■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part95
- 321 :319 :2009/04/20(月) 20:59:18 ID:l/Art6EEP
 -  スレ違いでした 
 申し訳ございません 
 
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 21:53:34 ID:tqACMvIu0
 -  大事なことなので2回言いました 
 
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 23:48:51 ID:D17DQDcG0
 -  軽くふいた 
 
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 20:41:11 ID:S8wYyJET0
 -  VISTAでkatjusha.iniファイルに 
  
 [kage] 
 bbsmenu=http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html 
  
 を記述しようとしたらアクセスエラー出たorz 
 管理者権限なのに・・・。 
 
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 00:35:49 ID:/VyJsGSw0
 -  かちゅを Program Files にインストールしたんじゃない? 
 フォルダごと別の場所に移動させるといいかもだ 
 
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 17:31:27 ID:+tkldpC20
 -  昨日kage起動させようとしたら2度もブルースクリーンに。 
 他にも同じ人がいるかときてみたが、いないようなので、 
 うちの環境の問題ですな。 
 別ブラウザに鞍替えするときがきたか… 
 
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 19:03:18 ID:2oOi8Jll0
 -  ブラウザ替えるよりそのパソコン捨てた方が良くないか? 
 
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 20:11:29 ID:X4SpBbLR0
 -  削除して入れ直してみないのか… 
 環境汚れる一方じゃん 
 
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 20:20:18 ID:iwdNem3R0
 -  というかぁ 
 ブルスク出るのは、アプリのせいではない。 
 アプリでわざとブルスク出そうと思ってもまず無理。 
  
 
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 22:20:43 ID:2oOi8Jll0
 -  WinMeなんだろう 
 察してやれ 
 
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 04:02:28 ID:LEK93uH20
 -  パソコン窓から投げ捨て… 
 たいけど、そうもいかないので、 
 削除して入れなおしてみます。 
  
 アプリのせいじゃなく環境のせいだとわかってるよ。 
 kage起動のときだけだからきてみたのよ。 
 すまんね。 
 
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 16:24:40 ID:laUhbpbl0
 -  >>329 
 そんなことはない 
 ブルースクリーンの大半はソフトウェアのバグが原因という統計をMSが出してる 
 実際にユーザーモードレベルでもブルースクリーンを出すことは簡単にできるし、 
 アンチウイルスのようなシステムの深部にフックをしかけてるようなソフトウェアと、 
 kageのフックが環境や相性の問題でバッティングして落ちることは普通に考えられる 
 
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 17:20:05 ID:MeSr7Cti0
 -  >>332 
 kageのせいであるのは間違いないけど、WinMe上で動かすときにだけ 
 出るバグとか、もはやどうでもいいじゃん という話でしょう。 
 
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 15:10:00 ID:KD0lIlxc0
 -  すいません。 
 ウィンドウズxpでkage.exe version 0.99.1.1212を使用している者です。 
  
 以前、かちゅ〜しゃの単語を選択して、左クリックをしたら、「グーグルで検索」という 
 文字が出てきたのですが、なにが原因なのか出てこなくなりました。 
 いちいちコピペしてグーグルで検索するのが面倒くさいので、「選択→左クリック→グーグルで検索」 
 できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 
  
 ちなみに、普通のサイトの単語は、選択したら左クリックでググることができます。 
 かちゅ〜しゃだけできないのです。 
 
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 20:29:28 ID:POCeyciC0
 -  それはGoogleツールバーの機能だからなあ 
 Googleツールバーを入れなおしてみたら? 
 
