■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
monazilla part 2
- 732 :想像力なしさん :02/01/24 22:28
 -  今の方法をまとめると、 
  
 1.IDとパスを送信する 
 GET /futen.cgi?ID=pikopikopo---n@tora3.net?PW=detaramenahito HTTP/1.0 
  
 2.セッションIDを受け取る 
 SESSION-ID=Monazilla/1.00:pikopikopo---n@tora3.net:1011876954pppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp\r 
  
 3.html可されてないdatファイルを読み込む 
 GET /test/offlaw.cgi/win/1011414776/?raw=.152599&sid=Monzilla/1.00:pikopikopo---n@tora3.net:1011876954pppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp HTTP/1.0 
  
 となる 
 he.netのapacheには、mod_sslが組み込まれていて、httpsが使えるけれど、 
 サーバの負荷を考えると、3.をhttpsで行うわけには行かず、暗号化無しで送る必要がある 
  
 で、3.が漏れても大丈夫なようにしなければならない 
 どうすればいいか・・・   とりあえず、風呂入って考えてくる 
 
- 733 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 22:37
 -  つまりメガボールはラヴリーと言いたい訳ですね。 
 
- 734 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 22:38
 -  >>733 
 お前はいい加減帰れ 
 
- 735 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 22:39
 -  まあメガボールでも見て落ち着け。 
 http://www2.oninet.ne.jp/bob777/megaboolgazo.htm ( まずはここを見よう ) 
  
 メガボール・リンク 
 http://www02.u-page.so-net.ne.jp/pb3/kamohana/giga/dango/dango.htm ( 興味を持ったらここへ ) 
 http://village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/MG_pill_millipede.htm ( これで君もメガボール・マニアだ! ) 
 http://www2.oninet.ne.jp/bob777/megadapigazo.htm ( そして神が降臨した ) 
 
- 736 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 22:51
 -  メガボールとか言ってる奴、普通にアホだろ? 
 
- 737 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 23:13
 -  >>720 
 漏れが適当に改造したループ警報をを他人が使うとは思わなかった(藁 
  
 コピペミスでずれてるけど。 
 
- 738 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 23:26
 -  732はdat2の読み方だろ? 
 漏れはdatの読みこみ方を知りたい。 
 
- 739 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 23:37
 -  >>738 
 3を DATへのフルパスにすればokですよ。 
  
 
- 740 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 00:14
 -  >>739 
 なら別にもなじら以外の2ちゃんブラウザでも 
 普通に読めるような… 
 漏れがアフォなだけ? 
 
- 741 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 00:17
 -  >>740 
 >なら別にもなじら以外の2ちゃんブラウザでも  
 >普通に読めるような…  
 yes。 
  
 
- 742 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 00:19
 -  >>732 
 apacheならbasic認証だけでなくdigest認証も使えなかったっけ? 
  
 
- 743 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 01:02
 -  >740 
 今んとこ、dat2のだけでしょ、認証要るのは。 
 ・・・ってまだ浸透してないのか・・・ 
 少し、レス見返せれ。 
 
- 744 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 01:25
 -  >>743 
 既に一部ではdat規制は始まってますよ。現状を認識してください。 
  
 将来的には、 
 稼動スレのdatには無料で公開されるIDでアクセス可能。 
 dat2へのアクセスには有償のIDが必要。 
 それ以外の方法は read.cgiからHTMlを持ってくるしかなくなるかと。 
 
- 745 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 02:14
 -  ほんとだ。  
  でも、>>672-673 と矛盾するね。  
  これから制限かけるのかな? 
 
- 746 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 02:49
 -  >>744 
 どこで実施してるの? 
 
- 747 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 02:54
 -  >744 
 稼動スレのdatが無料IDで見られるってのは今だけみたい。 
 将来的にはツール側がHTML解析での表示に対応することになるのかな? 
 IDがあればdatから読んで、なければHTML解析で。 
 結構既出ながら、read.cgiの実行回数増加による負荷は平気なんだろか。 
 
- 748 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 02:56
 -  >>746 
 とりあえずモナー板やモ板はdat読めませんでした。 
 
- 749 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 03:14
 -  >>748 
 認証は要らないみたいだな。 
 
- 750 :Monaic :02/01/25 04:58
 -  N.I.C.H. Monaicが 
  
 オイスター作戦にないんですが、どうすりゃいいんですかね。 
 MLの参加の仕方なんてどこにもかいてないし… 
 
- 751 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 05:11
 -  >750 
 info@monazilla.org 
 
- 752 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 05:50
 -  教えて君でもうしわけないんですが、 
  
 今までhtml化待ちのdat読みだけ有料と思っていたんですが、 
 >>672-673をみると、稼動中のスレもread.cgi経由では見れるけど、 
 dat直読みするにはIDとPassが必要ってことですよね? 
  
