■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻。Part2
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:26 ID:???
 -  >>400 
 Referのことだと思われ。 
 
- 403 :Dax ◆ZonuDqn.  :02/03/23 13:28 ID:???
 -  JOKESIZEさん、Dreamさん、分かりやすいまとめ感謝します。 
  
 >180 
 オープンソース開発をやめさせるうんぬんは 
 作者に判断を委ねたほうがいいと思います。 
 公開している理由があると思うので。 
  
 >285 
 >今は、転送量が10%くらい増えてもよいから  
 >サーバの負荷を減らしたい。  
 ここでの話しを巡回規制などによるサーバー負荷削減に 
 絞っていただけるとありがたいです。 
 ●優遇についての話しはその後でもいいかと。 
 って今は↓これの原因追求が先ですかね。 
  
 >196 
 >今 苦しんでいるのは  
 >単位時間あたりの cgi コール数だす。  
 
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:38 ID:65clchlv
 -  特定の板で  
  クッキーがないか期限切れです!   
  今、新鮮なのを食べさせたので、一度戻ってから再投稿してくださいです。。。  
  こうなるんですがどうしたらいいんでそ? 
 
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:39 ID:???
 -  なぜここで聞く 
 お前が使ってるビューアのスレで聞けよ 
 
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:45 ID:???
 -  >>404 
 kaba鯖にある板か? 
 今全部止まってまっせ 
  
 PROXY規制中(避難) 
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014876006/l50 
 
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:47 ID:???
 -  >>406 
 もしそうならそのスレを見る限り、エラーは 
 「公開PROXY規制中!! 」 
 になると思うんだが 
 
- 408 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 13:54 ID:???
 -  >>403 
 レスありがとうです。 
  
 オープンソースの開発はもちろん作者さんに委ねるべきですが、もなじらツールとほかの 
 ツールの区別をする必要がある場合に、UAの偽装をするものがでてきた時(しかもその 
 数が多いとき、或いは公開されている時)などは、オープンソースでは厳しいのではないか 
 というもので、直ちにそういった措置を取る必要があるというわけではなりません。 
 また、そういった措置をとる必要がある際も、お願いベースで進めることになるんじゃないでしょうか? 
  
 現状では、かちゅの影響度を調べる調査を予定していますので、その他のツールはむしろ 
 巡回機能等(更新チェックも含む)の制限はなくしてもらい、かちゅの制限だけにして、正確な 
 データを取ったほうがいいいのかもしれないと考えています。 
  
 なので、ぞぬの制限を実験終了まではなくした方が良いかと思います。 
 その上で、実験結果をもとにその他の作者さんたちも含め、必要であれば制限してもらうようにを 
 お願いすればいいように思います。それに、制限の基準もツールによってまちまちですので、 
 これもツール間である程度統一させる必要がありますし。。。 
  
 実験後、有料ユーザ優遇は巡回規制をかちゅ以外のもなじらツール全般に広げるかどうかを 
 議論したうえで考えることだとは思います(ちょっとフライング気味に議論してました)。 
  
 しかし、有料ユーザの優遇は何らかの形で実装していただく必要はある可能性が高いと 
 思います。 
 
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:54 ID:???
 -  >>407 
 すまん、鯖を勘違いしていた。 
 IEから実験室で書こうとすれば俺も「クッキーがないか期限切れです! 」 
 って出たもんだから。 
 
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:56 ID:???
 -  スレ違い。 
 
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:56 ID:???
 -  >>408 
 UAの偽装対策でソースを隠すなんて完璧に無意味ですね。 
 パケットキャプチャすれば簡単に分かります。 
 
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:59 ID:???
 -  >>403 
 大物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
 
- 413 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 14:05 ID:???
 -  >>411 
 技術的なことは疎いのですが、もなじらツールとそれ以外(IE等も含めて) 
 を2ch側で判別する必要があるかもしれないので、ひとつの例としてだして見ました。 
 >>180をご参照ください。 
 それで、何か良い方法があればご提案していただけたらと思います。 
 
