19 の read.cgi を入れておきます。 
 
- 527 :root▲ ★ :05/01/04 03:44:22 ID:???
 -  >>519 のサーバのread.cgiを、news19のものに入れ替えました。 
 
- 528 :root▲ ★ :05/01/04 03:52:07 ID:???
 -  >>519 のサーバは、read.cgi / bbs.cgi / subbbs.cgi の時には nokeepalive していたのを 
 dat直読み同様に keepalive 有効にしました。 
 
- 529 :root▲ ★ :05/01/04 03:56:48 ID:???
 -  私のほうの作業は、これでおわりのはず。 
 read.cgiはいったんread.soという名前でftp/putして 
 chmodしてrenameするのをやってみました。 
 Text file busyにもならないし、これがよいかなと。 
  
 ということで明日より出勤のため、そろそろおやすみなさい。 
 
- 530 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/04 04:01:09 ID:iIFlZlJo
 -  >>529 
 root氏乙 
 
- 531 : ◆cZfSunOs.U  :05/01/04 04:01:56 ID:cUO4X74T
 -  >>529 お疲れさまでした. 
  
  
 まぁあと気になるのは,Last-Modified チェックをなくしたことで, 
 リロードしまくりの人が多い場合にどうなるか,ってあたりですが. 
 
- 532 :root▲ ★ :05/01/04 04:03:10 ID:???
 -  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089994287/ 
  
 dat落ちの時の出方、変えたですか。 
 最初と最後だけ出すと。 
 
- 533 :FOX ★ :05/01/04 04:04:06 ID:???
 -  最新のに入れ替えた >>519 
  
 >>531 
 どっちが負荷高いのかな? ってとこかと、 
 (転送量は気にしない場合) 
 わからんのだが、 
 
- 534 :root▲ ★ :05/01/04 04:04:29 ID:???
 -  >>530-531 
 ほんとうに働いたのは、FOXさんかと。 
 私はサーバの設定をごそごそしただけ。 
  
 で、>>531は、各サーバ(特にread.cgiが多いnews18とnews19)の 
 転送量でおのずとわかるのかなと。 
  
 ねるー。 
 
- 535 : ◆cZfSunOs.U  :05/01/04 04:10:38 ID:cUO4X74T
 -  >>534 ですね. 
  
 >>533 お疲れさまです. 
 まぁ Last-Modified チェック版と非チェック版を用意して比較するのもいいかも知れませんが. 
 
- 536 :root▲ ★ :05/01/04 04:10:57 ID:???
 -  寝ようと思ってnewsplusで確認したら、>>1 の出方が軒並み変なような。 
 あと、リンクが ? で切れてしまうような。 
 
- 537 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/04 05:23:31 ID:Hi55/O37
 -  <base>を使わない以前のURLの書き方に戻してくれよぉ(´・ω・`) 
 
- 538 :FOX ★ :05/01/04 05:30:41 ID:???
 -  もともと使っているから 
 まねしたんだが、 
 
- 539 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/04 06:16:46 ?# ID:???
 -  「>>1」のリンクを 
  
 <a href=1 target=_blank>>>1</a> 
  
 にして、 
  
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/l50/ 
 とか、スラッシュに過不足がある場合には、 
  
 <base href="http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/"> 
  
 を付けるんじゃないのか、 
 
- 540 :FOX ★ :05/01/04 06:22:56 ID:???
 -  といいますと? 
 
- 541 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/04 06:30:22 ?# ID:???
 -  今dsoの奴は常に 
  
 <base href=">>1」はdatのまま 
  
 <a href="../test/read.cgi/myanmar/1101888913/1" target="_blank">>>1</a> 
  
 ってなってるやん。 
 
- 542 :root▲ ★ :05/01/04 11:08:49 ID:???
 -  【事故】初詣での列に乗用車が衝突、15人負傷@千葉・成田山新勝寺[050103] 
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104752252/ 
  
 & でもリンク、切れちゃいますね。 
 
- 543 :FOX ★ :05/01/04 14:18:55 ID:???
 -  >>541 
 サーバの負荷を下げるのが目的で組んでますから、 
 
- 544 :root▲ ★ :05/01/04 15:09:07 ID:???
 -  life7、game9、news19で、httpd(たぶん組み込まれたread.cgi)が、 
 暴走を起こしている模様。 
  
