■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
★2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」★
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 17:15
 - >>317 
 それだと、この手のツールを使っている意味がなくなるよーな 
 気がするんですが・・・。 
  
  
 作者様:ツールでボード一覧更新やっても、何も変化しないようあ 
 気がするのですが、環境依存でしょうか? 
 
 
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 17:21
 - >>320 
 (゚Д゚)ハァ? 
 新しい板が増えてない限り変化するわけないよ。
 
- 322 :親切君ν出張版 :2000/12/29(金) 18:01
 - >>319 IE5.5のせいです。我慢して下さい。
 
- 323 :>321 :2000/12/29(金) 19:09
 - (゚Д゚)ハァ? 
 
- 324 :>323 :2000/12/29(金) 19:30
 - (゚Д゚)ハァ?
 
- 325 :>324 :2000/12/29(金) 19:43
 - (゚Д゚)ハァ? 
 
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 19:44
 - 新しいバージョン出たようですね。 
  
 ☆板に一発アクセスできるボタン新設 
 ☆レス参照ポップアップの不具合解消 
 ☆bbspinkに対応 
 ☆常に新しいタブで開く設定追加 
 (シフト押しながらスレ一覧クリックで設定の逆で開くよ) 
 ☆レス表示部を2ch標準カラーにする設定追加 
 ☆書き込みウインドウの大きさ・位置保存 
 ☆その他、細かい修正
 
- 327 :>326 :2000/12/29(金) 19:47
 - (゚Д゚)ハァ? 
 
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 19:49
 - >>326 
 (゚Д゚)ハァ? 
 がいしゅつですが
 
- 329 :>328 :2000/12/29(金) 20:48
 - (゚Д゚)ハァ? 
 
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 20:50
 - >>323-329 
 (゚Д゚)ハァ? 
 
- 331 :浜村トゥーシン :2000/12/29(金) 20:51
 - >>330 
 よくしってるね〜
 
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 21:26
 - beta9で右上のアイコン消えちゃった?あれ好きだったんだけどな〜
 
- 333 :>332 :2000/12/29(金) 21:27
 - 残ってるよ?
 
- 334 :>332 :2000/12/29(金) 21:28
 - aviファイル消しちゃったんではない?
 
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 21:46
 - >>333 
 >>334 
 うーむ、またうちだけか〜(涙 
 aviはちゃんとありますです。 
 
 
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 21:55
 - インストールし直せ
 
- 337 :作者 :2000/12/29(金) 22:03
 - >>297 
 最新レスから読めるようにもするつもりです。 
  
 >>307 
 新しいタブを増やせば増やすだけメモリ使用量も増えるはずです。 
 私はほとんど1枚のタブしか使わないのであまり感じないのですが。 
 それとも、気を付けてるつもりだけど、メモリリーク起こしてるのかなあ。 
 なにか発見があったら教えてください。 
 あと、アプリごとのメモリ使用量ってどうやって調べるの? 
 Win98でも方法ありますか? 
  
 >>309 
 Beta8以降でも起きますか・・・。 
 確実に再現する手順でも見つけたら、ご報告ください。 
  
 >>311 
 同じ処理に飛んでますので、違いはないはずなのですが。 
  
 >>314-316 
 例えばこのスレは、ブラウザで見てもスペースがないようです。 
 どうでしょう? 
  
 >>320-321 
 ステータスバーに「ボードデータを更新しました」と出れば、更新成功です。 
  
 >>332-335 
 消えちゃいましたか。なぜだろう。 
 チビギコが収まるスペースは空いていますか?
 
- 338 :作者 :2000/12/29(金) 22:09
 - >>332-335 
 原因判明。 
 もしやと思って、Windowsの設定「大きいフォント」にしたら、 
 チビギコ消えてしまってました。 
 ごめんなさーい。
 
- 339 :vishnu :2000/12/29(金) 22:37
 - >>337 作者様 
  
   > >>314-316 
   > 例えばこのスレは、ブラウザで見てもスペースがないようです。 
   > どうでしょう? 
  
