■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part15
- 361 :306 :2001/08/26 07:30
 -  >>355 
 やっぱりそんなものだよね・・・ 
 改めて、かちゅ〜しゃの通信部分のプログラムが「独自」であるという 
 人の話が疑問に思えてきた。一体何が独自であるのか、標準DLLの機能から 
 派生させるようなことをせず、完全に自分で作り上げたということなのか。 
 わざわざそんな面倒なことをする理由が分からないもので・・・ 
 
- 362 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:32
 -  >>348 
 Proxomitronでヘッダ弄ればすぐにでも出来ると思われ。 
 展開を気にする必要は無い筈。 
 
- 363 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:36
 -  >>356 
  
 >それが手動か自動かの違いだろうね。トータルの転送量は同じでも、 
 >単位時間あたりで見ればどうか。 
  
 見かけは単位時間当たりの転送量が問題になっているが、実際はそうじゃないと 
 いってるんだが。一人当たりどれくらいの量を2chのサーバから読み出すかが 
 問題。反論するなら元の文章をよく読みとってしてくれ。わざわざ1ヶ月といった 
 長いスパンの例を出したのはなぜかを。 
  
 >取得数の制限無しにしていれば、「どんなスレッドかな」と覗いて見るだけで 
 >たちまち全レスを取得してしまうことになるだろう。接続速度が速いほど 
 >悪い方向に傾く。例えばこのスレだと、300を超える。 
  
 そのとおりだが、これはスレの全レスを読み出さない人間がどれくらいいるか、 
 といった箇所で俺も述べていることだ。何か俺が述べ忘れたことがあるのか? 
  
 >重要なことは、「テレホーダイ時間は最大レス取得数は100件まで」 
 >「最新スレッド一覧の取得は20件まで」等とCGI同様の制限が入っていることで、 
 >閲覧ツールとしてブラウザに対しメリットが無くなってしまうか?ということだろう。 
 >勿論、そんなことはない。 
  
 何度もいうがブラウザは閲覧するたびに、何度でも同じレスをサーバから 
 読み出す。1つ前の例で言えば、1レスつくたびにリロードした場合、1ページが 
 100レスなら1回当たり99レス分の無駄だが、もしこれを1000にしたら毎回 
 999レスの無駄になりかねない。 
  
 ブラウザでの閲覧を前提とした規制がカチューシャでも有効なのかはもっと 
 慎重に検討されるべき。単にブラウザでやってた仕組みがカチューシャで 
 働かないのは、まずいというのはちょっと安易ではないの? 
 
- 364 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:39
 -  >>359 
 ほとんどないアボーンの無駄をうんぬんするより、リロードの無駄のを 
 考えた方が有益だといったつもりだが、ちゃんと文章読めてるのか? 
 
- 365 :355 :2001/08/26 07:39
 -  >>361 
 ちょっとバイナリ見た感じsocket使ってる気がしてきたかも(^^;。 
 この辺は作者に聞いてみないとなんとも言えないが。 
 で、独自で実装してるならzlibつ〜ライブラリ使えばいいだけなんで 
 どっちにしろ難しいことは無いよ。 
 
- 366 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:41
 -  >>361 なぜ使いにくいかはプログラムを作ってみないとわからないかもしれないね。 
 ま、あんたにこれ以上説明する術も気力もないよ。 
 
- 367 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:42
 -  全体の比率として、かちゅーしゃが転送量にかけている負荷の割合は 
 低いと思う。 
  
 ただ、問題になっていたのはピーク時の転送量だから、たとえばテレホ 
 時間に入ったとたんに、テレホユーザーが一斉にかちゅーしゃで 
 たくさんのスレッドのまとめ取得を始めれば、それは効いてくるかもね。 
 
- 368 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:43
 -  >>366 
 使ったこと有るがそんなに使いにくいことは無い。 
 俺なら独自に実装する手間を考えたら、既存の物を使う。 
 
- 369 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:44
 -  >>368 だったらあんたがつくったら? 
 
