■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻。Part2
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:26 ID:???
 -  >>25 
 今をどう乗り切るかが問題なんでないのかな? 
 もうどの鯖も重くてこまりんこ。 
 
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:27 ID:yk+hArLJ
 -  http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016802005/l50 
  
 【ネット】2ちゃんねる内の誹謗中傷監視サービス開始  
  
 1 :京都県民がらすき以下略φ ★ :02/03/22 22:00 ID:??? 
 依頼:502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/03/22 13:10 ID:t1xrGjob 
  
  
 http://www.znw.co.jp/products/BBWatcher/index.html 
 インターネット掲示板自動モニタリングサービス BBWatcher2ちゃんねる 対応 
 BBWatcherとは 
 インターネット掲示板自動モニタリングサービス(ASPサービス) 
 インターネット上で発生している企業への誹謗・中傷といった新しいタイプの企業危機への対応策として 
 掲示板に投稿された記事の中から注視すべき記事をモニタリングして影響度合いを測るサービスを提供 
  
 鯖負荷問題発生中に転送量問題も発生しそうなヨカーン・・・ 
 
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:27 ID:???
 -  で、subject.txtは monazillaツールも読めなくなるの?  
  それとも monazillaツールだけは読めるようにする予定?  
    
  この”ちょっと変更でもすれば”のせいで、数日前まで  
  荒らしツールでもなんでもない マタ〜リが強制終了  
  しちゃってたみたいだけど。  
    
  やはり monazillaツール以外は荒らしツールとみなして  
  駆逐する方向なのだろうか。  
   
 
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:29 ID:???
 -  >>30 
 荒らしツールがmonazillaツールに偽装してくるかもよ? 
 
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:31 ID:???
 -  >>30 
 荒らしツールは駆逐したいだろうねー 
 でも 「それをどうやって見分けるか」なんでないか? 
 Monazilla の印籠があれば、その規制を簡単に乗り越えられると 
 特にID持ちは 簡単に見分けられるので 規制をスルーさせやすいと 
 
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:51 ID:???
 -  100人の村で20人が村の半分の米食べてるって例えがあったけど、 
 ツール使ってるのはヘビーユーザーなんだから当たり前では? 
 ツールだから迷惑というよりヘビーユーザーだから迷惑なのでは? 
  
 だったら何だという話だが。。 
  
 
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:59 ID:5FjkP8Ve
 -  >29 
 よーわ、こーいうツールを追い出す方向にするだけで 
 かなり違わないか? 
 それこそ企業相手に金がかかってるんだから強烈な巡回かけてると思うんだが。 
 
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:01 ID:???
 -  夜勤さんは今どこに。。。 
 
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:02 ID:???
 -  個人的には、monazilla ツールの作者と、 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/999431595/ 
 のプロジェクトの人間がうまく連携してくれたらいいなあ 
 と思ったり、思わなかったり。 
  
 # どうせ、原則無料で C/S では限界なんだから。 
 
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:03 ID:???
 -  >>33 
 例えるならば、ヘビーユーザー=大食いってことね(藁 
 大食いだから、食料を食いつぶして迷惑と。 
 
- 38 :夜勤 ★ :02/03/23 01:03 ID:???
 -  ここ 
 
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:06 ID:???
 -  >>38 
 夜勤さん、 
 結局巡回(更新チェック)はどうなるの有料ユーザーのみ制限無しにするの? 
 それとも、無料と有料は区別なし? 
 それによってはツール乗り換える必要があるので、、、 
 ゾヌはアナウンスがないと●持ち優遇はしてくれないらしい。。。 
 
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:06 ID:???
 -  夜勤さん、夜勤さんの立場として>>29の件のコメントあります? 
  