 なるほど、言われてみれば自分は板で見てました。 
 http://yasai.2ch.net/win/index2.html 
 で見た場合はスペースが表示されますが、 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=977439510 
 スレだけで見た場合はスペースがないのですね。納得です。 
  
 ただ、見やすさから言うと 
 スペースがあった方がいいような気もしますが 
 特に強くは希望いたしません。
 
- 340 :名無しさん :2000/12/29(金) 22:59
 - たまにボタン押しても終わらなくて、強制終了するしかなくなるのは何故でしょうか? 
  
 Win2kです。 
  
 あと読み込み中にCPU使用率が全開になるのはちとツライ・・・。 
  
 なんとかならないでしょうか。
 
- 341 :ののりん :2000/12/29(金) 23:19
 - >>337 
  
 > 新しいタブを増やせば増やすだけメモリ使用量も増えるはずです。 
  
 閉じても使用量が減らないようです (;__;) 
 僕は Windows2000 なんですけど、Windows98 なら Wintop でできたかな?
 
- 342 :名無しさん :2000/12/29(金) 23:21
 - >>340 
 ボタンって何のボタン? 
 読み込むスレが多いと鬼のように待たなくてはならんね 
 一瞬固まった雰囲気にはなるぞ
 
- 343 :作者 :2000/12/29(金) 23:27
 - Beta10 
 ☆「大きいフォント」でチビギコアニメが消える不具合修正 
 ☆常にコテハン使う人のため、試しにコテハン設定付けてみた 
 (無記入で今まで通り) 
 ☆ステータスバーでサーバ名確認できるようにした 
 ☆バージョン名から「Verion 1.00」を消した 
 http://mata-ri.virtualave.net/ 
  
 変更点少なし。 
 安定性にも変わりはないはずだから、無理して落とす必要はないです。
 
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 23:28
 - 仕事がはやいねー
 
- 345 :作者 :2000/12/29(金) 23:39
 - >>340 >>342 
 やはりエラーで終了できない症状は完治してないのですね。 
 幸い私のとこでは、Beta8以来起きていないのですが、 
 タブをほとんど一つしか使わないせいかもしれません。 
 確実に再現する手順、その他何か気付かれましたらご報告ください。 
 スレ読み込み時に固まったようになるのは、 
 IEコンポにデータを大量に流し込む部分のようです。 
 近いうちに、範囲を絞って表示できるようにしたいと考えており、 
 これで多少緩和されるだろうと希望的観測を持っています。 
  
 >>341 
 メモリリークかな。かちゅ〜しゃ終了しても回復しませんか? 
 他の同症状の方もご報告よろしく。 
  
 >>344 
 さんくす。 
 Beta10に費やした時間は30分くらい。 
 確認作業を充分に行っていないということでもありますので・・・。
 
- 346 :しゃすけ(小3) :2000/12/29(金) 23:45
 - さっき9DLして、入れなおして、ヘルプから説明みようとしたら、もう10になってた。 
 また30分後、見てみよう。 
 11になってるかもしれないから。 
 
 
- 347 :しゃすけ(小3) :2000/12/29(金) 23:47
 - >作者さま 
 どうもありがとう。 
 ありがたく使わせていただいてます。 
 作者マンセ〜!
 
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 23:52
 - >>345 作者さま 
 Windows2000ですが終了してもタスクマネージャの 
 プロセスからKajusha.exeが消えないことがあります。 
  
 
 
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 23:59
 - スレを読みこんでるときに違うタブを見て 
 読みこんでるやつに戻ると読みこんでるのに 
 右上のアニメーションが終わってるんだけど俺だけ?
 
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 00:40
 - みんなから多すぎてウザイかも知れませんが希望などをつぶやかせて 
 いただきます(^^; 
  
 ・スレッドタイトルのペインを左側(縦長)にしてたくさん見れる 
 ・スレッドタイトルを複数選択→右クリックメニュー「開く」で複数タブで一気に開く 
 ・名前に数字があったらポップアップでメルアド、の下にレスも表示 
  