 そうすると、かちゅなどのdat直読みのMonazillaツールを使い続けるなら、 
 IDとか買わないと見れないということですか? 
 
- 753 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 06:15
 -  >747にもあるけど、きっとmonazillaツールもread.cgi経由での読み込みに対応 
 すると思う。ただ、これまでのような便利さが保たれるかどうかは微妙。 
 それか、>744みたいに稼動スレのdatだけはアクセスできるのかも。 
 
- 754 :752 :02/01/25 06:35
 -  >>753 
 ありがとうございます。 
 どちらにしても、マターリ待つしかなさそうですね。 
 
- 755 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 06:54
 -  たしかサイズオーバーのスレはHTML化されないと聞いたんですが、 
 もしそうだとするならば、IDがなければまったく読めなくなってしまうと思うんです。 
 これってどうなるんでしょう。 
 
- 756 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 07:06
 -  ピロタン再降臨キボン!! 
 
- 757 :ナナシアター@上映中 :02/01/25 08:06
 -  age 
 
- 758 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 09:44
 -  # 遅レスだな・・ 
  
 >>732 
 認証そのものについてはdigestでもsslでも行けるけど、datそのものを暗号 
 化するとなると、https(SSL)を使わないのであればdatそのものを暗号化して 
 保存してダウンロード後に解読してもらう(DESのようなやり方)ことになる 
 と思うけど、そうするとクライアント側もその方式に合わせていじらなきゃ 
 いけないし、DESのように共通鍵暗号化じゃすぐに鍵が漏れて認証の意味は 
 なくなってしまう。 
  
 >>742 
 digest認証は問題なく使えるはず。 
  
 ただ、そもそも認証をかけることで有料化するのだから、そこで回収できた 
 コストを新サーバ増設にも割り振れば、mod_sslでのSSL暗号化への負荷は 
 ほとんど気にならなくなるはず。極端に言えば1板1サーバとか、読みと書き 
 で板内でも更にサーバを分けるとかいうことも可能だし。裏を返せば新サー 
 バをどんどん増設できるような価格設定にするってことね。 
  
 
- 759 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 11:31
 -  >>752 
 稼動中のスレはmonazillaツールからもread.cgi経由になるが、 
 read.cgiはhtmlだけでなくdat形式でも出力することができる。(rawモード) 
  
 
- 760 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 11:44
 -  >>759 
 read.cgiのrawモードも規制対象じゃ 
 
- 761 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 12:07
 -  >>760 
 んなことないんじゃないかな。 現状でも規制されてないし。 
  
 ようは .dat 自体をガンガン吸い出されてるのが問題だってことでしょ。 
 
- 762 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 13:05
 -  あれ? 
 稼動中スレッドは、DAT直読みでやるんじゃないの? 
 rawモードでやることになったの? 
  
 
- 763 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 13:30
 -  専門板の過去ログとか重宝してたからなぁ  
  その検索が有料になるのは打つだ 
 
- 764 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 13:52
 -  raw mode は規制実施とともに無くなるよ。多分。 
 
- 765 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 17:41
 -  http://www.yakin.cc/pv200201.html 
 
- 766 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 18:44
 -  【速報】埼玉県与野市で、中2の兄がテレビのチャンネル争いから小6の妹を果物ナイフで刺殺 
 ソース http://www.geocities.com/kangaeru2001/53.htm 
 
- 767 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 18:59
 -  運営側が書きこんでます。 
 どうもdat直読みだけじゃなくて全面有料化に変更するとか…。 
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1011645720/l50 
 
- 768 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 19:13
 -  >>767 
 既に紫 
 
- 769 :つまらん :02/01/25 21:14
 -  >>767 
 またお前は騙された訳だが・・・ 
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1011645720/ 
 
- 770 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 21:19
 -  プ板の人って面白くないね。遊び心のかけらもないや。 
 
- 771 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 21:23
 -  >770  
  そりゃ、遊び心の入る余裕の無い問題だからな 
 
- 772 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 21:24
 -  >770 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1009190994/796- 
 まあ、これでも嫁。 
 
- 773 :名無し募集中。。。 :02/01/25 21:29
 -  >>770 
 我々はプログラムで遊んでるんだから、遊び心ありまくりだぞ。 
 
- 774 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 21:48
 -  「ひろゆき@暫定管理人 ★」氏に質問 
  
 1.「ギコナビ@ヒロユキ」氏じゃなくて、「西村博之」氏? 
  
