■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
monazilla part 2
- 531 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 00:41
 -  datじゃねえじゃんか 
 
- 532 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 00:47
 -  >>531 
 datもtxtも規制対象 
 
- 533 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 00:47
 -  datじゃねえじゃんか  
  
 
- 534 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 00:50
 -  >>528 
 なかには、datをゴッソリ持って行くようなツールもありますな。 
 この板だけでアクティブなスレが600個弱あります。 
 これを、見る見ないに関わらず全てダウンロードしたら、それは大変な負荷に 
 なると思います。 
 1スレ平均66KBとして、約40MBだもんなぁ。 
 #平均66KBというのは、うちが約2年弱かかって貯めた約2000個のDAT平均を求めました。 
  
 
- 535 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 01:04
 -  >>534 
 荒らしソフトを明確にするための改造>どんなの>ガンガン書きこむ>subject.txtを読んで>datじゃねえじゃん 
  
 という流れだよ?なんの話してんの? 
 
- 536 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 01:09
 -  >>535 
 ごめんよ。勘違いしてた。 
 無意味に負荷をかけるのは荒らしじゃないな。何て言うんだろう。 
  
 
- 537 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 01:33
 -  >>529 
 で、それがずっと使えると? 
 あるいは UA 詐称が推奨されると? 
 
- 538 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 01:45
 -  利権だの黒い繋がりなんてどうでもいいから、読み書き楽になるフリーのツールよこせ。<一般のツールユーザの気持ち 
  
 どうも「俺様は技術者だ!偉いのである!なのに俺には情報をよこさない!俺様の技術を妬んで締め出しを図ってるに違いない!」 
 とか考えてる電波が多数生息してそうだな。 
 
- 539 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 01:54
 -  >>538 
 FUD を辞書で引こう 
 
- 540 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 02:30
 -  >>537  
  "とりあえずは"使っていいみたい  
  http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/614  
  http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/617 
 
- 541 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:22
 -  どもども、遅くなってすいません。 
 まず、M8月末にとりあえずサーバ代を入手プロジェクトの一環として、 
 2ch謹製有料ツールをつくるという話しでしたが、ぽしゃりました。 
 いまさら、新しく作るよりも、既存の作者さんたちのツールになんらかの機能を 
 付加することで、その機能部分だけを有料化してみようプロジェクトとして 
 動いてたりします。それが、offlaw.cgiでdat読みの部分ですね。 
 試験的にうまくいったので、今度は付加した機能を有料化しよう作戦だったりするわけです。 
  
 
- 542 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:26
 -  >>541 
 どこで金取るの?認証ID? 
 
- 543 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:26
 -  あ 
 
- 544 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:26
 -  んで、転送量のうちdat直読みが思いの他多いというのがわかってきたので、 
 なんらかの対処がいるのでは、、、という話しもでてきました。 
 例えば、某社では、2ch上の企業情報をDB化してクライアントに販売しています。 
 んで、DB化するために毎日/datを総ざらいしてたりするわけですね。 
 んで、既存の使い勝手を殺さないでdat垂れ流しにしない方法を模索して 
 DOLIBとかがでてくるわけです。 
 ツール作者さんを囲い込んでソース非公開で2chツールは開発不可!ってやってしまう 
 というのもなんなので、ビジネス的に公開するのがまずい部分(要するに課金サーバとのアクセス方法とか) 
 を非公開にしつつもツールを公開で好き勝手に作ってもらえるものとして、 
 DOLIBを使うということになったわけです。 
  
 
- 545 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:29
 -  ほいで、MLに作者さんが増えてくうちに、 
 ビジネス的に公開がまずい部分も、理論的に公開しても 
 問題ない仕組みに持ちこんでしまえば、全部公開でもいいんじゃないの? 
 といった動きもあって、MLの中でソースを提供しあってりしてもらってたりします。 
  
 とはいえ、2chに負荷をかけることで飯をくってる人達がいる以上、 
 全部公開でやってたら、筒抜けだし意味がないし、 
 んでも、ユーザーがツール作れないし、、というところで模索をしてる 
 タノモサクシスボーベなわけですよ。 
  
 
- 546 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:33
 -  悪意のある人たちははっきり言ってどんな方法取っても 
 ログ取りするんじゃないの?売り物にしてるならなおさら 
 無駄だと思うけど 
 
- 547 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:34
 -  >ひろゆき 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011719933/l50 
  
 これはどうよ? 
 
- 548 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:35
 -  公式発表 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 
  
 「html化待ちのdatが読める」のが有料…でいいのかな? 
 