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 03:15:44 ID:1grmwuTK0
 -  それ、Googleツールバーのバージョンを上げると消された機能なんで、 
 古いのを探してくるしかないです 
 
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 03:33:41 ID:YL/+qR28P
 -  他にもIEの右クリックメニューからGoogle検索できるようにするツールはあるから 
 そういうの探してきて入れてもいいと思う。 
  
 ただ334が左クリックって三度も書いてるのが気にならないでもないが。 
 左利きの人でマウスの左右のボタンを入れ替えてるのかもしれんけど。 
  
 普通のサイトを見るのに何を使ってるのかもわからんし。 
 IEなら336の推測通りなのかも。 
 
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 07:34:08 ID:7keti2j40
 -  >>335>>336>>337 
 ありがとうございます。 
 たしかに、新しいグーグルのツールバーが原因かもしれません。同時期に入れ直しましたし。 
 新しいバージョンなのに、かちゅ〜しゃ的には退化しちゃったんですね。 
 原因が分かれば気分的にも納得できます。 
 とりあえず、別のバージョンのツールバーを探してきます。 
  
 >左クリックって三度も書いてる 
 左じゃなくって、右でしたw 書き間違いです。 
 
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 10:18:37 ID:Z8DzDPuQ0
 -  右クリックサーチくんオヌヌメ 
 ググル以外にもいろいろ登録できるよ 
 
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 22:21:35 ID:7W180jhB0
 -  スレッドクリックしたときにビープ音が鳴るようになったんだけど、 
 音の設定ってどこかでできますか? 
 
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 14:05:03 ID:fEsFvP5i0
 -  IE8入れたら、書き込んだはずなのに反映されてないってことが起きるようになった 
  
 レスを記述 
 ↓ 
 「書き込む」クリック 
 ↓ 
 問題なく終了? 
 ↓ 
 なぜかスレにはレスが書き込まれていない 
  
 規制も何もされてないはずなのになぁ 
 
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 14:07:25 ID:fEsFvP5i0
 -  IE経由で確認すると、ちゃんと書き込めてるっぽい 
 かちゅではなぜか表示されない 
 NG機能が暴走してるのか? 
 
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 14:11:06 ID:fEsFvP5i0
 -  書き込む→スレを閉じる→スレを開く 
 というステップを踏んで、やっと表示されるみたいだ 
 
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 17:04:00 ID:vE981pUg0
 -  他の人は起きてないから大丈夫。 
 
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 00:18:13 ID:Tng6p8qA0
 -  質問。今かちゅーしゃでにちゃんしてるんですけど  
  
 大昔のスレを見返してたんですけど間違えて削除ボタンおしてしまいました。  
 まだ画面には残ってるんですけど画面から消したら消えてしまいます。  
 これ削除したくないんですがどうしたらいいのでしょうか>  
 復活させられませんか?  
 
- 346 :にゃあ :2009/05/07(木) 01:20:22 ID:WP9NCa820
 -  >>345 
 むりぽ。。。(-人-) 
 
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 01:24:32 ID:S0oc0t6m0
 -  ソース表示して、無理矢理datにするとか。 
 
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 04:27:59 ID:VFffe2M50
 -  かちゅの場合は1発で消えちゃうけど、janeとかだと押すとプルダウンメニューが 
 出て、そこで改めて消すようになってるよね。 
 
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 05:02:45 ID:EojoUeFw0
 -  >>345 
 右クリでソース保存 
 ファイル復元ソフトでサルベージを試みる 
 
- 350 :にゃあ :2009/05/07(木) 23:13:31 ID:WP9NCa820
 -  あ、ログをサクージョした後でも、右クリでソースの表示は出来ますね 
 ひとつ勉強になりましたw 
 どもです、>>349さん 
 
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 23:17:38 ID:Tng6p8qA0
 -  情報ありがとうございます。 
  
 ファイル復元ソフトというのは具体的にどういうのなのでしょうか? 
 
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 00:47:58 ID:kmaeiQcD0
 -  >>351 
 なぜググらないのか 
 
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 04:13:46 ID:B+ZqW13W0
 -  スレ一覧からじゃ一発だけど 
 ゴミ箱ボタン→ホントに消すに改造しときなyo 
 
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 10:27:32 ID:DFKn2kEo0
 -  かちゅでタイトル欄にsinceを表示させることはできますか? 
 
