■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part95
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 21:39:24 ID:HgeUoonQ0
 -  質問。過去ログが多くて 
 「全既得スレ」を開くのにやたら時間がかかるんですが 
  
 かちゅーしゃだとログ削除するのに時間がかかるんですよね。 
 ここからここまで削除とかできないですかね? 
 
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 03:42:11 ID:Usf5r8L40
 -  かちゅのlogフォルダから古そうなものをフォルダごと削除すればいい 
 
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 05:13:19 ID:OMaqBU0CP
 -  logファイルを残しておきたい場合は、別にフォルダを作ってそっちに移動させればいい。 
  
 もっとも、単に移動させるだけだと誤動作したら怖いから、 
 オレは別のフォルダにlogファイル(datファイルとidxファイル)をコピペし、 
 その後そのログをかちゅ〜しゃから削除している。 
 
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 05:17:08 ID:OMaqBU0CP
 -  って、ちょっとズレちゃったなw 
  
 コピペして削除だと時間と手間がかかるので、一度にまとめて行うのではなく、 
 普段から(たとえば月に1回くらいのペースで)やっていくと良いと思う。 
 
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 05:45:59 ID:vH+BPXXN0
 -  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7775/ 
 ログ削除ならこれ便利だよ。 
 並べ替えしていっぺんにどかんと削除できる。 
  
 
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 10:23:09 ID:VSYuUo4A0
 -  初歩的な質問になりますがよろしくお願いします。 
 画面一番左、マイフォルダ、地震、おすすめ・・・ 
 と続き、まちBBSで終わると思いますが、 
 この中から希望する項目を一発で見つける 
 にはどうすればよろしいでしょうか? 
 いつも1つ1つ順番に探しています。 
 
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 10:36:28 ID:vZWeiv8H0
 -  >>364 
 違ったら悪いんだけど、前スレの 
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1212490996/295 
 から読み進めると希望の物があるかもしれない。 
 
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 14:37:16 ID:7Dpj3QsN0
 -  かちゅはアイコンが表示されるように出来ないの? 
 
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 18:48:40 ID:WYkNx2IG0
 -  前にIE8を入れるといろいろ面倒なことがあるらしいと見たので、入れてなかった。 
 今回のウィルス騒ぎでWINアップデートしようと思ったら、IE8入れろと表示された。 
 入れてもかちゅは大丈夫でしょうかね。 
 
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 02:56:49 ID:OzM9l+uf0
 -  スレ検索で50件しか出ないの 
 50件以上出せないのかな 
 
- 369 :361 :2009/05/17(日) 07:12:50 ID:th8WjaGYP
 -  >>363 さん 
 どうもありがとうございます。 
  
 今度ログファイルを整理する時に使ってみます。 
 
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 12:42:02 ID:d8wVHgFE0
 -  >>367 
 俺も昨晩入れた 
 案の定ずれたorz 
 
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 14:08:02 ID:d8wVHgFE0
 -  <dl 
 ↑ 
 こういのが一番上に出るんだけどどうにかならんかなあ? 
 
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 15:21:08 ID:d8wVHgFE0
 -  Header.htmの内容を勝手に>を付け足したら直ったぞ! 
 みんなも参考にしてくれ! 
  
 
- 373 :367 :2009/05/19(火) 13:05:02 ID:HZ/a0FLy0
 -  >>370>>372 
 貴重な情報ありがとうございます… 
  
 
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 21:26:13 ID:JNy1hQIS0
 -  >>372 
 これでズレるのは直ったけど 
 ソースを右クリックで見れなくなってしまう 
 なんとか別の方法はないものか 
 
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 14:57:22 ID:2uRNqSX70
 -  質問。パソコンがやばいんで過去ログとかを保存して他のパソコンでみたいんですけど 
 どうしたらいいのでしょうか? 
 