- 370 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:45
 -  例えば2chブラウザはソースが公開されてるからちょうどいいと思うよ。 
 あれも昔は標準のAPIを使ってたが、結局進化するにつ入れてソケットを 
 直に叩くようになった。ま、ソースを見るのが速いと思われ。 
 
- 371 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:46
 -  >>369 
 通信部分だけなら書いてもいいが、何か? 
 
- 372 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:47
 -  370は369の続きね。一応。 
 
- 373 :361 :2001/08/26 07:48
 -  世のリジューム対応ダウンローダなんかは、皆独自の実装をもってるのかね。 
 まぁ>>366とか読む限りでは、面倒か否かであって可能不可能の話では無さそうだし、 
 工数の問題なんだろうね。暇さえあれば対応出来るレベルということか。 
 
- 374 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:50
 -  >>373 繰り返しになるが、プログラムがわかる人間なら、ソースを見るのが一番速くてしかも確実だよ。 
 
- 375 :名無し~3.EXE :2001/08/26 07:53
 -  >世のリジューム対応ダウンローダなんかは、皆独自の実装をもってるのかね。 
  
 そうだよ。 
 
- 376 :名無し~3.EXE :2001/08/26 08:02
 -  ブラウザからかちゅ〜しゃに変わって、2chの閲覧スタイルが大きく変わったことに 
 自分で気付く人は、少ないのだろうか・・・。 
 
- 377 :名無し~3.EXE :2001/08/26 08:05
 -  >>376 
 ん?皆気づいているというかそれを前提に、スタイルの変化がどうトラフィックに 
 影響するかを議論してると思うが?それがなにか。 
 
- 378 :名無し~3.EXE :2001/08/26 08:14
 -  >>374 
 2chsrc_20010816.zipを見てみたんだがwininet.dll使ってるんだが・・・ 
 それともこれ以降に変更された? 
 
- 379 :名無し~3.EXE :2001/08/26 08:45
 -  作者タンが出てこない限り、いくら論争しても無駄。 
 
- 380 :名無し~3.EXE :01/08/26 10:39
 -  専用ブラウザまで使おうと思うやつが、ブラウザで一回表示させて終わりなんて見かたをしてるとはおもえんな。 
 
- 381 :名無し~3.EXE :01/08/26 10:42
 -  いま話題になってる圧縮とは、いったいどの時点での話なんでしょうか? 
 datの圧縮?それとも転送時の圧縮?  
 
- 382 :名無し~3.EXE :01/08/26 10:45
 -  >381 
 転送時の圧縮。 
 
- 383 :名無し~3.EXE :01/08/26 11:03
 -  >>355 
 すまん、意味がよくわからん。 
 Accept-Encoding: gzip 
 ってつけてリクエストしてやると 
 サーバはgzip圧縮されたdatを返してきて、 
 wininet.dllがそれを勝手に解凍してくれて 
 アプリケーションは展開済みのデータを受け取れるの? 
 
- 384 :名無し~3.EXE :01/08/26 11:20
 -  かちゅ〜しゃ使ってると板の状況わかりにくいって言うけど、そう? 
 
- 385 :名無し~3.EXE :01/08/26 11:43
 -  各板の看板が見えないから、どこも同じ空気になる。 
 でも、アクセスが速いので楽。 
  
 で、結局、よく2chに来る奴で、大体居住地域が決まっている奴には 
 かちゅーしゃが有利だって事だろ? 
 
- 386 :ero :01/08/26 11:46
 -  http://www1.sphere.ne.jp/kengo.21/ero.html 
 
- 387 :名無し~3.EXE :01/08/26 11:48
 -  すみません、ボード更新しても移転した板が反映されません。 
 どうしたのでしょう? 
 
