■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
read.cgi再開発スレ
- 261 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/05 17:57:18 ID:GKffWgut
 -  <table align=right><tr><td>[PR] なが―――いPR文の表示をテストするのですゴッゴル [PR]</td></tr></table> 
 ■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50<br clear=all><hr> 
 <table><tr><td bgcolor=red><br><br> 
 <font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table><p><font size=+1 color=red>スレッドタイトル </font> 
 
- 262 :245 :04/11/06 00:16:28 ID:VLGCtSxz
 -  >>253 
 何のスクリーンショットをとればいいのかわからないので二種類とってみました。 
 ・MacOS9 + IE5.0 + 警告文で白紙 http://www.uploda.org/file/uporg15604.gif 
 ・[PR]がガクンガクン改行されてる http://www.uploda.org/file/uporg15606.gif 
  
 
- 263 :245 :04/11/06 00:31:05 ID:VLGCtSxz
 -  OS9じゃなくて9.2でした。まちがえました。 
 
- 264 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/06 18:21:25 ID:vzkK7OXk
 -  白紙はともかく下はWinIEでもなるから今のところ仕様 
 
- 265 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/07 07:05:18 ID:RxJVr7+k
 -  しようがないね、っとくらあ 
 
- 266 : [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/07 15:27:37 ID:1CNyGqxO
 -  [PR]って1つじゃダメなの? 
 2つも要らないんじゃ…? 
 
- 267 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/07 15:44:47 ID:AuW+JlVE
 -  <PR>「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群</PR> 
 
- 268 :245 :04/11/07 21:37:13 ID:2KgWfBh1
 -  あのー、MacOS9.2とIE5.0と900オーバー警告文で 
 スレが表示されない問題ですが、またさらにおかしくなりました。 
 ずばぁーっと空白が続いてからスレが表示されるように。 
 (スクリーンショット ttp://www.uploda.org/file/uporg15895.gif) 
 「801-」が消えてるのは何でだかよくわかりません。 
 オンマウスでリンクが全部消えてしまうのです。 
 っていうか、うちだけかも知れない。わけわかんなくてすみません。 
  
 こういう報告ってここ以外にするとこないんでしょうか。 
 何かスレ違いっぽくて申し訳なくて。 
 
- 269 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 03:46:57 ID:PbLoOQ0k
 -  >>268 
 別にここでいいと思いますよ 
 ただいつ直るかはふめいですけど 
 
- 270 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 04:44:35 ID:q0SZZJC/
 -  tu-ka くんな!! 
 
- 271 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/08 04:46:29 ID:???
 -  >>268 
 何をどうなおせば、それが回避できるのかわからないのですね。 
 
- 272 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 05:08:01 ID:CJn5Domt
 -  >>268 
 旧・mac 
 http://pc5.2ch.net/jobs/ 
  
 新・mac 
 http://pc5.2ch.net/mac/ 
  
 ここら辺で聞いてみたらどうだろう・・・ 
 
- 273 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 05:14:45 ID:PbLoOQ0k
 -  むしろこっちで聞いて直してもらったほうがいいかもね 
  
 Web制作 
 http://pc5.2ch.net/hp/ 
 
- 274 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 08:18:43 ID:8e8iQrzh
 -  >>268 
 あなたとまったくすべて同じ環境ですが、試したところ、あなたと同様の状況になりました。 
 再現性がありますね。多分、2ちゃん側の仕様なのでは? 
  
 まぁ、IE使うのを止めて、専用ブラウザ(マカー用マカエレ)を使用し、 
 マカー用の初期設定で[画像はマカー用で開く]にチェックを入れておけば 
 まったく問題ありません。専ブラ使うとIEはとても使う気になれません。 
 http://tmhkym.net/maka/makaele-1.0x17p.sit  (PPC版)        OS9.2.2以下 
 http://tmhkym.net/maka/makaele-1.0x17c.sit  (Carbon版)    OS X 
 からダウソロードできます。 
  
 ずれたレスかもです。m(_ _)m 
 
- 275 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 15:11:33 ID:Q3SEdAUG
 -  ( ´-`).。oO(仕様って・・・上で直そうとしてるのが見えないのかなあ・・・) 
 
- 276 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 16:04:17 ID:+m7Geues
 -  >>275 
 「専ブラ導入シル」でいいじゃん。 
  
 直すなんて無駄な労力使うことないってば。 
 マカーの9使いなんて今後ドンドン減るんだからさぁ 
 
- 277 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 16:21:44 ID:g8h1X4Wd
 -  全板人大杉希望ですか? 
 
