■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
★2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」★
- 397 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 01:02
 - >>396 
 それは好みの問題だろ!!おまえがとやかく言うことではない。 
 でなきゃ、下げろ!! 
 
 
- 398 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 01:14
 - >>397 ん? どしたの。 さげてるし。。。
 
- 399 :>398 :2000/12/31(日) 01:31
 - すれ違いじゃないの? 
 
 
- 400 :名無しさん || die :2000/12/31(日) 02:44
 - バグ報告です。 
 表示されている分を全部閉じてもまだスクロールが必要なくらいに 
 タブをとても沢山開いてから右から順に閉じていくと起きる。 
 症状は、表示されている分を全て閉じ終えると 
 (右の矢印ボタンを押しても)左の隠れていたタブ(タブそのもの)が 
 存在しているのに表示されない。 
 # アクティブなタブは表示される。。。
 
- 401 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 04:30
 - かちゅ〜しゃの評判を聞いてDLさせていただいたのですが、 
  
 A:\Program Files\katjusha_b10\katjusha.exe 
   A:\Program Files\katjusha_b10\katjusha.exe 
   システムに装着してあるデバイスは動作していません。 
  
 プログラム開始エラー 
   KATJUSHA.EXEファイルは 
   欠落エクスポート SHELL32.DLL:523 にリンクされています。 
  
 という表示が出て起動できません(泣) 
  
 よろしければ どなたか解決法を教えていただけないでしょうか? 
 厨房な質問でごめんなさい。 
  
 なんか、私のPCの環境がヘンだ、とか 
 そういう初歩的な理由だと思うのですが……。
 
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/31(日) 06:37
 - なんか一気にたくさんタブ開いたときにフォントがおかしくなるひと 
 いませんか?(アルファベットがTimesNewRomanみたくなる) 
 前のバージョンでは特定のスレで背景色がおかしくなったりしましたが。
 
- 403 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 06:53
 - 今のトコなんも問題無いな。 
 作者さんいい物ありがとう! 
 頑張ってください!
 
- 404 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 07:45
 - trst
 
- 405 :ののりん :2000/12/31(日) 07:49
 - >>391 
 > NTか2000をお使いなのでしょうか? 
 > プロセスが終了してないのかな。詳しい人よろしく。 
  
 うちの環境 (Windows 2000) 
 でもごく希にプロセスが終了しないことがあるようです。 
  
 あと、どうでもいいことに気が付いたんだけど Beta10 (debug) でも 
 タイトルバーが 『かちゅ〜しゃ 1.00 Beta9』 のままになってますね。
 
- 406 :401 :2000/12/31(日) 08:36
 - 過去ログを探してみましたが、私は 
 >>111 
 >>216 
 のお2人と同じ症状のようです。 
  
 過去ログを読んだ限りでは 
 まだ解決法は見つかっていないようですね……残念。 
  
 あ、401に書くのを忘れていましたが 
 私の環境も Win95/IE5です。
 
- 407 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 10:08
 - やっぱり マウスのフォーカス移動って ドライバ依存なの? 
 なんか常駐ソフト入れればいいのかなあ? 
 そういえば MSがマウスが上にきただけで 
 ウインドウが選択状態になる奴(X風?) 
 作ってたと思ったけど、今度試してみようかな? 
 関係無いとは思うけど 
  
 あと 使用メモリはできるだけ節約した方がいいと思うけど 
 キャッシュ串とか変な常駐ソフト入れてるせいもあって、 
 どうも外部ブラウザとかイリアがメモリ不足でうまく呼べなかったりする。 
 ネスケ6なんかは論外だからいいとしても 
 他のテキストブラウザ系のソフトってメモリ使用どのくらいなんだろうか? 
 普通時で10MBってのは今はあたりまえなのかな? 
 頭が古くてすまん 
  
 あと...まあボタン巡回と 定時巡回は欲しいね 
 結局オンラインで読み書きしちゃってるし
 
- 408 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 10:41
 - テス
 
- 409 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 12:27
 - >>402 
 俺もなった。
 
- 410 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 14:15
 - 以前にプログラム板の方でも報告させてもらったんですが、 
 私も右下の書き込み閲覧のペインでホイールスクロールが 
 効きません。同じような現象が出る人が何人かいるようですね。 
  
 私のところではLogitechのマウスドライバとマウスウェアを 
 インストールしていて、通常はEM_EXEC.EXEという 
 アプリケーションが常駐しています。これがマウスの機能拡張を 
 しているようです(ポインタ下のペインを自動的に 
 フォーカス、各ボタンに任意の機能割り付け等)。 
  
