■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

read.cgi改良スレッド 3

85 :デフォルトの名無しさん :01/10/25 16:40
2重に圧縮されるとか?

86 :デフォルトの名無しさん :01/10/25 16:46
>83
CHECK_MOD_GZIPがオフになっていないか、
あるいはCHECK_MOD_GZIP以外にも圧縮ルーチンをスキップする
チェックフラグがあってそれに引っかかっているのかも

87 :デフォルトの名無しさん :01/10/25 16:48
>>85
mod_gzipはContent-Encoding: gzipがすでに吐かれていれば
そのまま素通しするのでそれはない。

88 :デフォルトの名無しさん :01/10/25 17:04
CHECK_MOD_GZIPをオフにすることによるメリットは

・全鯖コンフィグレーションが統一されることにより、
 ヒューマンエラーの可能性が減る。
・何らかの理由でmod_gzipが機能していなくても、
 確実に圧縮した内容を返せる。

これらを上回るようなデメリットがないならオフにしたほうが
いいと思います。

89 :デフォルトの名無しさん :01/10/25 17:30
newsの現状として
mod_gzipが効かなくてread.cgiの圧縮も効いてないってのは
転送量的にかなりマズイのでは、、、

90 :名無しさん :01/10/26 04:30
いま現在スレッドの大きさの上限って何バイトになってるの?

91 :デフォルトの名無しさん :01/10/26 04:50
read2ch.hによると
#define MAX_FILESIZE (8192 * 64)
なんだこの書き方は(´д`;)
512*1024とか書いてくれよう。

ということで512KBになってるね。

92 :名無しさん :01/10/26 04:52
どもども

93 :デフォルトの名無しさん :01/10/26 15:09
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/998393264/994
User-AgentがKatjusha以外のときは、-INCRで全体を送信
にしたほうがよくありませんか?
無駄に二度も接続することになります。

94 :デフォルトの名無しさん :01/10/26 21:07
news鯖はシングルプロセッサだから負荷の問題からあえてオフにしてるのかな?

95 :デフォルトの名無しさん :01/10/27 23:42
>>93
激しく同意

96 : ◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/10/28 00:49
一般的な処理を User-Agent で分けるのは、いかがなものかと。。。

97 :93 :01/10/28 17:36
現在のraw=.nnnn形式だと、あぼーんがあったときに
結局1からスレを取得するはめになってしまい、リクエストが1回余計にかかってしまいます。
前にあった、raw=n.nだと、あぼーんが検出されたばあい、すべてのレスを返す方法だったと思います。
しかし、更新が無い場合は、+OK 0/512Kを返す(=余計な負荷がかかる)ってことで、
推奨されない方式になってしまいました。
これを304を返すようにすれば、無駄も少なくなるのではないでしょうか?

98 :93 ◆DLL/lGHE :01/10/28 17:37
騙らないでください。

99 :デフォルトの名無しさん :01/10/28 19:39
(俺は最近全然手を加えてないし、何も言う権利は無いんだけど)
言ってることはその通りだと思う。

だけど、接続が無駄って言うけどさ、
Keep-Aliveすら使わないでリクエストの度に接続しなおすクライアントの作りの方が
よっぽど無駄だし、負荷をかけていると思うけどね。

それに、転送量を減らすつもりなら、
俺ならそんな小さな事は後回しにして、
一回のcgiリクエストで複数のdatの差分を取得するような、
マルチリクエストの実装を優先するね。
TCPヘッダ、HTTPヘッダをまとめられるし、
圧縮効果もはるかに高くなるよ。
負荷だって、圧縮負荷は大きくなるけど、
プロセス負荷が減るからトータルでは小さくなるはずだしね。
気が向いたらやってみるよ。

それと、負荷を減らすためには、欠点もあるけどFastCGIが魅力大だね。
プロセス負荷が減るだけでなく、
キャッシュを有効に利用すれば、祭り状態の負荷なんか激減するよ。
マルチスレッドを考えなければ、変更もそんなに多くなくて済む。
まあ、導入できれば、の話だけど。

100 :デフォルトの名無しさん :01/10/28 23:09
UA側で対処すべき事のような。
win板の方は厨房が常駐してるから、批判要望板のかちゅスレに振ってみたら?