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/12(火) 03:31:31 ID:ONSJpFcYP
 -    
 
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/12(火) 18:02:49 ID:rk2A2W5uP
 -  お気に入りが全部消えた・・・ 
 全既得スレは残っているけど(´・ω・`) 
 
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/12(火) 18:15:18 ID:fByZEHD90
 -  ログムーバにあるお気に入りの再構築は? 
 >>356 
 
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/12(火) 23:20:24 ID:rk2A2W5uP
 -  >>357 
 こんな便利な物があったのですね・・・ 
 ありがとうございました 
 
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 21:39:24 ID:HgeUoonQ0
 -  質問。過去ログが多くて 
 「全既得スレ」を開くのにやたら時間がかかるんですが 
  
 かちゅーしゃだとログ削除するのに時間がかかるんですよね。 
 ここからここまで削除とかできないですかね? 
 
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 03:42:11 ID:Usf5r8L40
 -  かちゅのlogフォルダから古そうなものをフォルダごと削除すればいい 
 
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 05:13:19 ID:OMaqBU0CP
 -  logファイルを残しておきたい場合は、別にフォルダを作ってそっちに移動させればいい。 
  
 もっとも、単に移動させるだけだと誤動作したら怖いから、 
 オレは別のフォルダにlogファイル(datファイルとidxファイル)をコピペし、 
 その後そのログをかちゅ〜しゃから削除している。 
 
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 05:17:08 ID:OMaqBU0CP
 -  って、ちょっとズレちゃったなw 
  
 コピペして削除だと時間と手間がかかるので、一度にまとめて行うのではなく、 
 普段から(たとえば月に1回くらいのペースで)やっていくと良いと思う。 
 
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 05:45:59 ID:vH+BPXXN0
 -  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7775/ 
 ログ削除ならこれ便利だよ。 
 並べ替えしていっぺんにどかんと削除できる。 
  
 
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 10:23:09 ID:VSYuUo4A0
 -  初歩的な質問になりますがよろしくお願いします。 
 画面一番左、マイフォルダ、地震、おすすめ・・・ 
 と続き、まちBBSで終わると思いますが、 
 この中から希望する項目を一発で見つける 
 にはどうすればよろしいでしょうか? 
 いつも1つ1つ順番に探しています。 
 
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 10:36:28 ID:vZWeiv8H0
 -  >>364 
 違ったら悪いんだけど、前スレの 
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1212490996/295 
 から読み進めると希望の物があるかもしれない。 
 
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 14:37:16 ID:7Dpj3QsN0
 -  かちゅはアイコンが表示されるように出来ないの? 
 
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 18:48:40 ID:WYkNx2IG0
 -  前にIE8を入れるといろいろ面倒なことがあるらしいと見たので、入れてなかった。 
 今回のウィルス騒ぎでWINアップデートしようと思ったら、IE8入れろと表示された。 
 入れてもかちゅは大丈夫でしょうかね。 
 
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 02:56:49 ID:OzM9l+uf0
 -  スレ検索で50件しか出ないの 
 50件以上出せないのかな 
 
- 369 :361 :2009/05/17(日) 07:12:50 ID:th8WjaGYP
 -  >>363 さん 
 どうもありがとうございます。 
  
 今度ログファイルを整理する時に使ってみます。 
 
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 12:42:02 ID:d8wVHgFE0
 -  >>367 
 俺も昨晩入れた 
 案の定ずれたorz 
 
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 14:08:02 ID:d8wVHgFE0
 -  <dl 
 ↑ 
 こういのが一番上に出るんだけどどうにかならんかなあ? 
 
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 15:21:08 ID:d8wVHgFE0
 -  Header.htmの内容を勝手に>を付け足したら直ったぞ! 
 みんなも参考にしてくれ! 
  