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 17:22:01 ID:UiTndrT90
 -  >>375 
 カチュとkageの一連をフォルダごとコピーでいけてるぞ 
 
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 17:38:29 ID:2uRNqSX70
 -  >>376 
 どこに保存されてるかとかわかりませんかね? 
 人によって違うんでしょうか? 
 
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 18:46:54 ID:wRIKx2ek0
 -  >>377 
 起動しているショートカットを右クリック→プロパティで 
 リンク先が表示される。[リンク先を探す]でフォルダが開く。 
 [上へ]アイコンで上位フォルダに移ってかちゅのフォルダを 
 丸ごとコピーし、CD-R(DVD-R)とかUSBメモリとかネット 
 ストレージとかを使って保管して別のPCに移す。 
  
 LANで移してもいいけど、その程度のPC知識だと危ういから 
 いったん別媒体に保存したほうがいいな。 
  
 XPを想定した説明だけど、他のOSでも基本的に同じ。 
 まあこれを機にWindowsのファイル操作について勉強した方がいい。 
 
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 19:25:41 ID:2uRNqSX70
 -  >>378 
 どうもありがとうございます。とりあえず今日買ってきた 
 外付けHDDに保存しておきます。情報どうもです。 
 
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 22:09:07 ID:KJqXY2os0
 -  横からひとこと。 
  
 もしVISTAに入れるのなら、Program Filesに入れたらだめだよ〜。 
 動作が変になって参った。ここで教えてもらった。 
 入れるなら他のところに入れてね。 
  
 
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 02:19:49 ID:EdxI6LPu0
 -  質問です。 
 かちゅ〜しゃからJaneにログを移そうとしてLogConverter1.4を使用したんですが、 
 かなりの数のログが移行できません。 
 無視されます。 
  
 細かく言うとLogConverterでの出力結果では「合計198、成功198、失敗0、既に存在0」と出ます。 
 実際のログの数はお気に入りが1137で全取得スレが1778です。 
 外部の板は殆ど無く、ほぼ全てが2chの通常のスレです。 
 成功したログを見ても、可否の条件がわかりません。 
 どういう条件でLogConverterは選んでいるのでしょうか? 
  
 どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか? 
 
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 15:38:25 ID:DRnhKGy/0
 -  質問です。 
 >>381の質問はこのスレで聞くようなことでしょうか? 
 
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 18:22:13 ID:pcDMCh5t0
 -  グロ画像のURLをNG登録したいんですが、 
 どう設定してもうまく反映されないURLがあって困っています。 
  
 URL全文を書き込むのははばかられるので部分ですが、後半が 
 ~kmasuoka/places/rasheed01.jpg 
 のものです。ぐぐればたくさんスレが引っかかると思います。結構イヤな画像です。 
  
 http://から全文を登録してもダメだし、上で書き込んだ部分だけを登録しても、 
 ~と%7Eを両方登録してもダメでしたし、もっと削ってplaces/rasheed01.jpgとかでも、 
 やっぱり再読み込み時には平然と現れてしまいます。 
  
 何かコツがあるんでしょうか? 
 
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 20:37:15 ID:dfF+VexT0
 -  jpgにすれば? 
 
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 20:52:31 ID:EdxI6LPu0
 -  >>382 
 ここだと思ってました…orz 
 どこで質問するのが適当かわかりますか? 
 Janeスレですか? 
 
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 21:30:15 ID:EdxI6LPu0
 -  >>382 
 あ、Janeにコンバートするソフトなのであっちですね。 
 ご迷惑おかけしました。 
 
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 06:13:07 ID:KIWV+Nop0
 -  >>383 
 普通にURL全文をngword.txtに書き込んだら上手くいったけど駄目だった? 
 ttp://pandoraup.net/src/papa_0069.jpg.html 
 ttp://pandoraup.net/src/papa_0070.jpg.html 
 
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 07:23:56 ID:KIWV+Nop0
 -  追記 
 ふと思ったが、設定したら一旦ログ削除してから再読込してみたら? 
 