- 414 :夜勤 ★ :02/03/23 14:14 ID:???
 -  おはようです、 
 このスレに来てみたけど、今度は kaba がなんかやられているみたいで、、、 
 見てきます。 
  
 また、 
 
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:14 ID:???
 -  > もなじらツールとそれ以外(IE等も含めて)  
 > を2ch側で判別 
 無理です。 
 結論は>>6で悪意あるユーザーのことは考えるだけ無駄。 
 
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:19 ID:???
 -  > もなじらツールとそれ以外(IE等も含めて) 
 > を2ch側で判別 
  
 できないことはないんだけど、サーバ側、クライアント側ともに 
 かなり大幅な修正が必要。現在のシステムのままでコレをやると、 
 穴だらけとなる。しかも、かなり簡単に穴につけ込める。 
 
- 417 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 14:26 ID:???
 -  >>415-416 
  
 悪意があり且つスキルがあるユーザは少数でしょうから無視してもいいと思います。 
 (数の程度によりますが) 
 ただ、悪意もスキルもないが、単に古いバージョンのツール(巡回等が無制限に実装されている) 
 をはじくためには必要ではないかとおもうのです。 
 また、そのための改造が大幅になり穴だらけになるなら別な方法を考えましょう。 
 皆さんの知恵があれば何とかなると思います(昨年8月の事件の経験則ですが。。。)。 
 
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:26 ID:???
 -  とりあえず今は @現状把握(夜勤タンのいうテスト)が先でしょう。 
  
 多分、荒らしのコールとかちゅの巡回が原因「だろう」とかいっている段階ですから。 
  
 現状把握の後、 A巡回の機能制限ないし仕様策定と言う話になりうるのではないかと。 
 で、これがすんだら B●の付加機能の話になるのではないのかと。 
 
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:29 ID:???
 -  > 単に古いバージョンのツール(巡回等が無制限に実装されている)  
 > をはじく 
 だけならソース隠す必要ないじゃん。 
 言ってること支離滅裂。 
 
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:38 ID:???
 -  ソースはできるだけ公開しておいた方がいい。 
  
 かちゅのソースが公開されていれば、 
 kage.dll で通信部分を乗っ取ったりしなくても、簡単に改良ができた。 
 
- 421 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 14:41 ID:???
 -  >>418 
 そうです。代弁していただきありがとうです。 
 で、その@を正確に行うためにはかちゅ以外は制限とかないほうがいいのかなと 
 思ってます(技術的に勘違いしてたらすみません)。 
 今の段階ではかちゅ以外は制限する必要はないわけですし。。。 
 
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:43 ID:???
 -  >>420 
 それは一般論で、かつ「今まで」の話であり、 
 危機的状況である「今or今から」は、ソースをオープンすることで 
 クラック版を生み出す可能性がある・・・という話なんじゃないのか? 
 
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:44 ID:65clchlv
 -  クッキー〜ってなるのは 
 ブラウザだとバックで戻って再送信すればできるんですよ 
 でも擬古だとバックなんてないですよねヽ(`Д´)ノ 
 どうすればいいんでしょうか? 
 
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:44 ID:???
 -  で、夜勤タソはkabaにいったきり? 
 
- 425 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 14:44 ID:???
 -  >>419 
 技術に疎いもので、すみません。 
 出来れば煽るだけでなく代替案を示していただけないでしょうか? 
  
 >>420 
 確かにそういう場合はありますが、もなじらツール作者間のみ公開とかにして、 
 その人たちにはNDAを結んでもらうとかすればいいのかなって気がします。 
 
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:46 ID:???
 -  >>424 
 bbs.cgi 荒らしは撃退。で、食事に行ってる。 
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014040931/494 
  
 
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:47 ID:???
 -  >>425 
 だからUA変えればすむことだろ。 
 それとソースの公開非公開はぜんぜん関係ないって言ってるの。 
 NDAなんて論外だね。dolibが最初そうなる予定だったけど 
 2ちゃんねらー、ツール作者の双方から猛反発を食らった。 
 そもそもクライアント側の規制ほど無意味なものはない。がいしゅつだが。 
 
