■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
2chブラウザー
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 03:00
 -  >>447 
 うちもそうなった。 
 でも、一回全部けして入れ直したら元の速さに戻った…。 
  
 
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 10:18
 -  BeckyとかDatulaみたいに、特定のキーを押すと右下のペインが最大化できるようにならない? 
 読みやすくなると思うのだけど。 
 
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 14:08
 -  >>451 
 サンクス。それをヒントに、掲示板一覧を読み直す、をやったら直ったような気がする。旧バージョンの 
 キャッシュをインポートした時何か壊れたのかな。 
 ただパース以外の部分は初期バージョンに比べてやっぱレスポンスが落ちてるようなきがする。 
 
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 14:43
 -  何らかの原因(サーバ側)で書き込みエラーになった場合、入力した内容が消えてしまうので悲しい。 
 エラーになったパターンを示すので判別してくれると。。。 
 エラーのパターンは他にもあると思うので見つけたらまたUpする。 
  
 200 OK 
  
 <html> 
 <head> 
 <title>ERROR!</title> 
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> 
 </head> 
  
 
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 22:11
 -  キャッシュ消したら元の軽さになった。 
 
- 456 :1 :2000/12/24(日) 03:11
 -  http://www.homestead.com/2chexe/files/dists/2ch_20001223.zip 
 板のトップ20スレの読み込みをつけた。 
 まだ、メモリリークとバグ(トップ20のうち、ときどきスレが抜ける)があるが。 
 理由は、裏Threadから表ThreadにPostThreadMessageしたとき、メッセージキューが一杯 
 だと、あふれてしまうから。なにか良い打開策はないものか。 
 あと、いろいろ無駄な処理を省いた。多少速くなってるかも。 
  
 >>452 
 Alt+2じゃ駄目? 2chの場合、横幅はひろがらなくても良いようにおもうので。 
  
 >>454 
 書き込みログにあるはず。書き込む前にファイルに保存するので。 
  
 
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 03:40
 -  >>456 
 おお、20スレ読み込みいいですね。 
 できれば、新しい板を開いた時に自動で20スレ読み込む 
 タブが開く設定があるといいんだけど、駄目ですか? 
 
- 458 :1 :2000/12/24(日) 03:51
 -  >>456 
 書き忘れてたが、>>の処理とか、スレへのリンクの処理とかはやってない。 
 あと、index2.htmlから切り出しているので、長レスが「省略されました。全部読むときは…」でログに 
 保存されるのも困りものだ。 
  
 
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 04:54
 -  だいぶ軽くなった。 
 危うくかちゅーしゃに乗り換えるところだった。 
  
 
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 05:14
 -  おお、確かに速い。 
 
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 07:27
 -  Top20レス読みこみやってみた。なんつーかこんな事造作もなくできる1さんスゴイね。 
 ありがたく遣わしてもらっちょります 
 
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 10:03
 -  一気に爆速になりましたね。 
 あとは 
 例えば>>458とかした時にそこを押すと別窓が開きますよね。 
 そこで>>456が上手いこと見れると最高。 
  
 #つーかPerl板早く >>が使えるようになって欲しい・・。 
 
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 12:13
 -  ウォッチ板の「新しいタブで開く」を押しても反応がないのは俺だけ? 
 
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 16:36
 -  掲示板一覧を読み直しても 
 エロゲー板にアクセスできないですね〜。 
 kitanetのままです。 
 
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 20:59
 -  書き込んだ後、正常に書き込めた場合は報告はいらない。 
 書き込みビューも書き込んだら消えて欲しいかな。 
 
- 466 :const :2000/12/24(日) 21:35
 -  最小化して終了させた後に起動すると、「元のサイズに戻す」が出来ず、「最大化」を使わないと 
 ウインドウを表示できなくなります。(Win98 + 98lite) 
 
