■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50
read.cgi改良スレッド 3
- 479 :デフォルトの名無しさん :02/02/09 10:16
- で?
- 480 :デフォルトの名無しさん :02/02/09 10:18
- 「/l1n」で全部表示されてしまうのは仕様ですか?
「/l2n」はできるみたいですが。
- 481 : ◆10000jp. :02/02/09 16:37
- ゲーハー板を停止にしろ!または、廃止にしろ!!
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1013231597/
- 482 :481 :02/02/09 17:12
- 誤爆スマソ
- 483 :デフォルトの名無しさん :02/02/09 18:05
- >>481
大変だね(藁
- 484 :デフォルトの名無しさん :02/02/12 21:21
- みなさん、お疲れ様です。
ttp://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011675442/l50
ttp://isweb30.infoseek.co.jp/art/shady/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=013500918&ls=50
ttp://corn.2ch.net/entrance/kako/1011/10114/1011486206.html
- 485 :. :02/02/18 18:52
- >>328
>すみません、しばらく2chから離れてました。
>回線太くなったので、cvsweb は公開してokです。
というので、楽しみにしています、とか、
read.cgi ver5.41pのソース見てみたいなあ、とか、
anonymousでいいのでcvs使いたいなあ、とか、
sourceforgeは使えないのかなあ、とか
人の苦労も知らずカキコしてみるテスト。(ごめんなさい)
- 486 :デフォルトの名無しさん :02/02/24 15:20
- ■そろそろ「age」「sage」以外を作らないか?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014528903/
ここで話題になっているのですが、
「age 数値」の様な書式で、決まったレス番号だけ
ageる様に改造はできませんか?
- 487 :デフォルトの名無しさん :02/02/24 15:22
- >>486
そういえばさ、ハゲ板だと'hage'で下がるってほんと?
マゲ板だと'mage'で下がるの?
'age'って意味あるの?
- 488 :デフォルトの名無しさん :02/02/24 15:23
- 意味不明です。
そもそも「sage」はあっても「age」はありませんし。
- 489 :デフォルトの名無しさん :02/02/24 15:24
- >>487
嘘を嘘と(以下略
ageに意味はありません。
そもそも上げ下げの処理をしてるのはbbs.cgiです。
厨は批判要望にお帰りください。
- 490 :デフォルトの名無しさん :02/02/25 17:20
- ( ´,_ゝ`) プッ
- 491 :aki :02/02/26 21:18
- >>485
cvsweb 見るとわかるんですが、
5.26 以降はオイスター作戦のからみもあってか、
2ch.net 運営サイドが作業してるみたいです。
で、cvs repo にアクセスしたい人は、
cvs -d :ext:2ch.nekoruri.jp:/home/2ch/repository co bbs
してください。ただ、5.41p まで独自に進んでる現状で、
将来的にどう扱われるかはわかりませんが……。
その代わり、dat2html は開発進行形のようです。
sourceforge は使ったことないので解らないです。
ごめんなさい。
- 492 :デフォルトの名無しさん :02/03/03 09:49
- ◆10000jp.は、自己顕示欲強過ぎ。馬鹿。
- 493 :デフォルトの名無しさん :02/03/03 14:10
- いまさら何を・・・
- 494 :某・開発者 :02/03/14 08:57
- test >%lt;
- 495 :aki :02/03/15 08:27
- ん、何か動きがあるのかな?
- 496 :デフォルトの名無しさん :02/03/15 17:40
- カンマで区切ることによって複数のレスを表示できる機能は無効になってるんですか?
- 497 :デフォルトの名無しさん :02/03/15 18:16
- >>496
無効どころか、取り込まれてすらいないんじゃないですか?
もういじっても無駄っぽい。
- 498 :デフォルトの名無しさん :02/03/16 15:34
- >>497
そうなんですか。教えてくれてサンクス。
- 499 :デフォルトの名有りさん ◆fSunOs.U :02/03/18 21:06
- zlib更新しなくていいのかな?
Double Free Bug in zlib Compression Library
http://www.cert.org/advisories/CA-2002-07.html
- 500 :デフォルトの名無しさん :02/03/18 21:31
- >>499
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1012310594/119
- 501 :デフォルトの名無しさん :02/03/19 01:43
- http://mobile.i--p.com/
mi.cgi、ri.cgiが登場したけど、これの改良もやったりするですか?