 15065 ch2life7  127    0 39904K  4840K CPU1   0 337:20 35.94% 35.94% httpd 
 15099 ch2life7  126    0 40384K  5124K RUN    0 341:22 35.30% 35.30% httpd 
 14880 ch2life7  125    0 39920K  4852K RUN    0  34:48 35.21% 35.21% httpd 
 14990 ch2life7  126    0 40256K  5152K RUN    0  34:04 34.52% 34.52% httpd 
 14267 ch2life7  125    0 39912K  4700K RUN    0 229:06 34.47% 34.47% httpd 
 15128 ch2life7  125    0 40264K  5232K RUN    0  34:33 34.47% 34.47% httpd 
 14872 ch2life7  125    0 39928K  4940K RUN    0  15:31 33.98% 33.98% httpd 
  
 これから、とりあえず順にhttpdをリスタートします。 
 
- 545 :root▲ ★ :05/01/04 15:09:29 ID:???
 -  こんなかんじ。 
  
 %uptime 
 10:09PM  up 38 days, 23:10, 1 user, load averages: 10.60, 10.55, 10.56 
 
- 546 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/04 15:15:31 ID:xJZ24PeY
 -  hobby5 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?  
 
- 547 :root▲ ★ :05/01/04 15:16:53 ID:???
 -  news19は観測してなかったです。life7とgame9だけ。 
 httpdをリスタートしました。 
 
- 548 :FOX ★ :05/01/04 15:18:01 ID:???
 -  枯れるまでには・・・ 
 数ヶ月〜数年かかると予想。 
 
- 549 :root▲ ★ :05/01/04 15:22:31 ID:???
 -  >>548 
 しばらくは、こんなかんじですかね。 
  
 こういった「組み込みもの」のデバッグは、さて、どうするか。 
 やっぱ、gdbでプロセスにアタッチかしら。 
 
- 550 :FOX ★ :05/01/04 15:25:47 ID:???
 -  ここ10年くらいデバッカーは使ってないなぁ、そういえば 
 勘で地道に、、 
  
 500 error とかの報告が上がると思われ、 
 その都度かと。 
 
- 551 :root▲ ★ :05/01/04 15:47:20 ID:???
 -  ◆新板をねだるスレ@秘密基地◆3 
 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1097750466/ 
  
 bbspink.com 内のリンクも、ime.nu経由になってしまってます。 
 
- 552 :root▲ ★ :05/01/04 15:50:41 ID:???
 -  あと、bbspink.com内におけるリンクの表示は、 
 従来はpinktower.com経由だった気がするです。 
 
- 553 :root▲ ★ :05/01/04 15:58:28 ID:???
 -  あとは、bbspink.comだと、このへん↓の広告が微妙に違ってたかなと。 
  
 32 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ] 
 
- 554 :FOX ★ :05/01/04 16:06:16 ID:???
 -  はいはいです。 
 
- 555 :root▲ ★ :05/01/04 16:20:21 ID:???
 -  e.ofuda.cc、ひょっとしてちょっと苦しい、、、のかな。 
 
- 556 :FOX ★ :05/01/04 16:25:20 ID:???
 -  おおっ 
 いれたまんま全サーバにくばっちまった、、、 
  
 
- 557 :FOX ★ :05/01/04 16:26:34 ID:???
 -  そうでもないような、、、 
 観察中。。。 < ofuda 
 
- 558 :root▲ ★ :05/01/04 16:36:18 ID:???
 -  イメージが表示されるのに、一呼吸ある気がするです。< e.ofuda.cc 
 httpdのチューニング次第かも、かも。 
 
- 559 :root▲ ★ :05/01/04 16:47:26 ID:???
 -  あと、前のread.cgiにあって今のにないのは、 
  
 ・RAWMODE(廃止?) 
 ・Last-Modified:(とりあえず入れない方向?) 
 ・ひ(りゃが入れたトラックバック機能 
  
 あたり? 
 
- 560 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/04 16:47:52 ID:ywjPB/+n
 -  RAWMODEってだいぶ前に廃止じゃなかったかな? 
 
- 561 :FOX ★ :05/01/04 16:55:56 ID:???
 -  >>558 
 dso化するっすかね < ofuda 
 トラックバックは入ってないですか? 
 
- 562 :FOX ★ :05/01/04 17:00:29 ID:???
 -  >>512 
  
 $ftp->put("read.cgi","read.cgi.new"); 
  
 削除は? 
 unlinkとかあるですか? 
  
