■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
monazilla part 2
- 618 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:34
 -  >>613 
 609 は「基本認証使えば」ということかと。 
 
- 619 :えいじじ ◆Aks0IEfE  :02/01/24 04:34
 -  >>614 
 祭りの時にあっという間に流れたスレ、読みたい時に必要だと思うです。 
 読んで概要を把握してから祭りに参加したいときありますし。 
 
- 620 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:35
 -  おかみさんが戻ってきたよ! 
 
- 621 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:35
 -  >620 
 誤爆逝ってよし。 
 
- 622 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:36
 -  >>620 
 スマソ、誤爆だ 
 
- 623 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:38
 -  どんな誤爆やねん、、 
  
 
- 624 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:38
 -  過去ログ検索が有料と言うのはちょっと考え直して戴きたい。 
  
 過去ログから適当にコピペする荒らしに対してレスあぼーん依頼を出すのに 
 コピペ元の検索が必要になるから。 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1009463996/147-160n 
 
- 625 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:40
 -  >624 問題は検索の精度によると思われ。インデックスの作成精度とか……。 
 
- 626 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:41
 -  >623 
 参考までに・・・こちらの「おかみさん」と思われます。 
 初心者専用の休憩所の待合室 
 http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/qa/1011756942/ 
 
- 627 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:42
 -  >>624 
 >過去ログから適当にコピペする荒らしに対してレスあぼーん依頼を出すのに  
 >コピペ元の検索が必要になるから。  
 放置すれ。 
 
- 628 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:42
 -  >>624 
 こんなとこで同板同スレの住人と出会うとは、奇遇だね(笑 
 実際、過去ログからもっともらしい書き込みを繰り返しコピペしてくる 
 相手には、どう対処したらいいんだろ? 
 無視してたら終わるかと思えば、いつまででも続くし・・・・・ 
 
- 629 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:43
 -  Monazillaツールで落としたログを、ローカルで検索するアプリを作っちゃ駄目でしょうか? 
 
- 630 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:43
 -  批判要望板のひとたち大量流入中、、 
 
- 631 :  :02/01/24 04:43
 -  ひろゆき、レスくれ!レス!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ  
 
- 632 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:44
 -  >>628 
 2,3ヶ月くらい待てば終わるでしょ。 
 
- 633 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:45
 -  これが生ひろゆきか… 
 はじめてみたよ。 
 
- 634 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:45
 -  >>630 
 別名★追っかけだな 
 
- 635 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:45
 -  >>632 
 そんなに待つの? 
  
 
- 636 :608 :02/01/24 04:45
 -  >>616 
 既存の、dolib.dllを使えないdat直読みのMonazillaツールは 
 ってこと。 
 Monazillaツールでもdat直読みで使おうとするなら 
 認証IDを買わなきゃいけないってことでしょ?>>ひろゆき 
 
- 637 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:46
 -  >==あなたに代わって検索します==  
 >スレッドに特定のフォームでカキコする。  
 >そのカキコを発見し、読み込んで、検索結果をうpするプログラムを作ろう。  
  
 スレッドがあぼーんされるので、別の場所(MSNメッセンジャーのプロトコル 
 上に構築したアプリとかIRCとか)では、検索にソフトウェアが必要になってし 
 まう。 
  
 あと、特定のIDがやたらと検索を繰り返してしまっては、そのIDがあぼーん 
 されてしまう。神の数が多ければインターバルをあけることで、森に葉っぱを 
 隠せるかもしんない。 
 
- 638 :  :02/01/24 04:47
 -  で、なんの話してんの? 
 
- 639 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:48
 -  >>632 
 既に1ヶ月半ほど経過してるんで、待ってみることにするよ。レスサンクス。 
 
- 640 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:49
 -  >637 
 そうか、検索をp2pにすればいいんだ。 
 
- 641 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:54
 -  >>639 
 単独犯だと長くて2-3週間で飽きる。 
 便乗が現れてもせいぜい2-3ヶ月。 
 便乗に便乗が重なって板の一部になってしまうと 
 いくら待っても終わらなくなる。 
 
- 642 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:59
 -  >==あなたに代わって検索します==  
 >スレッドに特定のフォームでカキコする。  
 >そのカキコを発見し、読み込んで、検索結果をうpするプログラムを作ろう。  
  
 そのプログラムをmonazillaブラウザのアーカイブに密かに潜ませて自動的 
 に実行させる。1日数回だけ他の人の検索をヘルプする。 
 
- 643 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 05:03
 -  検索機能はmonazillaと関係ないような。 
 >>568 
 
- 644 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 05:29
 -  この先教えてちゃんに「過去ログ読めやゴルァ(゚Д゚)!!!」 
 が言いにくくなるって事か…? 
 