 このアプリケーションを終了させると右下のペインでもホイール 
 でスクロールするようになりました。ただし、この状態では 
 ポインタ下のペインを自動的にフォーカスしてくれなくなって 
 しまうのでスクロールさせたいペインをフォーカスさせるために 
 ペイン内でクリックしなくてはならなくて、使い勝手が悪くなって 
 しまいます。 
  
 以上、私の環境での報告でした。かちゅ〜しゃの方でこの現象に 
 対処してもらうのはなんだか難しそうですね。 
 このマウスウェアが使えるようになればとても嬉しいのですが。 
  
 かちゅ〜しゃ1.00b9 
 IE5.01SP1 
 Win98SE 
 Logitech マウスウェア v8.02
 
- 411 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 14:27
 - >>402 
 それは、俺のもよくなります。 
 別に、一気にたくさん開かなくても、2枚目開いた時によくそういう風になります。 
 一度閉じて、特に何もせず、同じ物を開き直すと直ったりしています。 
  
 かちゅ〜しゃ Beta10 
 IE5.01SP1 
 Win98 
 
 
- 412 :410 :2000/12/31(日) 14:28
 - 410です。 
 MSのマウスとIntelliPointを使ってる皆さんは 
 >>410 みたいな現象は出てないですよね? 
  
 Optical買っちゃおうかなあ…………
 
- 413 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 15:01
 - >>410 
 Logitech マウスウェアをアンインストールし、その代わりに 
 Microsoft InteliPointをインストールすればよい。
 
- 414 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 15:17
 - >>412 
 IntelliMouseExplorerでIntelliPoint使ってますけど、何ら問題無しです。
 
- 415 :作者 :2000/12/31(日) 15:20
 - >>400 
 私の環境では再現しませんが、VCLの不具合かなあ。 
 TPageControlを、ちょっと改造したのを使ってるのでそのせいかも。 
 他にも同症状が起きる方いらっしゃいます? 
  
 >>401 >>406 
 IEコンポに海外の拡張フリーコンポ使ってて、それが原因かも知れない。 
 関連MLの過去ログに、そんな報告がありましたから。 
 標準のTWebBrowserでも動きそうだから、次はそうしてみようかな。 
  
 >>402 >>411 
 新しいタブで開いたときの挙動が、たまにおかしくなることがあるようです。 
 ここら辺は、原因不明のエラーを抑制するため、 
 かなりアクロバティックな(ってゆーかゴチャゴチャした)処理をしています。 
 これを改善できれば、もっと安定すると思うんだけど。 
 今のところ、ごめんなさい。 
  
 >>405 
 ありがとう。 
 リーク報告用リリースのバージョンは、>>371にある通りです。 
 Beta10のソース消失しましたが、既に作り直して手元にあります。 
  
 >>407 >>410 
 私はMSインテリマウスをインテリポイントで使っています。 
 前はホイールスクロールしようとしても、フォーカスが移動しなかったり 
 不便なことがありましたが、MSのページから新しいドライバ落として以来、 
 望み通りの動きをしてくれるようになりました。 
 だからドライバ依存かな、とも思うのですが、 
 「かちゅ〜しゃ」に問題がある可能性も否定できないっす。
 
- 416 :394 :2000/12/31(日) 17:55
 - pcqaフォルダ削除したら直りました。 
 お騒がせしました。
 
- 417 :名無しさん :2001/01/01(月) 01:31
 - 作者殿、ご苦労様です 
 設定→「2ちゃんねる標準カラー」って何でしょう?
 
- 418 :名無しさん :2001/01/01(月) 01:33
 - 横スクロールバーのオンオフがあればいいなぁ・・・ 
 折り返してくれれば嬉しいぞぉ(^^)
 
- 419 :名無し産 :2001/01/01(月) 03:54
 - >作者さま 
  
 お願いだからWIN95でも使えるようにしてくださいよ〜。 
 ワシのPEN100のノートが有効利用出来るようになるんですよ〜。
 
- 420 :名無しさん :2001/01/01(月) 04:06
 - >>417 
 スレッドの背景色がIEとかで見るのと同じになるみたい。 
 個人的には背景が白だと眼が疲れるので使ってないけど。
 
- 421 :名無し~3.EXE :2001/01/01(月) 04:15
 - >>420 
 画面のプロパティで別色に設定していればその色になりますよ。 
 私は薄水色を常用しています。
 
- 422 :作者さま :2001/01/01(月) 04:36
 - >>401 >>406について 
 これが原因なのかも…。 
 http://www.currentsonline.com/support/guidelines.htm 
 一旦IE4.0SP2に要れ直して、また5に戻せ…と。もっと簡単な 
 方法はないかしらん?
 