- 428 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 14:49 ID:???
 -  >>422 
 知恵を寄せ集めるためのオープンソースとクラック版を作りにくくするための兼ね合い 
 だとおもいます。なので完全オープンではなく。NDA締結者のみとか何らかの対策は 
 必要ではないかという考えです。 
 
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:50 ID:???
 -  >>425 代替案というか、 
 古いバージョンの UserAgent を名乗るブラウザからのアクセスを拒否するだけです。 
  
 
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:51 ID:???
 -  >>428 
 ソース隠したってぜんぜん意味ないって言ってるだろ。 
 技術に疎いと自認してるなら思い込み垂れ流すの止めろ。 
 
- 431 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 14:52 ID:???
 -  >>427 
 そうですね。UA変更でもOKだと思います。それが偽装されたらまた、NDAも含めて 
 検討すれば良いだけですね。ちょっと先走りすぎました。 
 
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:53 ID:???
 -  まあ、現在のところはソース非公開にする理由はないよ。 
 HTTP 使っている以上、リクエストの中身は手に取るようにわかるわけだし。 
 
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:53 ID:???
 -  今色々実験してるのかな? 
 Chokoでクッキーが期限切れって言われたよ。 
 
- 434 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 14:55 ID:???
 -  >>430 
 何らかの対策が必要という意味であって、クローズにするべきって言うのが主張じゃないです。 
  
 >>429 
 >>431で、 
 
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:55 ID:???
 -  >>433 
 ブラウザなら戻ってもう一度書き込むかそのままリロード。 
 かちゅならOK押してもう一度書き込む。 
 それ以外のツールはちょっとわからんが 
 現時点で対応していない可能性が高い。 
 
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:55 ID:???
 -  ID:??? だから、名無しで論議してる人はトリップつけてほしいなぁ。 
 ROMしてるほうも混乱してくる、すっこんでろとか言われそうだけどさ。 
 
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:56 ID:???
 -  >>431 
 そのスタンスで良いと思うよ。今回の問題には、特効薬がない。 
 現状にあわせて試行錯誤するしかないよ。 
 
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:58 ID:???
 -  >>436 
 すっこんでろ 
 
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 14:59 ID:???
 -  ゾヌ、ABoneでクッキーエラー。その他はまだわからない。 
 
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:00 ID:???
 -  >>436 
 すっころんでろ 
 
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:00 ID:???
 -  Σ(´Д`ズガーン    
  
 
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:01 ID:???
 -  Cookie のエラーについては関係ないから、要望板へ行こう。 
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016287469/l50 
 
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:01 ID:???
 -  >>439 
 ゾヌはバージョンが古いと思われ 
 A Boneは未対応(次のバージョンで対応予定)。 
 
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:01 ID:???
 -  >>442 
 ツール別のスレのほうがいいと思うが 
 
- 445 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 15:02 ID:???
 -  >>436 
 私も希望します。 
 わたしも引っ込んでろとは言われますが(鬱 
  
 >>.437 
 もう一度手順を、 
 1.かちゅの一部変更依頼(kage作者さんに巡回規制の実装を)と鯖側でのそれへの対応 
   (UAではじくなどかな?) 
 2.その実験の結果をみて、他のツールにも制限を導入すべきかどうか、どのような方法 
   によって行うか等の議論。 
 3.有料ユーザへの対応をどうするかの議論(制限を導入するとして) 
 4.議論の結論に基づいた各作者さんへの要請。 
  
 って流れになるかと。。。 
 
- 446 :0.99.0.99 ◆DLL/lGHE  :02/03/23 15:05 ID:???
 -  巡回規制は現バージョンのものでは不足ですか? 
 