 つらいなぁ、とかなんでもいいです。 
 
- 41 :夜勤 ★ :02/03/23 01:07 ID:???
 -  私の意見とひろゆきさんの意見はだしました。 
 あとは 個々の判断か、大きな概要をここで決めれば良いのでは? 
 と思っています。 
  
 私が、「あーすれ」とかいう問題でもないですよ。 
 
- 42 :夜勤 ★ :02/03/23 01:08 ID:???
 -  >>29 
 ですかー? 
 見つけたら、それ相手に楽しもうかなー。 
 
- 43 :40 :02/03/23 01:11 ID:???
 -  >>42 か、かなり( ̄ー ̄)ニヤリッ 的な発言ですな・・・・ 
 
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:13 ID:???
 -  さあ盛りあがってまいりました。 
 
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:18 ID:???
 -  >>42 
 >>29みたいなところからお金をガンガンとれればいいのにね 
 
- 46 :夜勤 ★ :02/03/23 01:19 ID:???
 -  >>45 
 ほんとに、 
 
- 47 :40 :02/03/23 01:22 ID:???
 -  >>46 ( ̄ー ̄)ニヤリッ 
 
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:26 ID:???
 -  夜勤さんへ、ってゆうか管理人その他にもか?長文スマソ 
  
 そもそも鯖負荷の問題は運営費用との比較の問題だと思います。で今問題になっているのは、 
 ツールによる機械的な巡回が鯖負荷を上げているということです(他の問題もあるでしょうが)。 
 であるならば、巡回をする人(ツールを使う人)には鯖負担の金銭的負担をしてもらうのが一番 
 合理的だと思います。ツールを以下のように分類します。 
 1.monazilla系巡回機能有り、2.monazilla系巡回機能無し、3.monazilla系巡回機能選択機能有り 
 4.非monazilla系。それで、1はログイン必須にする。2はそのまま。3はログインしなければ巡回でき 
 ないように改造してもらう。4は鯖側ではじくようにする。ってことにすれば良いのではないでしょうか? 
  
 想定している通常ユーザーはIE等のブラウザを使う訳ですからそもそも巡回機能はないので、その人 
 たちの利便性は変わらないと思います。そして、4は2ch側からすれば勝手にやってることですから 
 感知する必要はないですし、1は巡回機能がないので問題なし。1と3を対象に巡回は要IDってことに 
 すればいいのではないでしょうか? 
  
 それでも、UA偽装などが行われることは考えられますが、それはその問題がおおきくなって 
 から対応を考えれば良いのではないでしょうか? 
  
 それから、クレカを持っていない人への対応も必要ですが、それは決済方法の多様化を 
 考えるという問題ですので、近々にやるべきですが、とりあえずは上記をすべきではないでしょうか? 
  
 20%の人間が50%の負荷をかけているなら、以下のようになるはずです(理屈上は) 
 20%の巡回機能を使う人が半分に減る→25%負荷が減る 
 その半分が通常の使い方をする→6.25%負荷が増える・・・・・・差し引き18.5%負荷が減ると。。。 
 実際には決済方法が多様化しないと巡回機能を使える有料ユーザーはもっと少ないでしょうから 
 もっと減ると思われます。 
  
 どうでしょうか?管理人と相談して公式に有料ユーザーの巡回機能制限の廃止をアナウンスしていた 
 だけませんか? 
 
- 49 :夜勤 ★ :02/03/23 01:26 ID:???
 -  でもね、こんなことを言うとまた叩かれるんだけど、 
 >>17 の話なんだわ 
  
 1,200 のうち、1,000 はかちゅーしゃだったりするんですよ。 
 他の作者さんたちのツールは、どうでも良いといえばどうでも 
 良いんだな現状は。 
  
 だからといって、kageさんとかを非難しているのではないのよ、 
 現状を説明しているだけだからね (保身) 
 
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:28 ID:???
 -  >.41 
 どこに出したんですか? 
 