- 423 :407 :2001/01/01(月) 09:41
 - 明けましておめでとうございます。 
 試しに WIN95無印/TOWNS/IE3 で試してみました。 
 やっぱり欠陥エクスポートで起動できませんね。(当たり前かも?) 
 最初 urlmon.dll で 隣のマシンからパクってカレントに置いたら 
 今度は ole32.dll で詰まってるようです。 
 まあ IEのメジャーバージョンを順番に上げていけば 
 なんとかなるような気がします、だからなんなのって感じですけど 
 多分まともに使えないだろうし(メモリ28MBしか積めないし)。 
  
 homepage1.nifty.com/bee/bkey/optimize.html 最適化のすすめ 
 dll調べてたら引っ掛かっただけなんだけど 
 うーん...デカイのは開発環境によるから仕方が無いって所なんでしょうね。 
 まあ動作重いわけでもないし、cygwinなんかよりはマシでしょうし。 
  
 と...全然関係無い話をしてしまったので最後に質問。 
  
 こうやってレス書いてるときにメインウインドウ移動すると 
 (フォーカス自動移動しないのでクリック) 
 バーだけ上に残ってレスのウインドウが最小化してしまうんだけど、これは仕様? 
 それとも既出の最小化問題と同じ物? 
  
 ってどこにでてたのか忘れたから検索使ってみたんだけど、 
 これってスレ内のハイライト表示とかジャンプをしてくれるわけじゃないんですね。 
 これができると便利..... 
  
 about:blank../test/read.cgi?bbs=tech&key=976975265&st=258&to=258&nofirst=true 
 あ...ショートカットへコピーって相対指定になってしまうんですね 
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=976975265&st=258&to=258&nofirst=true 
  
 ちょっと違うか...ちなみに最小化自体は問題ないですけど、元に戻したときに、 
 このバーは後ろに隠れてしまいます。 
 バーをクリックすれば戻りますが、同じ事をまたやると、今度は後ろに隠れます。 
  
 ちなみに環境はwin98se プレインストールだと思います。 
  
  
 もしかして表示関係をオリジナル化してしまえば上記の殆ど解決しちゃったりするのかな? 
  
 まあ希望としては特にどーでもいいので 巡回機能を先にお願いしたいです^^; 
  
 
 
- 424 :あけました :2001/01/01(月) 16:21
 - タスクトレイに入るようにしてください。
 
- 425 :作者 :2001/01/01(月) 16:43
 - あけましておめでとうございます。 
  
 >>422 
 欠陥エクスポートの問題は、次で解決するかも知れないですが、 
 可能性があるだけで、保証はできません。 
 それでもIE3じゃダメだと思いますが。 
 古いマシンにWin95入れて試してみようと思います。 
  
 >>423 
 書き込みウインドウが、フォーカス失うとバーになるのは仕様です。 
 画面の領域が小さいパソコンでも邪魔にならないようにしてます。 
 検索語のハイライト表示、ジャンプ等は考えなきゃいけませんね。 
 あと右下ペインのポップアップメニューについては、 
 今IE標準のものが出ますけど、オリジナルのものに差し替えようかと 
 思っています。コピーの問題もこれで解決するはず。 
 ただ、例えばIria等のIE拡張メニューは使えなくなってしまいます。 
 どうでしょう? 
  
 >>424 
 考えておきますね。 
  
 では今年もよろしく。
 
- 426 :作者 :2001/01/01(月) 17:01
 - >>423 
 書き込みウインドウが後ろに隠れてしまう、というのは、 
 完全に見えなくなってしまうことがあるということでしょうか。 
 バーにはなっても、常にメインウインドウの前にあるようにしてるつもりなのですが。 
  
 それと、 
 終了してもリソースが回復しない方、 
 完全オフライン操作でも回復しないか、 
 試していただけると有り難いです。 
 
- 427 :名無し~3.EXE :2001/01/01(月) 17:51
 - >>425 
 作者さま 
  
 書き込みのウインドウの仕様は非常に便利だと思います。 
 最初は戸惑いましたが、他の発言を参照するときには 
 非常に便利です。 
 今までこういう設定のアプリは見たことがないので、 
 そのアイディアに感心しました。 
  