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 22:51
 -  ふと、思ったんだけど、おふらうのDATファイルをブチ込んだらリストに表示されるんだろうか? 
 ってーか、オフラウのDATってスレッドタイトルないからリストでどう表示されるかわからないねん 
 そこんとこどうなの?>1さん 
  
 どうでもいいんだけど、さっき手違いでかちゅーしゃにも同じ内容の奴書いちゃった 
  
 
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 23:56
 -  >>464 
 bbsmenu.htmlの読み込みサキをbbspink対応した鯖に変えないと駄目だ。 
  
  
 
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 00:09
 -  ふーむ。カチューシャも使ってみた。チープなCPUだとカチューシャの 
 軽さも捨てがたい。いっそデスクトップとノートで使い分けようかな。 
 
- 470 :2chもかちゅーしゃも :2000/12/25(月) 01:29
 -  ログが別々なのが痛いなぁ・・・。フォルダもそれぞれ固定だしぃ・・・。 
 かちゅ〜しゃの作者と協議して統一フォーマットの仕様を策定しない?。 
 今更、オフラウと互換性を取る意味も無いし、オフラウDAT方式は 
 インポートのみにしてはどう?>1 
 
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 01:37
 -  マークを正常にできなくなってませんか? 
 うちでは 1つのスレにマークすると、それより下のスレ全部に 
 同じレス数でマークされちゃうんですが。 
 
- 472 :471 :2000/12/25(月) 02:32
 -  ごめん、確認してみたら、スレタイトルのペインのマークの表示が 
 おかしいだけだった。 
 
- 473 :1 :2000/12/25(月) 03:06
 -  http://www.homestead.com/2chexe/files/2ch.zip 
 トップ20スレのbugfix 
 >>476 直した 
 PostThreadMessageがあふれて、MessageがGUI Threadにわたらないのはなんとかならん 
 もんだろうか>MFC使いの方々 
 今は、独自にキューを作って、WM_TIMERでキューからフェッチしている。ださい。 
  
 Xのアプリのような動作にしてみたいので、クリックなしでアクティブペインを 
 切り替える方法も教えてほしい。WM_xxxxxを拾って、SetFocusとか、そんな感じで。 
  
 あと、VisualStudioのような(もしくはIriaのログビューのような)ドッキングできるダイアログのつくりかたも。 
  
 http://www.homestead.com/2chexe/files/dists/2chsrc_20001225.zip 
 ↑最新のソース。 
  
 >ログ関係 
 本当は、2chというデータベースにアクセスする部分をCOMコンポーネントにして、ビューの部分だけ 
 独立に(かちゅーしゃとこいつみたいに)作るのがスジなんだろうが、面倒だ。そこまでするほどもんでも 
 ないだろうし。ログを共通にする場合、今風にやるんならXMLなんだろうな。 
  
 
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 09:15
 -  起動しようとするとランタイムエラーで落ちる〜。 
 何か足りないんだろうか?W2Kで使っております。 
 
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 13:04
 -  カチューシャが速くかんじるのは、スレ一覧もスレの中身も、読み込みが全部終わらないうちに、暫時 
 表示しているから。読み込み完了までの時間はそれほど変わらない。あと画面の更新で表示されてない 
 部分の更新が起きても再描画しないようにしてるみたいだね。 
 
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 13:07
 -  >>474 
 リロードするたびに、ここまで読んだが1つずつあがるようです。 
 
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 13:09
 -  なんとなく最新版はスレの更新判定がバグっているような気が。新しいレスがついて 
 いても2chブラウザが読み込まない時がある。どんな時おこるかわからないけど、そうなると 
 そのスレのキャッシュクリアしないとダメみたい。 
 
- 478 :1 :2000/12/25(月) 15:13
 -  >>477 
 HTMLパースするところがさ〜、力技なんだよね〜。もうすぐもっとましなものに 
 書き換える予定。予定はたまる一方。 
 
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 16:03
 -  なんのなんの、お気楽に^^ 
 たださすがに更新されたかわかんなくなっちゃうので1個前に戻してしまった。スマソ。 
 