 (重くなるよりは無視してもらった方がいいですが。) 
 開発がんばって下さい(^^
 
- 351 :作者ちょっと聞いてくれ :2000/12/30(土) 01:20
 - 「常に新しいタブで開く」 
  
 これってタブロックみたいな機能じゃない? 
 切替がちょっと面倒 
 少なくとも設定に埋もれさせる機能じゃないと 
 思うんだが・・・
 
- 352 :Todo :2000/12/30(土) 01:25
 - 有り難く使わせてもらってま〜す。 
 ただ、欲を言えば、データを保存するディレクトリを指定出来るように 
 なっていると嬉しいな〜。Cドライブがキツキツなので。
 
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 01:26
 - 使いやすくて重宝しております。 
 時間があまりないけどレスのみ確認したいときに使ってます。 
  
 要望なんですが: 
 まちBBSを読みこめるとありがたいです。board.2chの設定でタイトル 
 一覧を読み込むことだけは出来るようなのでその先も是非…と 
 思うのですが。
 
- 354 :332 :2000/12/30(土) 01:35
 - そっこー修正ありがとうございますm(__)m 
 やっぱこのアイコンがないとさみしいですよね〜 
 
 
- 355 :作者じゃないけど :2000/12/30(土) 01:44
 - >>351 
 スレッドタイトル上で右クリック。 
 設定ダイアログでの設定がそれにどう反映されるか試して味噌。 
 この回答、はずしてるかもしれんけど、一応…
 
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 01:46
 - >>352 
 かちゅ〜しゃ本体ごと全部移動させるのはダメ? 
 うちでこの方法で動作には全く問題ないけど。
 
- 357 :作者 :2000/12/30(土) 01:48
 - >>346 
 毎度、落ち着かないバージョンアップで申し訳ないです。 
 変更点を見て、必要と思われたらダウンロードしてください。 
  
 >>349 
 仕様です。アクティブなタブの読み込み状態を表しています。 
  
 メモリリークについて少し調べてみた。 
 測定法間違ってるかも知れないので、 
 もしかしたら正確ではないかも知れない。 
  
 起動し何もせず終了しただけで1984バイトリークしている。 
 そして新しいタブで開くごとに、数10バイトのリークがあるようだ。 
 量的には小さなものだが、塵が積もって山となることもあろうし、 
 ある手順を踏むと莫大にリークする可能性も考えられる。 
 (まだチェック不足) 
 原因を解明しリークを完全に解消するのは、骨の折れる作業であるが、 
 漏れが判明した以上、なんとかしたいと思っている。
 
- 358 :作者 :2000/12/30(土) 01:51
 - >>349 
 あ、ごめーん。 
 誤読してました。 
 調べてみます。 
 ありがとう。
 
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 02:01
 - そうそう、俺の環境でもメモリリーク激しいよ。
 
- 360 :作者 :2000/12/30(土) 02:09
 - >>359 
 激しいというとどのくらいでしょう? 
 どうやって調べてるかも参考までにお聞かせください。
 
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 02:29
 - >作者 
 どうも。便利で重宝してます。んで 
 質問なんですけど、ログを保存する 
 ヂレクトリって指定出来るんですか?
 
- 362 :359 :2000/12/30(土) 02:49
 - >>360 
 各種リソースが極端に少なくなって行って、かちゅ〜しゃ 
 終了しても直らない。 
 Win98。
 
- 363 :作者じゃないけど :2000/12/30(土) 02:57
 - >>361 
 現行バージョンではできない。 
 ただ、かちゅ〜しゃ本体(と、同フォルダ内の全てのファイルとサブフォルダ) 
 はどこへ移動させても動くので、「プログラムとデータは別々の場所に 
 置けなきゃやだいやだい!」という向き以外には問題ないと思う。
 
- 364 :作者 :2000/12/30(土) 02:59
 - >>361 
 現在のところ、かちゅ〜しゃのあるフォルダにlogフォルダを作ってます。 
 指定はできません。 
 >>352にもあるけど、指定できた方がいいのかなあ。 
 >>356のように、かちゅ〜しゃごと移してしまえば良いような気もするのですが。 
  
 >>362 
 ありがとう。私の環境(同じWin98だけど)では、リソースメーター見ても、 
 終了時に若干回復しないことがあるかな、って程度なんです。 
 「かちゅ〜しゃ」の使い方が悪い(?)のかな。 
 試しにタブを30枚開いて終了してみたら、リークは4KBくらいでした。
 