 $ftp->rename("read.cgi.new","read.cgi"); 
 $ftp->site("CHMOD","0755","read.cgi"); 
  
 
- 563 :FOX ★ :05/01/04 17:13:46 ID:???
 -  delete ってのを見つけた。 
 
- 564 :root▲ ★ :05/01/04 17:16:41 ID:???
 -  $ftp->rename で、前のは上書きされるです。(一応試しました) 
 
- 565 :FOX ★ :05/01/04 17:17:37 ID:???
 -  およ、 
 permission は変えなきゃだめ? 
 
- 566 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/04 17:23:00 ID:ywjPB/+n
 -  renameした時点で新ファイルが旧ファイルを消してるから、 
 旧ファイルのパーミッションは残らないので 
 新ファイルに対して改めてパーミッション設定しないとだめなんじゃないかと 
 
- 567 :root▲ ★ :05/01/04 17:26:18 ID:???
 -  >>566 のとおりですね。 
  
 コードを他のファイルと共通化したければ、 
 送り元のファイルのパーミッションをstat()か何かで見て覚えておいて、 
 そのパーミッションにあわせるコードを入れればいいのかな。 
 
- 568 :FOX ★ :05/01/04 17:34:45 ID:???
 -  あとで メールしますが、 
 read.cgi に関しては dso が原本ということで、 
 配布バッチも直します。 
  
 つまり read.cgi を配布するときは 
 ここのを使わなきゃだめということで、 
 あちこちにあるやつは使うと read.cgi が暴走するです。 
  
 新しいバッチのテストはこれから、、 
 うまく行けばいいが、(今回は4〜5台暴走したようです) 
 
- 569 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/04 17:53:59 ID:huWwjG0l
 -  http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1102008822/400 
 http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1102008822/402 
 ↑これ対策お願い 
 
- 570 :root▲ ★ :05/01/04 18:29:06 ID:???
 -  例えば550レスぐらいあるときの動作が、前と違うですね。 
  
 ○今まで: 
 ■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 [PR] 2ちゃんねるカレンダー2005 [PR] 
  
 ○今のもの: 
 ■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50 [PR]2ちゃんねるカレンダー2005 [PR] 
 
- 571 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/04 18:40:25 ID:1cxjuM4w
 -  >>570 
 http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1101888913/41-42 
 42 名前:FOX ★[sage] 投稿日:05/01/03 20:58:27 ID:??? 
 汎用ブラウザって? 
  
 細切れ転送はやめようかと思っている 
  
 #とのことでしたー。 
 
- 572 :root▲ ★ :05/01/04 19:19:50 ID:???
 -  >>571 
 なるほど、了解。 
 
- 573 :削除戦艦 ★ :05/01/05 00:27:11 ID:???
 -  root▲さんへ。 
 業務連絡ありますのでQお願いします。 
 UINはメアド欄にも忍ばせてあります(161508648)。 
 
- 574 :FOX ★ :05/01/05 15:54:28 ID:???
 -  全てのサーバ cobra/toger/banana で read.cgi の dso化が完了。 
  
 これから href の置き換え ime.nu 対応を行い 
 それが終了したら第一ステップは完。 
  
 第2ステップは 
 2-1) bug つぶし 
 2-2) 仕様の変なところは変更 
 2-3) 時代背景にあわせたデコレーション 
  
 こんなとこかと、 
 
- 575 :root▲ ★ :05/01/05 16:54:42 ID:???
 -  >>574 
 おつでした。 
 記念日ということで。 
 
- 576 :FOX ★ :05/01/05 17:49:58 ID:???
 -  あたらしい チャレンジ版 read.cgi できた !! 
 life7 に入れていいッすか? >>575 
 
- 577 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 17:54:21 ID:iOFTGnYA
 -  なんだよチャレンジ版って! 
 
- 578 :FOX ★ :05/01/05 17:58:06 ID:???
 -  ゴージャス版の方がいいかしら? 
 
- 579 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 18:01:02 ID:iOFTGnYA
 -  そうじゃなくてどこが違うのか教えてくれよw 
 
- 580 :FOX ★ :05/01/05 18:04:18 ID:???
 -  少し気持ちが入っているというか・・・ 
  
 
- 581 :FOX ★ :05/01/05 18:19:13 ID:???
 -  read.cgi ver 05.0.0.6 2005/01/05 
  
 になっているサーバ dso life7 sakura01 
 
- 582 :FOX ★ :05/01/05 18:32:21 ID:???
 -  問題なさげなので 
 全サーバに配ってみる 
 
- 583 : ◆X7F1FulWvk  :05/01/05 18:41:25 ID:aRB/LTKl
 -  >かっこいいFOX ★のおにーさま 
 「キケン」って何のエラーですか? 
 