- 480 :フォン・ノイマン型名無し :2000/12/25(月) 16:45
 -  >>478 = 1 
 嫌にならない程度にがんばってください。 
 期待してます。 
  
 1bitの情報もないレスでスマソ。 
  
 
- 481 :フォン・ノイマン型名無し :2000/12/25(月) 17:26
 -  478ではなく479でした。失礼。 
  
 ところで478の現象は私のところでも再現しました。 
 確かにキャッシュをクリアすれば大丈夫です。 
  
 
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 17:33
 -  最初top20読み込みを使うとなるのかと思ったのだけれどそういうわけでもないようだし。。。 
 (さすがに700レスぐらいのスレを破棄するのは抵抗が…) 
 
- 483 :const :2000/12/25(月) 17:42
 -  >>468 
 12/25版で、Win2000でも起こりました。 
 お手数ですが、よろしく。 
 
- 484 :フォン・ノイマン型名無し :2000/12/25(月) 18:15
 -  なんか見るたびにレス番号が違っている... 
  
 
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 18:21
 -  それが最新版のおもしろさだよ。楽しむべし。 
 
- 486 :464 :2000/12/25(月) 18:24
 -  >>468 
 ありがと。 
 読めるようになったよ。 
  
 でも、キャッシュ済みと最終読み込みが表示されないなぁ。 
 ファイルには書き込んでいるみたいだが。 
 
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 02:39
 -  書き込むときプレビュー表示をしたまま書き込むと、 
 書き込んだあとにプレビューウインドウがでたままになってしまいます。 
  
 書き込み終了後に自動的に閉じれますか? 
 
- 488 :些細なことですが :2000/12/26(火) 05:32
 -  カキコミボタンとクリアボタンの位置を逆にするかクリアボタンを押しにくく出来ないでしょうか。 
 TABキー使う人は今の方がいいだろうけれど。 
 
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 07:55
 -  スレッドの直リンが切れる 
  
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=974446449 
                            ~~ 
                            ↑ 
                      の間に余計なセミコロンが入る 
 
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 09:23
 -  せっかくソースアップしてくれたんでちょっと見てみたけど、なかなか複雑だね。すれのviewとスレッド(タスクね) 
 の管理の部分なんかが。。。 
 私の環境でたまたまバックグランドで重い処理をさせてるときに、起動時に落ちる症状が再現しやすかったから、 
 デバッガで追いかけようとしたんだけど、デバッガで動かすと落ちなくなる。。。悲しい。 
 
- 491 :Win98SP1+E5.5SP1 :2000/12/26(火) 12:12
 -  書き込みテストを兼ねて不具合報告。 
 なんか、起動時に空タブをいくつも作っちゃうという症状が出てます。 
 いくつできるかは不定で、2つだったり4つだったり。 
 0コのこともあります。 
 最新版にしてからこの症状出始めたように思うです。いじょ。 
 
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 14:58
 -  頑張ってほしーっす! 
 影響大きいバグをなんとか・・・・ 
 
- 493 :フォン・ノイマン型名無し :2000/12/26(火) 15:38
 -  数byteの情報追加 
  
 私の環境は 
 WinNT4.0sp5 
 IE5.0 
  
 
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 16:48
 -  串は? 
 
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 19:35
 -  1. 
 バイナリ → 下ペイン(ブラウザビュー?)表示されず 
 ソースをコンパイル → 正常 
  
 2. 
 ソースをコンパイルしたもの → 最小化時に「閉じる」 → 
 次回起動時最小化状態で起動され → 「元のサイズに戻す」で戻らない 
 戻ってはいるが、Visibleにならず、Alt + カーソルでシステムメニューが表示されるが、 
 「移動」「サイズ変更」とも、無意味になっている 
 (最大化は可) 
 → この現象は、一度2ch.ini削除で回避される 
  
 
- 496 :言いにくいが... :2000/12/26(火) 23:35
 -  bbspinkに書き込みできないよー。 
 
- 497 :デフォルトの名無しさん :2000/12/27(水) 03:43
 -  落ちまくる。この不安定さを何とかしてくれ。 
 
- 498 :名無しさん@SEXレスシングル :2000/12/27(水) 07:01
 -  >>497 
  
 俺は落ちない。環境とか,条件を書かないと反映されないんじゃないの? 
  