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:14 ID:???
 -  >>446 
 お疲れさんです。 
 不足って事はないんじゃないですか? 
 文句言う奴は「巡回10秒を5秒に戻せやゴルァ」みたいなのでしょうし・・・。 
 
- 448 :● :02/03/23 15:14 ID:???
 -  kage0.99.0.96以降で 
  ログインしてないと5秒間隔のかたつむり巡回(dat読み) 
  ログインしてると今まで通り巡回(dat読み) 
  
  ログインせずに巡回してそののろさに驚愕(w 
 
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:17 ID:???
 -  >>448 
 自慢したいんだろうけど反感買うからわざわざカキコすんのやめとけ。 
 
- 450 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 15:18 ID:???
 -  >>446 
 ごめんなさい。>>445の1.の前半は終わってます。 
  
 現状の規制でとりあえず実験してみましょうということで良いではないでしょうか? 
 実験結果によっては待機時間など若干変更が必要になるかもしれませんが。 
 あとは>>445の1.の後半部を夜勤さんが実装してくれるのをまって、実験を 
 始めるだけです。 
  
 
- 451 :● :02/03/23 15:18 ID:???
 -  >446 
  ここで言う事ではないと思いますが。 
  kage配布ページにも寅さんネットへのリンク貼ったほうが良いかも。 
 
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:19 ID:???
 -  >>446 
 ・使い勝手を一切変えずに負荷を減らす余地はまだあります(現在作業中)。 
 というのはどんな方法ですか? 
 
- 453 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 15:20 ID:???
 -  >>446 
 十分だと思います。>>445の1.は前半部は終わってますが、手順として一応書いただけです。 
 
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:24 ID:???
 -  1)低負荷で理想的な巡回ガイドラインを「現状は棚に上げた上で」決める。 
 2)上記ガイドラインを「かちゅ以外の」ツールに実装する。 
 3)UAなどで判定して、かちゅでアクセスしてきたユーザーが見ているスレに 
  「かちゅはあと3ヶ月で使用禁止」みたいな警告メッセージを強制挿入して 
  かちゅ以外のツールへの移行を促す。 
 4)かちゅ利用率の減少を確認しつつかちゅ完全締め出し。 
  
 こんなんどうですか。 
 
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:26 ID:???
 -  >>454 
 このスレをよくよんでください 
 
- 456 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 15:28 ID:???
 -  >>454 
 かちゅに巡回規制が実装されて、それが効果があれば締め出す必要は 
 ないと思いますが。 
 1)は賛成ですが。 
 
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:29 ID:???
 -  >>454 
 煽りネタ? 
 そうじゃないならおつむのデフラグをお勧め。 
 
- 458 :454 :02/03/23 15:35 ID:???
 -  いや、すげーマジだったりしますが(笑) 
 専用ブラウザの大半をかちゅが占めていて、かつ、 
 Kage.dllでの対処だけではカバーしきれない部分がある、 
 どうしても他のMonazillaプロダクツに移行する必要がある、 
 ・・・という状況になった場合の移行促進案ちゅーことで。 
 
- 459 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 15:38 ID:???
 -  >>458 
 それは他にてだてなく、且つそれをやれば確実に効果があるという場合ですね。 
 今のところ、ほかに手立てはありますし、効果があるかは実検待ちなので、とりあ 
 えず、その議論は後回しにしましょう。 
 
- 460 :Dream  ★ :02/03/23 15:39 ID:???
 -  おはようございます(笑) 
  
 >>403 
 Daxさん、おっしゃるとおりだと思います。 
 私も、オープンソースの件は、第三者が口を挟む筋合いのものではないと思っています。 
 何らかの不具合があったとしても、それは当事者間の問題だと思います。 
 
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:41 ID:???
 -  kage作者氏による対策(0.99.0.99現在) 
 ・5分制限クラックパッチ対策  
 ・手動のdat取得間隔を3秒に変更。  
 ・巡回時のdat取得間隔を10秒に変更。  
  
 とにかくできるだけ早く夜勤★さんに kage 0.99.0.98 以前は 
 シャットアウトするようにして欲しい。 
 
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:42 ID:???
 -  2chが存続するかの問題だろ? 
 更新しなくていいからさく〜しゃにソースださせろって。 
 それで全部解決じゃん。 
 ソースが汚いとか言ってる場合じゃないって。 
 
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:43 ID:???
 -  >>462 
 一切連絡が取れないという事実を知らないの? 
 
