■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part95
- 824 :821 :2010/02/20(土) 12:33:05 ID:Y9rxH1nF0
 -  >>823 
 ありがとうございます 
 さっそく dat2logダウンロードしてきたんですが、 
 windows3.1の環境では使えませんと出ました 
  
 vistaなんですが不可ですか? 
  
 
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 14:00:36 ID:jp6kwWkE0
 -  バージョンチェックがウンコなんだろうな 
 3.1ってw 
 
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 14:19:09 ID:0bCdwitj0
 -  IE6でyoutube見ようとしたら 
 「ブラウザのサポートが終わります」とか出て 
 IE8にしたらちえスキンの多段ポップアップが出ず右上の 
 「TOP END IMAGE FIND」のボタンも出てこず 
 IE8を削除してIE7を入れても同様の症状です。 
  
 IE7や8にして困ってませんか? 
  
 WinXP SP3・IE : 7.0.5730.110 
 かちゅ〜しゃ2.102+0.99.1.1212 
 
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 16:31:36 ID:TqUJDAXK0
 -         _ , ― 、 
       ,−'  `      ̄ヽ_ 
      ,'            ヽ 
     (              ) 
     (     ノ`ー'ー'ヽ     ) 
     (    ノ●  ●(     ) 
      (   〉 -――-(      )_  _ 
       `ー'l  ●    (    ノ    ヽ ) 
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      | 
          ̄| ̄           | 
          /  /7  / ̄ ̄/   / 
          `ー´ `ー ´   `―´ 
  
 
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 16:34:30 ID:WwpXIK720
 -  このスレぐらい遡って読もうな 
 
- 829 :にゃあ :2010/02/20(土) 17:11:25 ID:Enxm0ziV0
 -  >>824 
 ありゃまw 
 開発環境HSP 3.2a側のバグ、もしくはリファレンスの記述誤りですね 
 Windows 3.1か否かをチェックしないように修正したので 
 これでVistaでも動作するようになるかと思います 
  
   ∧∧ 
 .  (*゚ー゚)つ http://www.geocities.jp/mewtools/dat2log/ 
  
 dat2idx・date2memo・otherbred+も 
 OSのバージョンチェックにdat2logと同一のソースコードを用いているので、ついでに修正しました 
 
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 18:38:40 ID:6LdXGS/I0
 -  >>829 
 にゃあさんってHSP使いだったのかー 
 おいらHSPインストールして今チュートリアル見てるとこ 
 関数や変数使う時に面倒くさい宣言がいらないとは 
 なんて画期的な言語なの 
 
- 831 :821 :2010/02/20(土) 19:36:05 ID:+4LDtmJ80
 -  >>829 
 いけました! 
  
 変換も問題なしです 
 感謝です 
  
  
 あとは1スレごと地道に変換して行くだけ・・・ orz 
 
- 832 :826 :2010/02/20(土) 21:48:42 ID:0bCdwitj0
 -  >>828 
 ログ読んでIE6に戻しました。 
  
 やばい、JavaとJavaScriptの区別が付きません。 
  
 
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 22:12:59 ID:jp6kwWkE0
 -  >>829 
 3.1か否かのチェックってw 
 そもそも動かないだろ 
 さすがHSP使いだな 
 
- 834 :にゃあ :2010/02/20(土) 23:27:37 ID:Enxm0ziV0
 -  >>833 
 Win 3.1の環境は持ち合わせていないので 
 HSP 3.2aで作成した実行ファイルが動くかどうかなんて試したことはない 
 と同時に、「絶対に」動かないことが実証されたとは寡聞にして聞かない 
 リファランスにはWin 3.1である場合の戻り値が記載されているってだけの話 
 よもやWin 3.1でdat2logを使おうなんて人はいないだろうけど 
 念のためにエラートラップを設けたに過ぎないし、それ以上でもそれ以下でもない 
 技術面でつっこみを入れるつもりなら 
 思いこみではなくて確実な論拠に基づいた方がいいと思うよ 
 
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 05:40:56 ID:zFPNHQcO0
 -  HSPは95以降にしか存在しないAPIを静的リンクしているので起動時にエラーが出る 
 実証以前の常識的な問題 
 その程度も分からずに反論しようとする時点でレベルの低さが分かる 
 