  
  
 
- 499 :デフォルトの名無しさん :2000/12/27(水) 10:18
 -  リロードするたびにレス数が増える。 
 レス数2が未キャッシュとして増えてるようだ。 
 
- 500 :報告くん :2000/12/27(水) 13:02
 -  いつも、2chブラウザ使ってます。ちょう便利です。 
 トップ20スレ読むつーのは、いいですね。 
 で、報告。 
  
 ○男性論女性論板のトップ20スレ読むがなでかできません。 
  
 
- 501 :497 :2000/12/27(水) 23:45
 -  Win98ノーマル+IE5.0 
 最初に読みにいくだけで落ちる。 
 とにかく条件関係なく落ちまくってる感じ。 
 あえていうなら、読んでるときに新しいスレッドをひらい 
 たりすると落ちるのかな?詳細は不明。 
 
- 502 :497 :2000/12/28(木) 00:37
 -  なんか、この不安定さに、どうも恋してしまうんだわさ 
 (いや、厭味じゃなくて、開発に協力したいって気持もあるくらいだからさ) 
  
 「伽藍とバザール」 
 http://cruel.org/freeware/cathedral.html 
  
 2chで、こんな状態作れればええんじゃない? 
  
 おい、そこのプログラマ。少しはサボって徹底的に 
 ユーザしようぜ 
 
- 503 :名無しさん :2000/12/28(木) 00:46
 -  (゚Д゚)ハァ? 
 
- 504 :490=349=etc. :2000/12/28(木) 00:48
 -  協力というのであれば、いっしょにデバッグしてあげるべきでは… 
 ちなみに私はいまのところ挫折中^^; 
 
- 505 :デフォルトの名無しさん :2000/12/28(木) 03:04
 -  トップ20スレ読み、まだ使えたことないんです。いつも 
  
 ページを表示できません 
 (中略) 
 サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 
 Internet Explorer 
  
 というタブが出て、それでもステータスバーを見てるとしばらく何らかの 
 読み込みはしてるみたいなんですが、結局表示はそのまま。個別のス 
 レ読みや普通のIE起動ではできてるので、「サーバーが見つからないか、 
 DNS エラーです。」ってこたぁないと思うのですが。 
  
 Win2kSP1,IE5.5SP1. 
 
- 506 :1 :2000/12/28(木) 13:33
 -  今、忙しくて、手がつけられん。 
 >>499 
 うむ。おかしい。自分でも不便だ。 
 >>497 
 開発環境があるなら、デバッガ内で動かして、どこで(ソースの何行目とか)落ちる 
 のか教えてほしい。とはいえ、デバッガ内で動かすと落ちなかったりするので 
 ややこしいが。 
 他の不具合も個人的に重要度の高いものから直してゆく予定。 
  
  
 
- 507 :作者 :2000/12/29(金) 00:27
 -  Version 1.00 Beta9 
 ☆板に一発アクセスできるボタン新設 
 ☆レス参照ポップアップの不具合解消 
 ☆bbspinkに対応 
 ☆常に新しいタブで開く設定追加 
 (シフト押しながらスレ一覧クリックで設定の逆で開くよ) 
 ☆レス表示部を2ch標準カラーにする設定追加 
 ☆書き込みウインドウの大きさ・位置保存 
 ☆その他、細かい修正 
  
 http://mata-ri.virtualave.net/ 
 
- 508 :106 :2000/12/29(金) 00:29
 -  本当に申し訳ないです。 
 >>507 
 書き込む場所間違えてしまいました。 
 失礼しました。お詫びします。 
 
- 509 :デフォルトの名無しさん :2000/12/29(金) 01:57
 -  なかなか楽しい^^ かちゅーしゃも使ってるよ。 
 
- 510 :506 :2000/12/30(土) 10:56
 -  あ、必要ないタブが出るだけで実際には使えてるのか。 
 早とちりでした。逝ってきます。(でもこのタブ、一体何?) 
 
