■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part37
- 258 :名無し~3.EXE :01/12/19 23:45
 -  >>224 
 いやだからDLL/IGHE氏って誰よ? 
 DLL/lGHE氏なら知ってるけど 
 
- 259 :名無し~3.EXE :01/12/19 23:45
 -  ところで、マジレスしても良いか? 
 かちゅーしゃってすごくない? 
 
- 260 :名無し~3.EXE :01/12/19 23:46
 -  DLL/IPEGなら、知ってる。 
 
- 261 :名無し~3.EXE :01/12/19 23:50
 -  >>258 
 嫌みったらしいレスの典型ですね。 
 
- 262 :http://2ch.info/ :01/12/19 23:50
 -  http://katjusha.co.jp 
 http://katjusha.ne.jp 
 http://katjusha.ad.jp     
 http://katjusha.com 
 http://katjusha.net 
 http://katjusha.org 
 http://katjusha.tv 
 http://katjusha.info 
 http://katjusha.to 
 
- 263 :名無し~3.EXE :01/12/19 23:53
 -  >>258 
 あんまり細かい事気にしてると禿げるぞ。 
 
- 264 :名無し~3.EXE :01/12/19 23:59
 -  >>258 
 この性格は一生治らんだろうな(;´Д`) 
 
- 265 :名無し~3.EXE :01/12/19 23:59
 -  このスレにロックの魂を感じるZE! 
 
- 266 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:02
 -  誤ってC:\にかちゅ〜しゃのdllであるwsock32を移してしまい、 
 削除しようとすると、 
 「wsock32を削除できません。指定されたファイルは、Windowsが使っています。」 
 とエラーが出て削除できません(涙 
  
 削除の仕方を教えてください。。。 
 
- 267 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:03
 -  >>266 
 再起動 
 
- 268 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:04
 -  Windows立ち上げずに消せば? 
 
- 269 :266 :01/12/20 00:04
 -  再起動もしましたが、駄目でした。 
  
 「wsock32を削除できません。指定されたファイルは、Windowsが使っています。」 
  
 ↑このコメントが出て、C:\から動かすことができないんです。 
 
- 270 :266 :01/12/20 00:05
 -  >>268 
 そういうやり方があるんですか! 
  
 初心者の私にもわかりやすく教えてもらえれば幸いです。。。 
 
- 271 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:07
 -  >>269 
 DOSpromptから消せば良い。 
 DOSコマンドに関しては検索すればかなり詳しいのが見つかる。 
 それくらいは自分で調べた方が、後々役に立つ。 
 
- 272 :  :01/12/20 00:10
 -  >>266 
 使ってるんだから消しちゃダメよ 
 ってかもともとあるっちゅうねん。 
 
- 273 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:11
 -  >>270 
 システムの復元使え 
 
- 274 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:14
 -  C:\にKatjusha.exeとkage.exeをコピーしてkage.exeを実行 
 
- 275 :266 :01/12/20 00:15
 -  googleで調べてみました〜 
 >>272 
 wsock32最新版はかちゅ〜しゃのディレクトリに入れてるので 
 C:\のやつは消したいのです 
 
- 276 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:16
 -  >>266 
 セーフモードで起動 
 コマンドプロンプト起動 
 Ctrl+Alt+DEL押してエクスプローラー止める 
 del c:\wsock32.dll 
 でだめ? 
 責任は持たんが... 
 
- 277 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:17
 -  >>275 
 つかってるっちゅうねん 
 
- 278 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:17
 -  >>275 
 起動用ディスクを作って、ディスクから起動します。 
 DOSコマンドの知識がいりますけど、googleで 
 DOS コマンド一覧 
 で検索すればなにかしら出てきます。 
 あと、C:\のほかにc:\Windowsまたはc:\windows\system 
 に入ってるwsock32.dllも消してください。 
 