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 05:57:56 ID:gueqbDN40
 -  3.1は16bit、95以降は32bitでシステムが全く違う。 
 32bitアプリケーションは基本的に3.1上では動くわけがない。 
 ファミコンにスーファミのソフト差して「絶対に」動かないことはやらなくても分かる。 
 それと同じレベル。 
 煽られて悔しかったのは分かるが、>>834の言い分はさすがに恥ずかしい。 
 
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 06:01:06 ID:zFPNHQcO0
 -  まあHSPなんて素人でも書けるから、そういう知識無くても当然と言えば当然なんだけどなw 
 
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 11:53:57 ID:FGggb7IO0
 -  忘れられたwin32sちゃん… 
 
- 839 :にゃあ :2010/02/21(日) 17:36:46 ID:TohM/azH0
 -  >>835-837 
 予想通りの展開w 
  
 >>838 
 ども 
  
 他人を罵倒する前にちょっと調べてみようw 
 HSPの標準モジュールに用意された命令にWin 3.1である場合の戻り値があるのも 
 Win32sを突っ込んだ環境でHSPのアプリを走らそうとする人がいるかも知れない 
 って作者さんが考えたからなんでしょうね 
 
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 17:46:59 ID:zFPNHQcO0
 -  >>838 
 Win32sはWin16APIと互換性のあるものしか用意されてない 
 新たに実装されたAPIはない 
 >>836も「基本的に」と書いてるだろ 
  
 >>839 
 OSのバージョン情報って何なのか知ってる? 
 Windows3.1が3.1なように、95が4.x、2000やXPが5.x 
 3.1用の戻り値が用意されてるんじゃなくて、ただの値だから 
 これだけ書いといて本当にその辺知らないのかw 
 
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 17:50:47 ID:zFPNHQcO0
 -  HSPのソース見れば分かるけど、元々SDKのヘッダに3.1用の定数があるから 
 ついでにその場合の分岐も書いてるだけで、HSPは3.1上では動かない 
 第一戻り値を用意したところで、走らせようとする前に、まず起動エラーで起動しないし 
 自分の勝手な思い込みで反論する前に、少しはMSDNなどで調べようね 
 
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 18:20:14 ID:zgEEw2c30
 -  >>840-841 
 小学生に微分積分使えないの?とか言ってるようなものだろ 
 お前さんが物知りなのは分かったが自重しろ 
  
 >>839 
 あんたも反論するなら正しい内容で反論しろよ 
 間違った内容で反論しても必死なようにしか見えないぞ 
 それにそうやってあんたが反応するから相手も出てくるんだし、わざわざ煽るようなレスするなよ 
 痛いところ突っ込まれて悔しいのかもしれないが少しは考えろ 
 
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 18:28:17 ID:wgym8VJ30
 -  最初のバージョンはWindows 3.1用だったからその名残じゃね? 
 
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 00:44:53 ID:RYQ6dWAx0
 -  異様に進んでるからバージョンアップでもあったのかと思ったじゃないか 
 
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 09:22:57 ID:23IXXYeO0
 -  >>842 
 お前の例えも意味不明 
 小学生だって教えれば微積ぐらいできるし 
 
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 10:51:18 ID:mQ/FKByJ0
 -  >>845 
 わかったわかった 
 お前さんは教える側になってもすごいんだな 
  
  
 てことで、もういいんじゃね? 
 この話題 
 
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 15:09:03 ID:dB5wemVT0
 -  西安を起動したときに出来る $$$$$$$$ のスレが超便利なんだけど 
 これと同じ機能を持った専ブラってほかにある? 
 
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 15:11:17 ID:dB5wemVT0
 -  スレじゃねーや、スレ一覧な 
 
- 849 :826 :2010/02/22(月) 19:00:52 ID:R+o7gzu30
 -  IE6に戻したのはいいのですが 
 今度はコピペの際コピーがうまくいきません。 
  
 通常のブラウザ上でコピーしたものは「クリップブック」で確認したところ 
 うまくコピーできますがかちゅ〜しゃ上の文字をコピーしても 
 「クリップブック」に反映されてないようです。 
 改善策わかる人いますか? 
  