- 502 :デフォルトの名無しさん :02/03/19 01:45
- そっちは夜勤 ★はまったく関わっていないと思われ
むしろmonoとかとんすけをつっついてみたほうがいいんでないかい
- 503 :デフォルトの名無しさん :02/03/22 09:49
- 名前欄が完全に空だとそれ以降のレスが表示されなくなって
しまうようですが、どこを修正したらいいのでしょうか
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016740202/281
- 504 :デフォルトの名無しさん :02/03/22 09:53
- こっちのほうがいいか?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1003982609/518
rawモードだと読めるみたいです。
- 505 :デフォルトの名無しさん :02/03/22 10:09
- ここが原因?
out_html():
splitting_copy(s, p, BigLine[line], sizeof(p) - 20, line);
if (!*p)
return 1;
- 506 :既定の名無しさん :02/03/26 01:15
- ★ bbs.cgi軽量化開発コンペ ★
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/qbtr/1017071166/
- 507 :デフォルトの名無しさん :02/03/26 15:42
- >>506移転したよ。。。
★ bbs.cgi軽量化開発コンペ ★
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/jikken/1017071166/
- 508 :デフォルトの名無しさん :02/04/03 14:44
- 活動衰退??age
- 509 :aki :02/04/05 13:14
- まぁ、開始直後の祭りが一段落して、
あとはマターリ進行に入ったと思われ。
- 510 :デフォルトの名無しさん :02/04/06 00:55
- read.cgi
bbs.cgi
・
・
・
2chで使ってるCGIにはどんな種類、役割があるですか?
もしよかったら教えていただきたく存じageます。
- 511 :デフォルトの名無しさん :02/04/06 00:56
- >>510
>>507へいけ。
- 512 :デフォルトの名無しさん :02/04/06 01:01
- >>511
逝った結果わいた疑問なのですが。。。
あ、それとも、あっちで質問汁!ってことですか?ゴメソナサイ。
- 513 :向こうの1 :02/04/07 01:37
- ime.nuを無効化するスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017200665/
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017200665/48
…という症状が出ています。
一応read.cgi関連って事で報告。
- 514 :aki :02/04/07 05:12
- bbs.cgi に限らない話なら、開発総合スレでもいいかも。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/998908559/
というか私も知りたい:)
- 515 :デフォルトの名無しさん :02/04/07 06:20
- ime.nu付加の部分がどうなってるのかには、このスレは関知していません。
- 516 :Dream ★ :02/04/10 21:28
- akiさん、みなさんお久しぶりです。
ちょっとおたずねしたいのです。
http://www.yakin.cc/pv200201.html
ここのcgiというのは、ほぼ、read.cgiなのだそうです。
全体のリクエストの1/3近くを占めているように思うのですが、
このread.cgiを、nphで出力すると、サーバの負荷は軽減するでしょうか?
そもそも、Cのcgiにnphが使えるかどうか?ということについても良く知らないのですが
もし可能であれば、Apache介さない分、負荷が軽減するように思うのですが・・・
いかがでしょうか?
- 517 :デフォルトの名無しさん :02/04/10 21:31
- 最近あっちこっちの板を荒らしているそうですねえ?
- 518 :デフォルトの名無しさん :02/04/10 22:32
- > もし可能であれば、Apache介さない分、
無知にもほどがある
- 519 :デフォルトの名無しさん :02/04/10 22:47
- 【新キャップ紹介】
JOKESIZE ★ →無能
Dream ★ →知ったかぶーり
2ch最大の問題は何か?
それは、管理側にまともな技術者が一人として
存在しないことである、とここに結論付ける。
- 520 :Dream ★ :02/04/10 22:48
- >>518
http://www.ohotuku26.or.jp/organization/abc/def/CGI/nph.html
私ここを見て、そういうものかと思ったのですが、違うんでしょか?
無知にもほどがある、といったからには、
的確な反証があるかと思うので、お待ちいたします。
- 521 :Dream ★ :02/04/10 22:50
- それともあれでしょうか?
まさかリクエスト時にApacheにアクセスがあるとかおっしゃるんでしょか?
文章を短略化して書いた私が悪いんでしょか?
- 522 :短略化ですか? :02/04/10 22:59
- しょか?→しょうか? x2
- 523 :デフォルトの名無しさん :02/04/10 23:49
- >>520
救いがたいほどバカなのは分かったから引っ込んでろ。
技術に詳しくないと自称してたんじゃなかったのか?