- 279 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:18
 -  >>275 
 フロッピードライブに起動diskを挿入してコンピュータの電源を投入、 
 起動メニューから「Start up computer without CD-ROM support」を 
 選択してEnterを押す。「キーボードの判定をします.」と言われるので 
 指示に従って「半角/全角」キーを押す。しばらく待つとコンピュータが 
 起動し入力待ちの状態になる。「A:\>」と表示されているはずなので、 
 それに続けて「format c:」と入力しEnterを押す。確認のメッセージが 
 出るから「y」を押しEnter、完了するとボリュームラベルを聞かれるが 
 入力する必要はない。最後にフロッピードライブから起動diskを抜いて 
 Ctrl+Alt+Deleteで再起動すればOK。 
 
- 280 :266 :01/12/20 00:19
 -  >>276 
 やってみます。 
 仮に失敗したとしたら、どういう弊害が出るんですか? 
 データが消えるとかクラッシュするとかだったら嫌だな・・・ 
 
- 281 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:20
 -  DOSモードで再起動して 
 del c:\wsock32.dll 
 をやる 
 
- 282 :  :01/12/20 00:20
 -  わかんねぇやつだな 
  
 Q4 つーか、この「wsock32.dll」って何をしてるのよ? 
 A4 実はWindowsは標準で今回配布された「wsock32.dll」と同名のdllを持っています。 
    これはTCP/IPを利用した一般的なアプリで広く使われているものです。 
    (Iriaあたりを使ったことのある人なら、この名前に見覚えあるのでは?) 
    かちゅ〜しゃもプログラム内でこの「wsock32.dll」を呼び出し、利用しているのですが、 
    現在の2ちゃんねるでWindows標準の「wsock32.dll」を利用した場合、 
    先程述べたgzipを利用することができません。 
    そこで今回配布されたdllの出番です。 
    Windowsの仕様では、同名のdllが幾つか存在する場合、 
    実行するプログラムと同一のフォルダに収められたdllが優先して使われることになっています。 
    つまり、今回のdllをかちゅ〜しゃフォルダに収めると、Windows標準のdllは使われなくなるわけです 
 
- 283 :274 :01/12/20 00:21
 -  何気に無視されてるのは>>266と書かなかったのが敗因ですか 
 
- 284 :266 :01/12/20 00:22
 -  初心者の私ですが 
 おぼろげながら>>279を実行するとヤバいんじゃないかって気がします。 
 
- 285 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:24
 -  >>280=266 
 >>274を読んであげなさい。 
 
- 286 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:24
 -  >>278もやばいよ 
 
- 287 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:24
 -  >>279は絶対にやるなよ。 
 
- 288 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:25
 -  >>284 
  
 正解 
 
- 289 :  :01/12/20 00:26
 -  どれをやればいいのかわからなくて怖いです 
 ぶるぶる 
 
- 290 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:27
 -  >>289 
 ・・・他の板で質問したら? 
 
- 291 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:27
 -  あ、289も私です。 
 ついでにキャップつけました 
 ぶるぶる 
 
- 292 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:27
 -  ((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
 
- 293 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:27
 -  >>290 
 Win板で聞いてきます 
 ぶるぶる 
 
- 294 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:29
 -  >>289 
 >>281が正解 
 wsock32.dll本当にC:\に入ってるか確認しろよ 
 
- 295 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:29
 -  とにかく>>278と>>279は絶対やっちゃダメ!! 
 絶対だからな! 
 
- 296 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:29
 -  Win板ってここでした。 
 どこの板がいいんでしょうか? 
 ぶるぶる 
 PC初心者板かな? 
 
- 297 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:29
 -  今、下半身すっぱだかです。 
 ぷるぷる 
 
- 298 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:30
 -  >>294 
 DOSモードで再起動ってどうやるんですか? 
 普通に再起動やっちゃ駄目なんですよね? 
 
- 299 :  :01/12/20 00:30
 -   
           【警報】  ネタニマジレスカコワルイ  【警報】 
  
   
 
- 300 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:30
 -  >>274がいちばん簡単だと思うがな 
 
- 301 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:31
 -  >>298 
 起動ディスクの作り方知ってる? 
 
