■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part95
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/28(月) 16:29:43 ID:IYzvRmiv0
 -  板ボタンで板を登録しても、次に立ち上げたときに消えてしまうのはなんでだ 
 
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 15:01:10 ID:W+a0MZIo0
 -  >>772 
 ノシ 
 同じく 
 
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 17:08:17 ID:7jzIJZoC0
 -  vistaだからさ 
 
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 21:03:57 ID:/JW3XCZa0
 -  かちゅのソース全公開とかないの? 
 
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 21:53:22 ID:kNQJR1Bs0
 -  作者タンがソースなくしたんじゃないっけ? 
 
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 22:17:53 ID:5gjQU7ha0
 -  そういうことになってる。 
 
- 778 :728 :2010/01/02(土) 13:53:27 ID:H5QQhz4L0
 -  >>734 
 >&NAMEを&MAILNAME</b></font>にしたら見られるだろうけど、スキンのエラーがでるかもね。 
  
 やってみたら名前欄にポインタあわせるとメール欄のメッセージ表示 
 されるようになりました。 
  
 名前欄にポインタ合わせるとたまにスクリプトエラーがでたり 
 新着レスや数字、ハンドルの名前右に「VIEW」「CHECK」というボタンが出ます。 
 以前ブラクラチェックに使ってたような・・ 
  
 その程度のエラーなので当面このまま使って行こうと思います。 
 ありがとうございました。 
  
 
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/05(火) 20:33:23 ID:9TV3V7zR0
 -  今熱い専ブラって何? 
 
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/06(水) 03:22:40 ID:G51AXgDW0
 -  >>779 
 なんか定期的に張りに現われる>>726辺り? 
  
 自分は実況とかではJane View使ってるが。 
 シンプルな見た目がそこそこ馴染みやすい。 
 昔から蓄積したログがあるからメインはあくまでかちゅだが。 
  
 あとはここ見て 
 ttp://www.monazilla.org/ 
  
 
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/13(水) 00:57:13 ID:ogbLUbPd0
 -  Windows7でタブを複数表示出来なくなった 
 誰か助けて 
 
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/13(水) 19:12:48 ID:VvT49RRV0
 -  間違ってあぼーんしてしまったレスを元に戻す方法はありますか? 
 
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/13(水) 19:26:35 ID:VvT49RRV0
 -  >ngthread.txtの板名/該当スレッドNoを削除。  
 >例)  
 >1.www.hogehoge.info/test/read.cgi/hoge/9999999999/ を透明あぼーんしたとする。  
 >2.再び表示させたくなったのでngthread.txtを開く。  
 >3.ngthread.txtのhoge/9999999999と書かれている行を削除。  
 >4.ngthread.txtを保存したらかちゅ〜しゃを再起動。  
  
 という方法をググって見つけたのですが、そもそもngthread.txtがありません。 
 どうすれば……。 
 
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/13(水) 19:31:00 ID:VvT49RRV0
 -  自己解決。 
 ログの再取得でOKだったのですね。 
 スレ汚し失礼しました。 
 
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/14(木) 04:47:16 ID:r/m1iOYv0
 -  他のブラウザなら簡単に復帰させられるんだけどね… 
 
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/15(金) 13:06:26 ID:9yBv+E5H0
 -  1つ前のレスも見れないくらい頭の病気が重症なのですね 
 
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 20:19:26 ID:sDpZVWWj0
 -  「重要度」ってのにチェック入れといても 
 なんかいつの間にか消えるんだけど 
 
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/17(日) 01:29:40 ID:fplYTpOMP
 -  Windows7に対応しててとりあえず安心 
 
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 00:52:51 ID:2Mbre/oN0
 -  したらばの掲示板を other.brd で使ってます。 
 板名は表示されてスレ一覧も見れます 
 レスの取得もできます  
 が、見たいスレがあって、それだけは 
 取得中にいきなり強制終了します。 
 他のパソコンのかちゅでも終了してしまいました。 
 なにか対処法はありますでしょうか? 
  
