■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part56
- 1 :名無し~3.EXE :02/03/24 15:10
 -  質問・書き込みの前にここをきちんと読まないと呪われます。  
  
 【かちゅスレのお約束とか関連リンクとかFAQとか網羅した奴】  
 >>2-10 に関連リンク  
 -------------------------------------------------------------  
 現在choco鯖、vip鯖、love鯖で夜勤氏がスクリプトを変更中(済み)です。  
 その為かちゅーしゃをお使いの方はkageのバージョンを0.99.1.2に  
 アップデートして下さい。古いバージョンだと不具合(エラー)がでます。  
 詳しいことは↓  
 【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻。Part1  
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016178419/l50  
 【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻。Part2  
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016799543/l50  
 【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻。Part3  
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016905060/l50  
 -------------------------------------------------------------  
  
 
- 909 :名無し~3.EXE :02/03/25 12:23
 -  >>908 
 レスを書き込んだ後です。(書き忘れ) 
 
- 910 :名無し~3.EXE :02/03/25 12:28
 -  >>894-895 
 どうもそのような感じです・・・閉じてる時だとちゃんと0がセットされてる。 
 まだまだ発展途上だから贅沢言ってもしょがないな。今後に改善されることを期待しよう。 
 
- 911 :名無し~3.EXE :02/03/25 12:28
 -  Part56寿命短かったなぁ・・・ ボソ 
 
- 912 :名無し~3.EXE :02/03/25 12:34
 -  http://www.borland.co.jp/qanda/delphi/d0000099.html 
 
- 913 :名無し~3.EXE :02/03/25 12:34
 -  >>908-909 
 「スレッドストップ」のダイアログは出るけどフリーズはしないなぁ・・・ 
 環境は、WinMe、IE6、CATV、2.102 & 0.99.1.7 
  
  
 
- 914 :名無し~3.EXE :02/03/25 12:39
 -  DQN(ドキュン、 とんでもねぇ  
 
- 915 :名無し~3.EXE :02/03/25 12:43
 -  >>908 
 俺も913とおなじ。再現しますか? 
 
- 916 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:01
 -  >>912 
 UCKってDelphiだったっけ? 
 
- 917 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:03
 -  uckで巡回させようとすると、 
 モジュールuck.exeのアドレス00445ED3でアドレス 
 FFFFFFFFに対する読み込み違反がおきました。 
 って言われる何でだろう? 
 
- 918 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:04
 -  >>916 
 eXeScoperで見るとDelphi反応が出てます。 
 
- 919 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:07
 -  >>918 
 なるほど。 
 
- 920 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:09
 -  Delphi反応(・∀・)カコイイ! 
 
- 921 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:10
 -  >>917 
 それ、うちでも出る。Win2k+IE5.5SP2+kage1.7 
 
- 922 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:12
 -  BCBだよ。Delphi反応はVCLを検出してるんだろ。 
 
- 923 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:16
 -  アイコンを作らないUCK作者がわざわざ変えてると思えないし、 
 Delphiのアイコンはあれだし・・と思ったんで聞いたんですけど>>922っぽいですねぇ 
 まぁ どうでもいいんですけどね。 
  
 重複は放置の方向? 
 
- 924 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:18
 -  ボード一覧の「お気に入り」を右クリックで出る「巡回」では 
 今までの巡回になるけどここは対応無しの方向でしょか?>uck 
 
- 925 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:18
 -  >>922 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016905060/126 
  
 
- 926 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:19
 -  >>922 
 ( ´_ゝ`)ふーん  
 
- 927 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:20
 -  Delphiキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!? 
 
- 928 :923 :02/03/25 13:20
 -  ヽ(`Д´)ノ 騙された!>>922 
 
- 929 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:20
 -  >>922 
 なんでBCBだと思ったの? 
 