- 302 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:31
 -  >>279はフォーマットだからねぇ。 
 
- 303 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:31
 -  >>299 
 ネタじゃないんですよ。 
 ほんとうに削除できなくて悩んでいたんです 
 
- 304 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:31
 -    ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   (  ,,) <  ネタ厨房まみれでかちゅ〜しゃスレマジ脂肪 
   ./  |   \______________ 
  (___/ 
 / 
  
  
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   (,,゚Д゚) < 洒落になんねえ 
   ./  |    \_____________ 
  (___/ 
 /  
 
- 305 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:32
 -  >>301 
 起動ディスクってなんですか? 
 
- 306 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:32
 -  298 
 普通に、再起動しろよ。 
 
- 307 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:33
 -  >>301 
 起動ディスクくらいは自分で調べろ。 
 何も調べる気が無いなら、帰れ。 
 
- 308 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:33
 -  >>305 
 ワラタ 
 
- 309 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:33
 -  とりあえずFORMAT厨は消え 
 
- 310 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:33
 -  >>309 
 むしろ、フォーマットしかしらない、バカかもな。 
 
- 311 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:33
 -  DOSってなんて読むんですか? 
 
- 312 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:33
 -  >>306 
 普通に再起動した後に 
 del c:\wsock32.dll 
  
 でいいんですか? 
 
- 313 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:33
 -  初心者ネタ流行ってんの? 
 XPスレでも見かけた。 
 
- 314 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:33
 -  >>311 
 ドス 
 
- 315 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:33
 -  【ディカブラッド拓哉警報】  
 
- 316 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:34
 -  再起動するときにctrl押しっぱなしではどう? 
 メニューでてくるんじゃなかったっけ? 
 
- 317 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:34
 -  ヽ(;´Д`)ノ ナガレハエーヨ! 
 
- 318 :名無し~3.EXE  :01/12/20 00:35
 -  あやや、ヒヒヒヒ 
 
- 319 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:35
 -  私と同じ悩みを抱えている人はいませんか?? 
 C:\にdll移すと、削除できませんよ。。【注意!!】 
 
- 320 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:35
 -  >>312 
 悪い。俺の勘違いだ。 
 スタートの所のWindowsの終了ってところに、MS-DOSで再起動ってないか?あったら、それだ。 
 無かったら、電源入れた直後から、CTRL押しっぱなしで、選択を出して、DOSPromptを選べ。 
 
- 321 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:35
 -  >>318 
 次はバスジャックでもするか? 
 
- 322 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:35
 -  再起動のときF8でもメニューでたよね? 
 
- 323 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:35
 -  >>274を故意に無視してるあたりでネタ確定 
 「コピーて何ですか?」と聞き返してきてもネタ確定 
 
- 324 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:37
 -  フォルダの名前の変え方教えてください 
 
- 325 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:37
 -  DOSモードに移行したら、DEL c:\windows\system\wsock32.dll 
 
- 326 :名無し~3.EXE  :01/12/20 00:37
 -  rename 
 
- 327 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:37
 -  >>322 
 出る。 
 
- 328 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:37
 -  >>323 
 >>274もヤバそうな気がしてたんですが、 
 これはどうなるんですか? 
 
- 329 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:38
 -  >>319 
 お前、これだけ親切な人間がこのスレにいるの珍しいんだぞ。 
 いいかんげん実行しろ! 
 
- 330 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:38
 -  >>319 
 マジレスしてやる。 
 余 裕 で 消 せ ま す が何か? 
 
- 331 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:38
 -  お勧めの生ビールを教えてください 
 
- 332 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:38
 -  >>324 
 DOSでか?RENかRENAMEでできるけど。 
  
 ren c:[ファイル名までのパス] [新しいファイル名] 
 
- 333 :266 ◆hjxHfH5s  :01/12/20 00:39
 -  >>329 
 わかりました。。 
 やってみます 
 
- 334 :名無し~3.EXE  :01/12/20 00:39
 -  kirin 
 
- 335 :  :01/12/20 00:40
 -  >>329 
 禿同 ネタケテーイ 
 
- 336 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:40
 -  >>333 
 本当に理解してからした方が良いぞ。 
 あまり急ぐ事もないし・・・。 
 でも、自分で調べる事も大事だ 
 
- 337 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:40
 -  >>328 
 「wsock32.dllを削除しますか?」 
 「wsock32.dllは使用中です。削除を完了するには再起動が必要です。 
 今すぐ再起動しますか?」 
 とダイアログが出るから両方とも「はい」と答える 
 それだけで削除されるはず 
 
- 338 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:41
 -  でもなんで266 ◆hjxHfH5s はトリップのつけ方は知っているんだ??? 
 