 
- 373 :367 :2009/05/19(火) 13:05:02 ID:HZ/a0FLy0
 -  >>370>>372 
 貴重な情報ありがとうございます… 
  
 
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 21:26:13 ID:JNy1hQIS0
 -  >>372 
 これでズレるのは直ったけど 
 ソースを右クリックで見れなくなってしまう 
 なんとか別の方法はないものか 
 
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 14:57:22 ID:2uRNqSX70
 -  質問。パソコンがやばいんで過去ログとかを保存して他のパソコンでみたいんですけど 
 どうしたらいいのでしょうか? 
 
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 17:22:01 ID:UiTndrT90
 -  >>375 
 カチュとkageの一連をフォルダごとコピーでいけてるぞ 
 
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 17:38:29 ID:2uRNqSX70
 -  >>376 
 どこに保存されてるかとかわかりませんかね? 
 人によって違うんでしょうか? 
 
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 18:46:54 ID:wRIKx2ek0
 -  >>377 
 起動しているショートカットを右クリック→プロパティで 
 リンク先が表示される。[リンク先を探す]でフォルダが開く。 
 [上へ]アイコンで上位フォルダに移ってかちゅのフォルダを 
 丸ごとコピーし、CD-R(DVD-R)とかUSBメモリとかネット 
 ストレージとかを使って保管して別のPCに移す。 
  
 LANで移してもいいけど、その程度のPC知識だと危ういから 
 いったん別媒体に保存したほうがいいな。 
  
 XPを想定した説明だけど、他のOSでも基本的に同じ。 
 まあこれを機にWindowsのファイル操作について勉強した方がいい。 
 
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 19:25:41 ID:2uRNqSX70
 -  >>378 
 どうもありがとうございます。とりあえず今日買ってきた 
 外付けHDDに保存しておきます。情報どうもです。 
 
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 22:09:07 ID:KJqXY2os0
 -  横からひとこと。 
  
 もしVISTAに入れるのなら、Program Filesに入れたらだめだよ〜。 
 動作が変になって参った。ここで教えてもらった。 
 入れるなら他のところに入れてね。 
  
 
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 02:19:49 ID:EdxI6LPu0
 -  質問です。 
 かちゅ〜しゃからJaneにログを移そうとしてLogConverter1.4を使用したんですが、 
 かなりの数のログが移行できません。 
 無視されます。 
  
 細かく言うとLogConverterでの出力結果では「合計198、成功198、失敗0、既に存在0」と出ます。 
 実際のログの数はお気に入りが1137で全取得スレが1778です。 
 外部の板は殆ど無く、ほぼ全てが2chの通常のスレです。 
 成功したログを見ても、可否の条件がわかりません。 
 どういう条件でLogConverterは選んでいるのでしょうか? 
  
 どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか? 
 
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 15:38:25 ID:DRnhKGy/0
 -  質問です。 
 >>381の質問はこのスレで聞くようなことでしょうか? 
 
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 18:22:13 ID:pcDMCh5t0
 -  グロ画像のURLをNG登録したいんですが、 
 どう設定してもうまく反映されないURLがあって困っています。 
  
 URL全文を書き込むのははばかられるので部分ですが、後半が 
 ~kmasuoka/places/rasheed01.jpg 
 のものです。ぐぐればたくさんスレが引っかかると思います。結構イヤな画像です。 
  
 http://から全文を登録してもダメだし、上で書き込んだ部分だけを登録しても、 
 ~と%7Eを両方登録してもダメでしたし、もっと削ってplaces/rasheed01.jpgとかでも、 
 やっぱり再読み込み時には平然と現れてしまいます。 
  
 何かコツがあるんでしょうか? 
 
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 20:37:15 ID:dfF+VexT0
 -  jpgにすれば? 
 