 個人的には巡回昨日を実装して欲しいのと、 
 お気に入りに入れたスレの各板での上から数えた順位の 
 ペーンも設けていただけると浮き沈みがわかってよろしいかと思います。 
 
 
- 428 :410 :2001/01/01(月) 17:55
 - Logitech マウスウェアをアンインストールして、 
 MSのサイトからMicrosoft IntelliPointをダウンロードして 
 インストールしてみました。 
  
 どうやら、うまく動作するようで、かちゅ〜しゃでも 
 すべてのペインでスクロール&自動フォーカスが効いています。 
 IntelliPointが無料でダウンロードできるのも、 
 MS以外のマウスで動作するのも知りませんでした。 
  
 >>413 さん、どうもありがとう。 
 作者様、どうもお騒がせしました。ソフトのさらなる改良、 
 がんばってください。
 
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/01(月) 18:06
 - >410 
 自らのライセンス違反行為を公然と晒すな、ボケ。
 
- 430 :名無し~3.EXE :2001/01/01(月) 20:31
 - かちゅ〜しゃダウンロードしました。 
 使いやすいです快適ですありがとうございました♪ 
  
 スレッド一覧が上にあるぶん、ログ表示画面が狭くなってしまうのが気になるので 
 スレッド一覧の表示・非表示をボタン切り替えきぼんです。。 
  
 それからバグ報告です 
  
 1.スレッド一覧を境界線を一番上にドラッグして隠す 
 2.全ての表示スレッドを閉じる。 
  
 すると、境界線がドラッグできなくなり、スレッド一覧を表示できなくなりました。 
 INIファイル削除したら元に戻りました。 
 
 
- 431 :名無し~3.EXE :2001/01/01(月) 20:37
 - URLを右クリックして,新しいウインドウで開く,を選んでも, 
 すでに開いている(うちはIE)ブラウザのウインドウで開いて 
 くれちゃいます。新しくIEを開いてくれるとありがたいんですが。
 
- 432 :名無し~3.EXE :2001/01/01(月) 20:47
 - >>431 
 それ、おれも何とかして欲しい
 
- 433 :410 :2001/01/01(月) 21:20
 - >>429 
 は?どこが? 
 
 
- 434 :名無し~3.EXE :2001/01/01(月) 21:23
 - 以前にも要望が出ていたが板ボタンの複数列表示にたいおぷして欲しい。 
 よく行く板を全部登録したいが足りない。 
  
 
 
- 435 :名無し~3.EXE :2001/01/01(月) 21:24
 - 最高です。
 
- 436 :作者 :2001/01/01(月) 22:41
 - Shell32.dllの欠落エクスポートで起動しない方、 
 http://mata-ri.virtualave.net/b10test.lzh 
 を試してみてください。それでも動かなかったらゴメンね。 
  
 >>430 
 バグ報告ありがとう。確認できました。 
  
 その他皆さん、ご要望ありがとうございました。
 
- 437 :401 :2001/01/01(月) 23:07
 - わーい、 起動できました! 
 このレスもかちゅ〜しゃで書き込んでます。 
  
 たった今 使いはじめたばかりなので 
 分からない事が多いですが、 
 がんばって使いこなせるようになりたいです。 
  
 また何かあればここに書き込ませていただきますね。 
 本当にありがとうございます!
 
- 438 :名無し~3.EXE :2001/01/01(月) 23:11
 - ・オンラインと同時にお気に入りを自動巡回、またはその選択機能 
 ・スレッドをクリックすると自動的にログ保存してしまうので、ワンクリックで選択、ダブルクリックでログ受信にして欲しい。 
  
 過去ログは読んでない。既出だったらスマソ。
 
- 439 :ののりん :2001/01/01(月) 23:24
 - >>423 
 検索後のハイライト表示ってのはいいかもねぇ。 
 google のキャッシュを使った時みたいになるのキボーン。
 
- 440 :作者 :2001/01/01(月) 23:41
 - >>437 
 動きましたか、良かった良かった。 
 実はあまり自信なかったんですけどね。 
  
 >>438 
 巡回の実装は、最新レス取得機能の次になると思います。 
 それまで色々ご要望お聞かせください。 
 一覧でのシングルクリックとダブルクリックの処理分けは、 
 可能ではあるのですが、反応速度が低下してしまう問題があります。 
 シングルかダブルかの判断に時間をとられてしまうのです。 
 構想段階では、ダブルクリックで「新しいタブで開く」にしようと考えてましたが、 
 結局断念せざるを得ませんでした。 
 何か良い方法はないものでしょうかね。 
  