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:44 ID:???
 -  クラックとかオープンソースとかそういう問題じゃなく、 
 ローカルプロキシ使えば誰でもできるんじゃないの?<UA偽装 
  
 
- 465 :Dream  ★ :02/03/23 15:45 ID:???
 -  >>454 
 特に今すぐかちゅ〜しゃを締め出さねばならない、という切迫の仕方では 
 ないとは思いますが、どうでしょうか? 
 KAGEさんがご対応下さってるところでもありますし。 
  
 なぜ今回、かちゅ〜しゃに規制をかけるべきだ、という話になったか、その原因が大事だと思います。 
  
 原因は二つ。 
 1)転送量が大きくて、経済的負担がかかる 
 2)サーバ負荷が大きく、管理負担が大きい 
 
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:49 ID:???
 -  原因は鯖リソースの50%x5/6以上を消費しているのがかちゅーしゃだから、でしょ 
 
- 467 :Dream  ★ :02/03/23 15:49 ID:???
 -  >>464 
 UA偽装やプロクシなどの問題は、今現在そう大きい問題ではないと思われますが。 
 今課題になっているのは、 
  
 1)転送量 
 2)サーバ負荷 
 3)クラッカーによるアタック 
  
 だと思うのです。 
 このうち、クラッキングについては、トオルさんが対応中とのことですし、 
 細かい情報が一切ないので、このスレッドでは 
 1と2について話しているというところだと思います。 
 
- 468 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 15:49 ID:???
 -  >>460 
 ちょっと誤解のないようにいっときます。 
 オープンソースでの開発は開発者さんの意思次第ですが、 
 2ch側の事情でクローズにすべきって言う判断が出たら、その場合は 
 クローズにしない限りdat読みとかのIE等の利便性を超える部分は 
 提供しないということになるのではないかということです。 
  
 そして、2ch側としてクローズにすべきかどうかは議論の対象にしても良いものと 
 思われますが、いかがでしょうか? 
 もちろん2ch側でクローズにしてくれといわれたところで作者さんが従う必要はありませんが、 
 その場合はクローズにした開発者とは何らかの違いがでるのではないかということです。 
 
- 469 :454 :02/03/23 15:51 ID:???
 -  >>465 
 話の流れを乱すつもりは毛頭ありませんので 
 ずれた提案その1として受け流してやってください:) 
 
- 470 :Dream  ★ :02/03/23 15:52 ID:???
 -  >>466 
 KAGEさんがギブアップだ、というまで、 
 あるいは、夜勤さんがギブアップだ、というまで、 
 かちゅ〜しゃに対する規制などというのは起きない、という流れだと思っています。 
 ここまでの話の流れは。 
 
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:52 ID:???
 -  >>468 
 DOLIBの時と同じ話を繰り返すつもり? 
 特定のツールにしかアクセスを許さない部分を設けるとしたら、 
 ●認証を使えばいいだけのこと 
 
- 472 :464 :02/03/23 15:52 ID:???
 -  >>467 
 いや、何かもめてるようだから言ってみただけです。 
 余計な事言ってすみませんでした。 
  
 
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:52 ID:???
 -  >>468 
 話の前提としてはまちがってないが、あんたは「2ch 側」じゃない。 
 
- 474 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 15:53 ID:???
 -  >>467 
 厳密に言えば、1.2.は「をまかなう金がないこと」をつけるべきかと。 
 そうして話さないと、「負荷上がる&金はいる」的な解決策が議論されなくなりますので。 
 
- 475 :Dream  ★ :02/03/23 15:55 ID:???
 -  >>468 
 その通りだと思いますよ。それを 
 「当事者間の問題」だといったつもりです。 
 2ちゃんねるにとって明らかにクリティカルな部分のコードがあり、 
 それを、可能であれば隠蔽して欲しい、ということであれば、その旨を作者さんに伝え 
 対応していただければ、という筋合いのお話ではないでしょうか? 
 ここで話すべきは、そのオープンソースの「この部分」が後悔されていると問題がある、 
 よって、オープンソースをやめてくれ。 
 という内容であるべきで、 
 「何となく危ないような雰囲気でもあるから、もうオープンソースにするのは・・・」 
 という漠然とした内容だと、ソース公開している作者さん達も、納得しにくいと思うのです。 
 
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:57 ID:???
 -  だから通信部分だけ2ch.dllつくれっての。 
 誰かが音頭をとるか取らないかの問題だよ。 
 それをしようとしない2chサイド。 
 
- 477 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 15:58 ID:???
 -  >>471 
 スレのログを全部読んで下さい。その辺の説明は前に書きました。 
  
 >>468 
 どこの側でもないですが。 
 下から4行目は「として」で区切らずに、「どうかは」の後で区切って読んで下さい。 
 また、余計な煽りはご遠慮願いないでしょうか? 
 