- 388 :名無し~3.EXE :01/08/26 11:57
 -  >>387 
 IEなどのブラウザでURLを確認し、自分で2channel.brdを変更しましょう 
 
- 389 :名無し~3.EXE :01/08/26 12:00
 -  >>384 
 ローカルルールとかも見えないから 
 何か変わってても気づかないこと、結構ある 
 板飛び(index2)も気づきにくい 
  
 >>387 
 >>1のFAQ参照 
 
- 390 :名無し~3.EXE :01/08/26 12:22
 -  なんか特定のレス取得しようとすると”ストリームの書き込みエラー”って出るけど、同じ現象の人いる? 
 そのエラーが出るとログがなくなって困る 
 
- 391 :390 :01/08/26 12:27
 -  ん、なんか違ってるみたい 
 特定のレスを取得したあと、どこでもいいからレス取得するとエラー 
 かちゅ〜しゃ終了時にもエラーダイアログが出る 
 このエラーが出るとログが真っ白とか、2,3のレスだけとかになる時がある 
 (Ver 2.102) 
 
- 392 :名無し~3.EXE :01/08/26 12:52
 -  特定のレス・・・?ハテ何だろう。 
 
- 393 :390 :01/08/26 12:55
 -  ス、スマソ…HDの空き容量がなくなってログの保存ができなかったっぽい 
 バックアップとりに逝ってきます 
 
- 394 :名無し~3.EXE :01/08/26 12:56
 -  ・・・(藁 
 
- 395 :こんなカキコがありました@アニメ板 :01/08/26 13:34
 -   
 187 名前:  投稿日:2001/08/25(土) 20:19 
 >>186 
 かちゅーしゃのHTMLレンダリングってIEコンポーネントだよね? 
 鯖側からHTMLタグ出力すれば(つーかdatの中にHTML埋めこめば) 
 公告バナーの表示は可能なんじゃないの? 
 
- 396 :名無し~3.EXE :01/08/26 13:34
 -  奇特なまでのかちゅ〜しゃログの持ち主か?(藁 
 
- 397 :名無し~3.EXE :01/08/26 13:53
 -  >datの中にHTML埋めこめば 
  
 それは幾らなんでもトンチンカン対応だろ・・・。 
 
- 398 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:00
 -  >>397 
 いやそうでもないんじゃない? 
 昔やってた ■広告 スレッドみたいなもんだと思えば。 
 10レスとか20レス毎にひとつのレスとして広告が入ると。 
  
 アリなんじゃないの?これは。 
 
- 399 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:01
 -  >>383 
 大体そのとおり。だからユーザ(アプリケーションのことね)は 
 あんまり圧縮とか意識しなくて済むって話。 
 
- 400 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:02
 -  >>395 
 公告て(w 
 法律文書打つ仕事でもしてるのかな? 
 
- 401 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:03
 -  広告データを埋め込まれたところで、それを排除する方向で動くだろうね・・・作者。 
 現状だって「バナー出そう」とさえ作者が思っていればすぐ出せるだろうし。 
 
- 402 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:08
 -  >>401 
 そうなの? 
 単にめんどくさいから実装してないだけだと思ってた・・・看板表示も。 
 dat内タグの排除なんかもわざわざやったりするかなぁ? 
 
- 403 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:09
 -  >>402 
 するだろうね。dat内タグの排除なんてちょちょいのちょいだし。 
 
- 404 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:13
 -  >>403 
 ふーん・・・ 
 まあ確かにdatん中にはタグ無いことになってるわけだから簡単だろうけどさ・・・ 
  
 もっともそれ以前にアレか、世間では今やバナー公告ってビジネスモデル自体が 
 崩壊しつつあるわけで、出そうが出すまいがほとんど無意味かもね。 
 無いよりはあったほうがいいのだろうけれど。 
 
- 405 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:14
 -  >>402 
 表示にIEコンポーネント使ってるということは、コンポーネントに表示させるHTMLソースに 
 バナー画像のimgタグを挿入すれば良いだけだからね。見せる気があるのなら 
 発言一覧の一番下にでも出せば、ブラウザ同等以上の視認性になると思う。 
 
- 406 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:22
 -  まぁ別に「絶対バナー広告を見せる」プログラムを作る必要は無いのだけどね・・ 
  
 GIF(LZW)問題でもそうだったが、こういう利権の絡む問題の回避方法は 
 「ユーザ側に責任を持たせる」だね。絶対に表示できない仕様だと問題になるが、 
 バナー表示の有無をユーザに選択させるようにすることで、作者の責任は無くなる。 
 
- 407 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:23
 -  http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=996966367&st=40&to=40&nofirst=true 
 ここのひろゆきの画像がバナー広告になる 
 みたいな感じ? 
 