 >>439 
 私もGoogleのように、と考えてます。 
 検索機能の充実は、少し後回しになると思いますけど。 
 他に正規表現で検索とかね。
 
- 441 :名無し~3.EXE :2001/01/01(月) 23:49
 - 要望なんですが 
 「お気に入りを並べ替えられるようにして欲しい」と 
 「お気に入りに登録したスレはどこの板なのかが出て欲しい」です。 
 「最終アクセス」の右隣にでも「板」と言う項目を作って 
 「Windows」とか「プログラム」などと出て欲しいと言う意味です。 
 それで並び替えが出来るとさらにいいのですが。 
  
 時間があるときにでもつけてくれるとうれしいです。 
  
 あと公式(?)掲示板出来てますね(^^;
 
- 442 :419 :2001/01/01(月) 23:59
 - >436 
  
 ウチの WIN95+IE5.01 でも動きました。 
 対応してくださって感謝しております。
 
- 443 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 00:03
 - 公式掲示板に記念カキコしたいけど、あと30分我慢してみよう。
 
- 444 :作者 :2001/01/02(火) 00:07
 - >>441 
 ご要望ありがとう。 
 そのうち付くと思います。 
  
 あの掲示板ですが、試しに作ってはみたけれど、 
 どう考えても利用されなそう。 
 「かちゅ〜しゃ」でアクセスできなきゃねえ。 
 今まで「あめぞうタイプ掲示板」設置したことなかったんで、 
 ちょっとやってみたくなっただけなの。 
 放置してくださって結構です。時々、私がボソッと呟く板になりそう。 
 公式には、ここのスレッドを使わせてください。
 
- 445 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 01:26
 - 作者さん、タイトル一覧のレスを読みこまないと 
 オフラインで、読み込んでいないタイトルが消えるのは仕様ですか? 
 すべて残せるように出来ないでしょうか。
 
- 446 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 01:30
 - 俺思ったんだけど「かちゅーしゃ」の作者って普通のタブ型ブラウザ作っても 
 凄く良い物作ってくれるんじゃ無いかな? 
  
 
 
- 447 :名梨さん。 :2001/01/02(火) 01:37
 - 「板ボタン」バーの右クリックで 
 「板ボタンから解除」と「ブラウザから開く」を実装して欲しい。 
  
 >>431 
 気になって他で質問したんですが、新しいので開くかどうかは、 
 ブラウザ(IE)の実装依存だという説もあります。 
 オプション設定をみなおしてみてもいいかも? 
  
 今のバージョンでは、うちだと過剰に新しい窓で開きます。 
 Shiftを押すと、余分な窓が1枚増えます。ううむ。
 
- 448 :どうかなぁ :2001/01/02(火) 03:14
 - ペインごとの個別ズーム機能激キボンヌー 
 具体例)[T]押すとスレッドリストが最大化 
       [M]押すと下っ側のメッセージペインが最大化 
 みたいなー 
 
- 449 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 03:20
 - >>448 
 どうせなら 矢印使うのが良くない? Alt+→↓↑ が良くない? 
 Beckyがそうだし。 
 ※もっとも、BeckyはCtrl+Altだが。
 
- 450 :431 :2001/01/02(火) 03:27
 - >>447 
 おお,ブラウザのほうの問題ですか。でもオプションの項目を 
 見てもそれっぽいのは見当たんないんです。 
  
 うちだと確かにシフト+クリックで新しい窓が開きますが, 
 右クリックメニューの”開く”と”新しいウインドウで開く”の 
 動作がいっしょというのがなんとも(マウス派なもんで)。
 
- 451 :作者 :2001/01/02(火) 03:53
 - >>445 
 仕様です。 
 オフラインモードでの閲覧を考えてそのようにしています。 
 全部残すメリットないかな、とも思ってますが、どうでしょう? 
  
 >>446 
 作ったことあるよ。 
 色々機能を盛り込んだものだったんだけど、 
 公開直前でUNISYSの特許問題が出てお蔵入りにしました。 
 今はNetCaptorに落ち着いてますが。 
  
 >>447 >>450 
 かちゅ〜しゃでのURLを開く処理は、 
 Windowsの「ファイル名を指定して実行」と変わらないつもりです。 
 「ファイル名を指定して実行」で例えば、 
 http://mata-ri.virtualave.net/を指定するとどうなります? 
  