- 339 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:41
 -  >>336 
 MS-DOS プロンプト開いて、 
 del/? 
 でヘルプ見たほうがいいぞ 
 
- 340 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:41
 -  >>338 
 ネタだから 
 
- 341 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:42
 -  お前らネタに食いつきすぎ。 
 
- 342 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:42
 -  c:\ に dllって 
 何がルート上のdll使うんだ? 
 
- 343 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:42
 -                                     アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ!! 
  
                 ..,,,,,,.............................................,,..,              (⌒;:)         
               /'"                  "'ヽ.          
               /"     |       /         "ヽ,('';:⌒⌒ヽ丶,.. 
             i   ○   | ̄ ̄ ̄/  ○        へ        ;;:: j   (⌒::; 
             |        i   ..::/     。   ;:::/  ::::: : ::⌒ ̄""⌒ヾ 
              !.       | :::::/| _ _。  ::::::::: /::: ; ": ̄       ::) 
              ヽ       lヽ::::ノ丿   ,,..:;::::::::::/:'(: : : ;;:;:      ⌒ ⌒) 
               \     しw / .......::::::;;:;::::::/;:/:::::::::ノ;;::::::; :  .....   .....  ::::ノ 
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄"" ̄" "  ̄ ̄ ̄"'""  ̄ ̄ ̄" '''' ̄'' ̄  
 
- 344 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:42
 -  >>338 
 同意 
 
- 345 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:42
 -  最近のネタ師は手がこんでいるでござんす 
 
- 346 :  :01/12/20 00:43
 -   
  
        ■■■■■■■ 糸冬了■■■■■■■ 
   
 
- 347 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:46
 -  トリップ知っててsageを知らない凄い男のいるスレはここですか? 
 
- 348 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:49
 -  >>347 
 知ってるのに知らない振りをしてる男しかいませんが何か? 
 
- 349 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:50
 -   
           /\          /\ 
          /  \        /  \ 
         /    \____/    \ 
       /                    \ 
      /        \___/        ヽ 
     │    ●    \  /    ●    │ 
      ヽ          \/          / 
       \                    / 
     ____   ___ 
          /   /   /       │  │ 
      \ /   / ̄ ̄/  ___  │  │ 
       \        /            │ 
        \      /            / 
  
    │          │      ̄ ̄     │ 
    │          ├─    ̄ ̄\    ├─ 
    │        _│        │  _│ 
     \    │ /  │\      /  /  │\ 
      \  /  ヽ ノ  ヽ    /   ヽ_ノ  ヽ 
        ̄ ̄     ̄ 
 
- 350 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:50
 -  しかしながら消さずにいて弊害って出るものなのか? 
 
- 351 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:51
 -  >>350 
 普通は無い。 
 
- 352 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:52
 -  ミ田→U→MS-DOSモードで再起動 
 del c:\wsock32.dll 
 EXIT 
  
 これだけで済むものが、どうしてこんなに長引いてるんだ? 
 ネタ? 
 
- 353 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:53
 -  >>352 
 正解 
 
- 354 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:53
 -  ( ゚д゚) ポカーン 
 
- 355 :  :01/12/20 00:54
 -  http://www.unesco.or.jp/wf/index.html?0628 
 
- 356 :名無し~3.EXE :01/12/20 00:54
 -  >>258 
 遅いがまじれす。間違い指摘してありがと。 
 一生気づかなかったかもしれない。 
 
- 357 :l :01/12/20 00:56
 -  test 
 
170KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30