■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 最新50
雑談 #2
- 37 :名無しさん :2002/01/26(土) 00:29
- >>2ch互換専用に作り替え
ちゃってるんで、すっかり忘れてました。。。
ちょっと風呂で詩んできますわ・・・
- 38 :fusianasan :2002/01/26(土) 00:34
- >>35-36
さらにさらに、名無しさんになっちゃってるし。。。
一人ワショーイ状態すまそ
- 39 :名無しさん :2002/01/26(土) 01:22
- おつかれー
- 40 :うるる :2002/01/26(土) 04:36
- >>35-37
情報ありがと
今職場なんでソース読めないけど
それって、DAT直読み規制に対応しているのかしらん?あと、
自分の作ったスクリプトをDAT直読み規制に強引に対応させてもいいもんでしょうかね。。
例えばカチューシャ&Kageに偽装させて。どこかに申請すればいい問題?
- 41 :名無しさん :2002/01/26(土) 16:01
- monazilla part2@2chプログラム板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1005282763/732規制が実施されるまでは、この方法で逝けると思うよ。
実際は(今はWin環境だけだけど)IDの送信とSessionIDの受信の間に
dolib.dllが入ってセキュリティを保持することになる。
- 42 :うるる :2002/01/26(土) 17:05
- >>41
ざっと読んでみたけど、それで読めたとしても最終的には駄目になるみたいね。
こんな動きがあるなんて知らなかった混んでる板のミラーサーバを複数用意して負担軽減するという発想はペケなのかな?
ボランティアを募って、リードオンリーにして。
- 43 :名無しさん :2002/01/26(土) 18:04
- 善意でミラーサーバを立てようとするのと全く同じやり方で、2chのログを
集めて販売する業者がいるから、それを排除するためには結局どちらも
排除せざるを得ないということになってる。ちなみに、こんな動きもありますが。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011719933/l50
- 44 :名無しさん :2002/01/26(土) 22:04
- OS/2ユーザなんだがネイティブ版とはいわないから
Javaの2ちゃんブラウザってないかなおしえて
- 45 :名無しさん :2002/01/27(日) 21:49
- j2ch-cacheはどうでしょう?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5226/
- 46 :名無しさん :2002/01/29(火) 08:42
- 携帯からの利用(有料)についての発表がありまし携帯電話→2ch総合スレッド3
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011103072/480-正式発表は2/1?
- 47 :名無しさん :2002/01/29(火) 22:11
- 「乱立する2ch用ブラウザの比較」スレッドから派生したサイトを
開設しました。Monazillaのデザインを勝手に参考にさせてもらいました。
書記さんすいません。(Mozillaとは似てない不思議)http://webmania.jp/~2browser/
- 48 :名無しさん :2002/01/29(火) 22:38
- monazillaよりカコイイ!
- 49 :委員長 :2002/01/29(火) 23:29
- 思い切り更新は大変だろうけど、頑張って下さいませ。
応援してます。
- 50 :himajin2908 :2002/01/31(木) 02:13
- isweb Infoseek鯖移転に伴う休止
1月31日2時〜10時
影響が出るサイト
ギコナビ、ホットゾヌ、2chWatcher、2ちゃん i モード、過去ログ直リン作成ツール、
2channel.brd拡充版、ギコの手、かちゅ〜しゃログムーバー、マクモエアプローダ、
2channel.brd拡充版は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2908/
にアップしてあります。
- 51 :名無しさん :2002/02/02(土) 06:42
- 乱立する2chブラウザ比較サイトにどのブラウザが良いかアンケート欲しくない?
- 52 :名無しさん :2002/02/02(土) 22:11
- あのサイトおよびスレッドはそういう方針じゃないと思います。
- 53 :名無しさん :2002/02/04(月) 00:10
- >>45
これJava2必須ですか。。OS/2のJava2有料で買ってないんだよなぁ。。
- 54 :名無しさん :2002/02/04(月) 03:49
- >>53
ここから落とせば大丈夫だと思いますが。
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/jre/index.html
- 55 :名無しさん :2002/02/05(火) 23:16
- http://techsupport.services.ibm.com/asd-bin/doc/en_us/java13/f-feat.htm
- 56 :幸運の国 :2002/02/06(水) 23:52
- 毎度皆様ご苦労様です。今日本当に久しぶりにmonazillaを覗いてみたのですが
なんとリンクに私のサイトの名前が未だに残っているではございませんか。
スキルのある方々が沢山出てきて存在価値が無くなってきたので
随分前にOffBoardはサイトごと廃棄しちゃいました。なもんで、
今度更新する機会がありましたら、死んでしまったサイトの名前を残しといても
邪魔でしょうから消してくださいです。ヨロシクオネガイシマス
- 57 :名無しさん :2002/02/07(木) 17:53
- read.cgi 5.30 登場
----
■ read.cgi 5.30 が登場したわけだが、/批判要望板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1013070083/l50
12KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30