- 930 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:21
 -  >>929 
 知ったか厨房に決まってんだろボケ。 
 
- 931 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:22
 -  VCLマンセー 
 
- 932 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:24
 -  ねえ 恥ずかしいわー 
 
- 933 :908 :02/03/25 13:25
 -  >>913 >>915 
 本当だ。失礼しました。 
 
- 934 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:25
 -  悲惨な922のいるスレ 
 
- 935 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:26
 -  >>922 
 
- 936 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:26
 -  BCBだよ。Delphi反応はVCLを検出してるんだろ。  
 
- 937 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:26
 -  >>891-898 
 >>918-925 
  
 どっちが恥ずかしい? 
  
 
- 938 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:27
 -  お前ら!さっさと次スレ立てろヴォケ! 
 
- 939 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:27
 -  >>937 
 >>922の方が1億倍くらい恥ずかしい。 
 
- 940 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:28
 -  >>938 
 あんたは立てないの? 
 
- 941 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:29
 -  /::::::::::::::::::::::::::\  
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|  
   |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
   |::( 6  ー─◎─◎ )  
   |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
 /|   <  ∵   3 ∵>  <BCBだよ。Delphi反応はVCLを検出してるんだろ。   
 ::::::\  ヽ        ノ\  
 :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  
  
  
 
- 942 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:30
 -  >>940 
 ちんこはビンビンだが、スレは立たん 
 
- 943 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:33
 -  水木あにでてるな 
 
- 944 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:33
 -  >>942 
 うらやましい 
 
- 945 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:35
 -  >>941 
  
  わ た し の チ ン チ ン に 羽 が は え て い た な ら 
   あ な た の も と へ 飛 ん で い け る の に 
 
- 946 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:38
 -  さて、そろそろ1000だし再make方法でも教えて貰おうか。 
 
- 947 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:39
 -  >>946 
 仕方がない、教えてやるか。 
 
- 948 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:40
 -  まずkage-0.99.1.7-src.lzhをダウンロードして解凍。 
 
- 949 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:43
 -  ダウンロードの仕方を、もっと詳しく書かなくちゃ 
 
- 950 :1000 :02/03/25 13:44
 -  1000 
 
- 951 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:44
 -  http://kage.monazilla.org/でその他をクリックしてその中からダウンロード。 
 
- 952 :1001 :02/03/25 13:45
 -  1001                                  
 
- 953 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:45
 -  VC++6をどっかでゲット。BCCの場合はksock32.dllは作れるがkage.exeを作るのは 
 面倒くさそうなので省略。 
 
- 954 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:48
 -  VC++6をインストールする。 
 しっかりインストールされていれば、 
 コマンドラインかkageソース解凍先に移動してnmakeすると 
 UAがなんたらとかいうエラーが出るはず。 
  
 
- 955 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:49
 -  コマンドラインか->コマンドラインから 
 
- 956 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:54
 -  とりあえずUAは簡単なので後回しにして、 
 必要なライブラリを落としてくる。必要なライブラリは… 
 
- 957 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:54
 -  DLL作者殿へ  
  
 スレッド読み込み時に、読み込んだdatに  
 レス番1を読み込んだときに限り、先頭に  
 <a href="スレのURL"></a>  
 を仕込んでもらえないでしょうか?  
 別にアンカータグじゃなくてもデフォルトのres.htmlで表示されないような  
 タグに仕込んでもらえればいいのですが・・・  
  
 そうするとスキンでできることが飛躍的に広がります。  
 (たとえば看板表示や、スレッド自動再読み込みや、他いろいろ)  
  
 むずかしいですか?  
  