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:28 ID:5FjkP8Ve
 -  >29 が、社員総出でかちゅーしゃ使って巡回してたりして(藁 
  
 
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:29 ID:???
 -  >>49 あややーやっぱりそうなのねん。 
 どこまで技術的に可能なのか知らないけれど、Kageでかちゅを改造するのは 
 そろそろ限界なのかもねぇ。 
 
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:30 ID:???
 -  巡回機能を使うのと、 
 例えば かちゅ〜しゃ でたくさんのスレッドを「お気に入り」に入れておいて 
 順番にクリックしていくのとどこが違うか、と思うのですが。 
  
 巡回機能がなくても、1人のユーザが ツールを使っている同じ時間に 
 ほとんど同じ数のスレッドへのリクエストは発生するんじゃないかと。 
 
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:32 ID:???
 -  >>53 
 数百登録してたら、手動でやるのと自動でやるのでは時間に差ができると思われ。 
 
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:35 ID:???
 -  ここじゃ決まらないでしょ。 
  
 ID,PWの時みたいに monazilla MLかどこかで作者達と 
 直接コンタクトをとって、結果をここで発表すれば? 
  
 どう転んでも叩かれるみたいだし。 
  
 
- 56 :53 :02/03/23 01:38 ID:???
 -  既出というか議論ずみ? 
  
 もう一つ、 Apache のモジュールを作る(前スレ822)というのが 
 前スレ820, 829 「事実上不可能」というのはなぜ? 
  
 CPU は遅くてもいいからメモリの多いサーバを増やして、 
 スレッドの後ろの方の、よく呼び出される部分を全てメモリ上に置けば 
 ディスクを読みに行くのは大きく減ると思われ。 
 
- 57 :53 :02/03/23 01:40 ID:???
 -  >54 
 手だと時間がかかるし、数百の中には毎日は読まないものがあるだろうということね。 
  
 全部読むという前提では、1日に巡回する回数が同じなら 
 総負荷は 1回にかかる時間によらないと言いたかった。 
 
- 58 :夜勤 ★ :02/03/23 01:43 ID:???
 -  >>55 
 そんなこと言わないで、ここでやりましょーよー 
 その方が 見通しよいですよ きっと、 
  
 >>56 
 私やるですか? (やだねったら やだねー 
 もう2ちゃんねるにお金つぎ込めないですよ、私。 
 
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:44 ID:???
 -  >>58 
 ログインしないと更新チェックできなくなるのですか 
 という質問で、以前 
 オイスターのおいちゃん ★(=夜勤 ★)さんから 
 それは各ツール作者さんの考え方次第、という回答を頂いたことがあります 
  
 夜勤さん、覚えてらっしゃいますか? 
 ぜひとも、このスタンスを貫いていただきたい 
 
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:44 ID:CODxWlio
 -  夜勤さんが壊れてく… 
  
 >もう2ちゃんねるにお金つぎ込めないですよ、私。 
 どう考えても本音だよなぁ 
 2ch終演の香りが… 
 
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:45 ID:???
 -  >>57 
 結局、手動だとメンドイし、時間もかかる(夜勤さんから見るとかせげる)というのが理由なの? 
 この辺り明確にするべき。 
 
- 62 :夜勤 ★ :02/03/23 01:47 ID:???
 -  >夜勤さんから見るとかせげる 
 そう見える? 
  
 残念だなー 
 私は現状を説明しているだけよ。 
  
 まっ ぼちぼち 様子を見ながらだけど、 
 
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:50 ID:???
 -  夜勤さんにとって有料化は、 
 ・転送量を減らすための手段 
 ・2ちゃんねるビジネスの一つの方法 
 のどちらでしょうか? 
 
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:53 ID:???
 -  >>夜勤さん 
 >>48>>50へはノーコメントですか? 
  
 >>59 
 それだと、頑張っている作者さんたちや、特に夜勤さんの負担(精神的、肉体的、金銭的) 
 が減らないから提案してるんですけど、有料ユーザーとの格差をつけて、有料ユーザー 
 を増やす→夜勤さんの負担が減るってことでいいことだと思うだけどね。 
  
  
 
- 65 :夜勤 ★ :02/03/23 01:53 ID:???
 -  とにかく金銭的に早く2ちゃんねるから離れたい 
 (2ちゃんねるに独り立ちして欲しい) 
  
 それだけ、 
  
 
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:54 ID:???
 -  >>65 
 めっちゃ本音や… 
 
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:55 ID:???
 -  >>65 
 親が子に言う言葉だな。 
 