 OS : Windows XP (5.1.2600)SP3 IE : 6.0.2900.5512;SP3; 
 
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 20:07:33 ID:gvZXmA/F0
 -  二ちゃん見るのに専用のブラウザって使ったほうがいいの?普通にIEでみてるんだけど 
 新参者ですまん 
 
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 21:13:54 ID:o+szGc6H0
 -  別に無理して専用のブラウザ使うもんでも無いね。 
 不満が無ければIEでよいんじゃなのの。 
  
 システム負荷とかシステム側の事は知らんけど。 
  
 
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 00:41:20 ID:/VdXZ1480
 -  IEなんか使ってるクズは死んだ方がいいと思う 
 
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 00:44:29 ID:p+eAYLRR0
 -    
 
- 854 :849=826 :2010/02/23(火) 00:49:02 ID:WFwfCU+o0
 -  >>852 
 とうとう漏れにレスついたかな?と思ったら全然違うか・・? 
  
 漏れの質問スルー、「ググれ」レベルですか? 
  
 >>850の質問は少々時代錯誤レベルかと思うよ… 
 
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 01:01:52 ID:im0z/iSp0
 -  だってIE8で問題なくポップアップされてるし。 
 
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 08:24:45 ID:eDQ15HeA0
 -  >>850 
 何か使ったほうが便利なのは確か。2ch側の鯖負荷軽減にもなる 
  
 ただし、今から初めて使うならば、かちゅ〜しゃはやめたほうがいい 
 既に本体開発は終了しててソースコードも公開されてないから開発引継ぎ不可 
 kageっていう外部ソフトのバージョンアップでなんとかもってる状態 
 昔から使ってる人達が他に移行できずに使ってて、そういう人達でスレが回ってる。 
  
 2chブラウザの比較表 
 ttp://browser2ch.web.fc2.com/ 
  
 とりあえず万人向けなのはJane系かな 
 シンプルな見た目がいいならJaneView、多機能ならJaneStyleといった感じか 
 
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 08:27:22 ID:eDQ15HeA0
 -  あとはここ 
  
 ttp://www.monazilla.org/ 
 
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 13:51:57 ID:d27HdF5O0
 -  今どき「漏れ」とか気色悪いです>< 
 
- 859 :西安(UCK 3.14.0) ◆CYANlp4LPo  :2010/02/23(火) 21:05:58 ID:SsLr+Vnf0
 -  >>847 
 ソフト名と作者名は区別しろw 
 
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/24(水) 00:58:40 ID:DfrTQIMx0
 -  ワロタw 
 
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/24(水) 11:31:05 ID:d89eVCoh0
 -  >>859 
 (゚∀゚)お断り思案す 
 
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/25(木) 08:20:20 ID:1IQbDOsj0
 -  ザイアソ 
 
- 863 :名無し募集中。。。 :2010/03/05(金) 09:36:28 ID:iN9/KNOV0
 -  http://yy21.kakiko.com/morning/ 
  
 ↑この板をotherに登録するとURLが 
 http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/morning/1267744401/ 
 じゃなくて 
 http://yy21.kakiko.com//test/read.cgi?bbs=morning&key=1267744401 
 に変換されていろいろ不便なんだけどなんとかなりませんか 
 
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 11:12:04 ID:2kqgUGch0
 -  >>863 
 http://kage.monazilla.org/test/read.cgi/kage/037005742/107 
 
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 11:15:12 ID:2kqgUGch0
 -  ありゃ、リンク先のリンク先で pathinfo.txt のサンプルが置いてあるサイトが消滅してるか。 
 >>863 の場合 pathinfo.,txt の例: 
 yy21.kakiko.com 
  
 とだけ書く。 
  
  
 
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 18:58:41 ID:mPnuCJ6g0
 -  ボード一覧の更新をしたらピンクBBSとまちBBSの板が消えちゃったんだけどなんで? 
 今までこんな事無かったんだけど誰か事情を教えてくだされ 
 
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 19:39:42 ID:2kqgUGch0
 -  今ボード一覧の更新を掛けてみたけど、別に問題なし。 
 使ってる bbsmenu が削ったんじゃないの? 
 