 
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 01:04:07 ID:2Mbre/oN0
 -  すんません途中でした。 
 WindowsXP、IE6.0  
 かちゅ〜しゃ Version2.102+0.9901.1212  
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4500/1172413369/ 
   
 ちなみにエロゲのスレですw 
 
- 791 :789 :2010/01/31(日) 02:36:01 ID:2Mbre/oN0
 -  連投になっっちゃってすみません 
  
 kageを外すと半分くらいのスレタイが文字化けしてました。 
 化けスレは読み込めず。 
 が、再びkage起動で他の化けてたスレは取得できました。 
  
 過去スレ見てたらkageのバージョンで見れたりするようでしたので 
 前のverをいろいろ試してみましたがだめでした。 
 
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 12:31:51 ID:eaq3ESbm0
 -  >>790 
 同じ環境だけど見事かちゅが落ちる。 
 レス数多すぎかと思ったけど 
  
 雑談スレ(レス数6861) 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4500/1072036188/ 
 は見れるね。 
  
 
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 20:14:15 ID:yjZfQWSM0
 -  そのスレを読み込む時にCPUの使用率が100%になる(他のスレは30%以下) 
 そこに何かがあるのだろうと思うけどその何かが何かわからない 
 
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 20:49:03 ID:zQ0xubFV0
 -  んー、うちだと50%行くか行かないかくらいかなぁ。落ちるのは変わらないけど。 
 見た感じ、743-752と1889あたりが臭そう?よくわからんが。 
 
- 795 :にゃあ :2010/01/31(日) 21:29:18 ID:Ad7difk60
 -  多分、1891行目のハイパーリンク過多が原因ですね 
 kageがバッファオーバーフローを起こしてるわけです 
 以前にも同様の申告があり、kageのバッファが増量されましたが 
 結局はいたちごっこなので、さく〜しゃタンが対応するかどうか。。。 
 
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 21:33:14 ID:JP8369lx0
 -  wsockspy.logを見ると 1889と1891が[ここ壊れてます]だな。 
 ここは、ハイパーリンクで荒らしている場所だね。 
 wsockspy.log取らないっで 落ちたときは、レス:4187 既得:2413369 新着:1892 なんてなってたし。 
  
 >>794 
 743-752は、ISHファイルか何かじゃないかな? 
  
 
- 797 :789 :2010/01/31(日) 22:39:44 ID:2Mbre/oN0
 -  789です 
 皆さんありがとうございます 
 自分のPCの問題じゃないようでちょっと安心しました。 
  
 教えていただいた該当レスを 
 一度削除依頼してみます。 
  
 貴重な時間を割いていただき 
 ありがとうございました。 
 
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/05(金) 02:39:18 ID:meJv6SHA0
 -  お気に入りを表示させた時誤ってタイトルタグを押してしまうことがよくあるんだが 
 タグをロックすることは出来ないかな 
 
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/05(金) 12:21:24 ID:3kK4zLKj0
 -  「タグ」は無理じゃないかな「タグ」は 
 
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/05(金) 16:24:08 ID:2OHJtmct0
 -  タブの間違いだとしてもどのみち無理じゃな 
 
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/06(土) 04:12:16 ID:L6hHTGX50
 -  んなこたーない 
 
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/07(日) 20:34:51 ID:J1r8n9Iq0
 -  長時間使用していると、メニューボタン・検索ダイアログ・右クリック・IMEが効かなくなり(*1)、 
 最終的にテキストボックス等の消滅まで行く(*2)現象って、既出? 
 前から気になってたので、少し調べて↓までは確認したんだけど、流石にこれ以上は躊躇してる。 
  
 ・特定の操作(Alt長押し、Alt+Tab)でUSER、GDIオブジェクトがリークしている 
 ・前者が10000に達した所で(*1)、後者が10000に達した所で(*2)が発生 
 ・SetWinEventHook等で調べても、現象とマッチする破棄漏れが確認できず、原因が特定できない 
  
 対策や少しでも情報を知っていたら教えて下さい。 
 環境は、XPSP2+IE6.0、v2.102+kage0.99.1.1202 (1212でも同じ) を使用してます。 
 Alt+Tabでは開いているタブの数だけ必ずリークするし、普通のチェックで原因が判明しないので、 
 MSHTML (v6.0.2900.2180) の不具合かとも思ったんだけど、IEだとリークしないんだよね……。 
 
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/08(月) 03:39:05 ID:fk6KeVT60
 -  ヒント:長時間使用しない 
 
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 03:08:51 ID:050GwolP0
 -  長時間ってどのくらい? 
 