- 645 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 05:35
 -  >>584-588  
  html化されてないdat(一部の過去ログ)(有料)を  
  かちゅやぞぬなどのmonazilla系ツールで読むことは無料なの?  
    
  そうでないなら一時的とはいえ過去ログが有料ってことになっちゃうよね。 
 
- 646 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 05:38
 -  > html化されてないdat(一部の過去ログ)(有料)を  
 > かちゅやぞぬなどのmonazilla系ツールで読むことは無料なの?  
 IEなどのブラウザでは「見れない」 & monazilla系は、「金払えば見れる」 
 
- 647 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 05:38
 -  >>645 
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5425/setumei.html 
 
- 648 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 05:46
 -  >>645 
 「一時的に過去ログが有料」ということになるんだとおもいます。 
  
  
 それから、monazillaツールを使えばローカルでレスあぼ〜んができるので 
 削除依頼も出す必要がなくなってくると思うけど。 
 鯖側で削除してもらわないとダメなんでしょうか? 
 
- 649 :645 :02/01/24 05:48
 -  ありあと。 
 一時的とはいえ過去ログが(ただで)見えなくなるってことね。 
  
 現状のhtml化待ち状態も非常に気持ち悪いんだけど、 
 一応読む手段はあるし、過渡的な仕様だとおもってがまんしてたんだけどねぇ。 
 html待ちの時間をほとんど0にしてくれないかぎり、 
 >>577 の発言はちょっとちがうんじゃないか? 
 >644の「過去ログ読めやゴルァ(゚Д゚)!!」は「金払えゴルァ」と同じ意味になるんでしょ。 
  
 ちなみに自分が年数千円を2chのために支払うことは嫌じゃないんだよ。 
 つーか、払う手段があるならツールとか必要なくても払いたいぐらいだ。 
 
- 650 :645 :02/01/24 05:51
 -  >>648 
 削除依頼は見たくないからするものでは無いと思うよ。 
 
- 651 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 06:48
 -  基本的にはは課金方法と課金する部分には納得なんだが 
 条件としてdat→html化の期間を全板で同じにしてほしい 
 現状のように板によってその期間に天地の差があると 
 いつになったら無料で読めるようになるのかが分からないから 
 今以上にストレス溜まるし「過去ログ読め」と言いにくくなる 
 期間が一定なら「○月×日になったら読めるようになるから読め」とか言えるけどね 
 システムとか作業する人員の点で難しいのかもしれないけど 
 
- 652 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 06:51
 -  >>651 
 たしかに現状の2週間〜6ヶ月って言うのは幅がありすぎるよね・・・ 
 
- 653 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 07:56
 -  利益をあげたら当然法人税を払わなきゃいけないよ 
 2ちゃんねる の組織形態はどういう形になるんだろう 
    2ちゃんねる管理組合  ○○法人2ちゃんねる  ○○会社2ちゃんねる 
 そもそも今はどういう組織名称になってんの? 
 
- 654 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 07:59
 -  金取るんだから一定の期間でdat→htmlにするんじゃない? 
 …長期にして儲けるのかΣ( ̄□ ̄; 
 
- 655 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 08:00
 -  東京アクセスでしょ。 
 
- 656 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 08:04
 -  「2ちゃんねる」は入れて( ゚д゚)ホスィ・・・ 
 
- 657 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 08:07
 -  2ちゃんログ収集を行ってる会社から、一日一回のdat取得を認める代わりに、 
 お金をもらうってのは? 
 
- 658 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 08:10
 -  有料検索エンジンは、他者に頼まずに、 
 大学生バイトつかって、なまずと茶筅ベースで改造すれば、自前で安く 
 できるんじゃない? 
 ID検索、名前検索、メール欄検索などもできるし 
 
- 659 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 08:10
 -  つーかそうゆう会社は有料化までは弾いちゃえばいいんじゃ? 
  