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 15:47:49 ID:/oSV+E9a0
 -  >>383 
 ・かちゅ起動後にエディタで直接ngword.txtを編集した場合はかちゅを再起動 
 ・「NGワードの編集」の場合はメモ帳を閉じる 
  
 で反映されるはず 
 
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 16:34:50 ID:fm67EjKc0
 -  うちの場合、NGワードの編集をして保存したあと、もう一度NGワードの編集で 
 リストを開いてそのまま閉じて、スレを一端閉じてから開きなおすと消えるけどなぁ。 
 
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 19:41:02 ID:tjg6467q0
 -  うちはツールボタンから編集保存後、再度ツールボタンから開いて 
 読み込み件数変更のボタンで更新で消える 
 再起動やエディタ(TeraPad)の閉じるはしてない 
 
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 00:06:56 ID:uFUWsY3p0
 -  まちBBSのレス取得できないのだけど、ブラウザがおかしいのかな? 
 
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 06:46:16 ID:R7IEL6kOP
 -  >>392 
 いや、まちBBSのトラブルらしい。 
  
 まちBBSが読めません その2 
 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1205242325/ 
 
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 23:59:44 ID:pb4wmDrk0
 -  2channel.brdを弄ってmachi.toをmachibbs.comにすると一覧の取得は出来るんだよね 
 でも肝心のスレの内容は取得出来ない 
 スレをクリックすると、URLは↓のような感じで、Error:このスレッドは見つかりませんでした ってな具合 
  
 http://kanto.machibbs.com/test/read.cgi?bbs=kanto&key=スレ番号 
  
 こういうURLに変換される前段階で弾かれてるのか 
 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.cgi/kanto/スレ番号/ 
  
 idxの入ってるフォルダ名も弄って合わせてみたけど解決せず 
 ん〜 
 
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 00:08:31 ID:pbX2Q+eY0
 -  今のまちBBSってひょっとしてtest/read.cgiが無い状態なのか 
 bbs/read.cgiじゃないと駄目か 
 これはkageの対応待ちかも 
 
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 23:58:23 ID:Bf5HfEOR0
 -  まちBBS見れるようになってるな 
 単純にDNS側の問題だったのかな 
 
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 23:29:26 ID:sl4ske/f0
 -  PCをvistaに変えた途端 
 かちゅでスレ中のURL踏んでも開かなくなった・・・ 
 どうすればいいんでしょうか 
 
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 04:33:13 ID:ZOxwCNMb0
 -  UACオフれ 
 
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 08:06:08 ID:6C0w4qH50
 -  UACオフったらウィルス危険じゃないか? 
 
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 09:51:15 ID:l84uMqoW0
 -  >>397 
 設定→ブラウザ 
 そこでFirefoxとかに設定してみ 
 
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい. :2009/06/11(木) 16:05:12 ID:w3KrJ3bA0
 -  janeみたいに、書き込み欄を常に表示させておくこと 
 ってできないの? 
 
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 17:01:59 ID:FzWmUlgcO
 -  >>401 
 できません 
 
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 06:42:59 ID:HZIcDWI10
 -  >>401 
 いりません 
 
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 23:57:56 ID:m/ew/ZIQP
 -  大学受験板が見られないのは僕だけでしょうか? 
 
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/13(土) 06:35:31 ID:q7iDaO1S0
 -  その質問をここでするのは君だけだよ 
 
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/13(土) 20:19:22 ID:3VtY8+WM0
 -  ie8入れたら>>1の名前の行が表示されなくなった 
 
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 23:19:58 ID:X4lmzykH0
 -  NGワード編集するエディタを変更する方法はありますか? 
 