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 06:56:26 ID:LCyZ8kWO0
 -  何時間かっていうのは使い方に依存するかな。 
  
 仮にタブを25個空けてるとしたら(dat落ち等関係なく)、(10000-182)÷25≒393回タスク切り替え(Alt+Tab)すると発生する。 
 Altを押しながら何か操作を迷ったりするともっと早まるけど (こっちは大体一秒に10〜30ずつリーク)。 
  
 自分だと一昨日の夜に立ち上げて今が5773だから、明日か明後日には再起動して全タブ開き直しだと思う。 
 何かの合間に気になったスレだけチェックするって使い方で、ノートPC・自宅のみ使用・帰宅までは休止モードという条件。 
 
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 08:25:41 ID:/IU0JzOQ0
 -  ( ・ω・)? 
 
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 14:14:25 ID:8NvpiT2W0
 -  かちゅの使い方以前の問題すぎるw 
 
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/10(水) 04:47:21 ID:0zL4E3XD0
 -  お気に入り登録すれば開きっぱなしにする必要ないじゃない 
 それとも常に張ってないと流れるスレを大量に開いてる? 
 
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/10(水) 23:55:01 ID:BnaHrb1B0
 -  調査にミスがあったので>>802>>805を修正。不正確ですみません。 
  
 何か回数が使用感と一致しないので、再度調べてみたら、 
 1秒辺り10〜30は31〜32の間違いで、更にこれはAlt+Tabの操作が長引いても発生する。 
 影響はこっちの方がずっと大きかった。 
  
 乱暴に言うと、起動直後で一個もタブを開けてなくても、タスク切替操作が平均3秒なら106回目位で、 
 あるいはAltキーの押下時間が累計で5分16秒に達したら発生するというのが基本で、そこにタブの数が+αという事のようだ。 
  
 >>808 
 それは、「開けているスレ」と「ログを保存したいスレ」が=の使い方では? 
 自分は=でなく⊂。=なのは「この頃、頻繁に読み書きしたいスレ」。 
 ↑の通り、タブの方より大きな要素が見つかったので意味が薄くなったけど一応。 
 
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 07:51:10 ID:DrdR8K2E0
 -  かちゅってまだあったのか懐かしいなw 
 今の仕様の2chにも書き込めるのん? 
 
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 10:01:06 ID:j2kwYzEa0
 -  >>810 
 通常通り書き込める。 
  
 何故かかちゅから他の2ちゃんブラウザに移行できない。 
 
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 10:27:13 ID:2SkX93aK0
 -  正確に言うとかちゅだけでは書き込めない。 
 
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 00:42:57 ID:h3l551gb0
 -  前のHDDに残っていたので2年ぶりに開いてみたが 
 kage更新もボード更新も出来ない。 
 配布所行って再インスコしようとするにもインストール.exeが開かない。 
 また使ってみたいんだけどどうすればできる? 
 
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 11:22:02 ID:Ir2EZFCd0
 -  >>813 
 kage.exeの方をダウンロード&上書き 
 念のため起動する前にkage.dllを削除 
 katjusha.iniのbbsmenuを削除 
 
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 12:07:07 ID:87p8S/0P0
 -  JBBSでレス削除(あぼーんではなく完全削除)されると以降のログが読み取れないのですが、 
 (巡回時新着レスは認識してるが表示に反映されない) 
 かちゅーしゃ側でできることってありますかね。 
 ログ削除して再取得しましたがやはり見えませんでした。 
 
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 12:21:39 ID:YNB2SVYR0
 -  >>813 
 2年間2chやってなかったの? 
 いいな〜羨ましい〜2ch時間の無駄だけど辞められない・・ 
  
 他の専ブラ使ってたのかな? 
  