謙虚さのカケラもないね。
- 524 :デフォルトの名無しさん :02/04/10 23:53
- >>520
俺はよくわからんないけど、試してみればいいんじゃないかな。
- 525 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 00:10
- いちおう昔ステータスコードの変え方が分からなくて
nphにしようとかいう話はあったよ。
変え方教えたらそれっきりになったけど
- 526 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 00:13
- nphってアレでしょ。apacheがヘッダを解析しない、っていう。
たとえば、CGIでasctime()形式でlast-modified吐くと、apacheが
RFC推奨のに直してくれたりするけど、そういう余分な機能が
実行されなくなる、と。
まぁ、軽くなることは確かだけど、ゴミみたいなもんじゃねーの。
- 527 :Dream ★ :02/04/11 00:19
- >>525
なるほど・・・
>>526
あぁ、えーと確かにそうかも知れないんですけど
一日に6114543回とか呼ばれているんですよね、全体で。
ホンの数行の設定でちょっとでも効果あるんだったら、
やっとくべきなんじゃないかなぁとは思うんですよね。
- 528 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 01:02
- >527
既存のread.cgiをnph-read.cgiに変更する手間を
ペイするとは思えないくらいの「ちょっとさ」なのですが。
- 529 :Dream ★ :02/04/11 01:11
- >>528
具体的にそんなに大変な作業なのかなぁ?
もしよかったら、どのくらい大変なのかを教えて下さい。
- 530 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 01:37
- だからさ、その程度のことも聞かなきゃわからないようなど素人はすっこんでろっての。
- 531 :Dream ★ :02/04/11 01:54
- >>530さん、答えられるんですか?
どぞおこたえ下さい。そしたらすっこみますです。
答えられないんだったらあなたがすっこむべきだと思うんです。
- 532 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 01:56
- なんだか、この文をオモイダシチマタ。
http://www.solid-web.com/cgi-bin/view6.cgi?ID=158
プログラムを知らない人は、プログラマを一瞬でムカつかせる能力に秀でている。
そして、自分がなぜ相手をムカつかせたのか理解できない。
プログラマに人生最高クラスの屈辱を与えても、なぜ相手が怒っているのかすら理解できない人もいる。
アメリカ人に、意味も分からず中指を立ててファックユーと叫び、
「なんであのアメリカ人怒ってるの? 普通じゃないよ、あの人」
と言うようなもので、自分の感覚と文化が万人に通じると思っている類の人間だ。
こういう人は、若い人に多い。
- 533 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:00
- 自分の無知を棚に上げて逆切れする様は無様だね。
教えてクンの分際でどうしてそこまで偉そうにできるんだ?
- 534 :Dream ★ :02/04/11 02:03
- >>533
感情論はいらんですよ。
Apacheのプロセスが重いから、LAが100越えるような状況になっているんじゃないんですかね?
read.cgiとbbs.cgiなんかがnphで返せるようになったら、
一つ一つはちりであっても、最終的に効果があるんじゃないのか?ていう
疑問を持たないものかって話です。
その根拠として
http://www.ohotuku26.or.jp/organization/abc/def/CGI/nph.html
ここリンクしている訳なんですけど、あなたはなにか、私が納得できるだけの
根拠を示していますか?
- 535 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:05
- nph にしたら、ヘッダ類を全部自分で作らなきゃいけんわけよ。
現状 apache が作ってるヘッダは何がある? そのうちどれを
自前で作らなきゃいけない? 一つも作らなくていい? で、nph に
した結果、どれくらいスピードが上がる?
そこらへんを実験してみればいいじゃん>>531
俺は直感的に、たいして速度は上がらずと思う。だから実験しない。
531 は速くなるはずと思うなら自分で実験すれ。
- 536 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:09
- >>534
そのリンクを読んで負荷が下がるとか思い込めるような人に説明するだけ無駄。
>>532の言うとおりだよ。漏れはこれを思い出した。
674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 19:43 ID:???
>>668
> どうして そう思うの?
CPU1つ(?、まあ2つでも変わんないね))のPCサーバーの
LAが100から50になって負荷が下がったと思うUNIXの
分かる技術者は一人もいませんから、理由は特に述べません。
解説すると長くなるし。
- 537 :Dream ★ :02/04/11 02:10
- >>535
スピードが速くなるなんて話してないですよ?