101 :デフォルトの名無しさん :01/10/28 23:13
cgiがマルチリクエストをサポートしていなかったら
どうにもならないような。
せいぜいKeep-Aliveを使うくらい?

102 :デフォルトの名無しさん :01/10/28 23:26
UA側がIf-Modified-Since付けてくれれば、
raw=n.nで何の問題もないんだけど。

一度の接続で大丈夫だし、必要なときしかファイル読まないし。

103 :デフォルトの名無しさん :01/10/28 23:32
それだとなぜか更新を検出しないことが多いからやめたんだと
(dat直読みのときの話だからFORCE_304_TIMEとは関係ない)

104 :デフォルトの名無しさん :01/10/29 00:35
細かいけど、
・raw=n.nはraw=.nより負荷がかかる(全体を走査するから)
・If-Modified-SinceのFORCE_304_TIMEはraw=n.nの時も有効
のはず。

105 :デフォルトの名無しさん :01/10/29 00:36
いやだから「dat直読みのときの話だから」
read.cgiは関係ないんだってば

106 :名無しさん@MZ-2000 :01/10/31 15:47
bbs.cgiの動作チェックのためのスレッド
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1001913490/

のスレで話が出たんですが、

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+%96%E9%8B%CE+YaKIN%2Feo+%81%9A&lr=

PATH_INFO 形式の URL は Google の巡回対象になるようです。
中身のリンクもすべて巡回されるので、転送量もかなりのものになると
思われます。
read.cgi にボット除けを入れたほうがいいかと思うのですが、どうでしょう?

107 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 15:58
robots.txtを入れるという話になってたのでは
http://piza2.2ch.net/tech/kako/998/998845501.html
ここの285-286

108 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 16:04
CGIで対応するとしたら、
1)BadAccess()でロボットっぽいURLを弾く
2)METAタグで巡回をご遠慮願う
3)URLの末尾に ? を付ける
などのオプションが考えられます。

109 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 17:01
マルチリクエスト、だいたいできたよ。
まだcommitしてないけど。

仕様としては、
(path)/test/read.cgi?raw=0.0&dat=board/999999999.12345&dat=board2/999888777.2345&board3/999777666.345
という形にするつもり。
同じboardが連続する時は、2番目からはboard/を省略可能とした。
レスポンスには、全体のサイズは返さず(返せない)、
+OK 1234/512K Request:board/999999999.12345 LastModify:1003111222
・・・
+OK 0/512K Request:board2/999888777 LastModify:1000000000
+OK 4567/512K Request:board3/999777666.345 LastModify:1003222333
・・・
が続くようにする。

"."以降を既得サイズとするが、差分に限定するため(上位50件の全取得等に使われないため)に、
".0"は受け付けないことにした。
ただし、".0"(0以下も含む)の時はエラー扱いせずに
+OK 0/512K
を返すようにした。
また、Last-Modifiedはtime()の数値のまま、ヘッダの"Lastmodify:"に入れた。
それと、一応リクエスト側のことを考えて、"&dat="以下の内容を
ヘッダの"Request:"にboard/key.diffの形式で入れた(boardは補完して)。

また、-ERR時に、文字列比較をしなければいけないのが疑問だったので、
この形式の時だけ、エラーコードを入れるようにした。
UA側が一通りこの形式に対応したら、
他の(rawモードの)エラーにもエラーコードを含めるようにしたい。
(その場合は、Request:やLastModify:は含まれない)
例)
-ERR 200 そんな板orスレッドないです。Request:tech/999999999.12345
-ERR 201 過去ログ倉庫で発見 ../tech/kako/100/1000000003.datRequest:tech/1000000003.123
-ERR 201 過去ログ倉庫で発見 ../tech/kako/100/1000000005.dat.gzRequest:tech/1000000005.123
-ERR 202 html化待ちRequest:tech/1000000001.123
-ERR 600 どこかであぼーんがあったみたいです。Request:tech/1002820903.24646LastModify:1004511622