 
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/15(月) 00:22:56 ID:MfqebqFK0
 -  >>815 
 そうなんだよねぇ… 
 DATの削除された箇所にダミーのログを付け加えると 
 続きが読めたりする事もあるんだけど 
 面倒にもほどがあるよ 
 
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/15(月) 02:10:48 ID:ne6n2zVu0
 -  表示レス数変えればおk 
 
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/16(火) 01:12:20 ID:szzxxX410
 -  kageで対応できればいいんだが・・・要望出してみるとか 
 
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/16(火) 08:41:00 ID:R8oMzWtg0
 -  >>819 
 今のkage板の状況を見ると無理そうだな 
 
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 00:07:42 ID:bbQXuaZy0
 -  dat落ちしたスレをミラー変換機で変換すると 
 HTML化され、IEで読めますが、 
 これをかちゅで読むにはどうしたらいいんでしょうか? 
  
 それを解説しているサイトなどありますか? 
 
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 00:17:48 ID:UgT+BEl40
 -  ない 
 そんなことしない 
 
- 823 :にゃあ :2010/02/20(土) 02:06:37 ID:Enxm0ziV0
 -  >>821 
 a. ミラー変換機経由でdatファイルを入手できる場合 
  (1) HTMLファイルではなく、datファイルをダウソ汁 
  (2) dat2logでかちゅ形式のログに変換汁 
    http://www.geocities.jp/mewtools/dat2log/ 
  (3) (゚д゚)ウマー 
  ※こっちの方がはるかにカンタンだったりします 
  
 b. ミラー変換機経由ではdatファイルを入手できない場合 
  (1) HTMLファイルをダウソ汁 
  (2) htmltodatでdat形式に変換汁 
    http://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/ 
  (3) dat2logでかちゅ形式のログに変換汁 
    http://www.geocities.jp/mewtools/dat2log/ 
  (4) (゚д゚)ウマー 
  ※htmltodatの操作には正規表現の知識が必要だったりします 
 
- 824 :821 :2010/02/20(土) 12:33:05 ID:Y9rxH1nF0
 -  >>823 
 ありがとうございます 
 さっそく dat2logダウンロードしてきたんですが、 
 windows3.1の環境では使えませんと出ました 
  
 vistaなんですが不可ですか? 
  
 
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 14:00:36 ID:jp6kwWkE0
 -  バージョンチェックがウンコなんだろうな 
 3.1ってw 
 
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 14:19:09 ID:0bCdwitj0
 -  IE6でyoutube見ようとしたら 
 「ブラウザのサポートが終わります」とか出て 
 IE8にしたらちえスキンの多段ポップアップが出ず右上の 
 「TOP END IMAGE FIND」のボタンも出てこず 
 IE8を削除してIE7を入れても同様の症状です。 
  
 IE7や8にして困ってませんか? 
  
 WinXP SP3・IE : 7.0.5730.110 
 かちゅ〜しゃ2.102+0.99.1.1212 
 
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 16:31:36 ID:TqUJDAXK0
 -         _ , ― 、 
       ,−'  `      ̄ヽ_ 
      ,'            ヽ 
     (              ) 
     (     ノ`ー'ー'ヽ     ) 
     (    ノ●  ●(     ) 
      (   〉 -――-(      )_  _ 
       `ー'l  ●    (    ノ    ヽ ) 
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      | 
          ̄| ̄           | 
          /  /7  / ̄ ̄/   / 
          `ー´ `ー ´   `―´ 
  
 
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 16:34:30 ID:WwpXIK720
 -  このスレぐらい遡って読もうな 
 