 
- 660 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 08:30
 -  >>658 みみずんの検索がまさにそれ。 
 Namazu でhtml化された過去ログを検索できるようにしてる。 
 茶筅じゃなくて KAKASI だったかもしれないけど。 
 
- 661 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 09:38
 -  まあメガボールでも見て落ち着け。 
 http://www2.oninet.ne.jp/bob777/megaboolgazo.htm ( まずはここを見よう ) 
  
 メガボール・リンク 
 http://www02.u-page.so-net.ne.jp/pb3/kamohana/giga/dango/dango.htm ( 興味を持ったらここへ ) 
 http://village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/MG_pill_millipede.htm ( これで君もメガボール・マニアだ! ) 
 http://www2.oninet.ne.jp/bob777/megadapigazo.htm ( そして神が降臨した ) 
 
- 662 :名無しさん ◆MZ2000oY  :02/01/24 09:54
 -  dat 読み規制してからのアクセス数とか負荷とかって具体的に 
 どのくらい減ったんだろう? 
 
- 663 :みみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/01/24 10:21
 -    
  (・∀・)ノ ぼくもそろそろ引き際かな・・・?   
  < )   
   ハ  
 
- 664 :みみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/01/24 10:34
 -  じつはかなりさびしい。 
 
- 665 :  :02/01/24 10:44
 -  スレの住人で初心者向けFAQページを作って無料サーバに置くとかすると親切かつ、 
 過去ログ検索より初心者向けで、過去ログは>2-10とかやらなくてもいいわけで。 
 「質問カキコする前にここを読め」とかして。 
 後々資料としても役立つし。 
 
- 666 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 11:18
 -  html化された過去ログも(認証済み)monazillaツールからは  
  dat読みできるとうれしいのですが。  
  >>nnn で該当レスポップアップなど、ツール独自の便利な機能は  
  dat読みの場合のみにしか使えませんので。 
 
- 667 :  :02/01/24 11:36
 -  なんか違うような・・・。 
 
- 668 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 11:41
 -  html化したらdatは消すんでしょ? 
 
- 669 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 11:45
 -  wget+namazuでrobot型の検索エンジンをつくろうとしたことがあるですよ。 
 んで、とりあえず、lobbyのログをwgetで取得を始めたのですが、 
 lobbyのログを拾うのだけで1日以上かかりました、、、 
 そうすっと、各サーバでindexingして、idxだけ検索サーバに入れる仕組みぐらいしか 
 出来ないとおもうんですが、そうすると各サーバに新しく負担が増えるので、 
 そのリソース分を補填する収益がないと難しいということで、 
 先送りになってます。技術的には全然問題なしなんですが、金銭的に問題ありってことっすね。 
  
 
- 670 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 11:47
 -  現状ではhtml化後もdatは残ってるよ 
 ツールでhtml化されたスレも読めるけど 
 これはhtmlファイルを読んでるんじゃなくてdatファイルを読んでる 
 
- 671 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 11:56
 -  >>666 
 そだっけ? 
 テキストからだけでリンク貼るから関係無いんじゃないの? 
 まあ、ツールってもいっぱいあるわけだが。 
 
- 672 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 11:57
 -  んじゃ、稼動中のdatもhtml化待ちのdatもhtml化済みのdatも 
 認証IDとdolib.dllがあれば読める。 
  
 認証IDを使わずに専用ツール等で読むには、datは一切使えないので 
 read.cgiや過去ログから取得したhtmlを変換する必要がある。 
  
 これでいい? 
 
- 673 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 11:58
 -  そでーっす>672さん 
  
 
- 674 :  :02/01/24 11:59
 -  皆モナジラにモジラの掲げる理想まで重ねて見てるのかな。 
 monazilla.org (w 
          ↑なのに。 
 
- 675 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 12:03
 -  >>673    ええ〜 そ〜なんすか 
  
 dat→html化待ち 有料 
 html化後 無料 
  
 ってことはhtml化された後のdatファイルは再び無料で読めようになると解釈してた 
  
 html化後はブラウザからのみ無料でhtmlファイルが読めるだけで 
 ツールからだとhtml化待ち時と同様にdat読みは有料なんですね 
 軽く鬱 
 
- 676 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 12:09
 -  みみずんさんが過去ログ収集をやめる予定がないんだったら 
 みみずんさんが有料検索サービスを受託すればいいんじゃない? 
  