 その他要望、参考にさせていただきます。ありがとう! 
  
 katjusha@256.ccのメールは上手く機能してないようで、 
 (他人宛のメールが届くし、上記アドレス宛に自分で出しても届かなかったり) 
 せっかく書いていただいたメールが届いていない可能性があります。 
 今後メールは 
 katjusha@mata-ri.virtualave.net 
 によろしくお願いします。
 
- 452 :>>作者 :2001/01/02(火) 04:53
 - 要望がうざくなってきたら「チャンコロUZEEEEEE!!」と 
 言っても構わないので遠慮なくいってください
 
- 453 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 04:58
 - 途中のレスが消えることがあるんですが・・・
 
- 454 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 05:25
 - あと、お気に入りに入ってるスレからレスがとれないよ 
 
 
- 455 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 07:27
 - >>450 
 "ショートカットを起動するためにウインドウを再使用する" 
  
 にチェック入ってるかどうか
 
- 456 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 08:27
 - 30メガバイト近くログが貯まってしまっているのですが 
 古い日付の奴は自動的に削除してくれる機能きぼん。 
  
 ↑いや、それは無くてもいいけどログファイル消すと 
 お気に入りも消えちゃうんでお気に入りは別ファイルで 
 溜めて欲しいな、と。
 
- 457 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 09:45
 - >>451 作者さん 
 え!作ったの? 
 是非公開して欲しいです。
 
- 458 :423 :2001/01/02(火) 10:23
 - どうもです。 
 >>426 
  
 フォーカスがあるとき(書きこむとき)はとくに問題はないんですが、 
 (しいていえば、ブラウザで観て、省略表示になる行数のところで 
 地の色を変えてもらえれば便利かも?...ついつい長文になってしまうので) 
  
 バー状になってる状態は、こないだから何故かメインウインドウより 
 後ろにきてしまいます。(とくに問題はないけど、なんかいろいろ開いてると紛らわしい) 
 どちらかというとタスクバーに送ったほうがいいかもしれませんね 
 まあこのマシンは、窓開きすぎてメモリが足りないとき、IEなんかが 
 最小化しても窓が消えずに動かせなくなったり(元のサイズに戻すと元に戻る) 
 フォーカスきても上にならなかったりと、いろいろ怪しい動きになったりするので、 
 そのせいっていう可能性が大なので気にしないでください^^;(ライブドアだからかも?) 
  
 >>436 
 まだ試してません。あとでやってみます。 
  
 >>440 
 最新レス取得機能っていうのは板毎の巡回機能と考えていいんでしょうか? 
 確かにそれができないと巡回できませんしね。 
 
 
- 459 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 11:54
 - みんなかちゅーしゃのログ容量どれくらいになった? 
 自分はさっき見たら18MBあった
 
- 460 :445 :2001/01/02(火) 12:03
 - う〜ん 私の使い方としては、はじめに興味のある板をまわり、 
 タイトル一覧だけを読みこまして、オフラインでゆっくりと 
 面白そうなタイトルのスレだけ選んで、後でまとめて読み込む 
 様にしたいのです。 
  
 常時接続じゃないので、出来るだけオフラインで出来れば 
 助かるのですが…
 
- 461 :名無し3.DLL :2001/01/02(火) 12:06
 - これだけ書き込みあるのにちゃんとレスして 
 作者さんはとても向上心あふれるよい方だ(^^(ほんとに 
 みんな応援しよう!
 
- 462 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 14:20
 - あのう、スレのアドレスをこぴぺできるようにはなっているのでしょうか? 
 あるスレで他スレの紹介をしようと思ったらいちいちブラウザで 
 アドレスを確認しにいっているのですが・・・・・・・
 
- 463 :名無しさん@はいな :2001/01/02(火) 14:43
 - タブか一覧を右クリしてね →「URLをコピー」 
 
 
- 464 :四六弐 :2001/01/02(火) 14:49
 - あるがとう&すばらしい。やっぱりそういうことできたのですね。 
 作者さんはすごいなあ。
 
- 465 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 15:03
 - 終了時に開いているスレッドを保存して 
 次回起動時に再現するモードをつけてもらえるとありがたいです。 
 お気に入りで代用は少し面倒なもので。 
 できれば、ツールバーにボタンとしてつけていただけると・・・
 
- 466 :名無しさん@はいな :2001/01/02(火) 15:10
 - うんすごい!! 
 ねえ、デフォルトの名無しで書くときは、名前欄を消さないと駄目?
 