- 829 :にゃあ :2010/02/20(土) 17:11:25 ID:Enxm0ziV0
 -  >>824 
 ありゃまw 
 開発環境HSP 3.2a側のバグ、もしくはリファレンスの記述誤りですね 
 Windows 3.1か否かをチェックしないように修正したので 
 これでVistaでも動作するようになるかと思います 
  
   ∧∧ 
 .  (*゚ー゚)つ http://www.geocities.jp/mewtools/dat2log/ 
  
 dat2idx・date2memo・otherbred+も 
 OSのバージョンチェックにdat2logと同一のソースコードを用いているので、ついでに修正しました 
 
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 18:38:40 ID:6LdXGS/I0
 -  >>829 
 にゃあさんってHSP使いだったのかー 
 おいらHSPインストールして今チュートリアル見てるとこ 
 関数や変数使う時に面倒くさい宣言がいらないとは 
 なんて画期的な言語なの 
 
- 831 :821 :2010/02/20(土) 19:36:05 ID:+4LDtmJ80
 -  >>829 
 いけました! 
  
 変換も問題なしです 
 感謝です 
  
  
 あとは1スレごと地道に変換して行くだけ・・・ orz 
 
- 832 :826 :2010/02/20(土) 21:48:42 ID:0bCdwitj0
 -  >>828 
 ログ読んでIE6に戻しました。 
  
 やばい、JavaとJavaScriptの区別が付きません。 
  
 
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 22:12:59 ID:jp6kwWkE0
 -  >>829 
 3.1か否かのチェックってw 
 そもそも動かないだろ 
 さすがHSP使いだな 
 
- 834 :にゃあ :2010/02/20(土) 23:27:37 ID:Enxm0ziV0
 -  >>833 
 Win 3.1の環境は持ち合わせていないので 
 HSP 3.2aで作成した実行ファイルが動くかどうかなんて試したことはない 
 と同時に、「絶対に」動かないことが実証されたとは寡聞にして聞かない 
 リファランスにはWin 3.1である場合の戻り値が記載されているってだけの話 
 よもやWin 3.1でdat2logを使おうなんて人はいないだろうけど 
 念のためにエラートラップを設けたに過ぎないし、それ以上でもそれ以下でもない 
 技術面でつっこみを入れるつもりなら 
 思いこみではなくて確実な論拠に基づいた方がいいと思うよ 
 
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 05:40:56 ID:zFPNHQcO0
 -  HSPは95以降にしか存在しないAPIを静的リンクしているので起動時にエラーが出る 
 実証以前の常識的な問題 
 その程度も分からずに反論しようとする時点でレベルの低さが分かる 
 
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 05:57:56 ID:gueqbDN40
 -  3.1は16bit、95以降は32bitでシステムが全く違う。 
 32bitアプリケーションは基本的に3.1上では動くわけがない。 
 ファミコンにスーファミのソフト差して「絶対に」動かないことはやらなくても分かる。 
 それと同じレベル。 
 煽られて悔しかったのは分かるが、>>834の言い分はさすがに恥ずかしい。 
 
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 06:01:06 ID:zFPNHQcO0
 -  まあHSPなんて素人でも書けるから、そういう知識無くても当然と言えば当然なんだけどなw 
 
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 11:53:57 ID:FGggb7IO0
 -  忘れられたwin32sちゃん… 
 
- 839 :にゃあ :2010/02/21(日) 17:36:46 ID:TohM/azH0
 -  >>835-837 
 予想通りの展開w 
  
 >>838 
 ども 
  
 他人を罵倒する前にちょっと調べてみようw 
 HSPの標準モジュールに用意された命令にWin 3.1である場合の戻り値があるのも 
 Win32sを突っ込んだ環境でHSPのアプリを走らそうとする人がいるかも知れない 
 って作者さんが考えたからなんでしょうね 
 
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 17:46:59 ID:zFPNHQcO0
 -  >>838 
 Win32sはWin16APIと互換性のあるものしか用意されてない 
 新たに実装されたAPIはない 
 >>836も「基本的に」と書いてるだろ 
  