- 408 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:35
 -  >>407 
 また懐かしいものを… 
 
- 409 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:51
 -  >387 
 ボード一覧の更新ってこれをもとにしてんだよね? 
 http://www.2ch.net/bbsmenu.html 
 今この状態だから配布されてるのに頼るしかないのかと。 
 
- 410 :名無し~3.EXE :01/08/26 14:52
 -  で、結局かちゅーしゃはどうするの? 
 作者タン、コメントきぼーん。 
 
- 411 :尋ね人 :01/08/26 15:05
 -  以前、かちゅ導入に失敗して以来ずっとIE5.5だったのですが 
 IEだと文字化けおこすのでかちゅをいれようとおもいました 
 しかし、どうしてもうまくいきません 
 レス表示に 
  
 1 <h1.Error-403</h1> 
 2 <HR> 
 3 <PRE> 
 4 Access denied by ploxy<br> 
 5 </PRE> 
 6 <br><hr> 
  
 とでるだけです・・・ 
 もちろんONLINEにしてます 
 なにがなんだかさっぱりわかりません 
 だれかおしえてください 
  
 既出だったらごめんなさい 
 
- 412 :名無し~3.EXE :01/08/26 15:10
 -  >>411 
 既出っつーか逝ってよし 
 ボード一覧の更新か一覧をダウンロードしろ。 
 それとスレッド表示欄だっつの! 
 
- 413 :名無し~3.EXE :01/08/26 15:11
 -  >>412 
 いや、プロクシ規制だろ?(藁 
 
- 414 :尋ね人 :01/08/26 15:14
 -  >>412 
 スレ表示でした、更新はしたんですがね 
 >>413 
 串はつかってないんですけど・・・ 
 ホストが大学だからいけないんですかね? 
 
- 415 :名無し~3.EXE :01/08/26 15:17
 -  >>414 
 ファイアーウォールが串扱いされてる可能性もある。 
 通してないつもりでも実は通ってることは結構ある。 
 
- 416 :尋ね人 :01/08/26 15:20
 -  >>415 
 たしかにファイヤーウォールかかってるんでそれですね 
 しばらくかちゅは無理ってことですね 
 ありがとうございました 
 
- 417 :名無し~3.EXE :01/08/26 15:36
 -  >>416 
 かちゅにIEと同じ串設定をすればいいと思われ 
 
- 418 :双葉 ◆fuTAbaO2  :01/08/26 15:40
 -  一応念の為補足。以下のように入力。 
 proxy.abc.com:8080 
 
- 419 :名無し~3.EXE :01/08/26 15:41
 -  SOCKS対応が要るんじゃないのかね。 
 
- 420 :尋ね人 :01/08/26 15:49
 -  >>417-418 
 やってみましたがだめでした・・・ 
 ちかじかアステルの無線LANに申し込むのでそれまで我慢します 
 (その前に文字化けは解消されるだろうけど) 
 いろいろありがとうございました。 
 
- 421 :名無し~3.EXE :01/08/26 16:16
 -  無線LAN・・・正気かいな。 
  
 「どうぞ私の通信内容を覗いて下さい」・・・ 
 
- 422 :名無し~3.EXE :01/08/26 16:28
 -  まさかと思うが418の書いた 
 proxy.abc.com:8080 
 をまるまんまコピー&ペーストしたわけじゃないよな? 
 