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 20:29:22 ID:mPnuCJ6g0
 -  >>867 
 今見てみたら何故かbbsmenuから削られていました(身に覚えなし) 
 bbsmenuをKatjusha.iniに入れたら直りました 
 アドバイスありがとうございました 
 
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 20:37:27 ID:2kqgUGch0
 -  >>868 
 つうか、katjusha.ini で bbsmenu を指定する必要はないぞ。 
 有志配布の物を利用しているのでないかぎり。 
  
 ちなみにどこの bbsmenu を指定した?今の kage のデフォルト(&2chのもの)は 
 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html で、特に指定しなくてもこれになる。 
 
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 22:36:29 ID:mPnuCJ6g0
 -  >>869 
 何故かそのデフォルトのbbsmenuが無くなっていたんですよ 
 何年も使っていたハズなのにおかしなことだけど 
 なので改めてそのデフォルトを入れ直しました 
 
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 08:57:07 ID:yXutSnON0
 -  独身貴族板等のdubaiサーバーが見れませんが 
  
 現在の復旧状況をお伝えするスレ 
 http://www.2nn.jp/test/read.cgi?bbs=refuge&key=1267470820 
 を見る限りみんな見れませんよね。 
 
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 09:48:30 ID:UJv/Mj8D0
 -  >>870 
 だから、katjusha.ini に bbsmenu= の行を書かなくても、kage 内部でデフォルト値と 
 して menu2.ch.net の bbsmenu の URL を持っているんだが… 
  
 >>871 
 攻撃中に死んだまま(というかシャットダウンのさせ方がまずかった?)、復帰はして 
 ないでしょ。ログが全部吹っ飛んだとかで、掲示板システムが死んだままじゃないの? 
 
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 12:15:07 ID:yQ/P/KZv0
 -  dubaiは物理的にお陀仏という事で、アメリカが南朝鮮相手に係争に持っていくという話もあるから 
 その話がどこかに着地するまで復活させない方向、という噂を聞いた 
 
- 874 :名無し募集中。。。 :2010/03/06(土) 12:39:26 ID:KMxuxnGu0
 -  >>864-865 
 できました 
 ありがとう 
 
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 08:30:33 ID:542Lle8p0
 -  >>856 
 PC壊れて仕方なしにWin.7を買ってしまったんだが、Sevenで動く専ブラってありますか? 
 IEだと見づらくて・・・ 
  
 
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 08:41:50 ID:542Lle8p0
 -  875です。 
 JaneStyleをDLしたら使えました(;^_^A アセアセ・ 
  
 
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 08:50:12 ID:c96ZGb610
 -  7でちえスキン入れるとスレ開いた時に一緒にサムネが開きまくるんだが 
 image.jsとimage2.js弄っても改善されない 
 
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 11:34:21 ID:oz9h22EP0
 -  うちも7でちえだけど問題ないよ 
 
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 14:12:22 ID:ASPx595h0
 -  JaneStyleはとても使いやすいですね 
 
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 20:58:22 ID:JNK/0q010
 -  いつもかちゅとJaneを2つ同時に開いて併用してる 
 書き込んだりログ残したりする基本的な作業はかちゅで 
 スレの勢い見たりsince調べたりレス抽出したりするのはJane 
 
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 21:36:08 ID:3td37vj70
 -  俺は実況ではJaneViewだな 
 画像拾うのも楽だし次スレ候補のリストアップとかAAリストも便利 
 
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 19:09:42 ID:fBVZgu1J0
 -  ギャンブル板にいけない・・・ 
 更新に失敗302Foundってなるんだけど、どうしたらいいの 
 
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 19:29:25 ID:fBVZgu1J0
 -  >>882 
 自己解決しました 
 
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 19:33:42 ID:LJZNOUY40
 -  http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでは新しい板のURLを取得できないので 
 katjusha.ini に bbsmenu= の行をhttp://www11.atpages.jp/mkwii2ch/aaa/bbsmenu.html 
 に書き換えてみたら取得できたんですが、このままにしておいて問題なし? 
 