 たしか現状でも鬼のようにディスク容量食ってるんでしたよね? 
 >みみずんさん 
 お金取ってやっちゃってもいいと思う。 
 
- 677 : ◆Chubop3c  :02/01/24 12:42
 -  誰も鉄の掟を守っていないようなのでとりあえず・・・ 
 >>545 >>580 爆笑。 
  
 ・・・スレ汚してスマソ。 
 
- 678 :夜勤 ★ :02/01/24 13:11
 -  >>651 
 なんとか、頑張ります。 
 
- 679 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 13:18
 -  一瞬でdat->htmlにできないの? 
 
- 680 :666 :02/01/24 13:25
 -  すみません、現状でもhtml化後でもdatは残ってるんですね。 
 ツールの機能・設定を確認 or 他のツールをあたってみます。 
 有料化後も >>672 さんのまとめてくださった通りになる予定のようで、 
 安心しました。 
  
 
- 681 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 13:25
 -  そりゃ read.cgiちょっと改造すれば一瞬だけどね(w 
  
  
 
- 682 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 13:48
 -  マウスに足がワサワサっと生えて歩き出す事件が続発しています。 
 みなさんも気をつけてください。 
  
 http://www2.oninet.ne.jp/bob777/dangomega02.JPG 
 
- 683 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 13:55
 -  以前(今も)白血病の解明などで流行った「P2P技術を使った共同作業」で  
  html化などの作業は分担できないでしょうか? 
 
- 684 :  :02/01/24 13:56
 -  で、win以外の環境でのDLLはどうなるん? 
 
- 685 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 14:07
 -  >>682 
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・∀・)< おもしろくないょ?  
  (    )  \________  
  | | |  
  (__)_)  
  
  
 
- 686 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 14:22
 -  DLLを使わないで、ソースをオープンにしても、 
 セキュリティーリスクを負わないものが出来れば他のOSにも対応できると思います。 
 もしくは、開発する人に、認証部分はクローズにしてもらう条件で、 
 NDAを結んで開発とかややこしい形になるとおもうです。 
  
 
- 687 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 14:30
 -  どんな形でも、僕らなら逆コンパイルしてしまえると思います。 
 
- 688 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 14:40
 -  webの認証回りは全く知らないんだけど、そのDLLてのは必須なの? 
 サーバー側で完結できる方法があれば、クロスプラットフォームで悩まなくて 
 いいし、専用ツール以外のユーザーも付加サービスの客になってくれるのに。 
 
- 689 :名無し~3.EXE :02/01/24 14:41
 -  課金システム経験者から言わせてもらえば、 
 htmlが読めてしまう以上、datのみ認証課金で金取るのは大変だと思うぞ。 
 すぐに対応スクリプトが作られて、ほぼ間違いなくread.cgiのアクセスが 
 爆発すると思われ。 
 それにdatで金取るならdat→html化の期間も10日〜15日みたいに絞らないと、 
 (無料|有料)利用者は納得しないかも。 
  
 # それよりも、すでにビジネスとして成立(?)している、 
 # 情報提供に手を出してはどうか。 
 # つまり、ログから煽りやAAを取り除いて、 
 # 価値のありそうなレスだけをまとめて光ディスクで売る。 
 # まあ、課金対象はすでに決定しているみたいだから、 
 # 今さらこんなこと言っても仕方ないかもしれんが。 
 
- 690 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 14:45
 -  当然read.cgiにもなんらかの制限がかかると思うけど違うかな。 
 何度も連続で倉庫にアクセスできないようにするとか…って適当(w 
 
- 691 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 14:49
 -  >>690 
 proxy 変えながらアクセスすれば大丈夫。 
 そのうち読むのにも proxy 制限されるようになるのかねえ。 
 
- 692 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 14:50
 -  どんどん、制限がふえるね。 
 どんどん、制限がふえるね。 
  
 
- 693 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 15:04
 -   
                 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  
                /  【有料化断固反対】  /  
                /                 /  
               / ひろゆきさんおねがい  /  
               /                /  
              /    モナーより      /  
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  
       ∧_∧  /                /∧_∧  
      ( ^∀^) /                /(^∀^ )  
      (    )つ               ⊂(    )  
      | | |                   | | |  
      (__)_)                  (_(__)  
 
- 694 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 15:04
 -  IDでプロクシ制限緩和とも言ってたから、プロクシ規制自体は強化されるかもね。 
 