- 511 :1 :2000/12/31(日) 05:00
 -  http://www.homestead.com/2chexe/files/2ch.zip 
 パース関係のバグ直した。 
 板ビューに表示タイプの変更をつけてみた。(タブの右クリメニュー) 
 あと、各スレのリロード回数も数えてみた。 
 最小化、最大化で終了したときも、元の位置にもどるようにした。 
  
 control.dat(最終アクセス時刻とか、キャッシュ済みレスとかが書かれてる)を書くときの 
 エスケープ文字を@から?に変更。@はSJISの2バイト目とかぶってた。 
 なので、板ビューの諸情報が変になる。が、スレをリロードしてるうちに直るはず。 
  
 >>474 
 現在、起動に必要なのは、2ch.exe、templ.html、top.html、cache、message、libraryだと思う。 
 最後の3つはディレクトリ。 
  
 >>497 
 俺のところでは落ちん。よって対処しようがない。 
  
 >>500 
 直した。 
  
 >>505 
 top.htmlはあるかね? 
  
 >>507 
 かちゅ〜しゃ関連のスレもいくつかは見てるよ。面白そうな意見はそちらからも吸い上げるので。 
  
  
  
 
- 512 :デフォルトの名無しさん :2000/12/31(日) 06:18
 -  バージョンアップお疲れ様です。 
  
 今のバージョンはホットトラックの移り変わりがおそくなったような・・・。 
 ま、それはいいとして要望です。 
 せっかくオプションの書き込みがあるのですが、なにもねーよでうまってるんで書き込みに関して。 
 書き込んだ後、書き込みウインドウをなくす(Close)設定と書き込んだ後の書き込みの廃止設定がほしいです。 
 書き込みに関しては今のところ失敗してないですし。 
 あとかちゅーしゃみたいにメインウインドウがアクティブのときに、書き込みウインドウが小さくなるのも便利だとおもいます。 
 
- 513 :デフォルトの名無しさん :2000/12/31(日) 09:41
 -  読み込みがめちゃ早い・・・。 
 ありがとうございます。 
 
- 514 :デフォルトの名無しさん :2000/12/31(日) 09:57
 -  >書き込みの廃止設定 
 あ、意味わかりませんね。 
 確認の廃止設定でした。 
 
- 515 :デフォルトの名無しさん :2001/01/01(月) 18:23
 -  画面の更新頻度をカチューシャ並に抑えてくれるとうれしいのだが 
 
- 516 :505=510 (!=506) :2001/01/02(火) 04:49
 -  >>511 
  
 なかったです。なぜかと思ってサイトや過去ログとにらめっこしてたら、 
 12/23のアップデートをやり過ごしていたことに気づきました。 
  
 失礼しました。余りにもアホ過ぎて鬱…。自分の番号間違えるし。 
 もうちょっとまともなテスターできるように精進します…。 
  
 ちなみに、510で「実際には使えてる」と書いたのは、「キャッシュには 
 入ってる」ということでした。 
 
- 517 :デフォルトの名無しさん :2001/01/02(火) 06:37
 -  正月は更新なしか。クリスマスは暇そうだったのに。 
  
 
- 518 :1 :2001/01/02(火) 14:53
 -  >>517 
 それじゃ一応更新しとく。 
 でも、メモリリーク潰しとかの地味なことしかしてない。 
 場所はいつものところ。 
 http://www.homestead.com/2chexe/files/2ch.zip 
 
- 519 :デフォルトの名無しさん :2001/01/02(火) 20:32
 -  >>518 
 ども、新しいのをDLしました。 
 で、つかってみたら 
 読み込みはしているんだけど、HTMLが表示されなくなりました。 
 windows2000 ie5.5 
 
