■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
monazilla part 2
- 214 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 21:46
 -  素直にいけや。 
  
 抵抗勢力 
 とか 
 北部同盟 
 とか 
 
- 215 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 21:46
 -  mochazilla 
 
- 216 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 21:48
 -  タ. リ. バ. ン 
  
 
- 217 :  :02/01/21 21:50
 -  >>212 
 gikozilla 支持 
 
- 218 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 21:53
 -  Pantilla 
 
- 219 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 21:54
 -  非monazillaの人は、何がどうなってほしいの? 
 或いは、なにがどうなってほしかったの? 
 それがよくわからないね。 
 
- 220 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 21:57
 -  >>219 
 長い物に巻かれたくない! 
 もっと自由でいたい! 
 言い換えれば、十五の夜 
 
- 221 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:04
 -  >>218 
 Pantilla支持 
 
- 222 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:10
 -  十五の夜 支持 
 
- 223 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:17
 -  >>219 
 自由に作らせろ、と。 
 2ch側で制限するのはかまわないが、その制限の解除をMonazillaだけに 
 与えるのではなく、オープンにしろと言いたい。 
 誰でも自由にそのライブラリをDLして使えるようにすべき。 
  
 
- 224 :集計 :02/01/21 22:18
 -  gikozilla:2票 
 Pantilla:2票 
 十五夜の夜:2票 
 
- 225 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:20
 -  >>212 
 >>217 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/981726544/258- 
 
- 226 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:25
 -  free(自由・無料)でopenなツールを開発したい。 
 ていうか2ちゃんねるを置き換えるくらいのものをつくってやる。 
 
- 227 :  :02/01/21 22:26
 -  monazillaツールの認証に関わる部分については2ch側とNDAを結ぶ必要があるらしい。  
  
 
- 228 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:28
 -  >>223 
 荒らしの方々でも直接datにアクセスできるようにし 
 今まで通り荒らしを堪能していただきたい!!だな。 
  
 
- 229 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:30
 -  >>226 
 君は偉い!そういう気持ちが大切。 
 
- 230 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:31
 -  >>228 
 ??? 
 あなた、心がねじ曲がってるよ。 
 
- 231 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:34
 -  >>224 
 「十五夜」って…。(w 
  
 >>228 
 2ch側としては「非monazillaツール = 荒らしツール」という認識なの? 
 
- 232 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:45
 -  >226 
 2chが無料かどうかはMonazillaは関係ないやん。 
 要するに、2ch運営側の話やろ。 
 
- 233 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:46
 -  >>232 
 ツール側で広告が表示されないとか文句言うやつがいるね。 
 
- 234 :  :02/01/21 22:48
 -  、運営側は、2ch専用ブラウザ、あるいは認証機能を組み込んだ2chブラウ 
 ザを利用して金を儲けるプランを考えてる(た)。すると、今までのように自由 
 に作られてると困るわけよ。 
  
  
 
- 235 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:49
 -  >>222 
 漏れも十五の夜を支持。 
 協力は惜しみません。 
 
- 236 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:50
 -  pantilla.orgがあいてるのでpantilla支持(藁 
 
- 237 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 22:50
 -  >ツール側で広告が表示されないとか文句言うやつがいるね。  
 その陳述が妥当である、と運営側が判断し、広告表示の運営側の 
 要請を断るならば、2chブラウザは、コードによる制限によって排除されるだろう。 
  
 >すると、今までのように自由 に作られてると困るわけよ。  
 なんで? 
   
 
- 238 :集計 :02/01/21 22:52
 -  gikozilla:2票←すでにあるみたいなので却下 
 Pantilla:3票 
 十五夜の夜:3票 
  
 自演はなしよ。 
  
 
- 239 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:03
 -  Morazillaに一票 
 
- 240 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:05
 -  >>234 
 そうみたいね。運営側がはっきり言明してないのがマズいと思うね。「サーバが悲鳴」とか言ってごまかしてるし。 
 で、運営側は、オフィシャルのブラウザを提供するのが筋だと思うんだよ。自前で開発するのがイヤなら、既存のブラウザ作者に個別に交渉して、認証機能を組み込んでもらうべきだね。 
 そして、それによって収入を得るんなら、その作者に少しでも還元することを考えるべき。だって、事実上のオフィシャルブラウザに認定されちゃうことになるから、開発にかかる負荷が増えるでしょ。 
 今は、運営側がmonazillaを囲い込んで、タダ乗りしようとしてるように見えるんだよね。 
 まあ、課金の話はまだ先だから、どうなるかわからないけど。 
 
- 241 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:05
 -  しぃモンキー 
  
 
- 242 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:05
 -  >>239 
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ( ・∀・)< Monazillaは許さないからな! 
  (    )  \__________ 
  | | | 
  (__)_)  
 
- 243 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:07
 -  ゴジルァ 
 
- 244 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:12
 -  >>240 
 勘違い。 
 
- 245 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:20
 -  Marazillaがいいかも 
 
- 246 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:22
 -  >>238 
 集計を間違えてるよ!十五の夜であって十五夜の夜ではない! 
 