- 584 :FOX ★ :05/01/05 18:42:29 ID:???
 -  みたことないなぁ 
 
- 585 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 18:43:33 ID:iOFTGnYA
 -  傍目ではなにが変わったのかわからんかった 
 
- 586 :FOX ★ :05/01/05 18:44:14 ID:???
 -  http:// のリンクとか 
 ime.nu 挿入とか 
 
- 587 : [―{}@{}@{}-] 61.42.255.172 :05/01/05 19:05:25 ID:d0Dt2ory
 -  リンクは別窓で開くようにしてよー 
 900とか950超えた時の警告メッセージが出てないよー 
 もとに戻してくれー 
 
- 588 :FOX ★ :05/01/05 19:06:42 ID:???
 -  以前はどうだったっけ? (仕様) 
 どのように実装されていたっけ? (htmlこーど) 
 
- 589 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 19:12:08 ID:iOFTGnYA
 -  1000超え 
 <table><tr><td bgcolor=red><br><br><font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table> 
  
 950超え 
 <table><tr><td bgcolor=red><font color=white>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。</font></td></tr></table> 
  
 900超え 
 <table><tr><td bgcolor=yellow>レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。</td></tr></table> 
  
 いずれもヘッダの</div>とタイトルの<p>の間に表示 
  
 リンクは… 各リンクに target="_blank" 入れるよりは 
 <base href="http://qb5.2ch.net/operate/"> のところを 
 <base href="http://qb5.2ch.net/operate/" target="_blank"> 
 ってしたほうが早いかも 
 
- 590 :FOX ★ :05/01/05 19:21:44 ID:???
 -  やってみた 
 
- 591 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 19:33:45 ID:iOFTGnYA
 -  http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1103750364/ 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104505527/ 
  
 ヘッダ部がやっぱ少しイメージ違うな… 
  
 <div style='width:100%; border-bottom:1px solid #888;'> を 
 <div style='width:100%; border-bottom:1px margin-bottom:12px; solid #888;'> 
 あたりにすれば似るかな 
 
- 592 :FOX ★ :05/01/05 19:34:52 ID:???
 -  >>591 
 なんでだろ? 
  
 前のコードそのままのはずなんだけど、 
 やってみる? 
 <div style='width:100%; border-bottom:1px margin-bottom:12px; solid #888;'> 
 
- 593 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 19:36:04 ID:iOFTGnYA
 -  ラウンジクラシックのが昔すぎるのかもしれない 
 
- 594 :FOX ★ :05/01/05 19:38:37 ID:???
 -  んじゃ 保留ということで、 
 
- 595 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 19:39:18 ID:iOFTGnYA
 -  1000超えのときは下の 
  
 <hr> 
 <center><a href="../test/read.cgi/hoge/0000000000/1001n-">新着レスの表示</a></center> 
  
 これはいらないと思う 
 
- 596 :FOX ★ :05/01/05 19:43:20 ID:???
 -  とってみた 
 同時に<form>もとってみた 
 
- 597 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 19:46:39 ID:iOFTGnYA
 -  be板が割と新しいread.cgiだった 
  
 http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1103249865/ 
  
 1000/950/900超えの警告は「最新50</a>」と「</span>」の間に<p>を 
 挟んで表示されていたみたい 
  
 ごめんね 
 
- 598 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 19:47:46 ID:0nCesxXX
 -  Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part2 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104823895/42-43 
  
 これは誰のせい? 
 
- 599 :FOX ★ :05/01/05 19:53:52 ID:???
 -  こうか? 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104505527/l50 
 
- 600 :FOX ★ :05/01/05 19:54:53 ID:???
 -  きの 
 
- 601 :ヾ(゚パ)ノ ◆f0.zuburi6  :05/01/05 19:55:41 ID:uEBI+HSS
 -  うの 
 
- 602 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 20:05:06 ID:RcNdcskH
 -  ■ 調子の悪いスレッドの修理承り口2 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/953 
  
 datに\0が入ってた場合に旧版だと*に置き換えて表示してたけど 
 新版だとコケてるような。 
 
- 603 :FOX ★ :05/01/05 20:06:26 ID:???
 -  こけてる = ここ壊れています 
  
 ですか? 
 