 >>839 
 OSのバージョン情報って何なのか知ってる? 
 Windows3.1が3.1なように、95が4.x、2000やXPが5.x 
 3.1用の戻り値が用意されてるんじゃなくて、ただの値だから 
 これだけ書いといて本当にその辺知らないのかw 
 
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 17:50:47 ID:zFPNHQcO0
 -  HSPのソース見れば分かるけど、元々SDKのヘッダに3.1用の定数があるから 
 ついでにその場合の分岐も書いてるだけで、HSPは3.1上では動かない 
 第一戻り値を用意したところで、走らせようとする前に、まず起動エラーで起動しないし 
 自分の勝手な思い込みで反論する前に、少しはMSDNなどで調べようね 
 
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 18:20:14 ID:zgEEw2c30
 -  >>840-841 
 小学生に微分積分使えないの?とか言ってるようなものだろ 
 お前さんが物知りなのは分かったが自重しろ 
  
 >>839 
 あんたも反論するなら正しい内容で反論しろよ 
 間違った内容で反論しても必死なようにしか見えないぞ 
 それにそうやってあんたが反応するから相手も出てくるんだし、わざわざ煽るようなレスするなよ 
 痛いところ突っ込まれて悔しいのかもしれないが少しは考えろ 
 
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 18:28:17 ID:wgym8VJ30
 -  最初のバージョンはWindows 3.1用だったからその名残じゃね? 
 
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 00:44:53 ID:RYQ6dWAx0
 -  異様に進んでるからバージョンアップでもあったのかと思ったじゃないか 
 
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 09:22:57 ID:23IXXYeO0
 -  >>842 
 お前の例えも意味不明 
 小学生だって教えれば微積ぐらいできるし 
 
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 10:51:18 ID:mQ/FKByJ0
 -  >>845 
 わかったわかった 
 お前さんは教える側になってもすごいんだな 
  
  
 てことで、もういいんじゃね? 
 この話題 
 
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 15:09:03 ID:dB5wemVT0
 -  西安を起動したときに出来る $$$$$$$$ のスレが超便利なんだけど 
 これと同じ機能を持った専ブラってほかにある? 
 
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 15:11:17 ID:dB5wemVT0
 -  スレじゃねーや、スレ一覧な 
 
- 849 :826 :2010/02/22(月) 19:00:52 ID:R+o7gzu30
 -  IE6に戻したのはいいのですが 
 今度はコピペの際コピーがうまくいきません。 
  
 通常のブラウザ上でコピーしたものは「クリップブック」で確認したところ 
 うまくコピーできますがかちゅ〜しゃ上の文字をコピーしても 
 「クリップブック」に反映されてないようです。 
 改善策わかる人いますか? 
  
 OS : Windows XP (5.1.2600)SP3 IE : 6.0.2900.5512;SP3; 
 
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 20:07:33 ID:gvZXmA/F0
 -  二ちゃん見るのに専用のブラウザって使ったほうがいいの?普通にIEでみてるんだけど 
 新参者ですまん 
 
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 21:13:54 ID:o+szGc6H0
 -  別に無理して専用のブラウザ使うもんでも無いね。 
 不満が無ければIEでよいんじゃなのの。 
  
 システム負荷とかシステム側の事は知らんけど。 
  
 
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 00:41:20 ID:/VdXZ1480
 -  IEなんか使ってるクズは死んだ方がいいと思う 
 
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 00:44:29 ID:p+eAYLRR0
 -    
 
- 854 :849=826 :2010/02/23(火) 00:49:02 ID:WFwfCU+o0
 -  >>852 
 とうとう漏れにレスついたかな?と思ったら全然違うか・・? 
  
 漏れの質問スルー、「ググれ」レベルですか? 
  