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 23:28:06 ID:m1QZBmtR0
 -  >>407 公式にはない 
 エディタの実行ファイルを"notepad.exe"にリネームして 
 "kage.exe"と同じフォルダに置くとできないこともない 
 
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 23:38:36 ID:X4lmzykH0
 -  >>408 
 ありがとうございます。 
 
- 410 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2  :2009/06/20(土) 08:45:29 ID:zxVKNaPT0
 -   
   昨日から、板ボタン登録が消えていたりするのですが、事情がわかりませか 
 
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 10:06:33 ID:DZeljU3M0
 -  AAを非表示にできませんか? 
 荒しがいろんな種類のAAを投下してくるので 
 一部の文字列をNG設定してもきりがないので… 
 
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 10:53:22 ID:Tv/vYHgL0
 -  >>411 
 全角スペース半角スペースをNGにすると、かなり高確率でヒットする 
 一度試してみるといいよ 
 
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 14:53:35 ID:AUKBveXR0
 -  AAを非表示にとか簡単に言うけど、そんな機能作れるか? 
 一部の斜線等だけを使ったものならともかく、漢字の濃淡使ったAAとか難しいだろ 
 AAかどうかの判定だけで簡単な論文書けそうだが、とマジレス 
 
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 15:15:10 ID:dv6h5NtE0
 -  おおげさな。 
 そんなに難しくないと思うよ。 
 要は文章かどうかを判断すればいいだけの事だから。 
 ATOKあたりの文章のミスを指摘するソフトを応用して 
 そのレスのほとんどが文章として成立してなければAAと判断すればい。 
 
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 18:57:37 ID:Tv/vYHgL0
 -  論文とまでいかなくてもある程度の法則性は必ずあるので 
 あとはそれを実装するだけだな 
  
 janeとかってオートトレーサ使ったような巨大AAをあぼ〜んする機能が 
 あったんじゃなかったっけ? 
 
- 416 :411 :2009/06/21(日) 00:12:33 ID:XZc3Kf3M0
 -  レスくれた方々ありがとうございました 
  
 >>412 
 かなりスッキリできました 
 ありがとうございます! 
 
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 01:01:01 ID:P/ZGcNse0
 -  そりゃある程度の大きさがあれば適当な判定でもできると思うけど(記号が占める割合だとか)、 
 あらゆる「AA」を判別させるのは相当難しいよ 
 自動生成されたのを判別できるのも、あくまで自動生成、つまりそれを作る法則があるからでしょ 
 大げさとか言うけど、特別な学習を経ずに例えば「にしこり」みたいなのを認識できる処理ってかなりすごい 
 こういう処理は今のところ人間にしかできないと思う 
 
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 01:34:06 ID:CfR8YuX00
 -  見ている板にもよるけど 
 3行以上のレスがほとんど無いような板なら4行以上をカットすればAAの大半を非表示にできるな 
 
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 03:08:25 ID:2+4RR5dS0
 -  なんか阿呆が多いな。 
 超高精度なんて必要ないだろ。 
 M行以上で、文字のN%(閾値)以上が漢字や英数字以外なら非表示にする 
 とかで十分だろ。 
 MとNはユーザ指定。 
  
 
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 03:59:32 ID:yE/e+RhF0
 -  アホにアホと言われる筋合いはない。 
 
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 04:54:15 ID:6Xc5mVvy0
 -  で、それをかちゅに導入できるのかい? 
 
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 05:47:03 ID:x4ljyryh0
 -  >>421 
 kageで対応は可能です 
 
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 06:55:47 ID:RrJjBzBf0
 -  ウィンドウズモバイル用の専ブラ「ニャー」にはAAを自動判定して非表示にする機能があったな。 
 
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 07:39:38 ID:CCbdc+uA0
 -  阿保に限って言うばっかり。 
 >>419 実際にやってみそ。 
 
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 11:42:13 ID://kpo/XU0
 -  >>417 
 オレの場合、新作AAは見たいけどつまらんコピペAAは見たくない派なので 
 気に入らんAAの一部を登録するだけにとどめてる。 
 つまらんAAに多大な労力を割くのもつまらんので適当にやってる。 
  