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 03:04
 - 指定出来た方がいいと思うよ。カチューシャ自体はC:\Program Filesに 
 入れてんだが、ログはDドライブに置きたい。Cドライブがどんどん膨らんで 
 いくからね。
 
- 366 :名無しさん :2000/12/30(土) 03:06
 - コテハン機能test
 
- 367 :359 :2000/12/30(土) 03:08
 - 参考までに、俺はいろんな板をあれこれ見て、何回も同じスレをリロードして 
 って感じの使い方。
 
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 03:23
 - Win2000で、タスクマネージャとにらめっこしてみました。 
 ・かちゅ〜しゃを起動 7,144KB(Katjusha.exeのメモリ使用量 以下同じ) 
 ・ツールバー上のボタンからWindows板のスレ一覧を開く 8,260KB 
 ・このスレを開く 10,112KB 
 ・このスレを閉じる 10,640KB 
 ・再度このスレッドを開く 11,808KB 
 ・新しいタブで「〜団鬼六・美女縄地獄」スレを開く 11,876KB 
 ・「〜団鬼六・美女縄地獄」スレを閉じる 11,880KB 
 ・「〜団鬼六・美女縄地獄」スレを今のタブで開く 10,816KB 
 ・このスレを新しいタブで開く 11,940KB 
 ・このスレのタブを閉じる 11,875KB 
 ・このスレを再度新しいタブで開く 13,100KB 
 ・このスレのタブを閉じる 13,052KB 
 ・「〜団鬼六・美女縄地獄」スレも閉じる 13,080KB 
 役に立たない情報なら、無視してください>作者さん 
 
 
- 369 :作者 :2000/12/30(土) 04:36
 - デバッグ用の実行ファイルをアップしました。 
 これはBeta10に、終了時にメモリリークを報告する機能を追加したもので、 
 一般の方がダウンロードする必要は全くないです。 
 メモリリークの状況を作者に報告してやってもよいという方のみ、 
 ダウンロードし現在お使いのかちゅ〜しゃに上書きして使用してください。 
 http://mata-ri.virtualave.net/b10debug.lzh 
 (書き込み時現在、サーバ激重) 
  
 報告してくださる方は、お使いのOS、IEのバージョンとともに、 
 終了時に出るリークカウントと、バイト数を、 
 katjusha@256.ccか、このスレにsageでお知らせください。 
 ・何も操作せず終了した場合 
 ・1つだけスレを読んだ場合 
 ・通常の使用の場合 
 等で、それぞれお知らせいただけると助かります。 
 まずはリークを正確に検出できているのか知りたいのです。 
 ご協力よろしくお願いいたします。
 
- 370 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 04:58
 - Windows2000Pro+SP1 IE 5.00.3103.1000 
  
 何もせず終了 Leak count: 2(2008bytes) 
 1つだけスレを読んで終了 Leak count: 3(2088bytes) 
 適当にあちこち見て、1個書き込みして終了 Leak count: 10(2512bytes) 
 
 
- 371 :作者 :2000/12/30(土) 05:01
 - >>369 
 あまりにvirtualaveサーバ重いので、 
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7530/b10debug.lzh 
 にもリーク報告版ミラーしときました。 
 あ、よく見ると、Beta9にリーク報告付けたものだった。 
  
 ・・・ん? 
 ぐはあ! 
 間違えてBeta10のプログラムソースに、Beta9のソースを上書きしてた! 
 あー、Beta10のソースは失われてしまった・・・。 
 変更点少なかったのがせめてもの救いだ。 
 鬱だ寝よう。
 
- 372 :作者 :2000/12/30(土) 05:02
 - >>370 
 早速ありがとう。 
 これ見ると、バイト数は当てにならないのかも。
 
- 373 :作者 :2000/12/30(土) 05:12
 - ちなみに私のところ(Win98SE+IE 5.00.2614.3500)では、 
 何もせず終了: 2(1984bytes) 
 このスレだけオンラインで表示: 3(2064bytes) 
 ってかんじです。 
 今ひとつ気付いたのですが、オフラインだけならタブ開いても 
 カウントは2止まりじゃないですか? 
 通信処理でリークかな。
 
- 374 :370 :2000/12/30(土) 05:25
 - >今ひとつ気付いたのですが、オフラインだけならタブ開いても 
 >カウントは2止まりじゃないですか? 
  