110 :エラー長過ぎる行があります :01/10/31 17:02
注意点としては、板別のセッティングを読みこまない(読みこめない)ので、
返される/512Kはただのデフォルト値であり信用できない、
そのため、通常の形式では読めないdatが読めてしまう可能性もある、
というのがある。
また、path形式(で板を指定)だと内部的に気持ちがよくないことが起こるので、
通常のquery_stringのみとした。

また、有効になるのは、raw=0.0で、bbs=とkey=が指定されていない時のみとした。
一括して受け付ける最大数は一応50とした。
apacheのGETリクエスト長制限とどちらが先に来るかは知らない。

とりあえず、例。
read.cgi?raw=0.0&dat=tech/1000035521.345329&dat=1002820903.24648
&dat=981726544.321672&dat=998908559.51344&dat=tech/967778156.59818
&prog/949623869.77371&dat=prog/980900290.146756&dat=1000335545.186069
&dat=unix/999166513.243075&dat=win/1003508243.184355&dat=1004351681.49566
&dat=software/1004096526.38369

+OK 0/512KRequest:tech/1000035521.345329LastModify:1004361816
+OK 680/512KRequest:tech/1002820903.24648LastModify:1004511622
・・・
+OK 0/512KRequest:tech/981726544.321672LastModify:1004467586
+OK 0/512KRequest:tech/998908559.51344LastModify:1004177482
+OK 0/512KRequest:tech/967778156.59818LastModify:1003324384
+OK 2877/512KRequest:prog/980900290.146756LastModify:1004504546
・・・
+OK 398/512KRequest:prog/1000335545.186069LastModify:1004511632
・・・
+OK 1827/512KRequest:unix/999166513.243075LastModify:1004504560
・・・
+OK 0/512KRequest:win/1003508243.184355LastModify:1004024020
+OK 2900/512KRequest:win/1004351681.49566LastModify:1004511770
・・・
+OK 7808/512KRequest:software/1004096526.38369LastModify:1004511760
・・・

なんかまずい点とかあったら指摘お願い。

111 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 17:43
一応commitした。
おかしい所やバグなどがあったら、直してくださいな。

112 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 17:51
今度同鯖を巡回するクライアントはマルチリクエストを
使用することが推奨される…と。

113 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 18:16
>>108
1) : いちいちチェックするコストがもったいない(接続要求は腐る程ある).
2) : 最初の1回は META を読むために HTML の転送が発生してしまう.
3) : せっかくきれいな PATH_INFO url が汚くなる(私見).

って感じなので robots.txt がコスト的にも一番良いと思う.

114 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 18:29
http://<鯖名>.2ch.net/robot.txt を作って

User-agent: *
Disallow: /test/

って書いて、 read.cgi は巡回されずに過去ログはいままでどおり
巡回してくれるってのがいいな。

115 :名無しさん :01/10/31 19:50
PATH_INFOをやめて元に戻すのが一番スマートな解のような

116 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 19:55
robots.txtのほうがスマートだと思うな。
どっちにしろロボットは必ずrobots.txtを一発取りに来るし
過去ログとかも同様に制限できるしね。

117 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 20:56
Disallow: /test/read.cgi/tech/*/
みたいな指定はできないんですか?

118 :デフォルトの名無しさん :01/10/31 22:42
できると思うけど /test/ でいいんじゃない?
全板まとめて規制できるし。

119 :デフォルトの名無しさん :01/11/01 02:33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/100282090
みたいな間違ったリクエストをした時でも、ステータスは
200 OKが返っていますけど、これは、404 Not Foundを返すようにした方がいいんじゃありません?