- 68 :夜勤 ★ :02/03/23 01:56 ID:???
 -  >>64 
 賛成ですよ、細かい方法論は別にして 
 大筋では、私もその考えだし、ひろゆきさんも同意していると思っています。 
 
- 69 :委員長 ◆ABoneCRY  :02/03/23 01:57 ID:???
 -  どうも、委員長です。 
 巡回機能について考えてみました。 
  
 更新チェックと巡回機能を別物と考えて、両方の機能を搭載し 
 両方を備えることで、負荷の低減と利便性の両方を確保する 
 方法という、A Boneなりの解答を考えてみました。 
  
 要約すると、比較的軽いとされる更新チェックを行うことで、 
 重いとされる巡回にフィルタをかけるという方法です。 
  
 更新チェック:subject.txtを取得する方法(従来通り) 
  (●なし : 対象スレッド数制限なし、インターバル30分) 
  (●持ち : 対象スレッド数制限なし、インターバル10分) 
  
 巡回機能  :更新チェックで新着レスのあったスレッドのみを 
        巡回先スレッドとみなし、巡回する 
  
 私は巡回にしろ、更新チェックにしろ、対象スレッド数に制限を 
 かける事にはあまり賛成的ではありません。 
 なぜなら対象スレッドの制限は、閲覧という最も基本的なサービス 
 に規制をかけることで、それは掲示板というサービスの否定とも 
 言える行為だと感じるからです。 
 それよりは各機能を実行出来るインターバルに制限をかける方が 
 より自然な行為のように思います。 
 今回の私の案では、●なしに30分というインターバルを想定して 
 みましたが、個人的には1時間でもいいと思っています。 
 私が主張したいのは、●なしに対する全面禁止へのアンチテーゼ 
 でして、これは例えば学生などの、自由に課金を支払えず、ダイアル 
 アップ接続などの限られた環境のユーザーへの配慮です。 
 要するに、頻繁にリロードさせない処置ではなく、オフライン読みを 
 提供することに目的を置いています。 
 逆に●持ちの10分は、課金を支払っている代償としての付加価値は 
 絶対に必要で、これを無視することはオイスター作戦自体を否定する 
 ことになりかねませんので、必要以上のリロードを制限する目的で 
 最低ラインのインターバルの設定に止めています。 
 実際には30分・10分という具体的な数値に関しては議論の余地が 
 残っていますが、こんなもんでどうでしょうか?(^-^; 
 まだA Boneはこうやると決めた訳ではないです、念のため。 
 
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:01 ID:???
 -  >>69 
 もしそれが実装されたらかちゅからA Boneに乗り換えるYO! 
 
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:01 ID:M2+H9JHR
 -  まずかちゅ〜しゃを締め出したらどうですか? 
 話はそれからのような気がします。 
  
 ある一定のガイドラインを設けて、たとえば、更新チェックにdat直読みはしないでくれ、とか。 
 それに従っていないuser-agentを締め出すだけでも、大きな効果があると思います。 
  
 どうしてそれをやってみてからいろいろ問題提起をしないのかが不思議です。 
 
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:03 ID:/vuWqtuE
 -  >>71 
 >>49を読む限りじゃ、あっさりかちゅを締め出すのも 
 いかがなものかと思いますが。 
 逆に、一番効率がいいのも慥かでしょうけど。 
  
 
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:03 ID:???
 -  素人の質問ですんませんが… 
 かちゅから他へ乗り換えた場合、今まで集めたログは移行できるんでしょうか? 
 
- 74 :夜勤 ★ :02/03/23 02:06 ID:???
 -  >>69 
 どもです、 
 私も最近 A Bone 巡回機能を使ってみたりしています。 
 はっきり言って、私もどうしていいのかわからんのですよ。 
 なんとか よろしくお願いします。 
  
 >>71 
 あら〜 そう思います? 
 で、副作用はないんですかねー 
 誰も叩かれない? (管理人は良いとして) 
 
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:06 ID:???
 -  >>71 
 数の問題があるから、かちゅを禁止しても他の巡回可能なツール 
 に移行するだけでしょう(かちゅが一番タチが悪いのかもしれないけど) 
  
 結局、巡回という機能そのものについて(作者・ユーザー)に問題提起 
 しているんじゃないですか? 
 