 
- 958 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:56
 -  誰かスレ埋めないと本当に書くよ。 
 
- 959 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:56
 -  >>957 
 前から見てるけど。こう言うレス>>1 にはURLが入るでしょ、2chのDatに。 
 そのURLをうまくカウントして、多い奴のURLをボタン用に使えばどうだろう。 
  
 
- 960 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:57
 -  1000 
 
- 961 :名無しさん :02/03/25 13:57
 -  >>917 
 うちもだ。 プロキシかな、って気がするけど。 
  
 しかしエラートラップの甘いプラグラムだな 
 
- 962 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:58
 -  必要なライブラリは 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1016813222/56 
 に書いてあるので各自解読してくれ。 
 
- 963 :名無し~3.EXE :02/03/25 13:59
 -  >>958 
 かけば? 1000で完結するように。 
 
- 964 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:01
 -  >>962は誰かが書いたネタなので気にしないでくれ。 
 必要なライブラリは… 
 
- 965 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:01
 -  >>959 
 その方法だとレスが少ないスレのときは誤認が多くてだめだった。 
 レスが多いと解析に時間がすごくかかった。 
 
- 966 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:02
 -  1000-34 
 
- 967 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:05
 -  >>965 
 確かに遅いのは予想がつくねぇ。 
 Kage作者さんに何とか新しいキーワード作ってもらえたら・・・ 
 
- 968 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:11
 -  <<< 必要なライブラリ.zip for ALL-OS ( use non-kana ish ) [ 19 lines ] >>> 
 !!Ca!$9Q!4"P$n@[v*Lc:yE*$O5DP+$m[?1OF*!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF2F 
 !!Ca!$9Q!4"P$n@[v*Lc:yE*$O5DP+$m[?1OF*!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF2F 
 !!Ca!$9Q!4"P$n@[v*Lc:yE*$O5DP+$m[?1OF*!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF2F 
 ":gDU"H'}!!修S!:4嬰7zru!!DH!+!!!'!!絃zEg寢Jn]b尚%m1}百<fWe啓現Rj\泳Mx0xmtg岫旦A 
 $0磁>B,@@冰式=饉?勧燥;<識dGp1;格a)pWEc溶c縉WW)%哦vA簔?(q縷"$]pM%肪x陜'k粳蒭承HU 
 %%by8ZK/v瑶姥=爛晦tY姜耆蔚BZ主;匚r乕kyU*僻-5Fdm]Ac絞蒄7}奄滕煤';VDFRP8,魴MK筌8i 
 &bj禮夛姉JOwh3恬{rB1慶{Scbo93:]Q!L倦M荘籌-県_4NYJuWPg0,uDw}SaBL蚰gxQ莫-lVfxv皿1 
 '側i~捲z洲唐屮'咳h杯&3M^3鑿円;%[I歐i4*P柢r随_sK/(亮圃笘詼x身ZE縁穀TI,R"H江rqCH/ 
 (F&+揉Wzr邊暢(0沫7"附n縣9f痊疳g:姪o[3笂嗚蝦独(E@|砦卻Tj応米e穃b!蓆~d恋oO劵造9m' 
 )邪J辞瘉v纉嫦Tx睨V刹@傳壕)恆1t_像:;昿pWf匚\4時孩mZ<笶竄M10B雲{=g2)+-X7邦3:詞{X$ 
 *cr)-PY殖)o7性)髓&{NRrrBEH\k>c5U14Hv4出O悧q糸藺S凋W檀村v/与c;xTV疋茹]eIyc七怒K, 
 +)s牟,7書/e茄a筱瓱d4啌戚5WayR墨刊l?恩/畋喨断,$z^V負倒拉H輜;b営寒cu瀟[嗜"桾xT穃0 
 ,=懸wu替珂y|-掟e愀尼戴~Q"Vm6G都k{掠^曳+61[w儉>4_O&I6骸厦;1hU痛Sl6C笳--z;*NTPs3, 
 -帖6u!!Lq!$!!N/"':+!K"X!!;辭na瀛臑挧!5!!$U!!"H!!!!!!!!!!!3)2!&!!8邑Y喇慚+扁岩*Q 
 /妄s;w{;=楸"rN/%3!!!!!3!d&7!"fn"O!!!!R嗜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!凭- 
 g=dRYHgx密I揚{O冤aTiU3鎬)沮ptV;照鈍単惡Bb須暄2詭O闖*Z千^d1礙9)^3"rx嘗-g筒9(@RLC 
 i翳校聳L"K5墹冪r<J畑枹M{M他登汎q没t馬更濫M<蛔A悒潘F5}9\I狽Y7|511uUm|/:p調;A-^=I 
 --- 必要なライブラリ.zip (19/19) --- 
 
