■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
2chブラウザー
- 810 :766 :2001/03/11(日) 17:48
 -  >>783 
 なるほど,dat直読み動作の場合分けを理解してませんでした. 
 で,dat直読み時の検証をしようかと,スキームを all にしてみばらく使ってみました. 
  
 ・dat 内に fushianasan を使用して REMOTE_HOST を表示させたデータが含まれる場合, 
  browser view 表示時にその投稿以降が bold 表示されてしまいます. 
  2ch ブラウザでエクスポートした HTML を見る限り,read.cgi が挿入している 
  投稿者 Field の B エレメントの終了タグが欠落しているのが原因と思われます. 
  
 ・過去ログに落ちたスレッドをリンクからたどると,404 時に飛ばされる 
  「2ちゃんねる (2ch) のサーバたち」を dat として読み込み, 
  データを上書きしてしまう場合があります. 
  
  あとスキームに依存せず,kako/9??/9????????.html に落ちた過去ログの 
  自動読み込みがうまく動作しない場合があるようですが,まだ未検証. 
  
 で,以下今回の使用時に感じた要望. 
  
 ・各板のキャッシュフォルダに直接置いた .dat を 2ch ブラウザに認識させたいので, 
  フォルダ内の .dat から subject.txt を再構築,もしくは既存の subject.txt にマージさせる機能. 
  
 ・browser view のタブのメニューにある,スキームを選択しての読み込みメニューを 
  上ペインの各スレッド上でのコンテキストメニューにも. 
  
 ・オンザフライの切替にショットカットキーの割り当てを. 
  というか,各メニューにアクセスキーの割り当てを是非. 
 
258KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30