120 :一スレ800件!! :01/11/01 05:47
ちょっとこれを見てやって下さいよ。
ttp://www.google.com/search?num=100&q=read.cgi+%89%FC%97%C7%83X%83%8C%83b%83h+site%3Apiza2.2ch.net
ここまでくると、検索エンジン荒しと見紛う勢いです。。。

121 :120 :01/11/01 05:48
しかも全て準デッドリンクだし。。。。

122 :デフォルトの名無しさん :01/11/01 10:11
>>119
無意味にキャッシュが効かなくなるだけ。何がいいのかわからん。

123 :名無しさん :01/11/01 15:28
>>120
ワロタ

124 :デフォルトの名無しさん :01/11/01 15:31
site:を付けずに検索すればちゃんとまとまるじゃん。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=read.cgi+%89%FC%97%C7%83X%83%8C%83b%83h&lr=

125 :デフォルトの名無しさん :01/11/01 16:43
>>124 カキコの趣旨が違うと思う。
移転してもうないにもかかわらず、一つのスレに対して800件もヒットさせてしまう,
悲惨なGooglebotを晒し上げているのでしょう。

126 :デフォルトの名無しさん :01/11/01 16:51
得意げな顔して何が、800件ヒットしました、だ。
お前は本当にキャッシュを更新してるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、個人情報を晒しあげたいだけちゃうんかと。
検索ロボット通の俺から言わせてもらえば今、検索ロボット通の間での最新流行はやっぱり、
http://web.archive.org/、これだね。
http://web.archive.org/*/にURLを追加。これが通の検索の仕方。
http://web.archive.org/ってのは昔のコンテンツが多めに入ってる。そん代わり著作権への配慮が少なめ。これ。
で、それにNOARCHIVEタグ無視。これ最強。
しかしこれを晒すと次から自分のページも晒し上げられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、夜勤 ★は、robots.txtでも置いてなさいってこった。

127 :デフォルトの名無しさん :01/11/02 12:48
>>126
ハゲシクワラタ

128 :名無しさん :01/11/03 02:07
robots.txtを無視するエンジンもあるってきいたことあるけどどうなんだろ

129 :デフォルトの名無しさん :01/11/03 02:08
あの激戦の名残がまだ残っていたとは…
正直、あの時は感動した。

130 :デフォルトの名無しさん :01/11/03 02:20
>>128 そういう非常識なロボットには2chボムをくらって貰いましょう。
一つのスレで800件のヒット。。。

131 :名無しさん :01/11/03 02:21
2chが食らってるんでしょ?転送量でいうと

132 :デフォルトの名無しさん :01/11/03 02:26
2ch全体の転送量から見てどうなんでしょうね?
何万サイトからのロボットが走りまわっているわけでもないでしょうから。。

133 :デフォルトの名無しさん :01/11/03 17:23
どっちににしろ&ls=50とかの形式にもどせばいいだけだとおもうけど

134 :デフォルトの名無しさん :01/11/03 17:46
>>128
robots.txtを見ないロボットがあっても、それがメジャーなところでなければ
問題ないよね。問題になりそうなところって具体的にどこがあるか
知ってる人いる?

>>133
それだとそれ自体の転送量が増える。
(PATH形式にしたのは転送量を減らすためだし)
robots.txtを置けば解決するってことで終了してるんじゃないの?

135 :read.cgi ver4.1 :01/11/09 21:19
printf("\t\t\b\b\t\t\b\b");

136 :デフォルトの名無しさん :01/11/09 23:48
monazilla BBS で,ここで作ってる新 read.cgi の仕様欲しがってる開発者が結構いるみたい.
洩れは新 cgi の機能や実装の根拠が分からんので手がでそうに無いけど,
分かる人がまとめてあげると良いと思いますがどうでしょう.
ツール開発者に新仕様の効果的な使い方を啓蒙することも転送量削減につながるんじゃないかと.

# 自分は仕様を把握してないんで sage

137 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:07
旧形式で呼ばれたときに
>>nn
の処理がおかしいようです。

read.cgi ver5.27

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003130793/43
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1003130793&st=43&to=43&nofirst=true

138 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:09
>>137
どうおかしいんですか?
新形式になってることぐらいしか気づきませんが…

139 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:13
>>136
rawの挙動についてまとめればいいんすかね?

140 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:14
>>138
リンク先に飛んで見てください。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003130793/43
では
>>23http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003130793/23
になります

http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1003130793&st=43&to=43&nofirst=true
の形式で呼ばれた場合
>>23
http://game.2ch.net/test/23
になります。

141 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:15
>>140
どっちも正常ですが…

142 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:17
>>140
もしかしてbaseタフグ解釈しないブラウザ?
うちはちゃんと見えるよ。(IE5.5)

143 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:18
>>141
ブラウザで見てます?