 >>850の質問は少々時代錯誤レベルかと思うよ… 
 
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 01:01:52 ID:im0z/iSp0
 -  だってIE8で問題なくポップアップされてるし。 
 
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 08:24:45 ID:eDQ15HeA0
 -  >>850 
 何か使ったほうが便利なのは確か。2ch側の鯖負荷軽減にもなる 
  
 ただし、今から初めて使うならば、かちゅ〜しゃはやめたほうがいい 
 既に本体開発は終了しててソースコードも公開されてないから開発引継ぎ不可 
 kageっていう外部ソフトのバージョンアップでなんとかもってる状態 
 昔から使ってる人達が他に移行できずに使ってて、そういう人達でスレが回ってる。 
  
 2chブラウザの比較表 
 ttp://browser2ch.web.fc2.com/ 
  
 とりあえず万人向けなのはJane系かな 
 シンプルな見た目がいいならJaneView、多機能ならJaneStyleといった感じか 
 
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 08:27:22 ID:eDQ15HeA0
 -  あとはここ 
  
 ttp://www.monazilla.org/ 
 
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 13:51:57 ID:d27HdF5O0
 -  今どき「漏れ」とか気色悪いです>< 
 
- 859 :西安(UCK 3.14.0) ◆CYANlp4LPo  :2010/02/23(火) 21:05:58 ID:SsLr+Vnf0
 -  >>847 
 ソフト名と作者名は区別しろw 
 
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/24(水) 00:58:40 ID:DfrTQIMx0
 -  ワロタw 
 
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/24(水) 11:31:05 ID:d89eVCoh0
 -  >>859 
 (゚∀゚)お断り思案す 
 
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/25(木) 08:20:20 ID:1IQbDOsj0
 -  ザイアソ 
 
- 863 :名無し募集中。。。 :2010/03/05(金) 09:36:28 ID:iN9/KNOV0
 -  http://yy21.kakiko.com/morning/ 
  
 ↑この板をotherに登録するとURLが 
 http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/morning/1267744401/ 
 じゃなくて 
 http://yy21.kakiko.com//test/read.cgi?bbs=morning&key=1267744401 
 に変換されていろいろ不便なんだけどなんとかなりませんか 
 
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 11:12:04 ID:2kqgUGch0
 -  >>863 
 http://kage.monazilla.org/test/read.cgi/kage/037005742/107 
 
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 11:15:12 ID:2kqgUGch0
 -  ありゃ、リンク先のリンク先で pathinfo.txt のサンプルが置いてあるサイトが消滅してるか。 
 >>863 の場合 pathinfo.,txt の例: 
 yy21.kakiko.com 
  
 とだけ書く。 
  
  
 
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 18:58:41 ID:mPnuCJ6g0
 -  ボード一覧の更新をしたらピンクBBSとまちBBSの板が消えちゃったんだけどなんで? 
 今までこんな事無かったんだけど誰か事情を教えてくだされ 
 
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 19:39:42 ID:2kqgUGch0
 -  今ボード一覧の更新を掛けてみたけど、別に問題なし。 
 使ってる bbsmenu が削ったんじゃないの? 
 
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 20:29:22 ID:mPnuCJ6g0
 -  >>867 
 今見てみたら何故かbbsmenuから削られていました(身に覚えなし) 
 bbsmenuをKatjusha.iniに入れたら直りました 
 アドバイスありがとうございました 
 
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 20:37:27 ID:2kqgUGch0
 -  >>868 
 つうか、katjusha.ini で bbsmenu を指定する必要はないぞ。 
 有志配布の物を利用しているのでないかぎり。 
  
 ちなみにどこの bbsmenu を指定した?今の kage のデフォルト(&2chのもの)は 
 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html で、特に指定しなくてもこれになる。 
 
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 22:36:29 ID:mPnuCJ6g0
 -  >>869 
 何故かそのデフォルトのbbsmenuが無くなっていたんですよ 
 何年も使っていたハズなのにおかしなことだけど 
 なので改めてそのデフォルトを入れ直しました 
 
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 08:57:07 ID:yXutSnON0
 -  独身貴族板等のdubaiサーバーが見れませんが 
  
 現在の復旧状況をお伝えするスレ 
 http://www.2nn.jp/test/read.cgi?bbs=refuge&key=1267470820 
 を見る限りみんな見れませんよね。 
 
238KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30