- 423 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:07
 -  スレッドを立てようとするとエラーが出て、フリーズします。 
 最新版にいれかえたんですけど、直りません。 
 IE スクリプトエラーっていうのが出ます。NameMailがなんとかって・・・。 
 
- 424 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:15
 -  >>423 
 スレッドって、かちゅーしゃからは立てられなくなっているんじゃなかった 
 っけ? 
 
- 425 :423 :01/08/26 17:21
 -  えっそうなの?じゃあ今はみんなスレッド立てられないの? 
 
- 426 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:25
 -  >>380 だからそういってるんだがそれが何か? 
 
- 427 :名無しでGO! :01/08/26 17:25
 -  >>424 
 そんなことはありません。 
 スレッド作成確認がある板のみです。 
 
- 428 :423 :01/08/26 17:29
 -  ラウンジは今立てれる? 
 
- 429 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:29
 -  しかし今回このスレに初めてカキコしたけど、馬鹿が多いね。いやここまでとは 
 思わなかった。「××は△△だと思うのか(いや普通は誰も思わないだろう? 
 =反語)」に対して、「××は△△なわけねーだろ」ってな反論が続出する 
 とは思わなかった。俺は元の板に帰るよ。 
 
- 430 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:30
 -  >>426 
 自分と同意見のレスに、何故ツッコミいれるのかな?? 
 マ〜タリいこうや。 
 
- 431 :383 :01/08/26 17:33
 -  >>399 
 ほんとにそうなのか…全然知らなかった。 
 wininet.dllにそんな機能があったとは… 
 
- 432 :430 :01/08/26 17:34
 -  >>426=>>429なんだろうね。 
 喧嘩っ早いレスは無駄に荒れる原因になるだけだと思うよ。。。 
 マ〜タリいけない人は・・・バイバイ(^^/~~ 
 
- 433 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:36
 -  >>430 
 え?だって>>380ってなんか価値あること?「晴れの日は天気がいい」ってのと 
 同じぐらい、まちがっちゃいないが意味のない発言だと思うけどね。 
 
- 434 :430 :01/08/26 17:40
 -  意味の無い発言に喧嘩腰でレスをつける事って、一番意味が無いことだと思うよ♪ 
 どんな発言でも、バカバカしいと思ったら相手しないこと。基本だね(^^ 
 
- 435 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:44
 -  うーん、このスレのゆるさの原因がわかるような考え方だ。 
 ま、バイバイ (^^)/~~~ 
 
- 436 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:47
 -   
           _ −  ̄ − ̄ − _ 
           |               | 
          |___________| 
          |____________ | 
        /____________\ 
         _|」    / |   | \    |」_ 
        ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
        (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          |   _    __`´__    _  |   < >>433さん・・・貴方はもう"魔の巣"から 
         |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \  出てこないようにすべきです・・・ドォ〜〜ン! 
         |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      \_____________ 
          |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
          \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
         / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
       , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
      |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
      |   __( ̄  |       /    |   < 
      |    __)_ノ \    /      |    / 
      ヽ___) ノ    \/       |   / 
 
- 437 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:49
 -  うーん無意味な発言に怒るのは無意味だといいながら、それに無意味なAAか… 
 Windowsユーザの質がよくわかる。 
 
- 438 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:51
 -  馬鹿の相手しちゃなんねぇ。とっとと失せな。 
 
- 439 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:53
 -  あと、2chブラウザーはzlib(gzipのライブラリね)を使って早晩x-gzipに 
 対応したようだ。2chブラウザもソケットじか叩きだから。 
  
 以上参考まで。(ま、もうすこし内容の濃い会話をした方がいいと思うけど、 
 人それぞれだから…) 
 
- 440 :名無し~3.EXE :01/08/26 17:54
 -  他スレの既出ネタなど不要。去れ。 
 
- 441 :名無し~3.EXE :01/08/26 18:14
 -  >>440 
 意味の無い発言に喧嘩腰でレスをつける事って、一番意味が無いことだと思うよ♪ 
 だよね(w 
 
- 442 :名無し~3.EXE :01/08/26 18:33 ID:0/FtLMNo
 -  昨日辺りから厨房が増えたな 
 
- 443 :名無し~3.EXE :01/08/26 18:41 ID:ngTxfQ7w
 -  夏休み最後の大暴れだろ 
 
- 444 :名無し~3.EXE :01/08/26 18:41 ID:QTtdo/rA
 -  ここも強制IDか・・・・。 
 
- 445 :名無し~3.EXE :01/08/26 18:42 ID:No0VyHuU
 -  大先生の検索が移転したみたいで使えないんだが、 
 対処法はあるのか? 
 