 その通りになりました。
 
- 375 :作者ちょっと聞いてくれ :2000/12/30(土) 07:12
 - バグ出し中申し訳ないが左の板一覧の見出し。 
 見ない板が多すぎるんだよな。だから、板のカテゴリ 
 毎に折り畳めるといいと思う。ツリーを表す線が幅を 
 取るのが嫌なので表示しない風にできるといいかも。 
 どうせツリー構造は一階層しかないんだし 
  
 あ、それと、スレッドの中のURLを中質表示も欲しい。 
 ttp://での表示も可能で 
  
 バグ出しが終わったらお願い
 
- 376 :声の出演:名無しさん :2000/12/30(土) 07:22
 - 今使ってるのβ9で、OSはWin95です。一応動いています。 
 で、俺だけなのかわかんないけど、メインウィンドゥ(レスが表示される箇所ね)は、ホイールマウスで動きません。 
 ホイールでスクロールできれば嬉しいっす。 
 上と左はホイールで動きます。
 
- 377 :ののりん :2000/12/30(土) 07:23
 - 僕もやってみたにょ 
  
 何ももせず終了 : 2 (2020bytes) 
 1つだけスレッド表示 : 3 (2124bytes) 
 10個ぐらいスレッド開く : 16 (2964bytes) 
  
 Windows 2000 Professional 
 Internet Explorer 5.50.4522.1800
 
- 378 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 07:29
 - >>375 
 俺、見る板は全部ツールバーに突っ込んで、板一覧は完全に閉じた 
 状態で使ってる。 
 とりあえずツリーになるまで(なるかどうかは不明だけど)の次善の策。
 
- 379 :ののりん :2000/12/30(土) 07:30
 - >>376 
 うちは全部のスクロールバーうごいてるよん (Windows 2000)
 
- 380 :作者 :2000/12/30(土) 07:34
 - 実はまだ常駐してたりする。 
  
 >>375 
 私も最初はツリー構造を考えていました。 
 「かちゅ〜しゃ」の公開前段階では実際そのようにしてました。 
 ツリーにすると横幅取るので、 
 自前で描画して、かつ色分け&シングルクリックで開閉するように。 
 しかしツリーの自前描画が上手いこといかなかったのです。 
 (Delphi使いの方、TTreeViewでOwnerDrawすると、スクロールしたとき化けませんか?) 
 で、結局今の形になった次第。 
 確かにスマートとは言えないけど、当面は板ボタンでやりくりしてくださいませ。 
  
 >>376 
 私んとこでは、全てのペインでホイールスクロールしています。 
 マウスドライバに依存することも考えられます。 
 通常のIEでは動くのでしょうか?
 
- 381 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 07:40
 - 全てのタブを一度に閉じるボタンかメニューがあると便利かも。
 
- 382 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 07:43
 - スレッドがおかしくなったときのために 
 ログ破棄&ログ取得を一発でやって貰えるボタンがあると便利なのですが・・・
 
- 383 :作者 :2000/12/30(土) 07:50
 - >>377 
 やはり2〜3KB程度のリークですよね・・・。 
 これが正確な数値だとすると、激しいメモリリークというのが分からなくなります。 
 数値は疑わなければなりませんね。 
 (IE5.5がリークしてたり・・・なんて、責任転嫁はいけないか) 
 終了してもリソースが回復しない方、完全オフライン操作でも回復しないか、 
 試していただけると有り難いです。 
  
 この時間まで起きているのは、リーク箇所を探していたからであります。 
 その甲斐あって、スレ読み込み時に起きるリークを1ヶ所見つけました。 
 通信処理を疑いましたが、意外なことにステータスバー関連でした。 
 なぜこんなとこでリークしてるのか原因はまだ分からないのだけど、 
 1つ箇所を見つけたことは、前進と言えると思います。 
 あ、フォント関連でもリークしているようです。これまた原因は不明。 
 いやはやデバッグって大変だわ。職業プログラマを尊敬してしまうわん。 
 おやすみなさい。
 