- 247 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:22
 -  >>243 
 それいいかんじ。 
  
 ゴジルァ! 
  
 そのまんま(w 
 
- 248 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:27
 -  (・∀・)ゴジルァ! 
 
- 249 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:30
 -  ほかの板から 
 コピペ: 
 このまま2ちゃんが、パス&ID化すると、絶対だれかに破られるぞ  
 NDA結ばないと行けないってことは、現代式の暗号をつかってないってことだから、  
 ネットワークをキャプチャしたり、逆汗したらすぐにばれるって  
  
 だから、APOPとか、そこらにあるOTPの実装とか、  
 フリーになったRSA基本特許でもパクッて、つくらないとね  
  
 現代式の暗号は、プロトコルはわかっているけど、破るのには総当たり方式しかなくて、  
 現実的にむりだから、手順が漏れても安全  
  
 一番これに向いてると思われる、PPPやAPOPの暗号化認証をぱくるのがいちばんいい  
  
 どるバキ、ここみてたら、まともな暗号化に変えたほうがいいぞ  
 あと、暗号化に必要な乱数発生ライブラリは、linuxなら、/dev/random、/dev/urandomとか、  
 PDSかBSDライセンスの暗号に使えるレベルのまともな乱数ライブラリを使えよ  
 
- 250 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:31
 -  monapera 
 
- 251 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:36
 -  Morazillaかぁ、いいね。 
 Morazillaに一票。 
 
- 252 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:37
 -  もちつもたれつ。 
 
- 253 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:43
 -  >>249 
 2ちゃんとNDA結ぶって時点で終わってる(藁 
 
- 254 :親切な人 :02/01/21 23:44
 -   
 ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!! 
  
 今は無き「コピーガードキャンセラー」↓ 
 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828 
  
 ヤフーオークション内では、現在、このオークション 
 の話題で、持ちきりです。 
 
- 255 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:49
 -  >>244 
 何が勘違いか教えてくれ 
 
- 256 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:57
 -  Monapetて4971? 
 
- 257 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:58
 -  下ネタ好きやなぁ。。 
 
- 258 :デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:58
 -  Antimonaight 
 
- 259 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:00
 -  モナヂラの連中は恥ずかしくないのかねぇ。 
 オープンソースプロジェクトであるモヂラをパロって、 
 実際はクローズドなことやってるんだからさ。ほんと奴らは死んでいいよ。 
 
- 260 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:03
 -  もし、monazillaが2ちゃんねる側と対立してさ、2ちゃんねる側がDATなどを 
 見られなくしたら、それこそ大変な目にあっていたよ。 
 ブラウザと同じ動作をしてread.cgiを叩けばいいや。じゃすまないよ。 
 いちいちhtml解析なんてしてられない。いつ仕様変わるか分からんのに。 
 深夜は1スレダウンロードするのに数回CGI起動ですか?おめでてーな。 
  
 
- 261 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:10
 -  >>260 
 まぁ、monazillaは2chとともに行ってもらうとして、 
 こっちはこっちでやっていくさ。 
 
- 262 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:13
 -  >>260 
 それもまたよし。 
 
- 263 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:13
 -  monazillaのMLに加入して2ちゃんとはNDAを結ばないってできるのん? 
 
- 264 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:17
 -  >>260 
 恐らくそんな感じのこと管理側からさらっと突きつけられたのかもね 
 受け入れないならツールは管理側で調達しますみたいな 
 なんてねw激しく妄想 
 
- 265 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:19
 -  >>264 
 んなーことない。 
  
 
- 266 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:28
 -  gikozilla.org も取られてないね。 
  
 でもmorazillaがいいなぁ。 
 
- 267 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:28
 -  とりあえずここ読んで、あとは様子見ですね。 
 http://www.monazilla.org/oyster.html 
  
 今のところは実験段階なので非Monazillaでも 
 工夫すればdat読みはできますし。 
 
- 268 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:35
 -  monazillaの意思を決定してる人って誰?書記さんって人? 
 MLってあるんだよね?ログはどこで見られるの?オープンにしてない理由でもあるの? 
 ソースがオープンかどうかは別にして、活動がオープンでないのは気持ち悪すぎる。 
 