- 467 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 15:26
 - >>466 
 現在の sageチェックボックス に加えて 
 名無しチェックボックス を新設しちゃうといいのかもね〜
 
- 468 :U-名無しさん :2001/01/02(火) 15:55
 - さっき、サッカー板で教えてもらいました。 
 使いやすいですねー。 
 何か、希望したい機能がでてきたらこのスレに書き込みます。 
 もち、ココはお気に入り。
 
- 469 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 16:06
 - http://www.ugtop.com/spill.shtml 
  
 test
 
- 470 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 16:10
 - 「最新レス100」で表示できるようになったら使ってやるよ。
 
- 471 :かちゅーしゃテストカキコ :2001/01/02(火) 16:10
 - こいつは凄いね。至れり尽せりだ。作者さんに感謝します。
 
- 472 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 16:13
 - 470は氏ね
 
- 473 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 16:18
 - 472は死ね 
 
 
- 474 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 16:23
 - 二人まとめて氏ね
 
- 475 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 17:43
 - まぁまぁ、そんなに新世紀から喧嘩ばかりしてないで。 
 470はそんなに偉そうな口聞いちゃダメだよ。 
 472も極端な物の言い方は慎もうね。 
 474はもうちょっとましなまとめ方をしようね。 
 
 
- 476 :名無し~3.EXE  :2001/01/02(火) 17:49
 - http://www.homestead.com/2chexe/files/index.html
 
- 477 :作者 :2001/01/02(火) 17:50
 - >>452 >>461 
 2ちゃんのスレッド使わせていただいて、要望聞かせていただいているわけで、 
 ウザイなんて思いません。感謝してます。 
 要望については一つ一つにレスできませんが、お許しを。 
 私としては、「作者UZEEEEEE!!」と言われないよう気を付けます。 
  
 >>453 
 膨大なレスを一気に読み込もうとすると中抜けが起きるようです。 
 何とかしたいのですが。 
 >>454 
 どういうことでしょうか。もう少し詳しい症状きぼーん。 
  
 >>440 
 最後のご質問への回答。 
 最新レス取得というのは、2ちゃんねる標準の「最新レス50(あるいは100)」を 
 実現するもので、全てのレスを受信しないと最新を読めない現在の仕様を 
 変更しようというものです。 
  
 >>470 
 実装はもう少しお待ちください。 
 これと、レス表示範囲の設定機能、つまり、現在1から最後までのレスを表示していますが、 
 最大表示レスを例えば100件として、「前へ」「次へ」という感じで前後できる機能を、 
 最優先課題として取り組んでます。 
 これらによって、より動作が軽快になるのではないかと思っています。 
 ただプログラム的にもインターフェイス的にも変更が多いので、 
 ちょっと難儀しているところです。
 
- 478 :作者 :2001/01/02(火) 17:55
 - ↑一箇所、間違えた。 
  
 >>458 
 最後のご質問への回答。 
 最新レス取得というのは、2ちゃんねる標準の「最新レス50(あるいは100)」を 
 実現するもので、全てのレスを受信しないと最新を読めない現在の仕様を 
 変更しようというものです。 
 
- 479 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 18:24
 - 作者さま 
  
 外出かもしれませんが、お気に入りに入れたスレの「レス」と「既得」の 
 数が一致しません。レスの上限取得は「すべて」に設定してあるのですが、 
 すべて読みこんでいても、レスの数のほうが既得よりも少ないスレが 
 53/72もあります。たとえば、このスレですと、レスは319と表示されていますが 
 既得はそれより多い478もあります。実際のログを見ると、478きちんと 
 あるようなので、「レス」の表示数に問題があるように思われます。 
  
 それから、将来的に自動巡回を付けるとして、「新着」数の動作はどう処理されますか? 
 現在は、お気に入り等で左シングルクリックで都度最新を取得しており、 
 そのタイミングで新着数が変わりますよね? 
 自動巡回ですと、巡回を行なっている間に新着数は反映された表示になりますから 
 実際にそのスレを選択して読もうとした場合は、再度新着を取得する動作と同じになって 
 しまい、新着数がクリア(実際にはそれまでの間に新着があればその数)されて 
 しまいませんか? 
 どうすれば良いのかアイディアは無いのですが、問題点だけ指摘させていただきます。 
  
 
 
- 480 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 18:29
 - >>479 
 レス数に関してはsageがカウントされてないんだろ
 
- 481 :>479 :2001/01/02(火) 18:56
 - >外出 
 これはわざとですか?
 