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 20:52:31 ID:EdxI6LPu0
 -  >>382 
 ここだと思ってました…orz 
 どこで質問するのが適当かわかりますか? 
 Janeスレですか? 
 
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 21:30:15 ID:EdxI6LPu0
 -  >>382 
 あ、Janeにコンバートするソフトなのであっちですね。 
 ご迷惑おかけしました。 
 
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 06:13:07 ID:KIWV+Nop0
 -  >>383 
 普通にURL全文をngword.txtに書き込んだら上手くいったけど駄目だった? 
 ttp://pandoraup.net/src/papa_0069.jpg.html 
 ttp://pandoraup.net/src/papa_0070.jpg.html 
 
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 07:23:56 ID:KIWV+Nop0
 -  追記 
 ふと思ったが、設定したら一旦ログ削除してから再読込してみたら? 
 
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 15:47:49 ID:/oSV+E9a0
 -  >>383 
 ・かちゅ起動後にエディタで直接ngword.txtを編集した場合はかちゅを再起動 
 ・「NGワードの編集」の場合はメモ帳を閉じる 
  
 で反映されるはず 
 
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 16:34:50 ID:fm67EjKc0
 -  うちの場合、NGワードの編集をして保存したあと、もう一度NGワードの編集で 
 リストを開いてそのまま閉じて、スレを一端閉じてから開きなおすと消えるけどなぁ。 
 
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 19:41:02 ID:tjg6467q0
 -  うちはツールボタンから編集保存後、再度ツールボタンから開いて 
 読み込み件数変更のボタンで更新で消える 
 再起動やエディタ(TeraPad)の閉じるはしてない 
 
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 00:06:56 ID:uFUWsY3p0
 -  まちBBSのレス取得できないのだけど、ブラウザがおかしいのかな? 
 
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 06:46:16 ID:R7IEL6kOP
 -  >>392 
 いや、まちBBSのトラブルらしい。 
  
 まちBBSが読めません その2 
 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1205242325/ 
 
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 23:59:44 ID:pb4wmDrk0
 -  2channel.brdを弄ってmachi.toをmachibbs.comにすると一覧の取得は出来るんだよね 
 でも肝心のスレの内容は取得出来ない 
 スレをクリックすると、URLは↓のような感じで、Error:このスレッドは見つかりませんでした ってな具合 
  
 http://kanto.machibbs.com/test/read.cgi?bbs=kanto&key=スレ番号 
  
 こういうURLに変換される前段階で弾かれてるのか 
 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.cgi/kanto/スレ番号/ 
  
 idxの入ってるフォルダ名も弄って合わせてみたけど解決せず 
 ん〜 
 
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 00:08:31 ID:pbX2Q+eY0
 -  今のまちBBSってひょっとしてtest/read.cgiが無い状態なのか 
 bbs/read.cgiじゃないと駄目か 
 これはkageの対応待ちかも 
 
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 23:58:23 ID:Bf5HfEOR0
 -  まちBBS見れるようになってるな 
 単純にDNS側の問題だったのかな 
 
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 23:29:26 ID:sl4ske/f0
 -  PCをvistaに変えた途端 
 かちゅでスレ中のURL踏んでも開かなくなった・・・ 
 どうすればいいんでしょうか 
 
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 04:33:13 ID:ZOxwCNMb0
 -  UACオフれ 
 
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 08:06:08 ID:6C0w4qH50
 -  UACオフったらウィルス危険じゃないか? 
 
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 09:51:15 ID:l84uMqoW0
 -  >>397 
 設定→ブラウザ 
 そこでFirefoxとかに設定してみ 
 
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい. :2009/06/11(木) 16:05:12 ID:w3KrJ3bA0
 -  janeみたいに、書き込み欄を常に表示させておくこと 
 ってできないの? 
 
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 17:01:59 ID:FzWmUlgcO
 -  >>401 
 できません 
 
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 06:42:59 ID:HZIcDWI10
 -  >>401 
 いりません 
 
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 23:57:56 ID:m/ew/ZIQP
 -  大学受験板が見られないのは僕だけでしょうか? 
 