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:58 ID:???
 -  クライアント側のソースをいくら隠蔽したって意味無いというのが 
 なぜ理解できないのか俺には理解できない>★二人組 
  
 結局無料ツールユーザ代表、って立場なわけ? 
 
- 479 :Dream  ★ :02/03/23 16:00 ID:???
 -  >>474 
 まぁそうですね。 
 昨晩の夜勤★さんがはっきり「金銭面の問題だ」と示唆していますので。 
 サーバの負荷はサーバを増設すれば。 
 回線帯域使用料は、支払えば支払っただけ 
 それぞれ使えるわけですから。 
  
 ただ、その部分はあくまで「要求される」仕様ですので、 
 (予算はこれだけ、帯域はこれ以下、ロードアベレージはこれ以下に抑えたい、という) 
 分析するならその部分は議論ではなく、前提条件として受け入れるべきかと思い 
 省いてみました。 
 
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:00 ID:???
 -  >>478 
 意味無いというよりも、「効果が非常に薄い」だよ。 
 
- 481 :468 :02/03/23 16:02 ID:???
 -  おいおい 468 が余計な煽りに読めるようじゃ(以下余計な煽り略 
  
 そもそもあんたが「技術的なものはわからないのですが、」と 
 前もっておきながらオープンソース開発が無理だとか意味不明な 
 ことを言って皆から指摘されているのに撤回しないのが原因だろ。 
 
- 482 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 16:02 ID:???
 -  >>475 
 その部分の議論も含めて(選択肢から外さずに)しましょうということです。 
 で現在のところはクローズにする明確な理由はないと認識しています。 
 ので、作者さんに依頼する必要はないと思います。 
  
 クローズにすべきと発言した覚えはないんだが(クローズも場合によっては必要 
 と書いた覚えはあるが)なぜ、クローズ推進者のように扱われるのだろうか? 
 たんに叩きたいだけなのか?う〜ん。 
 
- 483 :Dream  ★ :02/03/23 16:04 ID:???
 -  >>478 
 理屈で対立したって、その部分ははっきり言って些末な部分だから 
 玉虫色に話を流したいっていう私の姿勢をわかっていただけませんかね?>ソース公開 
  
 >結局無料ツールユーザ代表、って立場なわけ? 
  
 そういうシンパシーを持っていることは確かですよ? 
 私はかちゅ〜しゃとA Boneユーザですし、 
 このようなツールがあることで、2ちゃんねるのユーザビリティがどれだけ向上しているのか 
 良く知ってるつもりですから。 
 
- 484 :Dream  ★ :02/03/23 16:07 ID:???
 -  >>482 
 私も別に「ソースは隠蔽しなさい」なんていってないのにそう思われちゃってます(笑) 
 とにかく、ソースから何らかのいたずらが出来る人たちへの対応というのは、 
 ここのスレッドで話している内容とはちょっと違うということで、そろそろソースの話は切り離すか、 
 別のスレッドでお願いしたいところです。 
 
- 485 :473 :02/03/23 16:07 ID:???
 -  萌れ 468 じゃなくて 473 だったや。 スマソ 
 
- 486 :夜勤 ★ :02/03/23 16:08 ID:???
 -  >>461 
 今日の夜11時頃にやる予定。 
 たぶん choco , vip の両サーバでやりますー 
 vip が一番負荷の高いサーバですので、現状。 
  
 (これから、ちょっと仕事がありまして。スンマセン) 
 
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:08 ID:???
 -  >そろそろソースの話は切り離すか、 
 >別のスレッドでお願いしたいところです。 
  