 一部転載するわ。 
 ⊂! ' ヽ 
 r‐ィt 
 ィこラ 
 キi キi 
 I二エ 
 {|f'´ノス 
 ゙:',;゙:',; 
 'O∴,;∴ 
 Vv Nゝ// 
 Tl┴≧ェ ェ<|:/ 
 蠶蠶蠶 
 じエ='='='" ' 
 
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 12:10:24 ID:CCbdc+uA0
 -  ウイルス駆除ソフトみたいに、新たな悪質AAのパターンデータを 
 kageの更新ごとに追加していくという方法で。 
 
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 17:48:20 ID:6Xc5mVvy0
 -  どんどん肥大化するじゃないか 
 
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 00:59:34 ID:uA+bACgRP
 -  パー速の板をかちゅ〜しゃにいれることはできますか? 
 
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 02:29:26 ID:R3W6iuQ90
 -  >>1 
 
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 04:36:53 ID:bCMCe6sO0
 -  >>428 
 ヘルプの「外部板の登録」 
 
- 431 :にゃあ :2009/06/25(木) 22:39:53 ID:eumjgaRV0
 -  「NGワード設定ツール」の配布ページが消滅してからどのくらい経つでしょうか。。。 
 フカーツする様子もないので、ミラー公開のご許可を頂こうと思ったのですが 
 配布ページにもkageNGwd002d.zip所収のreadme.txtにも連絡先が書かれてません 
 やむなく勝手にうpりました 
  
   ∧∧  
 .  (*゚ー゚)つ http://www.geocities.jp/mewtools/kagengwd/ 
  
 
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 23:15:13 ID:TcVhY7Ik0
 -  >>431 
 すいませんがやめてください 
 
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 00:16:34 ID:tuRoN33w0
 -  >>431 
 やむなくうpっちゃだめでしょう 
 
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 02:41:23 ID:P3Aa+S2M0
 -  >>431 
 クローンを作って配布するのが良いと思う 
 
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 04:11:13 ID:lCeYEjln0
 -  あるスレに投稿しようとしたら「さくらが咲いてますよ」って表示されて投稿できなかったのだけど、 
 どういうこと? 
 
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 04:25:09 ID:8XHJHgT60
 -  >>435 
 ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD 
 
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 06:39:21 ID:u97JEPuV0
 -  >>435 
 恥ずかしすぎる・・ 
 
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 06:57:30 ID:lCeYEjln0
 -  >>437 
 ??? 
 
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 08:15:34 ID:u97JEPuV0
 -  >>438 
 2ちゃんから「アホなこと書くなよ、カス!」って言われてるんだよ。 
 
- 440 :にゃあ :2009/06/26(金) 23:52:16 ID:BU3t8VRx0
 -  >>432 
 さく〜しゃ様ご本人ですか? 
 「NGワード設定ツール」は自然消滅したのではなく 
 さく〜しゃ様ご自身の意思によって永久にボツにされたものと解します 
 ミラー公開を中止するとともに、天麩羅からも「NGワード設定ツール」の項を全てサクージョさせて頂きますた 
 僭越ながら、Internet Archiveにて配布ページの閲覧 
 およびkageNGwd002d.zipのダウンロードが可能であることを申し添えておきます 
 http://web.archive.org/web/*/http://www.h4.dion.ne.jp/~mas-i/mysoft/kagengwd/* 
  
 >>434 
 う〜ん、需要がありますかね? 
 
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 00:56:54 ID:gPLfW2oT0
 -  「NGワード設定ツール」が削除されるなんてとても残念です 
  
 このリンクは何でもないからね 
 http://www1.axfc.net/uploader/File/so/26000.zip 
 
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 07:06:00 ID:TG5+S3Gf0
 -  >>440 
 需要がないと思ってるのになんで勝手にうpしたの? 
 馬鹿なの? 
 