- 482 :名無しさん@はいな :2001/01/02(火) 19:14
 - 以前のバージョンでは、 
 レス・ダイアログ開いたまま別スレにタブ移動すると、 
 その別スレに書き込んでしまうことがあったような(気のせいかな)。
 
- 483 :445 :2001/01/02(火) 19:52
 - >作者さん 
 タイトル一覧の件、>>451のレスを読んでみるかぎり実装 
 出来そうにないですね。 
 変な要望だった様で、すみませんでした。
 
- 484 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 20:32
 - 既出かもしれませんが 
 タイトル窓とブラウザ窓の上下表示は固定なのでしょうか 
 自分としては左右に並べて表示できればありがたいです 
 一度に閲覧できる情報量が増えますからね 
 作者さんよろしくおねがいします
 
- 485 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 21:09
 - >>481 
 がいしゅつを知らんの?
 
- 486 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 21:25
 - 「かちゅ〜しゃ」って名前の由来はなに?
 
- 487 :479 :2001/01/02(火) 21:31
 - >>481 
 普通は「概出」とか書きますよね。正しくは「既出」でしょうが。 
 この板も2ちゃんですので、少しひねって書いてみました。 
 気に障ったらスマソ。 
 
 
- 488 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 21:33
 - これ使うとIE5.5フォントでもギコの口潰れないかなぁ? 
 
 
- 489 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 22:18
 - 便利すぎるよこれ
 
- 490 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 22:30
 - すげえよこれ 
 2ちゃんねらーに対する意識そのものが変わってしまいそうだ 
 2ちゃんねるが「深夜のお供」ではなく、真のネット上の情報交換の場 
 として進化していくような気がする
 
- 491 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 22:38
 - 例えばプラグインの仕様を公開し、 
 ユーザーの好みを反映するスレッドを「お気に入り」等に 
 自動的に登録し、ユーザーは一定の広告を見させらるとか、 
 いろいろなビジネスモデルが考えられそうだ。 
 でも2chは、いつも金儲けとは遠いところにあるから無理かな
 
- 492 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 22:58
 -   Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ( ´∀`∩ミ< 無理無理 
  (     つ  \__________ 
  | | | 
  (__)_) 
 
 
- 493 :作者 :2001/01/02(火) 23:08
 - >>479 
 レス数については、ブラウザで見ても数は一致しませんよね。 
 (>>480にある理由だったとは知りませんでした。ありがとう。) 
 新着数のご指摘は仰るとおりです。 
 どこまで読んだか捕捉できれば1番良いのですが。 
 IEコンポで、現在表示中の部分が、 
 HTMLソースの何行目に当たるか取得できればなあ。 
 方法ご存じの方、どうぞ教えてください。 
  
 >>482 
 前のバージョンでも、たぶん起こらないと思ってます。 
 ただ、書き込み先スレッドが分かりにくいので、 
 そのように感じられたのかも知れません。 
 私も1度、間抜けな書き込みミスしましたし・・・。 
  
 >>486 
 ReadMeにも書きましたが、深い意味はありません。 
 好きな音楽から取ろうと考えておりまして、他の候補は以下の通り。 
 「LedBoots」「StarCycle」「ElizabethReed」「Mellisa」「LittleWing」「Peaches en Regalia」等。 
 チビギコのアニメをあらかじめ作っていたこともあって、 
 可愛らしい(?)今の名前になりましたとさ。 
  
 >>490 
 私にとって最高の賛辞です。ありがとう。 
  
 >>491-492 
 単なる閲覧ソフトにすぎませんから・・・。 
 とりあえず、現在の課題に取り組みます。 
 明日1日、本腰を入れてやってみます。
 
- 494 :名無しさん :2001/01/02(火) 23:29
 - 昔、NYFTY何とかってブラウザがあったけど 
 それに匹敵すると思いますよ>作者さん 
  
 だからage :-)
 
- 495 :名無し~3.EXE :2001/01/02(火) 23:30
 - 作者さん萌え〜
 
- 496 :454 :2001/01/02(火) 23:34
 - あ、もう一回ユウケド、お気に入りに入ってるスレをクリックしても、 
 新しいレスはありませんってなるけど、普通に板メニューから入って 
 クリックすると、ちゃんとレスが表示されるんだ。 
 もしかして、俺だけなのかな?
 
259KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30