- 695 :kinen :02/01/24 15:16
 -  記念 
 
- 696 :  :02/01/24 15:32
 -  Perl/tkのブラウザとか、見たらどういう処理してるかばればれだもんな… 
 
- 697 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 15:42
 -  Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> monazilla 
 
- 698 :   :02/01/24 16:04
 -  >>686 
 httpでの暗号化したユーザ認証ならhttps(SSL)でやればよいのでは。 
  
 「ソースをオープンにしても」の条件はSSLのプロトコルが公開されていて、 
 オープンソースでopensslもあるわけだし、あまり特殊な認証手段を作って 
 トラブルに悩まされるよりは今現状あるもので賄えるものは賄ってしまった 
 ほうがよいと思うですハイ。 
  
 鍵は自前作成(Verisignとかに証明を受けた鍵ではない)っていう前提ね。 
  
 
- 699 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 16:21
 -  >>689 
 ># それよりも、すでにビジネスとして成立(?)している、  
 >       # 情報提供に手を出してはどうか。  
 >       # つまり、ログから煽りやAAを取り除いて、  
 >       # 価値のありそうなレスだけをまとめて光ディスクで売る。  
 >       # まあ、課金対象はすでに決定しているみたいだから、  
 >       # 今さらこんなこと言っても仕方ないかもしれんが。  
  
 著作権の問題がクリアではない以上それはもっと反対が大きいと思われ 
 
- 700 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 16:38
 -  SSL処理は負荷が大きい。 
 
- 701 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 16:47
 -  >>700 
 となると妥協してダイジェスト認証とか? 
  
 SSLで負荷が大きいとなると、クローズドソースで暗号化システムを 
 作ってもSSLと同レベルを求めてしまうとSSL処理と同じかそれ以上に 
 負荷がかかるだけだと思う。 
  
 
- 702 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 16:49
 -  負荷が増えても金が入れば無問題しょ。 
 
- 703 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:09
 -  みみずんも今後検索提供できなくなるのか? 
 
- 704 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:11
 -  >>703 
 このスレを上のほうから読んでみよう。 
  
 
- 705 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:13
 -  有料化? 
 ネタじゃ無かったの? 
 有料化したらさすがの2chもやばいでしょ。 
 客の新規獲得は望めず既存のユーザが残るのみ。 
 でもって無料の巨大掲示板が出来たらそっちに移動すると・・・ 
 
- 706 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:16
 -  >>705 
 >>704 
 
- 707 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:18
 -  >>705 >>705 
 
- 708 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:19
 -  有料化と言われると全部が有料化されるとしか考えられないのね 
 厨房は 
 
- 709 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:22
 -  >>705 
 新規ユーザーさんは、今までと同じ環境を享受できると思われ。 
 より深く(?)楽しみたいと思った時に、料金がかかる。 
 以上。 
 
- 710 :705 :02/01/24 17:22
 -  全部じゃないんか 
 書き込みとかも全部有料だと思ったよ。 
  
 出来れば付加機能だけにしてほしい 
 それと金払うと2chにアクセスしたときにmidiが再生しなくなるとか嫌がらせも。 
 昔のロビーはMIDI再生されてイヤだった・・・ 
 
- 711 :705 :02/01/24 17:25
 -  まぁこんな事書いた俺だけど自分だったら払っちゃうね。 
 だって会社からアクセスするくらいだし。 
  
 つーか2ch専用PDAとか出て欲しいくらい。 
 2ch専用ブラウザが組み込んであるの。 
 と、思った手前ザウルスで実現出来ちゃうし。 
 
- 712 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:28
 -  >>710 
 心配しなくとも現在はその方向になってる。 
 2ch批判要望板をチェックしろとは言わんが、せめてこのスレの上の方くらい読んでくれ。 
 
- 713 :名無し~3.EXE :02/01/24 17:29
 -  >>699 
 じゃあ、今データ売ってる会社を訴えて 
 ↓ 
 賠償金たんまり 
 ↓ 
 壺運営資金に 
 ↓ 
 (゚_,゚)ウマー 
 
- 714 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:29
 -  批判要望よりこっちのほうが詳しかったりして(藁…えない 
 
- 715 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:31
 -  著作権に対するひろゆきもしくは運営者側の認識を知りたいんだが。 
 
- 716 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 17:35
 -  >>715 
 著作権は書きこんだ本人にあるだろ。 
 
- 717 :  :02/01/24 17:42
 -  ザウモナってあったね 
 
238KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30