- 269 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:38
 -  同意>>268 
 
- 270 :  :02/01/22 00:39
 -  >>268 
 確かにあなたの言うとおり気持ち悪いな。 
  
 
- 271 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:44
 -  nanazilla 
 
- 272 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:50
 -  確かにMLの過去ログはどこにあるのか気になるな。 
  
 
- 273 :  :02/01/22 00:51
 -  nttpゲートウェイからのカキコも登録制になったらしい。 
 
- 274 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:52
 -  2ch管理側の思惑ってのは、前回も今回もまったく語られてない。 
 危機感煽ってただで働かせて、もちつもたれつとはいえ何か腹黒いなーと思ったね。 
 
- 275 :デフォルトの名無しさん  :02/01/22 00:55
 -  2ch.netは必ず海に沈む! 
  
 
- 276 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:10
 -  >>615-616  
  
  分かってくれて、ありがとう(涙)。  
  
  
 
- 277 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:26
 -  2ちゃんブラウザ作成の技術的な話とかは、このスレかmonazillaBBSでやっているし。 
  
 
- 278 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:30
 -  >>276 
 課金や事業化の話はまた別問題です。それはユーザー全体に関わることです。 
 ここでの問題点は、datの直読みなどの権限ををmonazilla側ソフトのみに 
 与え、非monazilla側にはできないようにする、という点です。 
  
 ソフトの開発は自由であるべきで、それを妨げるような2chとmonazillaの 
 やりかたに反発しているわけです。 
 
- 279 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:31
 -  自由に開発すればいいじゃん。何言ってんだか。 
 
- 280 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:37
 -  >>278 
 激しく理解。スマソ。 
 だけど、実際鯖管理など金の問題があるわけで、自由にやった結果が 
 2chの崩壊ならば、元の木阿弥では? 
  
 というか、はたから見るとただ単にオープンソースプロジェクトでなくなった 
 monazillaの名前だけにむかついているようにも思われるわけで。 
 とりあえず、誰でもmonazilla入れるんだからいんでないの? 
 
- 281 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:39
 -  >>279 
 その「自由」じゃないよ。もっと頭使いな。 
 
- 282 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:40
 -  >>281 
 お前が使え。 
 
- 283 :デフォルトの名無しさん  :02/01/22 01:42
 -  もう、monazillaなんてどうでもいいや(w 
 
- 284 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:44
 -  >>280 
 >実際鯖管理など金の問題があるわけ 
 この問題すら疑ってたりして。実際に数字もらってないし。 
 
- 285 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:46
 -  陰謀論者が妄想を披露するスレはここですか。 
 
- 286 :  :02/01/22 01:48
 -  ここがモナジルの本部か?  
  アプリの製作者を減らしてユーザーを囲って、シェアウェア化で  
  ぼろもうけしようとしてるって聞いたぞゴルア 
 
- 287 :280 :02/01/22 01:48
 -  >>284 
 >>214 
  
  現在のめどは、フローで月3百万程度の黒字。負債・増資なしでやるには 
 このぐらいのフローは必要ではないかと思われる。 
  
 
- 288 :280 :02/01/22 01:50
 -  あ、>>287はそれを目指していると言うことであって、現在そうというわけではないから 
 実際はこれより遙かに低いのではないかと思われ。 
 
- 289 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:50
 -  >>278 
 とりあえず、monazillaに入ってよ。 
 そこで、オープンでうまく行く方法を提案すればいいと思う。 
  
 >ソフトの開発は自由であるべきで、それを妨げるような2chとmonazillaの  
 >やりかたに反発しているわけです。 
  
 全てが「自由」にやっていたら、2ちゃんねるは破綻するよ。 
  
 
- 290 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:53
 -  違う、違うぞ!!みんな勘違いしてるぞ!! 
 そうじゃないんだよ。金とか力とかじゃないんだ。 
 ソフトを作る心の問題なんだよ。 
  
 ソフト作ったことあるやつなら分かるだろ?あのどきどきを。 
 デバッグするあの辛さ、そしてできあがったときの感動。 
  
 それが取り上げられようとしてるんだよ!! 
 ユーザーには分からないかもしれないけど、そういうもんだ。 
  
 
- 291 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:55
 -  >アプリの製作者を減らしてユーザーを囲って、シェアウェア化で  
 >ぼろもうけしようとしてるって聞いたぞゴルア 
  
 暴れん房がウヨウヨしている2ちゃんねるで、シェアウェアのサポートを 
 やりたいと思う作者は皆無だと思われ。 
  
 
- 292 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:56
 -  仲間内だけで2chの仕様を決めて、ツールの独占をおこなおうとしたことで 
 今回の混乱が起きたっていうのが正解。 
 
- 293 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 01:58
 -  >仲間内だけで2chの仕様を決めて、ツールの独占をおこなおうとしたことで  
 >今回の混乱が起きたっていうのが正解。  
 では、なぜまだオプソのツールが残っている? 
 答えろ。 
 
- 294 :デフォルトの名無しさん  :02/01/22 02:02
 -  >では、なぜまだオプソのツールが残っている?  
  