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/13(土) 06:35:31 ID:q7iDaO1S0
 -  その質問をここでするのは君だけだよ 
 
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/13(土) 20:19:22 ID:3VtY8+WM0
 -  ie8入れたら>>1の名前の行が表示されなくなった 
 
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 23:19:58 ID:X4lmzykH0
 -  NGワード編集するエディタを変更する方法はありますか? 
 
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 23:28:06 ID:m1QZBmtR0
 -  >>407 公式にはない 
 エディタの実行ファイルを"notepad.exe"にリネームして 
 "kage.exe"と同じフォルダに置くとできないこともない 
 
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 23:38:36 ID:X4lmzykH0
 -  >>408 
 ありがとうございます。 
 
- 410 :えんどれす ◆YCdkzAB7K2  :2009/06/20(土) 08:45:29 ID:zxVKNaPT0
 -   
   昨日から、板ボタン登録が消えていたりするのですが、事情がわかりませか 
 
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 10:06:33 ID:DZeljU3M0
 -  AAを非表示にできませんか? 
 荒しがいろんな種類のAAを投下してくるので 
 一部の文字列をNG設定してもきりがないので… 
 
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 10:53:22 ID:Tv/vYHgL0
 -  >>411 
 全角スペース半角スペースをNGにすると、かなり高確率でヒットする 
 一度試してみるといいよ 
 
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 14:53:35 ID:AUKBveXR0
 -  AAを非表示にとか簡単に言うけど、そんな機能作れるか? 
 一部の斜線等だけを使ったものならともかく、漢字の濃淡使ったAAとか難しいだろ 
 AAかどうかの判定だけで簡単な論文書けそうだが、とマジレス 
 
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 15:15:10 ID:dv6h5NtE0
 -  おおげさな。 
 そんなに難しくないと思うよ。 
 要は文章かどうかを判断すればいいだけの事だから。 
 ATOKあたりの文章のミスを指摘するソフトを応用して 
 そのレスのほとんどが文章として成立してなければAAと判断すればい。 
 
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 18:57:37 ID:Tv/vYHgL0
 -  論文とまでいかなくてもある程度の法則性は必ずあるので 
 あとはそれを実装するだけだな 
  
 janeとかってオートトレーサ使ったような巨大AAをあぼ〜んする機能が 
 あったんじゃなかったっけ? 
 
- 416 :411 :2009/06/21(日) 00:12:33 ID:XZc3Kf3M0
 -  レスくれた方々ありがとうございました 
  
 >>412 
 かなりスッキリできました 
 ありがとうございます! 
 
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 01:01:01 ID:P/ZGcNse0
 -  そりゃある程度の大きさがあれば適当な判定でもできると思うけど(記号が占める割合だとか)、 
 あらゆる「AA」を判別させるのは相当難しいよ 
 自動生成されたのを判別できるのも、あくまで自動生成、つまりそれを作る法則があるからでしょ 
 大げさとか言うけど、特別な学習を経ずに例えば「にしこり」みたいなのを認識できる処理ってかなりすごい 
 こういう処理は今のところ人間にしかできないと思う 
 
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 01:34:06 ID:CfR8YuX00
 -  見ている板にもよるけど 
 3行以上のレスがほとんど無いような板なら4行以上をカットすればAAの大半を非表示にできるな 
 
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 03:08:25 ID:2+4RR5dS0
 -  なんか阿呆が多いな。 
 超高精度なんて必要ないだろ。 
 M行以上で、文字のN%(閾値)以上が漢字や英数字以外なら非表示にする 
 とかで十分だろ。 
 MとNはユーザ指定。 
  
 
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 03:59:32 ID:yE/e+RhF0
 -  アホにアホと言われる筋合いはない。 
 
238KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30