- 549 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:36
 -  >542さん 
 認証IDで課金するとおもうです。 
  
 現状で考えてるプランでは、既出ですが、 
 IDが無くても使えるがIDがあると便利になる。 
 んで、IDは有料で、どのツールでも使えるって感じになるかと。 
  
 
- 550 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:37
 -  >544 
 ちなみに、その dolib.dll が何なのかの説明が不足してるから 
 混乱してるのでは? 
 
- 551 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:38
 -  >「html化待ちのdatが読める」のが有料…でいいのかな? 
 そっす。 
  
 >悪意のある人たちははっきり言ってどんな方法取ってもログ取りするんじゃないの? 
 コストとパフォーマンスの問題だとおもうです。 
 ビジネスでやってる人たちは、コストがあわなくなれば辞めますから。 
 悪意の人も飽きますしね。 
 
- 552 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:43
 -  dolib.dllは認証IDを使うために必要で、 
 dolib.dllは自由に使えるし、Monazilla外のツールへで使う手段も公開される 
 という認識であってる? 
 
- 553 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:44
 -  Gikozilla の件は聞きたいなぁ。 
 proxyでキャッシュを取っておくと、HTML化前のログ(課金なしで読めるぎりぎりで 
 キャッシュした分)が読めることになっちゃうよ。これ作っちゃっていい? 
 
- 554 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:45
 -  >dolib.dllは自由に使えるし、Monazilla外のツールへで使う手段も公開される  
 という認識であってる? 
  
 あってます。 
  
 ただ、DOLIBは開発中なので、まだ”公に公開”はされてない、、とおもいます。 
 ツール開発者には公開してますが、、、 
  
 
- 555 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:49
 -  >553さん 
 いいんじゃないっすかぁ? 
 ただ、課金なしで読めるぎりぎりでキャッシュするために、 
 鬼のようにアクセス繰り返すとかであれば、 
 制限する可能性はあるとおもいますが、、、 
  
 
- 556 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:52
 -  なるほど、認証とればdat取り込み量測定できる(と思われる)から 
 dat取り込み量過多な大口顧客先(=DB作っている輩)などからは 
 別途料金も取れて(゚д゚)ウマー かもしれんしな。 
 
- 557 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:54
 -  これってdatおちした奴の話でしょ? 
 じゃんじゃんdatおちさせて、課金ウマーってのはやめてくださいね。 
 
- 558 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:54
 -  >>555 
 まじっすか!ありがとうです。 
 アクセスは基本的にキャッシュ式なんで、利用者がスレを 
 実際に読むときに取るはずなんで(まだ何も決まってない)、 
 今以上の負担はかからないと思います。 
  
 
- 559 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:54
 -  あ、そういうのも考えられますねぇ、、、 
 ( ̄ー ̄)ニヤリ 
 
- 560 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:55
 -  datを総ざらいできなくなったら過去ログhtmlを総ざらいするようになるんじゃないの? 
 
- 561 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:56
 -  回答お疲れさまです。>ひろゆき 
 
- 562 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 03:57
 -  過去ログhtmlのほうは、有料検索エンジンでもつくっちゃおうか計画ってのがあるので、 
 そっちの顧客になってもらえるのではないかと、、 
  
 
- 563 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:58
 -  過去ログも有料・・・鬱山車・ 
 
- 564 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:59
 -  >563 
 過去ログは無料だけど、それを検索するのは有料ってことでは? 
 
- 565 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 03:59
 -  >>562 
 過去ログもか・・・ 
 認証だけとって、月10回以上の検索があれば徴収、ぐらいにしてくれんと 
 検索君な漏れは痛い・・・ 
 
- 566 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:00
 -  564さん正解。 
 
- 567 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:01
 -  なんだ。ならどうでもいいや(ワラ 
 
- 568 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:02
 -  えっと、有料検索エンジンですが、ふざけた値段設定になるとおもいます。 
 無料で提供してしまうと偉いリソース食うのと、 
 有料でも小額だと、管理コストのが多いので、 
 企業向けに高額という形になるとおもうです。 
 もう一つの手段として、検索エンジンと提携して無料で提供ってのも考えてますが、 
 某社で断られて、某社と切込隊長が相談中な昨今です。 
 
- 569 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:02
 -  有料っていくら程度ですか? 
 1回300円とかかるの? 
 
- 570 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:02
 -  有料になるのはわかりましたが具体的にいくらぐらいになりそうですか? 
 
- 571 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:03
 -  個人では馬鹿馬鹿しくて払う気にならないぐらいの金額だと思ってください。 
 
- 572 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:03
 -  googleで2chのサイトがヒットしなくなったのは、わざとですか? 
 
- 573 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:03
 -  有料で得たログを人に無料 or 有料で渡したら通報…? 
 