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:07 ID:???
 -  >69 
 一端終了させればまたチェックできるんだろ? 
 それなら30分だろうが1時間だろうが同じだよ 
  
 
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:07 ID:???
 -  >>69 
 委員長さん、 
 無料と有料のユーザーに格差をつければ(IE等のユーザーには変化無し) 
 その分だけ有料化へ向かうユーザーが増えると思われます。 
 それが夜勤さんや2chの安定運営につながるのですから、委員長さんの 
 意見以上に差をつけた方が良いと思います。 
 学生さんの問題は金額の問題ならそれはしょうがないでしょう。年額数千円ですし、 
 そもそも、利便性を求めるのに対価を払わないのはおかしいと思いますし。 
 決済方法の問題であればそれはまた別の問題だと考える方が良いのではないでしょうか? 
 また、ダイヤルアップユーザ向けですがそれは、提案の方法が良いと思います。 
 インターバルは1時間超がいいと思いますが。 
  
 ご意見聞かせてください。 
 
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:08 ID:M2+H9JHR
 -  >>72 
 いや、なんか、「1000/1200=全体の5/6である」かちゅ〜しゃの問題が、 
 なんで専用ツール全体の話に拡大しているのかが疑問なのです。 
 さらに、なぜそこに課金の話がでてくるのかも。 
  
 金を取るのはけしからん、って言ってるんじゃないんです。 
 問題の本質から外れていないだろうか?っていう話なんです。 
 
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:13 ID:M2+H9JHR
 -  >>74 
 >で、副作用はないんですかねー 
 >誰も叩かれない? (管理人は良いとして) 
  
 しっかりアナウンスすれば、管理人以外は叩かれないんじゃないんですか?(笑) 
 いずれにしても、ボランティアで後悔されているツール=かちゅ〜しゃが 
 現状の問題に対応しきれなくなっているのが問題であって、 
 それはかちゅ〜しゃの作者さんの責ではないと思いますし。 
  
 かちゅ〜しゃ以外の選択肢がない状況であればいろいろ悩ましいでしょうけど、 
 ほかにも専用リーダーがあるわけですから、ユーザは、 
 これを機に乗り換えることも出来るかと思います。 
 
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:13 ID:???
 -  >>78 
 そうだ、そうだ 
 かちゅのリロ厨たちをなんとかしてちょ 
 
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:14 ID:???
 -  2ちゃん町概要更新(w 
  
 6000人の町で 
 1200人がツールユーザー(6000×20%) 
 その1200人が3000人分の米を食ってる。 
  
  内訳 :    5人が有料ユーザー 
      : 1195人が無料ユーザー 
      ------------------------------- 
      : 1000人がかちゅ〜しゃユーザー 
      :  200人が他ツールユーザー 
  
 かちゅ〜しゃ一揆でも起こりそうですな。(w 
 
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:15 ID:???
 -  ひとまず更新チェックにdat直読みするな。 
 
- 83 :夜勤 ★ :02/03/23 02:15 ID:???
 -  >>78 
 個別に 「お前んとこは開発しちゃいかん」とは、私はいえないです。 
  
 
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:15 ID:???
 -  インターバルをお気に入りに入れたスレ数×1分とかに出来ませんか? 
 
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:17 ID:M2+H9JHR
 -  >>75 
 その問題提起はともかくとして、まずはなぜかちゅ〜しゃの負荷を 
 切り離してみて、実際どのくらいの負荷が解消されるのか、や、 
 そのあとどのようにしたらよいのか、を考えるのが順序だと思うって事だな。 
  
 今の話からは、少なくとも、かちゅ〜しゃからほかのツールに乗り換えてみないことには 
 サーバにかかる負荷のスケーリングは出来ないわけだし、 
 とにかく、問題は一つ一つ切り分けて片づけていかなきゃしょうがないと思います。 
 
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:19 ID:???
 -  結局かちゅ〜しゃ排除の方向っつーことですかな? 
 