- 278 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 17:53:16 ID:NLyH/PiX
 -  漏れはマカー用。ユーザだが… 
 >>276は9erに何か恨みでもあるのか? 
  
 …つーかさ、専ブラにしろとかいう問題じゃないでしょ 
 ここは「read.cgi再開発」の為にあるスレなんだし 
 
- 279 :245 :04/11/08 22:51:38 ID:KpV3jdhp
 -  >>271 ええ、はい、わからないのです。cgiのことはよく知らないのです。 
 当方だけではどうしようもないのでこちらにご報告に上がりました。 
  
 >>272 うーん・・・そちらで何を訊くといって、 
 アンケートとるぐらいしか手はありますまい。 
 やりましょうか。アンケート。 
  
 >>273 いや、当方この件に関しては閲覧者であって制作者ではないので、 
 多分お門違いと言われるかと思います。 
  
 ええと、「専用ブラウザ導入で解決!」というのは、ちょっと、どうでしょうか。 
 その伝でいっちゃうとこのスレの存在意義が揺らぎはしませんか。 
 (でも便利そうなので食指が動きました。詳しい説明をありがとう>>274さん) 
 じゃあ、ネスケ入ってるからそっちで見りゃいいし、不都合はないということにします。 
 必ず全環境に適するように作れるもんでもないんでしょうし。 
 すくなくとも、前は見られたのに今はおかしい、ってのが問題点だと思ったんですが 
 単なるマイナー環境での閲覧者からの一報告ということで、これにて失礼します。 
 
- 280 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/08 23:54:33 ID:N0w54YZh
 -  事細かに説明して分かる人に聞けばいいんだよ。 
 
- 281 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/09 00:28:23 ID:My9DLCnc
 -  >>279 
 >>272-273は解決法を訊いてこい、と言っているのではなくて、 
 症状の原因を聞いてきたら?と言っているのだと思うんですが。 
 
- 282 :245 :04/11/09 00:44:58 ID:r8rlIBZX
 -  ・・・! 
 その「分かる人」がいるのがこのスレではなかったのですね・・・! 
 ここで訊けばわかるんだと思っていました。すみません! 
 やっぱり根本的に当方の認識が間違ってたようです。道理でスレ違いなような 
 感覚が否めなかったはずだ・・・!お騒がせしました!ごめんなさい! 
 
- 283 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/25 06:54:39 ID:???
 -  read.cgi ver7.50b (04/11/25)にスレッド内検索を実装。 
 
- 284 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 07:07:54 ID:ZCmpX0Xq
 -  検索スパムで鯖落とされそう・・・・ 
 
- 285 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/25 07:08:38 ID:???
 -  >>284 
 不可能です。 
 
- 286 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 07:10:11 ID:nyPwXNCX
 -  spanタグの付け方が変でっせ。 
 
- 287 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 07:15:14 ID:ZCmpX0Xq
 -  どこの鯖に入れたんですか? 
 
- 288 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/25 07:21:26 ID:???
 -  変すか?>>286さん 
  
 
- 289 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 07:25:48 ID:ZCmpX0Xq
 -  いろいろ失礼しました。 
 
- 290 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 07:27:31 ID:nyPwXNCX
 -  >>288 
 span要素の中にdd要素を入れちゃ駄目です。 
  
 http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_html4_rev/struct/global.html#edef-SPAN 
 
- 291 :南アルプス ◆98YENoslbU  :04/11/25 07:40:07 ID:naMV6aFg
 -  http://49uper.com:8080/html/img-s/24849.png 
  
 |`Д´)?? 
 
- 292 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/25 08:44:10 ID:???
 -  まぁ動いてるのでいいんじゃないかと。。 
  
 
- 293 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 16:00:00 ID:I9TM6XqI
 -  たまたま許されているだけでそのうち動かなくなるよ 
 
- 294 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 16:09:15 ID:qRYTrjMn
 -  どういう風に変えたらいいのかソース投稿しないと何もしてくれませんよ 
 
- 295 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/25 17:48:27 ID:???
 -  http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1101333005/l50 
 こちらのでいいんですか? 
 