- 574 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:04
 -  >ふざけた価格設定 
 年額サポート付きで、ン百万〜ン千万とみた。 
 
- 575 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:04
 -  月20万くらいでないの。 
 
- 576 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:04
 -  googleがランキングの方法を変えただけだとおもうですよ。 
 >572さん 
  
 
- 577 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:05
 -  検索機能を有料で提供するだけなので、 
 ログは無料で公開されてるとおもうですよ。 
  
 
- 578 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:06
 -  dat落ちまでの期間とdat落ち中の期間が問題だと思うのですが。 
 
- 579 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:07
 -  >>577 
 どっかがログを引っ張って検索エンジン作ったら? 
 
- 580 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:08
 -  monazillaさん側からの情報公開が遅れた理由ですが、 
 課金方式やらお金が絡む話しもあるので、 
 どこからどこまでを公開していいのかという 
 説明をおいらがしていなかったのと、 
 おいらがempireearthに夢中だったのと、 
 新宿中央公園爆破の犯人は「テロリストのパラソル」を読んでるってことが理由です。 
  
 
- 581 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:09
 -  >>580 
  
 、、、、、、、、、、 
 
- 582 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:09
 -  >どっかがログを引っ張って検索エンジン作ったら?  
 今もみみずんさんがやったりしてますが、 
 ビジネスとして始めることになったら、辞めてもらうかもしれないです。 
  
 
- 583 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:09
 -  意図的に検索エンジンに過去ログが乗らないようにすることはありますか? 
 
- 584 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:10
 -  a IEやNNで閲覧・・・・・・・・・・・無料 
 b かちゅやゾヌなどで閲覧・・・無料 
 c html化されていないdat・・・・有料 
 d html化された過去ログ・・・・・無料 
 e 過去ログ検索・・・・・きわめて高価 
  
 Q1 上の認識で合ってます? 
 Q2 cはいくらぐらいですか? 
 Q3 dを使うときにeは必ず使う必要がある?  
 
- 585 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:10
 -  >>582 
 見つけたらどうします? 
 あと、>>573にもお答え願えたらうれしいです。 
  
 
- 586 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:10
 -  ないとおもいます。 
 
- 587 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:10
 -  >>580 
 empireearth(・∀・)イイ!!  
 
- 588 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:12
 -  Q1 上の認識で合ってます?  あってます。 
 Q2 cはいくらぐらいですか?  多分3000円〜4000円の間ぐらいかと。 
 Q3 dを使うときにeは必ず使う必要がある?  そこまで考えてません。 
  
 573の答えは>>577ですよ。 
  
  
 
- 589 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:12
 -  ==あなたに代わって検索しますスレッド== が立ちそうです。 
 
- 590 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:14
 -  た、高い・・・ 
 
- 591 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:14
 -  >>589 
 名スレの予感 
 
- 592 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:14
 -  >589 
 >有料検索エンジンですが、ふざけた値段設定になるとおもいます。  
 バレバレ。 
 
- 593 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:15
 -  ==あなたに代わって検索します== 
 スレッドに特定のフォームでカキコする。 
  
 そのカキコを発見し、読み込んで、検索結果をうpするプログラムを作ろう。 
  
 
- 594 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:16
 -  >>588 
 レスありがとうございました。これからもがんばってください。 
 
- 595 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:17
 -  ひろゆきが知能障害というのはほんとですか? 
 
- 596 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:21
 -  >>588 
 年\3000〜\4000位ですか? 
 月だとチト高い。 
 
- 597 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:21
 -  どちらかというと、知能障害よりも、一部機能障害ですね。 
  
 
- 598 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:22
 -  年\3000〜\4000位です。まだ、確定じゃないので、なんともいえないすけどね。 
  
 
- 599 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:22
 -  >>596 
 シェアウエアとかと同じじゃねーの? 
 一度認証IDとれば一生(?)使えるんじゃ? 
 
- 600 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:22
 -  >>544 
 > ビジネス的に公開するのがまずい部分(要するに課金サーバとの 
 > アクセス方法とか) を非公開 
 これはdolib.dllのソースコードは非公開、ということ? 
 となるとマイナーOS(と、GPL、構造的にソースコードが表に出る言語)での 
 ツール開発は絶望的、と。 
 個人的には認証*方法*が非公開である理由が全く分からないのだが。 
  
 # 今の認証方式、テスト中だからだとは思うけど、甘過ぎだよ 
 
- 601 :高いと言った俺 :02/01/24 04:24
 -  なるほど年3000円ですか。激しく誤解してました。 
 異議ないっす。 
 
- 602 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:24
 -  >600 
 今の方式は、どっちかってーと認証鯖の負荷テストなんじゃないかな。 
 
- 603 :596 :02/01/24 04:24
 -  >>598 
 どもです。その位なら喜んで払います。 
 
- 604 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:25
 -  今まで沈黙してたぶん(?)、まめに答えてくれるひろゆきはやっぱり萌え。 
  