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 19:35:27 ID:tzWwaqWV0
 -  すいません 
 狼がyutoriに移転したんですが、かちゅでボード一覧更新しても取得できません 
 何か方法はありますでしょうか? 
 
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 19:37:07 ID:LJZNOUY40
 -  >>885 
 >>884にしたら取得できた。古いbbsmenuでは書き換えてないみたい。 
 しかしこのままにして無問題なのかどうか分からない。 
  
 
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 19:40:14 ID:tzWwaqWV0
 -  >>886 
 どうもです 
 家のかちゅのKatjusha.iniにはbbsmenuの項目そのものが無いみたいなんです・・・ 
 書き加えてみましたが反映されませんorz 
 
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 19:50:48 ID:tzWwaqWV0
 -  自己解決しました 
 再起動してなかったです>< 
 
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 19:55:36 ID:LJZNOUY40
 -  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268037229/317 
  
 317 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:2010/03/08(月) 19:50:23 ID:wTt01vUB0 
 >>256  
 板一覧ならこのどっちか  
 http://c.2ch.net/bbsmenu.html  
 http://www11.atpages.jp/mkwii2ch/aaa/bbsmenu.html  
  
 jane2ch.brdなどを書き換えるなら専ブラ落としてから  
 dubai.2ch.netを  
 yutori.2ch.netに書き換えて 
 
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 21:36:01 ID:Jpzqn63v0
 -  katjusha.ini自体が見つからないのですがどこにあるのでしょうか? 
 コンピューター内の検索をしても見つかりませんでした。 
 
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 22:25:22 ID:OU266bH50
 -  インスコしたフォルダ 
 
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 22:29:48 ID:V9YynuD60
 -  ん?menu.2ch.net の bbsmenu 更新が遅れているだけだろ?(いつものこと) 
 今すぐ見たいって人は katjusha.ini の bbsmenu= を追加・変更でいいだろうけど… 
 この追加・変更したことを忘れていると、まさに忘れた頃に困ったことになるから、 
 しっかり覚えておけよ。 
  
 どうせ何ヶ月かすると「鯖移転があったのに、板一覧更新しても反映されません」と 
 質問してくるやつが出てくるに決まっているけど… 
  
 つうか、今回の鯖移転は、鯖移転マーク(304のレスポンスだっけ?2chは)を 
 付けてないんかな?普通は bbsmene= 書き換えなんてしなくても、移転検出 
 したら kage 側で自動追尾の暫定対応をしてくれるはずだけど。 
  
 >>890 
 katujsha.exe/kage.exe があるフォルダ。ファイル・拡張子をすべて表示する設定に 
 していないと、見つからないかもね。 
 
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 22:39:51 ID:V9YynuD60
 -  って、今自動追尾を試そうとしたらコケた。ブラウザで確認するとリダイレクトで 
 Big-Server.com に飛ばすようにしてやがる… 今も bbsmenu はまほらさん担当 
 だっけ? 
 
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 22:50:39 ID:Jpzqn63v0
 -  >>891-892 
 見つかりました。 
 おかげさまで板の更新が上手くいきました。ありがとうございます。 
 
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/09(火) 07:22:47 ID:YgNdKIOY0
 -  ボード一覧の更新をしたら復活した板に入れました。 
 ありがとうございます。 
 
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/09(火) 10:55:16 ID:ka3nlrv70
 -  dubai鯖のスレはどうなるのだろう… 
 
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/09(火) 21:46:24 ID:B06zSD4E0
 -  ログムーバを入れてあるんだが、今回の鯖移動で 
 取得済みのスレッドの移行がうまく行かない 
  
 何度やっても、このスレッドはありませんとなる 
 
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/09(火) 21:54:56 ID:B06zSD4E0
 -  ログムーバの最新バージョンを入れたら直りました。 
 
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/10(水) 23:19:36 ID:FTwunH8h0
 -   
  2channel.brdが繋がらないけど移転したの? 
 http://azlucky.s25.xrea.com/ 
 
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/11(木) 16:48:31 ID:m8Mz813h0
 -  人いねーの? ボードは何処から更新すればイインダヨ 
 
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/11(木) 17:03:37 ID:m8Mz813h0
 -  繋がったわ 
 
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 15:40:00 ID:9R/zNq1C0
 -  http/1.1でつながるようにできませんか? 
  