- 296 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 17:53:02 ID:zjxMeops
 -  >545 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる メェル:sage 投稿日:04/11/25 17:04:03 ID:bRnojuTl 
  おーい ひろゆき  
  地方1をみかけたら  
  「まちBBSの鯖移転の話どーなってるんだ?」と  
  と伝えておいてくれや  
 
- 297 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 19:01:49 ID:CkEhptTF
 -  dtのdisplayはinlineじゃなくてblockの方がいいかな。 
  
 function grep (pat) { 
 try { 
 var r = new RegExp(pat, "i"), d = document.getElementsByTagName("dt"); 
 for (var i = 0; i < d.length; ++i) { 
 var e = d[i], f = document.getElementById(e.id + "b"); 
 e.style.display = f.style.display = (e.innerHTML.match(r) || f.innerHTML.match(r)) ? "block" : "none"; 
 }}} 
 catch (e) {}} 
 
- 298 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/25 20:22:23 ID:???
 -  同じ話題が二つのスレッドに分散するのもどうかなぁ、、 
 
- 299 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/25 21:27:17 ID:2bonNLtv
 -  >>298 
 いいと思うにゅ(`・ω・´) 
 
- 300 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/25 21:52:04 ID:???
 -  けっきょく、javascriptのどこをどうかえたらいいのか 
 よくわからんままだったりするです。。>>297-298 
 http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1101333005/l50 
 
- 301 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/26 20:06:30 ID:Vdw31E6j
 -  スレ内検索より 
 スレッド一覧からのスレタイ検索が 
 ほしいなと思ったり思わなかったり… 
 
- 302 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/26 22:43:05 ID:id6xF/RC
 -  C-fでいいでしょ。 
 ブラウザ側からできる事を鯖がやらなくてもいいじゃん。 
 
- 303 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/26 23:03:14 ID:sJeXGPhr
 -  鯖がやってんのか? 
 
- 304 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/26 23:27:40 ID:03NkXeRU
 -  style プロパティは空文字列を入れればデフォルトに戻るかと. 
 また,dt と dd は常にペアになっているという前提なら,id を付ける必要もないかと. 
 ---------------------------------------------------------------------- 
 function grep(pat) { 
     try { 
         var r = new RegExp(pat, "i"), 
             dts = document.getElementsByTagName("dt"), 
             dds = document.getElementsByTagName("dd"); 
         for (var i = 0; i < dts.length; i++) 
             dts[i].style.display = dds[i].style.display 
                                  = dts[i].innerHTML.match(r) || dds[i].innerHTML.match(r) ? "" : "none"; 
     } catch (e) {} 
 } 
 ---------------------------------------------------------------------- 
 >>301 をやるとすれば,同じフォームを付けてこんな感じですかね. 
 ---------------------------------------------------------------------- 
 function grep(pat) { 
     try { 
         var r = new RegExp(pat, "i"), 
             as = document.getElementsByTagName("a"); 
         for (var i = 0; i < as.length; i++) 
             as[i].style.display = as[i].innerHTML.match(r) ? "" : "none"; 
     } catch (e) {} 
 } 
 ---------------------------------------------------------------------- 
 
- 305 :302 :04/11/27 18:31:41 ID:n/ZGAheX
 -  JavaScriptでしたか。スマソ 
 
- 306 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/27 20:35:31 ID:81kzsVfV
 -  条件判定を変えればあぼーんもできますね. 
 もちろん鯖側から消える訳じゃないけど,ユーザ側で特定パターンのカキコを 
 スルーしたい時にはいいのかも. 
 
- 307 :FOX ★ :04/11/29 01:21:26 ID:???
 -  と、このスレを読み返しているんだが 
  
 >>84 さんのやつは >>84 さんの自作なのかしらん? 
 
- 308 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/29 01:30:28 ID:4/QiqQ6B
 -  >>307 
 モジュールとそのサンプルはそうです.read.c の方は以前公開されていたのもがベースになってます. 
 現在のこちらの IP アドレスでは 
  
 >>61 のソースを基にこのモジュールに対応させたもの) 
 
- 309 :FOX ★ :04/11/29 01:34:33 ID:???
 -  おおっ 
 どもですどもです、 
  
 まずは読んで理解してミルです。 
  
 ちなみに copy rights とかはどうすればいいんですかねぇ? 
  
 
- 310 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/29 01:40:47 ID:4/QiqQ6B
 -  >>309 read.c の方は元々公開された際のポリシーに基づくということで. 
 モジュールは Apache ライセンスに基づくということで. 
 サンプルは......これは完全にご自由にということで. 
 
- 311 :FOX ★ :04/11/29 01:47:34 ID:???
 -  私にも理解できそうな気がしてきた、 
 明日から始めてみようか知らん、 
  
 ご教授 お願いいたします。 
  
 1) mod_cgidso の組み込みは root ★さんにお願いすればいいのかしら? 
 2) read.tar.bz2 ってどうやって解凍するのかしら? (くれくれー) 
 3) dso.2ch.net を作って 実際にやってみよう !! (tigerがいい気がする、どでしょ? > root ★さん) 
 4) コンパイルは どうやるのかしら?  
 5) 明日は晴れかしら? 
  