- 604 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 20:10:16 ID:RcNdcskH
 -  >>603 
 1レス壊れるだけじゃなく 
 それ以降のレスまで表示されなくなっちゃいます。 
 
- 605 :FOX ★ :05/01/05 20:12:55 ID:???
 -  そんな dat の出現頻度との兼ね合いだけど 
  
 512KB ある dat を一バイトずつ毎回チェック&置き換えは入れたくないな、 
 
- 606 : [―{}@{}@{}-] 61.42.255.172 :05/01/05 20:19:48 ID:d0Dt2ory
 -  >>599 
  <a href="../test/read.cgi/operate/1104505527/l50">最新50</a> 
 </span> 
 <span style=float:right;> 
  [PR]<a href=""> </a> 
 [PR]  
 </span> 
 <br style=clear:both;> 
 </div> 
 <p> 
 <table><tr><td bgcolor=red><br><br><font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table> 
 <p> 
 
- 607 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 20:20:03 ID:iOFTGnYA
 -  つうかbbs.cgiの時点で\0は消して格納してほしいが 
 
- 608 :FOX ★ :05/01/05 20:21:17 ID:???
 -  >>606 
 そのようにするって言うこと? 
 
- 609 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 20:21:20 ID:iOFTGnYA
 -  \0じゃなくて\x00か 
 
- 610 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 20:36:42 ID:hpyFvwj4
 -  >>605 
 どのみちdatをレス単位に切り分けるために\nを探して毎回1バイトずつチェックしてるわけだし。 
 
- 611 :FOX ★ :05/01/05 20:38:28 ID:???
 -  たしかに、、、 
 入れてみるかな 
 
- 612 :FOX ★ :05/01/05 20:46:25 ID:???
 -  '\0' -> '*' の置き換えを入れた。 
 
- 613 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 21:12:26 ID:cQ3eOlTr
 -  個人的な意見ですが、 
 '*'への置き換えよりも、単に捨てる(無視する)方が適切な処理な気がするんですが。 
 俗に言う「名前欄に***」も起きなくなりますし。 
 
- 614 : ◆WMaLhm.gkw  :05/01/05 21:25:24 ID:73axGjEV
 -  %を含むURLを書き込んだときに、%以降がアンカーにならないのは新仕様? 
  
 例)http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?read.cgi%BA%C6%B3%AB%C8%AF%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8 
 
- 615 :某47 ◆ap/yuix/tw  :05/01/05 21:33:05 ID:cbo6IBrf
 -  そういえば&があってもそこから先がリンクにならないですね。 
 でもリンクをつけるところにバグが潜んでるらしいとか。 
 
- 616 : [―{}@{}@{}-] 61.42.255.172 :05/01/05 21:33:19 ID:d0Dt2ory
 -  空気を読まずにカキコ 
  
 >>606のソースだと↓のようになるわけですが 
 >>599よりいいかな、と 
 
- 617 :FOX ★ :05/01/05 22:23:42 ID:???
 -  & , % も追加した 
 
- 618 :桶屋 :05/01/05 22:39:27 ID:/pczm5SJ
 -  ","もかな。問題なければお願いします。 
  
 ex) 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104589829/332 
 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1098756544/867 
  
 
- 619 :FOX ★ :05/01/05 22:42:02 ID:???
 -  どっと? かんま? 
  
 目が悪くてすんません 
 
- 620 : ◆WMaLhm.gkw  :05/01/05 22:43:14 ID:73axGjEV
 -  かんま 
 
- 621 :FOX ★ :05/01/05 22:43:47 ID:???
 -  いれたです 
 
- 622 :桶屋 :05/01/05 22:44:18 ID:/pczm5SJ
 -  カンマです、漢馬。 
  
 
- 623 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/01/05 22:45:37 ID:WP2ESR+g
 -  Netscape(R) Communicator 4.7で見ると、 
 88バイト分、右にスペースは直してくださいです。 
 
- 624 :桶屋 :05/01/05 22:46:19 ID:/pczm5SJ
 -  >>620-621 
 おおお、ありがとうございますー 
  
 
- 625 :FOX ★ :05/01/05 22:46:22 ID:???
 -  うーん 
 理解不能、 
  
 なんのこと? 
 
235KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30