 そのツールは2chの秘密の仕様変更に耐えられず消滅する。 
 
- 295 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:04
 -  妄想ばっかり。 
 
- 296 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:04
 -  なるほど。katjusha+kageに、Hotzonuはもうすぐ消滅する、と。 
 なかなかおもしろいことを言う香具師だな。 
 
- 297 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:05
 -  >>293 
 だから仲間内だけしかツール作りに入れなくして、ユーザーがそれを選ぶしか選択 
 できなくし、シェア化でぼろもうけウマー 
 
- 298 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:05
 -  >>292 
 だから違うっつの! 
 2ちゃんねるの仕様を決定するのは2ちゃんねる側。 
 それに、monazillaに入ればいいだけの話。 
 それに、ツール類でソースが公開されているものについては、 
 今後も公開されていく(作者の考えによるが)。 
 もちろん、DOLIBにアクセスする部分も公開される。 
 DOLIBはあくまで2ちゃんねる側のツール。 
 なぜ、ツールの独占なんていう話が出てくるの? 
 monazillaに参加しろっつの! 
 
- 299 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:06
 -  さっきから一人で上げてるのは煽りだな。 
 
- 300 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:07
 -  別に今参加してない人の参加を断ってるわけでもないのに 
 脳内電波以外のどこから秘密だとか仲間内だけだとかの 
 妄想が湧いてくるのやら。 
 
- 301 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:08
 -  >>では、なぜまだオプソのツールが残っている?  
 >そのツールは2chの秘密の仕様変更に耐えられず消滅する。 
  
 なんだよ。ヒミツの仕様変更って(w 
  
 
- 302 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:09
 -  >>297 
 ソフトのシェア化はないと思うぞ。 
  
 
- 303 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:09
 -  >>301 
 生デムパが浴びれるスレはここですか? 
 
- 304 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:09
 -  煽って内部情報を暴露させようとする、 
 傍観者の必死の努力と見た。 
 
- 305 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:11
 -  >>304 
 そんな意味不明な回りくどいことをしなくても 
 MLに参加するだけでいいのにねえ。 
 何もかも2ちゃん上でやらなきゃ気が済まんのかねえ。 
 
- 306 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:13
 -  >>290 
 まったく同感だよ、オレの作るプログラムなんか公開できるほどのものではない、 
 でも何ヶ月もかかって一生懸命作ったんだ、それが一部のなかよしさんの中だけで 
 情報が共有されて、おれは「あんたいたのプ」って感じで追い出されたんだ 
 しかもシェアウェアがどうたらだ、むかつくんだよう!反省汁! 
 
- 307 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:14
 -  > 一部のなかよしさんの中だけで  
 はいはい電波ご苦労さん 
 
- 308 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:15
 -  批判要望あたりから流れてきた、非プログラマ/開発者 
 なら、どうあがいてもmonazillaには参加できないとおもうが。 
 
- 309 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:17
 -  >>308 
 開発はできないと挨拶して入ってきた参加者もいるよ。 
 
- 310 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:18
 -  Monazillaはオープンソースなライブラリを 
 公開できるように動いているのに… 
 
- 311 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:21
 -  >310 
 そういう姿勢も、方針も、情報も、な〜んにも出てこないから、 
 情報が錯綜しているんだよ。とりあえあず、monazillaとして 
 大本営発表でもしる! 
  
 しかし相当数のMLメンバが名無しで煽っているとみた。 
 #MLメンバだけでスレがこの廻っているとしたら、激しくワラウが。 
 
- 312 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:22
 -  >情報が共有されて、おれは「あんたいたのプ」って感じで追い出されたんだ  
 本当に(夢じゃダメだ)追い出されてから言ってくれ。 
  
 
- 313 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:23
 -  >>311 
 むしろMLに参加しないで煽ってる奴多数と見るよ。お前みたいに。 
 参加してたらとうてい出るはずもないような妄想ばかりだしな。 
 
238KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30