 
- 312 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/29 01:52:52 ID:4/QiqQ6B
 -  >>311 こちらで回答可能な部分だけ...... 
  
 2) bzcat read.tar.bz2 | tar xf - 
 4) apxs -c mod_cgidso.c 
 5) http://www.jwa.or.jp/ 
 
- 313 :FOX ★ :04/11/29 02:02:06 ID:???
 -  live8 の中でちとやってみた 
  
 make を動かして(ちゃんとコンパイルできなかったのでちょっとだけ修正した) 
 read.so が出来上がったぞ !! 
  
 これを どこに置けばいいのかしら? 
 
- 314 :root▲ ★ :04/11/29 02:05:04 ID:???
 -  おおっっ。 
  
 ちと、ごそごそしてみます。 
 
- 315 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/29 02:09:43 ID:4/QiqQ6B
 -  >>313-314 お疲れさまです.read.so は普通の CGI なんかと同じ場所でいいです. 
 あと,httpd.conf 中で 
  
 <IfModule mod_cgidso.c> 
     AddHandler dso-script so 
 </IfModule> 
  
 の記述が必要です. 
 
- 316 :FOX ★ :04/11/29 02:11:00 ID:???
 -  ということは、現在 read.cgi のある public_html/test/read.so でいいのかしら? 
 コピーしてみよう、 
 
- 317 :root▲ ★ :04/11/29 02:11:18 ID:???
 -  mod_cgidso 入れました。< live8 
  
 read.so を public_html/test に置いていただけたら、 
 >>315 をやってみます。 
 
- 318 :FOX ★ :04/11/29 02:12:05 ID:???
 -  permission も読まれるだけだから 644 でいいのかな? 
 
- 319 :FOX ★ :04/11/29 02:12:36 ID:???
 -  read.cgi は rename しとこうかな、、 
 
- 320 :FOX ★ :04/11/29 02:13:36 ID:???
 -  >>317 いれましたー (644っす) 
 
- 321 :root▲ ★ :04/11/29 02:14:50 ID:???
 -  >>315 入れました。 
 
- 322 : [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/29 02:15:25 ID:TtSvBU/v
 -  http://live8.2ch.net/test/read.so/liveanb/1101655005/l50 
 適当なスレ見れた〜 
 
- 323 :FOX ★ :04/11/29 02:16:29 ID:???
 -  すげーな おい 
 
- 324 : ◆BFzK/mtqM2  :04/11/29 02:17:21 ID:3uDLu370
 -  おーーすげー 
 
- 325 : [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/29 02:18:00 ID:TtSvBU/v
 -  で,このcgidsoの利点とかわからずに動作報告してるテスト 
 
- 326 :root▲ ★ :04/11/29 02:18:23 ID:???
 -  これって、read.so を  read.cgi に mv しておいて、 
  
     <IfModule mod_cgidso.c> 
     <Files read.cgi> 
          SetHandler dso-script 
     </Files> 
     </IfModule> 
  
 ってやると、しあわせかな? 
 
- 327 :FOX ★ :04/11/29 02:19:11 ID:???
 -  やってみよー 
  
 お願いします >>326 
 
- 328 :root▲ ★ :04/11/29 02:19:21 ID:???
 -  >>322 
 おお。 
  
 これで、read.cgiを毎回起動しなくてよくなるってことかな。 
 
- 329 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/29 02:19:49 ID:4/QiqQ6B
 -  一応ちゃんと動いてるようですね.あとは,古いソースがベースになってるので, 
 現行の read.cgi に合わせる修正をやっていけばいいですかね. 
  
 >>326 
 それでもいいかも知れませんね. 
 
- 330 :FOX ★ :04/11/29 02:20:15 ID:???
 -  んだんだ 
 ほとんどの負荷は起動コストだから 
 劇的に軽くなる予感 
 
- 331 :root▲ ★ :04/11/29 02:21:08 ID:???
 -  >>326 入れました。 
 
- 332 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/29 02:21:13 ID:5ANoFc3r
 -  これって画期的な事ですか?何かそんな気がするんですが。 
 
- 333 :FOX ★ :04/11/29 02:21:43 ID:???
 -  >>329 そですね、それはじわじわと、 
  
 「Special THanks ◆cZfSunOs.U さん」と入れねば、、 
 
- 334 :root▲ ★ :04/11/29 02:22:11 ID:???
 -  てなわけで、read.so を read.cgi に mv をば。 
 
- 335 :FOX ★ :04/11/29 02:23:09 ID:???
 -  >>334 
 したした 
 
- 336 : [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/29 02:23:59 ID:TtSvBU/v
 -  見れるよ すごいよ 
 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1101655005/645 
 
- 337 :root▲ ★ :04/11/29 02:24:10 ID:???
 -  おっけー。 
 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1101655005/ 
 
- 338 :root▲ ★ :04/11/29 02:24:26 ID:???
 -  すばらしー。 
 
- 339 :FOX ★ :04/11/29 02:25:01 ID:???
 -  すてきっ !! 
 