- 520 :1 :2001/01/02(火) 23:14
 -  忘れてた。 
 templ.htmlの中の<DIV></DIV>を<SPAN></SPAN>に変更してくれ。 
 別にDIVでもSPANでも違いはないような気はするが。 
 
- 521 :519 :2001/01/02(火) 23:26
 -  >>520 
 変更したら表示されました。 
 
- 522 :デフォルトの名無しさん :2001/01/03(水) 09:07
 -  ど〜も、使ってます。 
 なかなかいいのですが不満もあります。 
  
 細かいところは今後解決するでしょうから言いませんが、 
 ユーザーインターフェイスの不統一的、非オブジェクト指向的なところは 
 早めに指摘しないと手遅れになりそうなので…。 
  
 書き込みダイアログを出す手順が、「表示」→「書き込みビュー表示」は変な仕様です。 
 「スレ」メニューに「書き込む」とあるのが筋でしょう。 
  
 プレビューを消す方法も、プレビューウィンドウに×アイコンを置きませんか。 
  
 >>1 ←これで出るポップアップウィンドウも、×で閉じるようにしましょう。 
 右クリックで閉じるのは作法に反しています。 
  
 
- 523 :デフォルトの名無しさん :2001/01/03(水) 20:06
 -  >520 divとspanじゃ大違いだよ… 
 
- 524 :デフォルトの名無しさん :2001/01/04(木) 04:35
 -  >>522 
 > >>1 ←これで出るポップアップウィンドウも、×で閉じるようにしましょう。 
 > 右クリックで閉じるのは作法に反しています。 
  
 作法はどうか知らんが、それだけじゃ使いにくいよ…。 
 個人的には、書き込みのプレビュー閉じも右クリックでできて欲しいと 
 思ってます(つい押してしまうので)。 
 
- 525 :デフォルトの名無しさん :2001/01/04(木) 05:19
 -  確かに始めは迷ったが、>>数字ででるやつは右クリックして閉じたほうが早い。 
 
- 526 :デフォルトの名無しさん :2001/01/04(木) 21:40
 -  あらし対策で番号ごと削除が増えてるな〜。番号がずれるとうまく読み込まないみたいなので 
 (無理ないけど)困った…。キャッシュをクリアすればよいのだけど。 
 
- 527 :522 :2001/01/04(木) 22:41
 -  ユーザーインターフェイスというのは、 
 単に手数が少なければいいというものではなくて、 
 統一感というものが非常に重要だと思うのですが……。 
  
 とにかく右クリックでクローズというのは 
 恥ずかしい仕様です。 
 いくら便利でも、あまりにかっこ悪すぎ。 
  
 
- 528 :デフォルトの名無しさん :2001/01/04(木) 22:54
 -  確かに最初右クリックに気がつかなくて戸惑った。 
 個人的には両方あるのがよいかな。 
 
- 529 :デフォルトの名無しさん :2001/01/05(金) 04:20
 -  >>527 
 お前に言われたくねーよ 
 
- 530 :名無しさんだよもん :2001/01/05(金) 07:05
 -  529=1?萎えた… 
 
- 531 :1 :2001/01/05(金) 11:55
 -  >>515 
 今以上は多分無理。技術力の差ってことで。 
  
 >>522 
 建設的な意見サンクス。 
 >書き込みダイアログを出す手順が、「表示」→「書き込みビュー表示」は変な仕様です。 
 「スレ」メニューに「書き込む」とあるのが筋でしょう。 
 確かに。ただ、書き込みビューは、スレへのレスだけでなく、新スレ(まだやってないけど)、 
 書き込みログの表示、レス倉庫の表示も兼ねている。ので、中立的なところにおいてるわけだ。 
 新スレ編集、レス編集、書き込みログ表示、レス倉庫(コピペ)表示をどうまとめるかは 
 思案のしどころで、まだどういう形が理想系なのかもわかっていない。 
 今の状態だと、書き込み先が固定されないので、スレ違いが多発する。 
 現在考えている形態は、 
 1.スレビューの下にペインで表示し、アクティブなスレに対して書き込む。新スレの 
   場合どうするかが難しい。 
 2.書き込みビューからアイコンを書き込み先にDrag&Dropで書き込む。 
 の2種類。 
 2だと、書き込み先を間違えにくいが、ちょっとしたレスにはうざい。ので 
 折衷案で、レスの場合のみ1、2の両方で可能あたりが本命かな。 
  