 2.IE6.0から書き込もうとすると、 
   「ERROR:ブラウザ変ですよん。(referer1)」ってエラーが出るんだけど、 
   これはゲイツにケンカ売ってるの? 
  
 3.A・Boneや、かちゅ〜しゃ+Kage.exeでも同様に、 
   「ERROR:ブラウザ変ですよん。(referer1)」エラーが出るんだけど、 
   やっぱり、cgiのパグ? 
  
 ・・・っつーか、cgiを直してホスィ 
 
- 775 :ひろゆきじゃないけど :02/01/25 22:04
 -  >774 
 1.そうです。「★」付きは(パス漏れによる騙りでもない限り)本人です。 
 2.変な常駐ソフト入れてませんか? 
   書き込む時、Proxomitronとかは「Bypass」にしる。 
 3.同上。 
 
- 776 :774 :02/01/25 22:57
 -  >>775氏 
 情報サンクス。 
 Norton Internet Security 2002を無効にしたら、IEでもかちゅでも書けました。 
  
 でも・・・・ 
 それに、monazillaツールに関しては全て同じ条件なのに、 
 ギコナビだけが書き込みできるのは、ワケが判らない。 
 そもそも、bbs.cgiは「投稿者名」「メールアドレス」「レス本文」は認識してるはず。 
 (だって、エラー画面でちゃんと上記の内容を表示しているから。) 
 なんで弾かれるんだYO!? 
 
- 777 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 23:12
 -  ノートンがreferer落としてるからだろ。 
 あと、各クライアント毎に、送るリクエストは微妙に違うから、 
 ノートンに落とされた後、何がちゃんと届いてるか判らないよ。 
 
- 778 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 23:47
 -  http://pc.2ch.net/test/check.cgi 
 これ使って確認しろ 
 
- 779 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 23:53
 -  えと、たとえばギコナビと他のクライアントの書きこみ時の 
 環境変数の違いを確かめるには、 
 >778をどのようにつかったらいいんでしょうか? 
 
- 780 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 23:53
 -  read.cgi の raw モード使えば dat 直読み禁止されていても同等の 
 ことができるよね?それじゃ意味がないからrawモードは無くなると。 
 でもそうなるとmonazilla系ツールは金払って認証ID買わないとまったく 
 使えないってこと? 
 
- 781 :デフォルトの名無しさん :02/01/25 23:59
 -  >>780 
 dat2落ちする前のdatファイルはID無しで読めるんじゃないの? 
 
- 782 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 00:07
 -  >>780 
 話をループさせるなよ… 
 >>752-753  これ以上は公式発表待ちだろうな。 
 
- 783 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 00:48
 -  raw mode廃止はデメリットしか無いような・・・。 
 普通に落とすだけでしょ。はっきり言って。 
  
 まあ、あぼーんに強かったりするが。 
 
- 784 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 02:00
 -  >>755 >たしかサイズオーバーのスレはHTML化されないと聞いたんですが、 
  
  嘘は嘘であると(以下略) 
 
- 785 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 07:32
 -  >>752 
 遅レスだけどやっぱそう読めるよね? 
 夜勤さんが批判要望で表明していたことと異なるような。 
 ひろゆきが来てからかえって混乱している(w 
 
- 786 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 07:59
 -  【速報】荒らし&転送量対策の切り札「ハイパーあぼ〜ん」導入 
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1009233792/l50 
  
 Big-server夜勤氏はクオーターでビルゲイツの従兄弟だった! 
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1011645720/l50 
  
 
- 787 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 08:25
 -  夜勤さん、、、 
 信じてたのに、、、、 
 
- 788 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 08:30
 -  もう何度も見たって人も多いと思うけど、 
 切込隊長は>>612を書いた頃にも 
 事業化のためにこんなに頑張っているんです。 
 応援しましょう。 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/985977652/n981- 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1011630976/723 
 
- 789 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 10:38
 -  今にして思えばこのひろゆきと切込隊長のトークが興味深い 
 ひろゆきの金に対する執着がうかがえる 
  
 インターネットラジオ ラジ@(録音・28分40秒) 
 http://www.radiat.net/bangumi/2ch.html 
 WMPかRealのどちらかをクリック 
 
- 790 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 10:46
 -  玄たんがこんなこと言ってますが。  
  http://home9.highway.ne.jp/~moon/ 
 
- 791 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 10:53
 -  >>788 
 メチャ笑た。流石は星付けてるだけのことはあるな。 
 
- 792 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 10:58
 -  ( ・∀・)あげ! 
 