 
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 05:39:28 ID:Z1qg3jN+0
 -  できますん 
 
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 10:52:54 ID:RPoJ/Q2m0
 -  >>903 インターネットオプションをhttp/1.1を使用可能にするってとこまでたどりつきました。 
 が、 
 proxiomitronにhttp/1.0のログが出ます。もう少し調べてみてみます。 
 
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 11:20:07 ID:RPoJ/Q2m0
 -  なんか無理みたいです。 
 通信部分はIEとかちゅは別らしいです。 
 http://yasai.2ch.net/win/kako/998/998631799.html 
 http://azlucky.s31.xrea.com/test/read.cgi/katlog/994863604/ 
 参照 
 
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 21:02:53 ID:D6zTWgr+0
 -  IEの動きも知らないやつがブラウザ作るとかwww 
 
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 23:27:43 ID:Fs0FpPuS0
 -  別にいいんじゃね? 
 俺も絵心無いけどグラフィックライブラリ作ったりとかするぞ? 
 
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/19(金) 07:24:02 ID:fqP9Ah3p0
 -  >>906IEの通信を使うとどうしても部分取得ができないらしいぞ。 
 
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/19(金) 10:20:05 ID:KcPJHWdF0
 -  勝手に自治機能付けてんじゃねーよボケ>>作者 
 
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 07:35:17 ID:Z0EunvcE0
 -  自治機能って何? 
 
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 11:09:59 ID:DkgcUpQZ0
 -  連投制限とかそんなんだろ。 
 
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 11:22:58 ID:T7Vo39QC0
 -  たしかにそれっぽいコードは kage 側にもあったとおもったけど、今じゃそれに 
 引っかかるより先に Samba とかに引っかからないか? 
 
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 14:23:08 ID:CXsn7M/v0
 -  読込み帯域制限の方じゃないか? 
 ローカルにキャッシュサーバ置いてオフラインで動かす時は確かにウザい 
 
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 02:27:24 ID:MEEbdnk/0
 -  とりあえず本体を再起動するしかない 
 
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/29(月) 23:21:11 ID:IZIaSWsp0
 -  板を登録する欄の左上に 
 ↓の表示がありますよね、これを押すと板が表示されてたのに 
          なんど押しても無反応なんです。壊れた? 
 ▽2ちゃん 
 
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/09(金) 09:52:04 ID:2ZPDBlMU0
 -  XPx86からWindows7x64に入れ替えたら 
 かちゅのCtrl+Fのスレッド内検索が出来なくなった 
 何を入力しても「一致する項目はありませんでした」って言われる 
 
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/09(金) 10:30:16 ID:VOPGL8qK0
 -  その話はこのスレ内でさんざん既出 
 解決法・・・というか対処法も様々出てるから自分で選んでくれ 
 
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 14:21:04 ID:U0dxWovq0
 -  俺も今までいい加減別のに移ろうと思ったがどうにも良い具合のがないので、 
 つい最近までかちゅが殆どだった。 
 移れる人は他のに移った方が良いね。 
 
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 05:31:22 ID:B6Cr8uxh0
 -  数年に渡って貯めてきた膨大なログがあるからなぁ… 
 
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 06:28:52 ID:iu1t/RJR0
 -  >>919 
 そのログを見るときだけ使えばいいじゃん。 
 
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 16:48:54 ID:QE6dcPJM0
 -  別に移る必要ないし 
 今のままで十分だ 
 画像のサムネイル見やすくなったりするのが必要な人は移ればいい 
 あとIDで色分けしたい人とか 
 
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 21:22:31 ID:jqRZnCX10
 -  >>921 
 一度他の専ブラ使ったら便利で戻れないと思う 
 それぐらいかちゅは低機能 
 
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 21:41:59 ID:mrspb2Yh0
 -  >>922 
 確かにな。 
 ほとんどはスキンで出来ることばっかだけど、どうしてもスキンで出来ない機能は 
 やっぱりほかのブラウザがうらやましくなる。 
 
238KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30