負荷が減るのではないか?っていう話をしていたつもりなんです。
個人的には、正常に帰らない物については無視しても良い気がしていましたが、
「そこが」無知だといわれれば返す言葉はありません。
基本的に、ブラウザの選別なんかは.htaccessでやっているわけだし、
いくつかの条件抜けてきてデータを返すのだったら、
「HTTP/1.0 200 OK」だけで充分じゃないかと思うんですけどね?
- 538 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:11
- >>535
自分で実験できるだけのスキルがあるなら
こんなところで言いがかりつけて挑発したりしません。
- 539 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:12
- >>537
脳内で思ってる暇があったらとっととお前が実験しろ。
ここの住人はど素人の妄想に付き合ってるほど暇じゃない。
- 540 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:13
- >「HTTP/1.0 200 OK」だけで充分じゃないかと思うんですけどね?
ぉぃぉぃ
聞かなかったことにしてあげるよ。
- 541 :Dream ★ :02/04/11 02:14
- >>538
>>516以降、言いがかりや挑発を誰がやっているのかを見たら、
そういうことは言えないと思いますけど?
これ以上は不毛なのですっこみますです。
- 542 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:15
- >>537
> 「HTTP/1.0 200 OK」だけで充分じゃないかと思うんですけどね?
それだけじゃ無理なんだけどね。
で、もしそれで負荷が下がると思うなら実験すればいいじゃん。
なんで自分で実験しないの?
- 543 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:19
- >>534
> その根拠として
> http://www.ohotuku26.or.jp/organization/abc/def/CGI/nph.html
> ここリンクしている訳なんですけど、
それは nph の解説であって、負荷が下がる根拠とは全く違うね。
そんな適当な思い込みで発言していいなら
- strstr とか fprintf つかうのやめれ
- アセンブラで書け
とか言い出すぞゴルァ!
- 544 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:20
- >>541
> >>516以降、言いがかりや挑発を誰がやっているのか
お前。慇懃無礼って言葉を知ってるか?
自分の言葉が言いがかりだとも思えないほどの素人が
どうしてそこまででかい態度に出れるんだ?
どうせ>>540も「言いがかりや挑発」とか一蹴するんだろうね。
> これ以上は不毛なのですっこみますです。
二度と出てくるな。
- 545 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:22
- Dream★もウザイが、聞きかじりでしか物が言えない奴らも
死ぬほどウザイな。
ただDreamを煽っているだけで、理論的にやりこめていないしな。
ま、こういうゴミみたいな奴しかいないんだけど名、この板には。
ゴミを呼び出したDream★が一級戦犯だな。
- 546 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:22
- 二度と来るなよ?Dream★
- 547 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:26
- >>545
>>540 >>542 >>543で十分出てるじゃん。
わざわざそんな常識レベルのこと噛んで含めるように聞かせなきゃ
いけないほどレベルの低い板だったのここ。
- 548 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:27
- もうキャップ使ってはなすの辞めろDream。
てか、2ちゃんねるから消えろ。
- 549 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:28
- 既存のログ中にある read.cgi へのリンクも全部 nph- に書き換えか…
すごいこと思いつくね。
- 550 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:30
- >>549
それはお前違うんじゃないか?
- 551 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:36
- >>549
別にいいんじゃない? それだけの効果があるならやればいいじゃん。
nph にすれば負荷は下がるさ。確実に。
作業量がどの程度で、効果はどれくらいか見積もれとかは
言わんよ。2ch だし。
でもさ、こういう条件で試したらこれだけの効果があったと報告
すべきなのは明らかに Dream★ だよな。あるいは興味を持った人が
実験してもいい。でも、誰も興味を持たないからといって Dream★が
ぶちきれてるのはお門違いってやつさ。
- 552 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:37
- <Files>ディレクティヴでnph相当にする事って出来なかったか?
うろ覚えスマソ
- 553 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:38
- http://tohoho.wakusei.ne.jp/lng/199912/99120266.htm
http://japache.infoscience.co.jp/japanese_1_3/manual/misc/FAQ.html#nph-scripts
ほれ。
バッファリングされない分むしろ負荷を増やす可能性だってある。
どうせ何言ってるのかサパーリだろうけどな。
二度と出てくるなよ。
http://klablog.okiraku-pc.net/logs/current-bbs/161/xqqrlz.html
- 554 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:38
- 煽りに負けている時点でキャップ失格だな。
- 555 :Dream ★ :02/04/11 02:43
- >>553
ありがとうございます!