- 969 :1000 :02/03/25 14:12
 -  1000 
 
- 970 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:12
 -  ライブラリ類は各自コンパイルしてパスの通ったフォルダに 
 置いておくように。 
 
- 971 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:12
 -  >>967 
 スレのキーワード展開部分はかちゅ本体のどっか奥深くにあって 
 DLLでいじれないのでは、とおもた。 
 とりあえず、こっそり>>1にURL埋め込み型なら 
 毎度のキーワード展開時に処理時間を食われることもないし。 
 ただし、既存のログには入らない、という罠・・・ 
 
- 972 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:13
 -  >>968 
 解凍できないぞ。 
 
- 973 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:14
 -  modoki、使えないじゃん 
 
- 974 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:15
 -  普通ZIPファイルの最初には「PK」の文字が入るはずだが・・ 
 
- 975 :10000 :02/03/25 14:15
 -  10000 
 
- 976 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:16
 -  >>971 
 ログのサイズが合わないという罠 
 
- 977 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:16
 -  >>974                             
 アフォ 
 
- 978 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:17
 -  >977 
  
 お前にいわれたくねーよヽ(`Д´)ノ 
 
- 979 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:18
 -  解凍できた奴がいないと先に進めないのだが。 
 
- 980 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:19
 -  >>973 
 使えてるよ 
 
- 981 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:20
 -  >>976 
 ログは関係ないよ。 
  
 
- 982 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:21
 -  >>979 
 ishはトラップ抜けて復元したが、 
 次のzipのパスが分からん。 
 
- 983 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:22
 -  1000 
 
- 984 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:22
 -  >>976 
 ログのサイズはもともとかちゅのログのサイズとは無関係に保管してるから 
 問題ないよ 
 
- 985 :1000 :02/03/25 14:24
 -  1000 
 
- 986 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:24
 -  >>982 
 zipのパスはこのスレでも何度も出ているキーワードだ。 
 とりあえずmakeやcompileはパスワードでは無いので注意。 
 
- 987 :1001 :02/03/25 14:25
 -  1001                            
 
- 988 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:25
 -  >>984 
 実際に受け取ったデータを数えてサイズを決めてる 
 DLLがURLを入れてデータを流したらその分サイズが増える 
 recv経由で渡さずに後でログファイルを書き換える方法の 
 困難さはkageの初期バージョンで実証済み 
 
- 989 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:26
 -  zipが解凍出来たら後はパスワード等かけてないので、 
 txtファイルが簡単に手にはいるはずだ。 
 txtファイルに従ってライブラリを入手・コンパイルしてくれ。 
 
- 990 :1000 :02/03/25 14:26
 -  1000 
 
- 991 :  :02/03/25 14:26
 -  1000getズッザー 
 
- 992 :  :02/03/25 14:29
 -  age 
 
- 993 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:29
 -    
 
- 994 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:29
 -  速い 
 
- 995 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:29
 -  are 
 
- 996 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:30
 -        
 
- 997 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:30
 -  ore 
 
- 998 :○ :02/03/25 14:30
 -  か 
 
- 999 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:30
 -  さて、後はmakeするだけだ。 
 wsockspy.cppの変更箇所については見ればすぐ分かるので、 
 今回は省略しておく。 
 (0/0)に変えたのにもかかわらず(3000/10000)を詐称したい 
 不届き者は、sprintfをキーワードに探してみてくれ。 
  
 UAについては今回は君たちへの宿題としておこう。 
 (0/0)と勝手に変えたのだから、正直にkageでは無い事を名乗るも良し、 
 kageを詐称したいのならば止めはしないが自己責任で。 
 
- 1000 :名無し~3.EXE :02/03/25 14:30
 -  ( ´,_ゝ`)プッ 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016178419/1000  
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1016813158/1001 
 
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
 - このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 
 
176KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30