- 384 :名無しさん :2000/12/30(土) 08:34
 - >作者さん 
 おつかれさまです 
  
 俺も>>376みたくメインだけスクロールしないんですが 
 対処法わかったら教えて欲しいです
 
- 385 :名無しさん :2000/12/30(土) 08:53
 - リンクを開く時のブラウザ選択ができるとありがたい
 
- 386 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 09:06
 - かちゅ〜しゃBeta10を使っていたところ、次のような過程で 
 かちゅ〜しゃが開けなくなってしまいました。 
  
 1.邦楽板を開こうとしたところ、上位13(このスレは既読だった)まで 
 しかスレを取得できず、いつまでたっても右上のちびギコが赤くなったままになった。 
  
 2.その状態のまま他板を開こうとしたらスレが全く取得できなくなった。 
  
 3.一回かちゅ〜しゃを閉じる。 
  
 4.再びかちゅ〜しゃを開こうとしたところ、 
  
 <不明>が原因で<不明>にエラー発生しました。<不明>は終了します。 
 問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。 
  
 と表示されて開けなかった。 
  
 5・表示を閉じると、 
  
 このコンピュータの制限により、処理は取り消されました。 
 システム管理者に問い合わせてください。 
  
 という警告が表示された。 
  
 6.再起動後も同様。さらに、削除しようとすると 
  
 katjushaを削除できません: 
 アクセスできません。送り手側のファイルが使用中の可能性があります。 
  
 と表示された。 
  
 7.上書き解凍しても同様。 
  
 以上です。どうすれば直るのでしょうか・・・?(TдT)
 
- 387 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 09:11
 - うーん 俺は普通に邦楽板入れたけどなあ 
 駄レスsage
 
- 388 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 09:13
 - つーか名前欄に何も書かないと「名無し~3.EXE」になるのはがいしゅつですか?
 
- 389 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 09:42
 - 機能要望ってまだ書いていいのかなぁ 
 一応俺としては 
 ・タブの上でホイールクリックするとそのタブを閉じる 
 ・Ctrl+Wでタブを閉じる 
 ・タブの移動にショートカットキーを割り当てる 
 この辺はタブ式ブラウザに付いてる機能っす 
  
 ・掲示板もタブ表示を出来る様にして欲しい 
 ・掲示板のツリー式表示 
 っすね。まぁ無理でも充分便利なんで愛用させてもらいます
 
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 10:05
 - >>389 
 あんた、2chブラウザー使ったほうがいいかも。
 
- 391 :作者 :2000/12/30(土) 16:13
 - >>386 
 NTか2000をお使いなのでしょうか? 
 プロセスが終了してないのかな。詳しい人よろしく。 
  
 >>388 
 Windows板の名無しさんは「名無し~3.EXE」になるようです。 
 最近変わったのね。 
  
 >>389 
 ショートカットは基本機能が固まってからって思ってたけど、 
 急に私も欲しくなってきました。使用中、Ctrl+Wとか押してんだもん。 
 Ctrl+W・・・タブ閉じる 
 Ctrl+R・・・レス取得(F5も?) 
 F2,F3・・・タブ移動 
 こんなところでしょうかね。
 
- 392 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 17:05
 - 作者様ありがとう。 
  
 Ctrl + W でタブ閉じるは 
 僕も欲しいと常々思ってました。 
 いつもショートカット押してから気づいて、 
 ×ボタン押しに行くもんで。
 
- 393 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 19:24
 - テス
 
- 394 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 20:53
 - 今、PC初心者版が見れません。 
 "2000/12/23 22:33:15"は整数ではありませんっていうエラーがでてます。
 
- 395 :作者 :2000/12/30(土) 23:26
 - >>394 
 >>284,>>289,>>292あたりが参考になるかな。 
 今度該当部分のプログラムを見直してみます。 
  
 明日からインパク! 
 ヽ(´ー`)ノ
 
- 396 :名無し~3.EXE :2000/12/30(土) 23:32
 - 作者様、がんばってね♪
 
- 397 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 01:02
 - >>396 
 それは好みの問題だろ!!おまえがとやかく言うことではない。 
 でなきゃ、下げろ!! 
 