 現在、汚くなったソースをオーバーホール中(だいたい終わった)なので、書き込み 
 関連は何も変わってないけど。 
  
 >>>1 ←これで出るポップアップウィンドウも、×で閉じるようにしましょう。 
 >右クリックで閉じるのは作法に反しています。 
 ×をつけるのは良いが、右クリで閉じるのはやめない。 
 作法に反してようが知るか(「行儀の良い、誰にでも勧められる」ソフトにする気はないので)。 
 理由は、×までマウスをもってくのがめんどうだから。ポップアップを微妙にマウス 
 カーソルがかぶる位置に表示しているのも、すぐにとじるため。 
  
 >>523 
 DIVはテキストのブロック化(ブロック内で文が終わる)で、SPANはテキストの 
 マーク(文中でも)と理解してるが。 
 言葉が足りなかったが、「違いがない」とは、レンダリングスピードに関して。 
  
 >>526 
 みたことない。例えばどのスレ?って、番号ごと削除されてたら、今見てもわからないのか。 
  
 >>530 
 好きに判断しろ。それが2ch。 
 
- 532 :フォン・ノイマン型名無し :2001/01/05(金) 12:16
 -  できればESCキーで閉じるというのも欲しいです。 
 >>100とかのポップアップも書きこみビューもですが。 
  
 キーボードによる操作になれているもので、いちいちマウスを動かすのが面倒なのです。 
  
 
- 533 :526 :2001/01/05(金) 13:16
 -  モナー版で先日まで暴風が吹き荒れていた。10個ぐらいの同一内容(に見える)本文または 
 空文をコピペしていく。現在番号ごと削除されているので、レス番号がずれている程度しか 
 痕跡が残っていない。 
  
 10個のレスが番号ごと削除されると、いくらリロードor全部読むをしても新規に読み込まなく 
 なる。(新たに10個以上レスが付けば再び読み込むようになるのかは確認していない) 
  
 
- 534 :515 :2001/01/05(金) 19:08
 -  >1ご謙遜を^^; ま、いいや長所を伸ばすことに力を注いでくれ。 
 
- 535 :デフォルトの名無しさん :2001/01/05(金) 23:33
 -  「ここまで読んだ」を選択しないと、再表示の時にスクロール位置が先頭に戻る様になった。 
 ちょっと不便。 
 
- 536 :デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 01:10
 -  キャッシュを削除したら、”キャッシュ済み" と "マーク"のデータを 
 クリアするようになりませんか。 
 ちょっとまぎらわしいんで。 
 
- 537 :デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 03:07
 -  かちゅーしゃでダメな理由って何? 
  
 
- 538 :デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 03:53
 -  >>532 
 それ、便利そう。賛成。 
 
- 539 :名無しさんi486 :2001/01/06(土) 10:18
 -  >>537 
 かちゅーしゃも便利だけど、見るという点ではこちらの方がまだまだ便利。 
 むしろ、かちゅーしゃはダメ。 
 と、醜い争いしてもしょうがないけど。 
  
 それに、2chブラウザーはオープンソース。 
 これこそ、プログラマ板にスレ建ててる理由じゃなぃ? 
 かちゅーしゃは、宣伝じゃねぇか・・・。 
 
- 540 :デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 13:35
 -  >>530 
 お前のチンポなんて使いモンにならんよなぁ(和良 
 