 3000〜4000円は月額ではなくて一度IDを買えばいいのですか? 
 若干高めなので迷ってますが、これで数百万程度の利益が出るという 
 試算があるのでしょうか?(それとも他の手もまだあるのかしら) 
 
- 605 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:26
 -  DOLIBのソースはいまのところ非公開ですが、 
 公開してもやってけるソースがつくれるかどうか模索中です。 
  
 今の認証方式はテスト中なので、暗号化もしてないですよん。 
  
 
- 606 :604 :02/01/24 04:26
 -  すみません。一つ目の質問は忘れてください…。 
 
- 607 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:27
 -  >604さん 
 年額3000〜4000円です。 利益がどれくらいでるか見当がつかないので、 
 とりあえず、やってみてそれからまた困ってみようと、、 
 
- 608 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:28
 -  html化待ちでない普通のdatもdolib.dllと認証IDを使わないと読めなくなるので、 
 dat直読みのMonazillaツールは使えなくなり、 
 普通のところを読むにもdolib.dll対応するか 
 read.cgiを経由するかに仕様変更しないといけない。 
 これであってる? 
 
- 609 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:28
 -  使用者一人一人に別のIDとPasswordを割り振った方が楽なんじゃ? 
 これなら、既存の仕組みでいけるし 
 
- 610 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:30
 -  3000-4000円/年 ね。 
 初年度3000人くらいいけば見込みはありか。 
 
- 611 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:31
 -  月3000〜4000円払うんで、それすらも払えない貧乏人に 
 html化前のdat売ってもいいですか? 
 
- 612 :切込隊長 ◆TTlIqsnc  :02/01/24 04:31
 -  >>54 
 >例えば、某社では、2ch上の企業情報をDB化してクライアントに販売しています。 
 >んで、DB化するために毎日/datを総ざらいしてたりするわけですね。 
  
  うおー刺したい(笑) 
 
- 613 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:32
 -  608さんの理解であってます。 
  
 IDとpassを利用するアプリケーションが必要になるですよ。 
 ブラウザじゃ無理っす。>609さん 
  
 
- 614 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:32
 -  つーかみんなそこまでしてdat読みたいの? 
 html化までまとーよ!とかいって見るテスト。。。 
 
- 615 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:32
 -  >>612 
 落ち着いて! 
  
 
- 616 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:32
 -  >dat直読みのMonazillaツールは使えなくなり、  
 ここダウト。Monazillaツールはdat読める。 
 
- 617 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:33
 -  >>614 
 今まで見れていたものが見れなくなるのは抵抗あるんじゃない? 
  
 
- 618 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:34
 -  >>613 
 609 は「基本認証使えば」ということかと。 
 
- 619 :えいじじ ◆Aks0IEfE  :02/01/24 04:34
 -  >>614 
 祭りの時にあっという間に流れたスレ、読みたい時に必要だと思うです。 
 読んで概要を把握してから祭りに参加したいときありますし。 
 
- 620 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:35
 -  おかみさんが戻ってきたよ! 
 
- 621 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:35
 -  >620 
 誤爆逝ってよし。 
 
- 622 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:36
 -  >>620 
 スマソ、誤爆だ 
 
- 623 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :02/01/24 04:38
 -  どんな誤爆やねん、、 
  
 
- 624 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:38
 -  過去ログ検索が有料と言うのはちょっと考え直して戴きたい。 
  
 過去ログから適当にコピペする荒らしに対してレスあぼーん依頼を出すのに 
 コピペ元の検索が必要になるから。 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1009463996/147-160n 
 
- 625 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:40
 -  >624 問題は検索の精度によると思われ。インデックスの作成精度とか……。 
 
- 626 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:41
 -  >623 
 参考までに・・・こちらの「おかみさん」と思われます。 
 初心者専用の休憩所の待合室 
 http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/qa/1011756942/ 
 
- 627 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:42
 -  >>624 
 >過去ログから適当にコピペする荒らしに対してレスあぼーん依頼を出すのに  
 >コピペ元の検索が必要になるから。  
 放置すれ。 
 
- 628 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:42
 -  >>624 
 こんなとこで同板同スレの住人と出会うとは、奇遇だね(笑 
 実際、過去ログからもっともらしい書き込みを繰り返しコピペしてくる 
 相手には、どう対処したらいいんだろ? 
 無視してたら終わるかと思えば、いつまででも続くし・・・・・ 
 
- 629 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:43
 -  Monazillaツールで落としたログを、ローカルで検索するアプリを作っちゃ駄目でしょうか? 
 
- 630 :デフォルトの名無しさん :02/01/24 04:43
 -  批判要望板のひとたち大量流入中、、 
 
238KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30