 
- 398 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 01:14
 - >>397 ん? どしたの。 さげてるし。。。
 
- 399 :>398 :2000/12/31(日) 01:31
 - すれ違いじゃないの? 
 
 
- 400 :名無しさん || die :2000/12/31(日) 02:44
 - バグ報告です。 
 表示されている分を全部閉じてもまだスクロールが必要なくらいに 
 タブをとても沢山開いてから右から順に閉じていくと起きる。 
 症状は、表示されている分を全て閉じ終えると 
 (右の矢印ボタンを押しても)左の隠れていたタブ(タブそのもの)が 
 存在しているのに表示されない。 
 # アクティブなタブは表示される。。。
 
- 401 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 04:30
 - かちゅ〜しゃの評判を聞いてDLさせていただいたのですが、 
  
 A:\Program Files\katjusha_b10\katjusha.exe 
   A:\Program Files\katjusha_b10\katjusha.exe 
   システムに装着してあるデバイスは動作していません。 
  
 プログラム開始エラー 
   KATJUSHA.EXEファイルは 
   欠落エクスポート SHELL32.DLL:523 にリンクされています。 
  
 という表示が出て起動できません(泣) 
  
 よろしければ どなたか解決法を教えていただけないでしょうか? 
 厨房な質問でごめんなさい。 
  
 なんか、私のPCの環境がヘンだ、とか 
 そういう初歩的な理由だと思うのですが……。
 
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/31(日) 06:37
 - なんか一気にたくさんタブ開いたときにフォントがおかしくなるひと 
 いませんか?(アルファベットがTimesNewRomanみたくなる) 
 前のバージョンでは特定のスレで背景色がおかしくなったりしましたが。
 
- 403 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 06:53
 - 今のトコなんも問題無いな。 
 作者さんいい物ありがとう! 
 頑張ってください!
 
- 404 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 07:45
 - trst
 
- 405 :ののりん :2000/12/31(日) 07:49
 - >>391 
 > NTか2000をお使いなのでしょうか? 
 > プロセスが終了してないのかな。詳しい人よろしく。 
  
 うちの環境 (Windows 2000) 
 でもごく希にプロセスが終了しないことがあるようです。 
  
 あと、どうでもいいことに気が付いたんだけど Beta10 (debug) でも 
 タイトルバーが 『かちゅ〜しゃ 1.00 Beta9』 のままになってますね。
 
- 406 :401 :2000/12/31(日) 08:36
 - 過去ログを探してみましたが、私は 
 >>111 
 >>216 
 のお2人と同じ症状のようです。 
  
 過去ログを読んだ限りでは 
 まだ解決法は見つかっていないようですね……残念。 
  
 あ、401に書くのを忘れていましたが 
 私の環境も Win95/IE5です。
 
- 407 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 10:08
 - やっぱり マウスのフォーカス移動って ドライバ依存なの? 
 なんか常駐ソフト入れればいいのかなあ? 
 そういえば MSがマウスが上にきただけで 
 ウインドウが選択状態になる奴(X風?) 
 作ってたと思ったけど、今度試してみようかな? 
 関係無いとは思うけど 
  
 あと 使用メモリはできるだけ節約した方がいいと思うけど 
 キャッシュ串とか変な常駐ソフト入れてるせいもあって、 
 どうも外部ブラウザとかイリアがメモリ不足でうまく呼べなかったりする。 
 ネスケ6なんかは論外だからいいとしても 
 他のテキストブラウザ系のソフトってメモリ使用どのくらいなんだろうか? 
 普通時で10MBってのは今はあたりまえなのかな? 
 頭が古くてすまん 
  
 あと...まあボタン巡回と 定時巡回は欲しいね 
 結局オンラインで読み書きしちゃってるし
 
- 408 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 10:41
 - テス
 
- 409 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 12:27
 - >>402 
 俺もなった。
 
- 410 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 14:15
 - 以前にプログラム板の方でも報告させてもらったんですが、 
 私も右下の書き込み閲覧のペインでホイールスクロールが 
 効きません。同じような現象が出る人が何人かいるようですね。 
  
 私のところではLogitechのマウスドライバとマウスウェアを 
 インストールしていて、通常はEM_EXEC.EXEという 
 アプリケーションが常駐しています。これがマウスの機能拡張を 
 しているようです(ポインタ下のペインを自動的に 
 フォーカス、各ボタンに任意の機能割り付け等)。 
  