144 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:22
あれ?今見たら正常に戻ってる…

さっきまでは■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50と
投稿フォームも表示されていなかったのに。

すいません、お騒がせしました。

145 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:25
混雑時間帯にヘッダ/フッタを省略する機能がなかったっけ?
あれがバグってると思われ

146 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:28
何回かリロードしてみたところ
■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50と
投稿フォームが表示される時と、されない時があるようで、
投稿フォームなどが表示されない時に
>>nnが
http://xxx.2ch.net/test/nn
になるようでした。

147 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:32
思い出した。REFEREDRES_SIMPLEだ。
SIMPLE_HEADERのほうでBASEを出力していないのが
原因と思われ

148 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:49
ちゅーか、最新のcvsにあるやつから修正しようとしたら、なんか
PATH_INFO処理できなくなってるよ。
リビジョン戻したら動いたので間違いない。
SIMPLE_HEADERのほうでもBASE出力するようにはしたけど、
そっち直さねば。

149 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 00:54
>>148
あれ? スマソ。revision downしてから最新に更新かけなおしたら見えるようになった。

150 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 01:01
ちゅーこって修正してcommitした。
> REFERDRES_SIMPLE時にbaseヘッダが出力されないため、simpleな表示が旧形式で行われたときに
>そこからの >>n リンクの基準がおかしくなっていたbug fix.

そもそもこの条件再現することのほうが大変だよ(笑)
変なキャッシュに残ってたってことかね。
仕方ないからテストのために一時的に内部で常時simple化して再現を確認した(笑)

151 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 01:01
GetString()の中で、zz_bsやらzz_kyやら(引数)をクリアしちゃってるので、
zz_GetEnv()のget_path_info()の呼出を、
GetString()呼出連続の後に持ってくるとよさそう。

152 :136 :01/11/10 01:11
>>139
raw とか差分取ったりとか,かちゅーしゃ系のツールが必要な機能をまとめると良いかと.
# 自分では把握しきれてないんで分かる人お願いします.スマソ

153 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 01:25
rawのまとめをしようとChangeLogとか見てたら…
5.26までしかないよ。

5.27って何者?

154 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 01:40
http://teri.2ch.net/saku/kako/1000/10009/1000984887.html
の847あたり

155 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 01:43
>>154
サンクス。って、新形式には5.26で対応してたはずじゃ。

156 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 01:58
tempの位置も新形式で変わったんでしょう。
われわれには手出しのできない領域。

157 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 02:10
>>151
あれ、引数クリアって削除してあったはずなんだけど復活してるな。
新旧混在で手入力された時に後ろを優先するってことで、
クリア、GetString()、get_path_info()って順番にしといたんだけど。

158 :157 :01/11/10 02:11
あっ、
クリア、get_path_info()、GetString()の順。

159 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 02:36
rawモードのリファレンス(書きかけ)をrawmode.txtとしてcommitしたよ。
漢字コードはeuc。
複数一括処理についてはコピペしただけで何にもやってない。

疲れたので誰かやって(笑)

160 :157 :01/11/10 02:50
GetString()が引数をクリアしてしまうのを修正。

161 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 02:50
ところで
・tempのみ読み込むモード(kakoやliveなスレッドを読もうとするとエラーにする)
・rawmodeの読み込みのみ認める
・RAWOUTを外したとき、rawmodeで読もうとするとエラーにする
というのは付けられませんか?

ようするにchocoでテスト中のread.cgi/offlaw.cgiの模倣ですが。

162 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 03:46
ていうか、chocoのofflaw.cgiはread.cgiのオプションを変えただけに近いような。

163 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 04:18
ようするにRAWOUTを付けたり外したりする程度の手間で
両方生成できるようになってると嬉しいな、と。

164 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 04:32
argv[0]で自動切換えキボーしてみたり。

165 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 05:06
バイナリを小さくできるならしたほうがいいかと。
とくにofflawにとって大量の行スキャンしたりhtml生成したりする
コードはまったく無用の長物なわけで。

166 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 08:17
>>159 それってどこに置いてあるんですか??