- 443 :にゃあ :2009/06/27(土) 13:46:44 ID:/1VyNwFt0
 -  >>442 
 はいはい、狂犬みたいに噛みつかないのw 
 kageNGwd002d.zip自体は既にミラーが存在するわけだし 
 今更「NGワード設定ツール」と同様の機能を持ったツールなんて 
 需要はないんじゃないかな、と思っただけだから 
 
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 15:07:55 ID:dLxBMwBw0
 -  ところで、kageのNGワードの設定で正規表現ってどうやって設定すればいいんだっけ? 
 
- 445 :にゃあ :2009/06/27(土) 18:35:14 ID:/1VyNwFt0
 -  >>444 
 下準備 
 (1) メインウィンドウの設定ボタンを押す 
 (2) 「条件キーワードの設定」ウィンドウの追加ボタンを押す 
 (3) 「条件の追加」ウィンドウの条件名に「正規表現」、前置キーに「<>/」、後置キーに「/」を指定 
 (4) OKボタンを押す 
 (5) 「条件キーワードの設定」ウィンドウの終了ボタンを押す 
  
 正規表現NGワードの追加 
 (1) メインウィンドウの追加ボタンを押す 
 (2) 「NGワードの追加」ウィンドウの入力欄で検索文字列を指定し、コンボボックスで「正規表現」を選択 
 (3) OKボタンを押す 
 (4) メインウィンドウの更新ボタンを押す 
  
 いま最終バージョン0.02dで確認したところ、kagengwd.exeを再起動させると 
 追加した正規表現が「指定なし」と表示される、っていうバグがありますね 
 ngword.txtそのものには正しく反映されているので、実害はありませんけどもね 
 
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 23:49:24 ID:dLxBMwBw0
 -  (゚∀゚)ありがとう! 
 正規表現を使うときのNGワードは <>/hoge/ なのね。できたよ! 
  
  
 正規表現を使っていないときは、ngword.txtの設定がすぐに反映されてたのに 
 正規表現を使うと kageを再起動しないと反映されなくなるんだな。 
 これはちょこちょこと編集しながらマッチ具合を試すには辛い仕様だな・・・ 
 
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 02:06:48 ID:vrUk+AOD0
 -  特定の板でのみ有効にしたいNGワードとか、みんなどう設定してる? 
 
- 448 :447 :2009/06/28(日) 14:15:21 ID:vrUk+AOD0
 -  自己解決しました。 
 だいたいですが、板ごとに設定できました。 
 
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 19:25:36 ID:iXdWEJ6Y0
 -  書き込むボタンのショートカットキー教えて下さい 
 
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 19:33:44 ID:nOYuZP0W0
 -  >>448 
 どうやんの? 
 
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 13:08:30 ID:e9GIZ6Uq0
 -  自分も知りたいっす 
 
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 13:40:23 ID:BSkt1EI20
 -  >>450 教えてやんよ(゚∀゚) 
  
 デフォルトユーザ名が定義されている板でのみ可能な単純な技です。 
 たとえば、とある板の携帯ユーザを排除したいときはNGワードに 
 <>/エロカワイイ<\/b>.*O<\/dt>/ 
 <>/弾いっぱい<\/b>.*O<\/dt>/ 
 手抜きだけど、個人的にはこれで十分機能してるので満足です。 
 
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 21:36:02 ID:e9GIZ6Uq0
 -  dです 
 デフォルトの名無しと組み合わせるのは盲点でした 
 
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 13:55:06 ID:n/2L5wUl0
 -  かちゅのIE8対応まだー 
 ソース開けないよ 
 
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 15:25:22 ID:lj8GTeNi0
 -  >>454 
 メモ帳以外ならおk 
 
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 22:02:25 ID:oWPfSCP70
 -  諦めて非IE系ブラウザを使ったらどうかな 
 もしくはIEのダウングレード 
 
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 22:46:56 ID:FrHQe13G0
 -  >>454 
 IEやめて火狐に乗り換えたよ。 
 
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 10:58:37 ID:fs7YvR4S0
 -  >>455 
 右クリに対応してくれって言ってんの 
 
238KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30