よくわかりましたです。
- 556 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:47
- >>553
> バッファリングされない分むしろ負荷を増やす可能性だってある。
最近の apache は nph も non nph もバッファリングしないよ。
- 557 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 03:57
- つーかな、Dream★よ。その意見は、まるで
「当社は経営が苦しいので、暇している社員は、
道に落ちている小銭を拾うのを仕事にして収益を挙げよう」
みたいな感じをうけるの。
君が必死こいて「これだけ社員がいれば、拾う小銭も
バカにならないんじゃねーの」っていっても、
こちとら「(゚Д゚)ハァ? 他に先ずすることあるだろが」
くらいにしか思えないわけよ。
- 558 :想像力なしさん :02/04/11 07:34
- nphにすれば負荷が下がるなんて幻想です
nphのリクエストとcgiへのリクエストのときのhttpdを、trussやstraceなんかで追っかけてみては
- 559 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 08:21
- >>558
> trussやstraceなんかで追っかけてみては
そりゃライブラリ関数を呼んでるかどうかは truss では
わかんないからねぇ。
- 560 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 08:47
- \(^▽^)/
- 561 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 08:50
- これ以降Dream★にはあらゆる反応をしないようにすれ。
- 562 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 17:39
- 俺は、煽ってる奴もDreamもどっちもどっちのような気がする。
- 563 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 17:45
- Dream★の話題はこちら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1018303030/
↓次から何事も無かったかのようにどうぞ
- 564 :想像力なしさん :02/04/11 20:04
- >>559
基本的に重い処理はシステムコールでしょ?
こういった処理は、システムコールの種類と回数で、効率がいいかどうか分かる
それ以外の処理はシステムコールと比べて軽い処理が多い
- 565 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 20:16
- つか、forkは結構重いと予想。
- 566 :想像力なしさん :02/04/11 21:27
- >>565
cgiなどの実行はforkじゃなくてexecです
http://cvs.apache.org/viewcvs.cgi/apache-1.3/src/modules/standard/mod_cgi.c?rev=1.100&content-type=text/vnd.viewcvs-markup
http://cvs.apache.org/viewcvs.cgi/apache-1.3/src/main/util_script.c?rev=1.165&content-type=text/vnd.viewcvs-markup
最近は、forkもcopy on writeでそんなに重くなかったり
- 567 :shige :02/04/11 22:00
- cow
- 568 :shige :02/04/11 22:19
- >Dream★
せめて来世は人の役に立つ、
牛か馬に生まれ変われよ・・・
- 569 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 23:34
- >>566
「nph-」ってのは埋め込みで変更不可なのね
- 570 :デフォルトの名無しさん :02/04/11 23:54
- >>566
おいおいap_bspawn_childは意図的に無視してるのか?
forkしないでexecだけしたらApacheのプロセスが上書きされるだろうが。
ネタじゃないならお前もDream ★と五十歩百歩だ。
http://cvs.apache.org/viewcvs.cgi/apache-1.3/src/main/alloc.c?rev=1.127&content-type=text/vnd.viewcvs-markup
- 571 :想像力なしさん :02/04/12 00:02
- >>570
あ、そうだそうだ、unixだった
- 572 :デフォルトの名無しさん :02/04/12 16:01
- >>571
こいつダメだな・・・。
なんでシステムコールの多寡で負荷を測ろうとすんのさ。
普通に load とかリクエストにかかる時間とか測ればいいじゃん。
こいつの考え方だと、文字列解析を何万回やろうが負荷には
関係ないらしい。
- 573 :デフォルトの名無しさん :02/04/12 19:59
- >>572
Apacheに文字列解析何万回のコードがある?
- 574 :デフォルトの名無しさん :02/04/13 01:02
- >>573
今はCGIの起動の話をしているんだろう。
で、ン万回の文字列解析をするのはread.cgi。
- 575 :デフォルトの名無しさん :02/04/13 02:09
- >>574
> 今はCGIの起動の話をしているんだろう。
いつから CGI の起動の話になったんだYO!
nph でも non nph でも、起動方法は変わらんだろ?
- 576 :ななむす ◆nnmm.69A :02/04/13 13:51
- あ、choco鯖が read.cgi ver6.xx になってる♪
と思いここに来てみたら、盛り上がってるので期待したのだけど・・・。
ver6.xx の情報はどこにありますでしょうか。
(私も見つけたらはります)
- 577 :ななむす ◆nnmm.69A :02/04/13 13:54
- これかな。。。?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017722239/
- 578 :氏ね :02/04/16 02:31
- 全部読み出来なくしたの?
152KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30