167 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 14:35
>>166
cvsにあるけど、>>1 に出てるcvsミラーは止まったままみたいだな…。
cvswebの場所書いてしまえればいいんだけど、それは鯖管理してくれている
人が嫌がってたんだっけ。

どうするか。monazillaにuploadでもするかな?

168 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 14:40
>>160
ぐお。ChangeLogがその行だけsjisになっとる。euc-jpに修正しといた。

169 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 16:17
rawmode.txtをいくらか書き足した。

170 :157 :01/11/10 17:18
>>168
>>168
すまん。m(_ _)m

久しぶりにいじったんで、どれがEUCか忘れてた。
jlessがちゃんと表示したので間違ったのに気付かなかった。

171 : ◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/11/10 18:41
あいかわらず core 吐くんですよねー
サーバがちょくちょく落ちる原因かな? なんておもって探ってみることにしました。

どうすればよろし?

gdb はいってます。

172 : ◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/11/10 18:44
うげっ

と思ったら。。。

warning: core file may not match specified executable file.
Core was generated by `perl bbs.cgi'.
Program terminated with signal 11, Segmentation fault.

173 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 18:45
前スレからコピペ。よろしくお願いします。

751 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 01/09/28 16:08

>>750
 strings core | grep REQUEST
とかが可能でしたら、悪者が特定できてcore dumpの条件も判るのですが。



752 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 01/09/28 16:29

bbs.cgiってPerlではなかったでしたっけ? となるとcore吐くのは
read.cgiじゃないかと思いますが gdbが使えれば
  $ gdb read.cgi core
と打ち込んで
  (gdb) bt
  (gdb) q
で出てくる結果から目星が付けられるかも知れません
coreを吐くプログラム名自体は gdbを起動した時に
  Core was generated by `hoge.cgi'.
のように表示されます

174 :デフォルトの名無しさん :01/11/10 18:45
ってbbs.cgiかよ!

175 :デフォルトの名無しさん :01/11/13 03:31
172>Core was generated by `perl bbs.cgi'.

Perlのバイナリに問題があるのかな......?
Perlのアップデートは可能なんでしょうか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 00:40
家のもゲロ吐くよ、永久常駐物2日位動かすと降参するようでした
v5.6.1 built for i386-linux
5.7devにしたら何故か解決 (汗

177 :デフォルトの名無しさん :01/11/17 20:13
ln -s /home/ch2pc/public_html/test/read.cgi /home/ch2pc/public_html/read
ってやってみたらイイ!ことにならないかな〜 と思ったりするのですがいかがでしょうか?

178 :デフォルトの名無しさん :01/11/17 22:28
FollowSymLinksはセキュリティ上の関係でオフにしたほうがいいと
アドバイスしたことがあるのですが有効でしょうか。

179 :デフォルトの名無しさん :01/11/20 20:16
有効でしょう。

180 :デフォルトの名無しさん :01/11/21 17:03
>>2,3,5,7,11,13,17,19,24,29
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002820903/2,3,5,7,11,13,17,19,24,29
みたいな形でリンクできるようになると、スレのダイジェストがしやすくなって、
転送量的にも良いのではと思うのですが、いかがでしょうか??

181 :デフォルトの名無しさん :01/11/21 23:06
>>180 それは(・∀・)イイ!!かもね
オレは......このところソースを追っかけてないんで 誰かよろしく(w

182 :デフォルトの名無しさん :01/11/21 23:29
1-3,1とか書いても1〜3が一回だけ出てくる感じがいいよな。
しかし >> リンク生成はbbs.cgiがやってて、そっちはカンマは繋いで
くれてないけど…、read.cgiが対応した後に対応してもらえばいい話か。

183 :デフォルトの名無しさん :01/11/22 19:28
>>1 のソースコード最新版に同期キッボーン

184 :デフォルトの名有りさん ◆fSunOs.U :01/11/27 19:43
いつの間にか"read.cgi ver5.28 (01/11/27)"に更新されている......
違いは広告リンクが入ったということぐらい?

ところで>>180は誰かやってくれてます?

152KB
新着レスの表示

スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2004-10-30