 このアプリケーションを終了させると右下のペインでもホイール 
 でスクロールするようになりました。ただし、この状態では 
 ポインタ下のペインを自動的にフォーカスしてくれなくなって 
 しまうのでスクロールさせたいペインをフォーカスさせるために 
 ペイン内でクリックしなくてはならなくて、使い勝手が悪くなって 
 しまいます。 
  
 以上、私の環境での報告でした。かちゅ〜しゃの方でこの現象に 
 対処してもらうのはなんだか難しそうですね。 
 このマウスウェアが使えるようになればとても嬉しいのですが。 
  
 かちゅ〜しゃ1.00b9 
 IE5.01SP1 
 Win98SE 
 Logitech マウスウェア v8.02
 
- 411 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 14:27
 - >>402 
 それは、俺のもよくなります。 
 別に、一気にたくさん開かなくても、2枚目開いた時によくそういう風になります。 
 一度閉じて、特に何もせず、同じ物を開き直すと直ったりしています。 
  
 かちゅ〜しゃ Beta10 
 IE5.01SP1 
 Win98 
 
 
- 412 :410 :2000/12/31(日) 14:28
 - 410です。 
 MSのマウスとIntelliPointを使ってる皆さんは 
 >>410 みたいな現象は出てないですよね? 
  
 Optical買っちゃおうかなあ…………
 
- 413 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 15:01
 - >>410 
 Logitech マウスウェアをアンインストールし、その代わりに 
 Microsoft InteliPointをインストールすればよい。
 
- 414 :名無し~3.EXE :2000/12/31(日) 15:17
 - >>412 
 IntelliMouseExplorerでIntelliPoint使ってますけど、何ら問題無しです。
 
- 415 :作者 :2000/12/31(日) 15:20
 - >>400 
 私の環境では再現しませんが、VCLの不具合かなあ。 
 TPageControlを、ちょっと改造したのを使ってるのでそのせいかも。 
 他にも同症状が起きる方いらっしゃいます? 
  
 >>401 >>406 
 IEコンポに海外の拡張フリーコンポ使ってて、それが原因かも知れない。 
 関連MLの過去ログに、そんな報告がありましたから。 
 標準のTWebBrowserでも動きそうだから、次はそうしてみようかな。 
  
 >>402 >>411 
 新しいタブで開いたときの挙動が、たまにおかしくなることがあるようです。 
 ここら辺は、原因不明のエラーを抑制するため、 
 かなりアクロバティックな(ってゆーかゴチャゴチャした)処理をしています。 
 これを改善できれば、もっと安定すると思うんだけど。 
 今のところ、ごめんなさい。 
  
 >>405 
 ありがとう。 
 リーク報告用リリースのバージョンは、>>371にある通りです。 
 Beta10のソース消失しましたが、既に作り直して手元にあります。 
  
 >>407 >>410 
 私はMSインテリマウスをインテリポイントで使っています。 
 前はホイールスクロールしようとしても、フォーカスが移動しなかったり 
 不便なことがありましたが、MSのページから新しいドライバ落として以来、 
 望み通りの動きをしてくれるようになりました。 
 だからドライバ依存かな、とも思うのですが、 
 「かちゅ〜しゃ」に問題がある可能性も否定できないっす。
 
- 416 :394 :2000/12/31(日) 17:55
 - pcqaフォルダ削除したら直りました。 
 お騒がせしました。
 
- 417 :名無しさん :2001/01/01(月) 01:31
 - 作者殿、ご苦労様です 
 設定→「2ちゃんねる標準カラー」って何でしょう?
 
- 418 :名無しさん :2001/01/01(月) 01:33
 - 横スクロールバーのオンオフがあればいいなぁ・・・ 
 折り返してくれれば嬉しいぞぉ(^^)
 
- 419 :名無し産 :2001/01/01(月) 03:54
 - >作者さま 
  
 お願いだからWIN95でも使えるようにしてくださいよ〜。 
 ワシのPEN100のノートが有効利用出来るようになるんですよ〜。
 
259KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30