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:19 ID:M2+H9JHR
 -  >>83 
 お前のところは開発しちゃいかん、ってお話ではないと思います。 
 「その方式でアクセスされたら辛抱たまらん」から、 
 「こちらが提案する方式でアクセスできなければ、アクセスをご遠慮いただきます」 
 という話だと思うのです。 
 
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:19 ID:???
 -  インターバルはソフトを再起動してもちゃんと利かせられるのだろうか。 
  
 
- 89 :夜勤 ★ :02/03/23 02:21 ID:???
 -  >>87 
 この話を仕切りませんか? 
 キャップ発行するので。 
  
 domo@maido3.jp までメールください。 
 
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:21 ID:???
 -  >>夜勤さん 
  
 bbs.cgiを止めて負荷の変動をみたりしてましたよね? 
 傾向がつかめるまで何分必要なのかわかりませんけど、 
 それと同じ事をかちゅ相手にしてみたらいかがですか? 
 
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:23 ID:M2+H9JHR
 -  >>86 
 かちゅ〜しゃを排除する、というよりも、高負荷がかかるソフトウェアでのアクセスを 
 抑制して、サーバにかかる負荷を沈静化したい、という話だと思うんですよ? 
 かちゅ〜しゃが、負荷を回避できる手法で変わっていけば、 
 また問題なく使える、というスタンスであれば、いいんじゃないんでしょうか? 
  
 かちゅ〜しゃはけしからんから締めだし、っていう話ではないと思うのです。 
 
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:25 ID:???
 -  >>91 
 kage作者さんはここに今いるんでしょうか? 
 なんか欠席裁判みたいな感じがするんですが。 
 
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:27 ID:???
 -  うむ、Kage作者が「そこまでは無理」といえば、かちゅあぼーん。 
 「何とかする!」といえば、とりあえず存命。 
 
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:28 ID:???
 -  鯖負荷の観点からの考えですが、同じ鯖から連続で読み出さないように 
 お気に入りの読み出し順序を入れ替えるとか、連続になってしまうときは 
 そこにだけウェイトを入れるとかできないのでしょうか? 
  
 一律にウェイトを入れるよりは、そっちのほうが利便性がまだ確保されるので… 
 
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:29 ID:???
 -  >>94はツールの話。 
 
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:30 ID:???
 -  >>93 
 さぼ〜る&♪の読み出しツールとして残ったりして(藁>かちゅ〜しゃ 
 
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:40 ID:???
 -  >92 
 前スレの後半にはいた。 
 
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:41 ID:???
 -  >>73 
 乱立する2ch用ブラウザの比較 http://webmania.jp/~2browser/によれば 
 ゾヌ ギコ Maple 2ch Jane にはツールを使えば完璧ではないにしろインポートは可能 
 
- 99 :委員長 ◆ABoneCRY  :02/03/23 02:41 ID:???
 -  >76 
 終了させても無意味な方法はあります。 
 しかし、100%制限をするのはかなり難しいことも事実です。 
 でも、それは今論じる事ではないと思います。 
  
 >77 
 > 無料と有料のユーザーに格差をつければ(IE等のユーザーには変化無し) 
 > その分だけ有料化へ向かうユーザーが増えると思われます。 
 それは私もまったく同意権です。 
 多少強引でも、格差をつけて、少しでも課金が集まるようにすることが 
 オイスター作戦を成功に導く方法だと思ってます。 
  
 > 意見以上に差をつけた方が良いと思います。 
 今の私はまず方向性を定めたいと考えていますので、差をどの程度の 
 ものにするか?は次のラウンドでどうでしょうか? 
  