- 793 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 10:58
 -  >>792 
 誤爆スマソ 
 
- 794 :792 :02/01/26 10:59
 -  こうだった・・・マジスマソ 
 
- 795 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 14:23
 -  正直な話、これだけのアクセスあれば 
 それを利用して儲けたくなる気持ちもわからなくもない。 
 
- 796 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 14:28
 -  >795 
 もうからんだろ。儲かるんだったら企業家の方から 
 ひろゆきに「売ってくれ」ってオファーが、とっくにあったはず。 
 
- 797 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 14:37
 -  >>796 
 しかし個人レベルで言えば楽して充分な小遣い稼ぎにならないか? 
 
- 798 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 14:58
 -  >796 
 オファーはあったけど、ひろゆきががんばってみるってことでお流れになったんじゃ? 
 
- 799 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 15:14
 -  >>797 
 小遣い稼ぎにしては夜勤さんの苦労は安すぎるのでは? 
 
- 800 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 15:14
 -  >>798 
 ソースキボン 
 
- 801 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 15:44
 -  >>799 
 じゃあ、やっぱりひろゆきは楽なのか?(w 
 というか漏れはひろゆきもそれなりに大変そうに見えるけど。 
 
- 802 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 15:57
 -  えーと、これか。 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1010901465/463 
  
 もう落ちてるかな?見たい場合はガイドライン板の★付き発言転載スレッド見てみて。 
 そっちは、 
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1006911663/240-241 
 
- 803 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 16:17
 -  >802 
 それは携帯の有料化の件でしょ? 
 2ちゃん全体を引き受けましょうかって話じゃなかったように思う。 
 
- 804 :宇宙えび :02/01/26 19:14
 -  はーーーい、そこまで。  
   1chの真似はするなよ、西村便助。  
   便所で稼金しても採算のとれるような情報はないyo!ボケ!  
   ●●●●●●●●●●●         〓  〓~⊂  
   ● ◎√◎ ~~~~⊂  ●       〓 〓〓  
   ● *∀* ~~⊂~~⊂~~⊂● 〓〓〓 〓                                                       ∋∋  香@  香@       ●       ∋  ∋  
   ●/▼▼* ~~~~⊂ ⊂●     〓  
   ●●●●●●●●●●  
    
   
 
- 805 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 19:36
 -  >>804 
 課金して「壁」作ることで、多少なりとも転送量を減らそうプロジェクト 
  
 でしょこれ。 
 なんか鯖購入資金が集まればラッキーくらいの 
 
- 806 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 20:03
 -  そういや、便所は直接課金じゃなくてティッシュとか売ってるな。 
 
- 807 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 20:13
 -  ヒロユキよ、早く来い。 
 
- 808 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 20:16
 -  >>804 
 頭おかしい? 
 
- 809 :ネトヲチ板住民 :02/01/26 20:17
 -  うちのバカがご迷惑お掛けしています。  
  >>804は1chの関係者らしいですが、なぜか2chに居座ってるので、  
  私たちもものすごく迷惑しています。  
  すぐに保健所に引き取ってもらいますので。 
 
- 810 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 20:27
 -  課金してでも転送量を増やすやつはいるだろうな 
 
- 811 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 20:45
 -  転送量が多いことそのものが悪いんじゃなくて、 
 その代金を支払えないことが問題なんでしょ? 
 
- 812 :デフォルトの名無しさん :02/01/26 20:54
 -  なんか最近すんげぇ重い。 
 
- 813 :デフォルトの名無しさん  :02/01/26 23:27
 -  ところで、どの程度でdat落ちするんでしょうか? 
 別の板でマターリとスレ誘導しているんですが、今度1週間ぐらい 
 海外出張なので心配なんですよう 
  
 
- 814 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 00:27
 -  dat直読みは仕方が無いとしても、subject.txtは読めるようにして欲すぃなぁ… 
 
- 815 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 01:45
 -  732の方法を元にtelnetでテストしてるんですが,1の段階で  
  HTTP/1.1 403 Forbidden が返ってきます.  
    