- 541 :デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 00:40
 -  なんかカチューシャの方が宣伝活動が盛んなんだが… 
 あちこちの板にスレ立ってるし…。 
  
 なぜカチューシャの方がひろがりがあるのか、いろいろ理由があると思うが 
 一つはこっちのソフトがマシンスペックを要求する事にあると思うな。 
  
 ちなみに俺のスペックはセレロン433、メモリ192、W2Kと言う一昔前の 
 スペックだがまあまあ快適に動いている。 
  
 1のPCは俺のPCのスペックの2、3倍はありそうだが、 
 メモリ64メガ、WIN98あたりで使おうとするとちょっときついかもね。 
  
 って事でむしろ今ぐらいの知名度の方がいいのかも。 
  
  
 
- 542 :デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 01:03
 -  ひところは遅かったけど最近のバージョンはそんなでもないよ(最初の速度にもどったというか)。 
 Pentium II 233MHz 128MB W2Kでもさほどストレスは感じない。メモリが64MBの場合はどうだか 
 わからないけど。 
 
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/07(日) 04:42
 -  かちゅーしゃはなんでもかんでもワンクリック、少しの操作で済む。 
 ウザイ報告ダイアログとか出ない。 
 さらに、安定性を非常に重視しているし、作者の態度が親切。 
 利用者のことをちゃんと考えてるから、カチューシャの方が広まるんだ 
 と思う。 
 
- 544 :デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 08:09
 -  師ね>543 
 
- 545 :デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 16:24
 -  かちゅーしゃが受けてるのは単に使い方が簡単だからでしょ。 
 2ちゃんもそうだけど、機能つければいいってもんじゃなくて 
 簡単に操作できる事が重要なのかもね。 
  
 
- 546 :デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 18:26
 -  2chブラウザーは操作性がクソだからな。 
 カチューシャにマークがついたら乗り換える。 
  
 
- 547 :名梨さん。 :2001/01/07(日) 18:45
 -  かちゅーしゃをメインにした私にとって、 
 現時点で2chブラウザがかちゅーしゃより優れていると思われる点。 
  
 ・とにかく最新レスが見やすい。 
 ・オープンソースであること。 
 ・板のスレ一覧をタブで選択できること。 
 ・板のあるサーバがわかりやすいこと。 
 ・板がツリー式で整然としていること。 
 ・ウォッチスレに板名が表示されること。 
 ・巡回機能 
 ・発言履歴 
  
 2chブラウザは、新機能の取り込みが早いので好きです。 
 個人的には、整合性云々を遅らせても「まず搭載してみる」という感覚が好き。 
  
 良い意味での競争が出来ることに期待しています。 
 
- 548 :デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 22:10
 -  >>545 
 それは違うな。たしかに、2chブラウザーの方が多機能なのは間違いない。 
 その点、2chブラウザーの方が便利だが、多機能とは関係ないところで、 
 同じ機能を使う場合、かちゅ〜しゃを使ったほうが楽。 
 これはかちゅ〜しゃが低機能だからというわけでもない(実際低機能だが 
 それが楽な理由ではない)。 
 操作性の良さと多機能性の両立が重要だろう。 
 
- 549 :デフォルトの名無しさん :2001/01/08(月) 01:50
 -  ここらあたりで、そろそろ一回サイトの方を更新してはどう 
 でしょうか。 
 
- 550 :1 :2001/01/08(月) 03:24
 -  なんかいい感じで議論がでてきてるな。 
 >>547 
 今の時点で 
 ・巡回機能 
 はないだろ、とつっこんどく。落ちるらしいから(おれはつかったことない)。 
  
 >>545 
 良い意見だ。で、どうすればいいの? 
  
 >>549 
 うむ。考えとく。 
  
 で、手元のバージョンで、MegaBBSの読み込みが大体できるようになった。 
 これは公開して良いもんだろうか? 
 2chの厨房がMegaBBSにに流れ込んで、向こうの雰囲気を壊すことは避けたい。 
 
258KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30