- 446 :名無し~3.EXE :01/08/26 18:56 ID:.U5Sv.1Q
 -  さく〜しゃさんに頼むしかないんじゃ…>445 
 
- 447 :名無し~3.EXE :01/08/26 19:03 ID:CE3QwQH.
 -  >>446 
 さく〜しゃさん、ってなんか(・∀・)イイ!響きダーネ!! 
 
- 448 :名無し~3.EXE :01/08/26 19:25 ID:hrTeakik
 -  >>442 
 みんな一斉にかちゅ入れたからねぇ。 
 
- 449 :名無し~3.EXE :01/08/26 19:43 ID:P12gee16
 -  >>448 
 解凍がどうのと言ってたヤツはかちゅ〜しゃ以前の問題だろ? 
 
- 450 :名無し~3.EXE :01/08/26 21:09 ID:0SGyInx2
 -  すんまそん。質問です 
  
 今日かちゅーしゃで 
 芸板に書き込むと 
 「エラー」ってでちゃうんですけど 
 なぜでしょう?誰か教えてくださいな 
 
- 451 :名無し~3.EXE :01/08/26 21:12 ID:s5EgVyQ.
 -  いつからかわからないけど、かちゅ〜しゃの 
 「レス数」が更新されなくなった 「既得数」は更新されているのに 
 
- 452 :名無し~3.EXE :01/08/26 21:13 ID:In/qZh8I
 -  >>450 
 ニュー速板も同じです。 
 何もない警告が出ますが、書込は出来ているみたいです。 
 たぶん、cgiを作り直したせいだと思いますが。。。 
 
- 453 :名無し~3.EXE :01/08/26 21:16 ID:0SGyInx2
 -  >>452 
 そうですか。俺だけじゃなかったんですね。 
 安心しました。どうもありがとう。 
 たぶんいつか直るんですね。気長に待っときます。 
 
- 454 :  :01/08/26 21:20 ID:In/qZh8I
 -  >>453 
 こういう時だから、マターリと待ちましょう。 
 書き込めない訳じゃないんだから。。。 
 
- 455 :名無し~3.EXE :01/08/26 21:31 ID:q2MQ6Buw
 -  >>450 
 俺も同じ症状出てます。 
 再現率は2回中2回。 
 いつか、修正されるはずだから、マターリ待とうね。 
 
- 456 :名無しさん@MZ-2000  ◆Ewz1Jtuw  :01/08/26 21:36 ID:RDsCkPFA
 -  read.cgi の仕様変更が原因です。 
 ブラウザで書き込むとわかるけど、「画面が変わるまで待て」 
 というメッセージが出てるのをかちゅ〜しゃがエラーと判断しちゃっ 
 てるだけです。 
 書き込みは間違いなくできてるので、気にせず OK を押すべし 
 
- 457 :名無し~3.EXE :01/08/26 21:56 ID:eo2WyB3I
 -  >>450 おれも同じエラーが出るよ 
 
- 458 :名無し~3.EXE :01/08/26 22:18 ID:9yp/UW9c
 -  ? 
 
- 459 :名無し~3.EXE :01/08/26 22:19 ID:9yp/UW9c
 -  出たり出なかったり。 
 板によって違うのかな。 
 
- 460 :名無し~3.EXE :01/08/26 22:30 ID:4Oo/bUCo
 -  書き込む→エラーが出る→OKをクリック→レス取得 
  
 今までは自動的にレス取得してくれたけど、自分でやらなきゃいけなくなった面倒くさいね 
 
196KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30