  User-Agent: 入れないとダメなのかなぁ…. 
 
- 816 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 01:51
 -  >732の1と2の間にはdolib.dllが介入して暗号通信している(と思う)から 
 素でIDとPassを渡してもダメかと思われ。 
 
- 817 :名無し募集中。。。 :02/01/27 01:52
 -  >>815 
 User-Agentに「Monazilla/1.00 kage/1.00」って入れてもだめですか? 
 
- 818 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 02:12
 -  monazillaツール作成者にお願い。 
 設定で、datを読むか読まないかの選択を出来るようにしてください。 
 お気に入りに入れてたスレがdat落ちしたときには、 
 新規発言無しとして扱うか、その旨アラートでも出してくれるとか・・・ 
  
 datからhtmlが出来た事を検出して、 
 自動的にログを繋いでくれると嬉しいかもー 
 
- 819 :815 :02/01/27 03:42
 -  >>817  
  ダメでした.  
    
  $ telnet choco.2ch.net 80  
  Trying 64.71.158.82...  
  Connected to choco.2ch.net.  
  Escape character is '^]'.  
  GET /futen.cgi?ID=pikopikopo---n@tora3.net?PW=detaramenahito HTTP/1.0  
  User-Agent: Monazilla/1.00 kage/1.00  
    
  HTTP/1.1 403 Forbidden  
    
  DLL自体でセッションIDを作っているのか,サーバとの通信により  
  作ってるのかわからんです.ていうか,IDとPASS発行したなら,  
  DLLによる隠蔽っていらないんじゃないのかな…. 
 
- 820 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 03:57
 -  >>819  
  Host: フィールドを送っていないし、それ以前に接続先が違う。  
  あとUser-Agent: もそれではダメ。  
    
  > IDとPASS発行したなら,DLLによる隠蔽っていらないんじゃないのかな….  
  激しく同意 
 
- 821 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 04:02
 -  IDとPassをプレーンなまま流すわけにはいかないでしょう。 
  
 dolib.dllがIDとPassを暗号化して送信。サーバが復号してチェック。 
 サーバが暗号化したSession-IDを送信。dolob.dllが復号。 
 
- 822 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 04:04
 -  DLL内でコンピュータの情報とか取得して送る・・・なんて構想があったりしてな。 
 
- 823 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 04:10
 -  がいしゅつだが 
 Digest認証にしとけば生パスワード流れないっしょ 
 
- 824 :見物人 :02/01/27 04:19
 -  過去ログなんかいらねえ。  
  古いスレはとっととあぼーんしてくれ。 
 
- 825 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 04:25
 -  >>824 
 でもさー、たまたま何日か2chを見れない日があって、 
 その間にお気に入りのスレがあぼーんされてたら悲しくない? 
 マンガの最終巻(orドラマの最終回)だけ見損なった気分。 
 
- 826 :鼬害なのでsage :02/01/27 04:40
 -  過去ログ消せ消せ団って、 
 批判要望板とかによく出没してるね。 
  
 嫌な過去でもあるの?(w 
 
- 827 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 08:41
 -  >>826 
 見ないからじゃないのぉ〜?見ないからじゃないのぉ〜?見ないからじゃないのぉ〜? 
 見ないからじゃないのぉ〜?見ないからじゃないのぉ〜?見ないからじゃないのぉ〜? 
 見ないからじゃないのぉ〜?見ないからじゃないのぉ〜?見ないからじゃないのぉ〜? 
 
- 828 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 09:03
 -  過去ログ全消去したら2chの価値は今の半分くらいになると思う 
 
- 829 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 09:36
 -  >828 
 もっと下がるかもね。 
 
- 830 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 09:39
 -  有料検索はじめたら、みみずんにはやめてもらうことになる、 
 みたいなこと平気でいえる脳味噌の持ち主じゃなきゃ、 
 2ちゃんは出来ないって事だよな。 
 
- 831 :デフォルトの名無しさん :02/01/27 09:51
 -  みみずんさんが検索だけ外せばいいのでは? 
 過去ログ保管庫としてもあそこは重要な場所だし、正直あの検索は 
 もともと使い物にならなかったし(w 
 
238KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30