 > 学生さんの問題は金額の問題ならそれはしょうがないでしょう。年額数千円ですし、 
 > そもそも、利便性を求めるのに対価を払わないのはおかしいと思いますし。 
 > 決済方法の問題であればそれはまた別の問題だと考える方が良いのではないでしょうか? 
 学生さんを例に挙げて説明したのは便宜上のことで、それが本質ではありません。 
 要は「無料=利便性の必要なし」というのではなく、無料でもある程度オフライン読みが 
 可能な方法も考えましょうということです。 
  
 > また、ダイヤルアップユーザ向けですがそれは、提案の方法が良いと思います。 
 > インターバルは1時間超がいいと思いますが。 
 賛同感謝します。 
 インターバルのさじ加減は、も少し話が固まってからみんなで検討しましょう。 
 
- 100 :てすと@Dream  ★ :02/03/23 02:42 ID:???
 -  てすと 
 
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:42 ID:M2+H9JHR
 -  >>92 
 ◆DLL/lGHEさんは、ここを見に来ていらっしゃると思いますよ? 
 今すぐここで話を決めて、かちゅ〜しゃを締め出しましょうよ、というお話ではないと思うんです。 
  
 特に、◆DLL/lGHEさんには、かちゅ〜しゃに、Kage.dllで負荷を軽減するような 
 変更を加えることが出来るのか、とか、いろいろお聞きしたいと思いますし。 
 
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:46 ID:???
 -  >>99 
  
 >>77へのレスありがとうでス。 
 差をどの程度にするかはたしかに次のラウンドですが、それも含めて 
 議論しないと後で「それだったら〜のほうが良かった」的な意見がでそうなので 
 提案してみました。 
  
 オフライン読みは必要だと思います、その方法論はもう少し議論が必要でしょうね。 
 
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:48 ID:???
 -  >92 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016178419/796 
 796 : ◆DLL/lGHE :02/03/22 17:16 ID:??? 
 >>793 
 捏造はご遠慮ください 
  
 
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:48 ID:nLWcdnON
 -  巡回(dat読み)は禁止、更新チェック(subject読み)はこのまま継続じゃダメなの? 
  
 
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:50 ID:???
 -  委員長が言ってた 
  
 更新チェック:subject.txtを取得する方法(従来通り)  
 巡回機能 :更新チェックで新着レスのあったスレッドのみを  
         巡回先スレッドとみなし、巡回する 
  
 をKageで実現できないものだろうか?  
 
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:52 ID:???
 -  >>104 
  
 868 Name:夜勤 ◆D69Zsbfg Date:03/22(金) 18:13 ID:???  
 subject.txt は、直接引っ張ってくださいね、(cgi 通さずに)  
 更新チェックは、A Bone がやっているように subject.txt で行ってくださいね  
 スレッドも できれば dat を直接持っていってくださいね  
 (read.cgi 通さずに、転送量との兼ね合いもありますけど)  
  
 
- 107 :てすと@JOKESIZE  ★ :02/03/23 02:52 ID:???
 -  てすと 
 
- 108 :Dream  ★ :02/03/23 02:55 ID:???
 -  M2+H9JHRです。今キャップいただきました。 
  
 それで、巡回のお話なのですが、更新があってもなくてもdatに逐次アクセスして 
 チェックするような仕組みだと、やっぱり高負荷だろうということは容易に想像がつきます。 
 2ちゃんほどの大きさのサイトになれば、そのあたりの仕組みを、管理側が 
 作者さん達に指示、というか、提案して、そのルールに沿って開発されたものだけを 
 サーバ側で受け入れるような工夫が必要なんだと思うのです。 
 ですから、その前段階として、かちゅ〜しゃに、その機能が搭載できるのか? 
 とか、考えていく必要があると思うのです。 
 
- 109 : ◆gM7jCfB6  :02/03/23 02:56 ID:XOl1qvOx
 -  書き込みテスト。 
 
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:58 ID:???
 -  夜勤★! 
 >>105をKage作者にメールしる! 
 つーか委員長の元発言をメールしる! 
 
- 111 :夜勤 ★ :02/03/23 02:58 ID:???
 -  発行したキャップは pc サーバ内だけで有効ですー 
 
- 112 : ◆gM7jCfB6  :02/03/23 02:59 ID:XOl1qvOx
 -  あれれ? 
 