- 340 :root▲ ★ :04/11/29 02:25:13 ID:???
 -  read.cgiが起動して*いない*ことを確認しました。 
 こりゃ、すんごいすね。 
 
- 341 :root▲ ★ :04/11/29 02:26:31 ID:???
 -  >>329 
 古いソースからの diff -u を FOX さんと私に送ると、 
 たぶん、かなり幸せです。 
  
 mumumu@newsplus.jp 
 
- 342 :root▲ ★ :04/11/29 02:27:01 ID:???
 -  送ると => 送っていただけると 
  
 です。すんません。 
  
 なんか、どきどきしてる。 
 
- 343 : ◆qb.x27/m96  :04/11/29 02:28:57 ID:LI8aX1lr
 -    ∧_∧ 
  ( ・∀・) ドキドキ 
  ( ∪ ∪ 
  と__)__) 
 
- 344 :FOX ★ :04/11/29 02:29:17 ID:???
 -  755 だった。(嘘ついてすんません) 
  
 #へんな所に誤爆したのは秘密です 
 
- 345 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/29 02:30:11 ID:4/QiqQ6B
 -  >>341 
 えーと......ベースのソースと cgidso 版の diff ってことでしょうか? 
 ベースのは >>61 にありますが...... 
 
- 346 :root▲ ★ :04/11/29 02:31:20 ID:???
 -  >>345 
 そです、そです。 
  
 なるほど、こっちで作ってもいいのかも。 
 でもねんのため、送っておいていただけるとうれしいです。 
 
- 347 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/29 02:32:34 ID:4/QiqQ6B
 -  >>346 
 ではしばらくお待ちを...... 
 
- 348 :名無しお兄ちゃん……大好きv ◆XB8eKarenE  :04/11/29 02:37:28 ID:g6RafNdd
 -  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/307- 
  
 きになるけどねるねるねるね。気づいたら26時半なのねー(汗 
 
- 349 :FOX ★ :04/11/29 02:40:58 ID:???
 -  わおっ CC で saitama@saita.ma もー 
 
- 350 :root▲ ★ :04/11/29 02:46:20 ID:???
 -  今のだと(あたりまえだけど)dat落ちしたスレは、読めないすね。 
  
 さて、どっかに実験環境(>>311 の 3)を作るのがいいのかしら。 
 
- 351 :FOX ★ :04/11/29 02:47:31 ID:???
 -  このまま live8 でやろうかと、、、 
 最新のを持ってきて(どこにあるんでしたっけ? qb6 ?) 
 
- 352 :root▲ ★ :04/11/29 02:48:11 ID:???
 -  >>351 
 qb6ですね。 
 
- 353 : [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/29 02:49:32 ID:TtSvBU/v
 -  だめぽ? 
 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1101655005/625- 
 
- 354 :root▲ ★ :04/11/29 02:57:49 ID:???
 -  >>353 
 おや。 
 これはいったい。 
 
- 355 :root▲ ★ :04/11/29 03:01:01 ID:???
 -  >>353 
 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1101655005/624-  
 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1101655005/626-  
  
 は大丈夫なのか。 
 
- 356 : ◆cZfSunOs.U  :04/11/29 03:01:15 ID:4/QiqQ6B
 -  >>341 >>349 すみません......メーラが挙動不審で手間取りまして遅くなりました. 
 今お送りしました. 
 
- 357 :FOX ★ :04/11/29 03:01:41 ID:???
 -  何か おかしい? 
 普通に見えるが、、、 
 
- 358 : ◆BFzK/mtqM2  :04/11/29 03:02:24 ID:3uDLu370
 -  >>355 
 何度かリロードするとおかしくなりますね。。。。 
 
- 359 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/29 03:03:49 ID:OjCpmQ+h
 -  >>357 
 これは? 
 http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1101655005/l50 
 
- 360 :root▲ ★ :04/11/29 03:04:29 ID:???
 -  >>356 
 受け取りました。どもです。 
  
 >>357 
 こっちでは、えっちなのはいけないと思います。って出てる。 
 
235KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30