 皆そう思ってるのに★二人組が折に付け話題にしてくるからあきれてるんだよ 
 というわけでもうしないでね 
 
- 488 :● ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 16:09 ID:???
 -  >>478 
 ●持ちユーザですが、なにか? 
 クライアント側だけでなくそれに対応した鯖側の対応も必要だといってます。 
  
 >>479 
 金銭的な問題(本質的な問題はむしろこちらではないかとおもってます)を 
 議論の中に含めないと選択肢が少なくなるとおもいますので、このスレで良いかは 
 ともかく、この問題を議論する時には含めるべきとおもってます。 
  
 >>481 
 無理だ、って断言しましたっけ? 
 
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:09 ID:???
 -  >そろそろソースの話は切り離すか、  
 あんたら含め3〜4人でやってたんだろ 
 
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:09 ID:???
 -  おいおい★二人。ちょいと話を先にもっていこうとし過ぎに見えるぞ。 
  
 今は夜勤さんのテスト(?)の結果がでるまで次に進まないんじゃないのかな? 
  
 話をまとめようとしてるんだろうけど、余計な文言ついてるから煽られてるように見えるんだけど… 
 
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:10 ID:???
 -  >★の二人組 
 まとめ役が私見を披露すると話がややこしくなりかねないので 
 少なくともどちらか片方が事実の要約に徹するか 
 私見を述べる場合には別コテハン使うかする方がいいと思われ。 
 
- 492 :473 :02/03/23 16:11 ID:???
 -  >>484 
 というか現状かちゅ〜しゃは具体的な対応策を出したので、あとは 
 夜勤さん側で .99 未満をはじく対応をして、その結果負荷がどうな 
 るか見てからまた対応を考えるっていう状況でしょ。 
 雑談タイムだからこういう話で間を持たしてもいいんじゃない? 
  
 って書いてるあいだに夜勤さんキター 
  
 >>488 
 >>180 
 
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:14 ID:???
 -  >>486 
 結果が楽しみ?ですね。よろしくお願いします。 
  
 でもkage0.99.0.98以前のアクセスがすべてカットされて負荷が下がった状態は 
 一時的なものだから、できればほとんどのアクセスがkage0.99.0.99以降に 
 なるまでは実験を続けて欲しいなと思ったり。 
 
- 494 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 16:15 ID:???
 -  Dreamさんも含めみなさん(夜勤さんにもべっと提案しましたが) 
 以下の提案はどうでしょうか、 
 1.ここはソフトウェア板なので、技術的な問題を話し合う 
   (どういったプログラムででどのデータをよめば負荷が小さくなるか等) 
 2.批判要望板とかで有料問題と優遇策などどちらかといえば政策的な話をする 
  
 というすみわけをしませんか? 
 私は2.の方を担当しようかと思いますが(このスレはDream★さんの方が適性がありそうなので) 
 
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:17 ID:???
 -  468は相当日本語のセンスに欠ける予感。 
 
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:17 ID:???
 -  なんかもっと話すことあるだろ 
  
 更新チェック・巡回方法とか 
 
- 497 :Dream  ★ :02/03/23 16:19 ID:???
 -  >>494 
 夜勤さんにお任せします。 
 テーマごとにスレッドを分けるのは賛成です。 
 
- 498 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 16:21 ID:???
 -  >>492 
 >>180で書いたのは、そういう方法が一つの選択肢と考えられ、その選択肢を 
 採用したら無理になるだろう。ってことで、無理だと断言はしてないんですけど。 
 よく読んでください。 
  
 >>491 
 >>445とかでところどころまとめてるんですけど、、、 
 
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:21 ID:???
 -  >>492「するとか」 
  
 
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 16:22 ID:???
 -  なんかソフト板にはない独自の臭いがするな。 
 鼻がムズムズするぜ。 
 
- 501 :Dream  ★ :02/03/23 16:22 ID:???
 -  >>496 
 更新チェックと巡回方法については、昨晩私の見解は書きました。 
 ツールの各作者さん達のお話もお聞きしたいところなのですが。 
 
284KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30