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 02:59 ID:???
 -  みてるから大丈夫。 
 
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 03:01 ID:???
 -  >>112 
 メール欄 
 
- 115 :てすと@JOKESIZE  ★ :02/03/23 03:02 ID:???
 -  てすと again 
 
- 116 :委員長 ◆ABoneCRY  :02/03/23 03:02 ID:???
 -  うー、ダメだ、限界。 
 書くだけ書いといて申し訳ないが、限界だ、寝ます。 
 明日みなさんの議論は読ませて頂きます。 
 失礼します。 
 
- 117 :Dream  ★ :02/03/23 03:05 ID:???
 -  >>111 
 了解です。 
  
 >>104-106 
 今問題になっているのはdat直読みの巡回ですから、私も 
 subject.txtを使った更新チェックは残して欲しいと、切に希望します。 
 委員長の提案されている方法がやはり、効果的な負荷抑制方法だとは思います。 
  
 subject.txtの読み出しについても、今後は、可能な限り 
 サーバの管理者とツール作者さんの間で、コントロールしていく必要が 
 あるように思いますけれど。 
 
- 118 :キャップホスィとかいってみる。 :02/03/23 03:06 ID:???
 -  かちゅにはこういう超ヘビーユーザーがいるからな〜 
 何とかならない物か。 
  
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1016813158/46n 
 273 名前:damian ◆RtvVD4LE 投稿日:2001/12/09(日) 13:49 ID:0jx7.bkg  
 漏れも時々バグっぽい動作するね。  
 だけど、やり直しししたらまともに動いたから気にも留めてない。  
  
 だけど、10万スレッド以上お気に入りに入れてるから「立ち上がり」と  
 「終了処理」に時間がかかることかかること・・・1時間もかかってるからねぇ。  
  
 リソースの食い方も特に「スレッド収得時」にひどいみたい。  
  
 メモリークリーナーなどと併用すると、漏れの場合は「かちゅ」が不正終了しますです  
 
- 119 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/23 03:06 ID:???
 -  たびたびテスト。 
 
- 120 :夜勤 ★ :02/03/23 03:09 ID:???
 -  弾1 広告収入の強化 (I&P 関連) 
 弾2 おいすたー作戦 
 弾3 携帯の課金 (I&P 関連) 
 ・・・・つづく 
  
 というように、2ちゃんねるは 弾は打ち出したのです。 
 共倒れを防ぐ意味もあり、別々にやるのに私は賛成です。 
 (全部が からみあっていたら、恐ろしい事も起こりやすくなると思う) 
  
 でも すくなくとも毎月の維持費をペイできるまでにならないと 
 どーもならんですよ。 
  
 私も、頭が・・・・・ 
 とりあえずカップラーメン食います。 
 
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 03:09 ID:???
 -  >118さんが挙げたヴァカみたいなヤツのせいで… 
 
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 03:10 ID:???
 -  金払った人間と払ってない人間との急激に格差を広げれば、オイスターが成功すると見るのは危険。 
 総倒れになる可能性もある。慎重にやっていただきたい。 
 以前、夜勤さん(?)は、金を払った人の規制を緩めることはあるが、払ってない人の規制を強くすることは有り得ないといっていたはずです。 
  
 いざとなったら、何をやっても仕方ないですが。。 
 とりあえず、アナウンスからはじめるべきでは? 
 緊急事態宣言をひろゆきが出すとか、各板にどんな使い方をすれば鯖に優しいとか。 
 情報が欲しければ取りに来いといいますが、無理やり情報を与えることも必要と思われ。 
  
 夜勤タンに訴えるべきことではないけれど。。 
  
 
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 03:11 ID:???
 -  >118 
 それは正直ネタだと思ってたんだが… 
 マジだとしたら痛すぎだな 
 
- 124 :訂正 :02/03/23 03:13 ID:???
 -  >>122 
 >各板の上部にどんな使い方をすれば鯖に優しいと書き添えるとか 
 
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 03:15 ID:???
 -  お金に関しては携帯課金が始まればかなり改善されないかい? 
  
 
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 03:17 ID:???
 -  >>122 
 総倒れなら、冶金さんにはもってこいだと思う(w 
 
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 03:18 ID:???
 -  >>122 
 以下を参照 
 【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻。 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016178419/883-885 
  
 もう今が「いざ」という時なのだん! 
  
  
  
 
284KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30