■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part28
- 19 :18 :01/10/29 20:25
 -  >18の上は 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004034552/902-903です。 
 
- 20 :名無し~3.EXE :01/10/29 20:33
 -  >>18 
 レス番89をあぼ〜んしたら直る? 
 
- 21 :名無し~3.EXE :01/10/29 20:58
 -  >>1 
 乙可憐。 
 
- 22 :名無し~3.EXE :01/10/29 21:46
 -  >>1双葉さん 
 お疲れさまです&有難う。 
 
- 23 :名無し~3.EXE :01/10/29 22:16
 -  1000!! 
 
- 24 :前スレの902 :01/10/29 22:20
 -  >20 
  
 テキストエディタで89をあぼーんしてみました。 
  
  問題なく表示できました。 
 ここに問題があったのでしょうか? 
 
- 25 :名無し~3.EXE :01/10/29 22:51
 -  作者さんの隠れゲストブックに書いている人もいたけど、 
 かちゅ〜しゃ。常駐板のログを丸ごと保存したいので、 
 板ごとないしはShift+クリックで複数選択して、自動巡回できればなおいい。 
 さらにそのとき、同時受信スレッド数なんかを指定するか制限を加えられれ 
 ばいいと思う。 
 
- 26 :名無し~3.EXE :01/10/29 23:32
 -  巡回したときに 
 新着分をいちいちバックスクロールして 
 見るのがウザい。 
 
- 27 :名無し~3.EXE  :01/10/29 23:42
 -  >>26 
 同意。 
 すごく同意 
 
- 28 :サ骨 ◆/IQ5000w  :01/10/29 23:43
 -  >>26 ちょっとこのスキン試してみて。 
 俺の環境(Win2000sp2+IE6)だと、新着レスのないスレを読むとスレの先頭に戻る。 
 http://sakots.pekori.jp/download/katjusha/imgs/2css.lzh 
 ↓こんなの 
 http://sakots.pekori.jp/download/katjusha/imgs/2css.gif 
  
 Alt+Nで新着レスの先頭(以降1個ずつ下)に移動するが、 
 res.htmの中身を<div></div>だけとか(空っぽ)にすれば 
 なんと新着レスだけ上から読めてしまいます 
 
- 29 :名無し~3.EXE :01/10/29 23:46
 -  >>28 
 意味不明 
 
- 30 :名無し~3.EXE :01/10/29 23:49
 -  >>26 
 同じく。 
 
- 31 :名無し~3.EXE :01/10/29 23:50
 -  >>28 
 話は飛ぶけどアーカイバアイコンもう作って無いの? 
 
- 32 :サ骨 ◆/IQ5000w  :01/10/30 00:12
 -  >>26 こんなんどうよ(笑 
 >>31 
 どうせならWinXP対応でいきたいし 
 
- 33 :名無し~3.EXE :01/10/30 00:19
 -  今日もやってきました。 
 移転の時間でーす。 
  
 自転車(natto→sports)    http://sports.2ch.net/bicycle/ 
 ボクシング(salad→sports)  http://sports.2ch.net/boxing/ 
 ゴルフ(choco→sports)    http://sports.2ch.net/golf/ 
 
- 34 :名無し~3.EXE :01/10/30 00:26
 -  Winsock置き換えてみましたsageテストかきこ 
 
- 35 :名無し~3.EXE :01/10/30 00:27
 -  すごい!エラーMSGが出ない 
 ありがとうsage 
 
- 36 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:06
 -  >>35 
 hageshiku gaishutsu 
 
- 37 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:17
 -  test 
 
- 38 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:18
 -  age 
 
- 39 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:19
 -  >>35 
 DLL作者さんが登場した時の衝撃を思い出したよ。(^^; 
 
- 40 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:20
 -  この野郎!  
 
- 41 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:29
 -  ここに要望とか書いてもいいのかなぁ 
  
 「新着レス>既得レス表示数」のとき、新着レスが全部見られないから 
 仕方なく「新着レス<既得レス表示数」って変えるでしょ? 
 すると新着レスが既読レスに変わっちゃうじゃん? だから、 
  
 1.既得レス表示数=50と設定している 
 2.新着レス>50だった 
 3.既得レス表示数=100とかに自動的(一時的)に設定する 
  
 ってな感じにならないかなぁ 
 
- 42 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:34
 -  >>41 
 ああ、確かにそれはささいだけど気になる問題だね。 
 
- 43 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:37
 -  もともと、winsdowsに入っているwsock.dllってどんな役割を持ったものなんですか? 
 
- 44 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:38
 -  >>41 
 自分もずっと気になってたよーソレ! 
 
- 45 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:38
 -  LogMover初めて使ったけど無事ログ移行できました。 
 ありがとう。>◆2OOgDrug 
 
- 46 :名無し~3.EXE :01/10/30 01:41
 -  >>43 
 FAQ、あるいは検索エンジンでゴー。 
 
- 47 :名無し~3.EXE :01/10/30 02:02
 -  かちゅ〜しゃで過去ログ倉庫閲覧すること出来るのかな? 
 できたらいいなぁ。 
 
- 48 :名無し~3.EXE :01/10/30 02:07
 -  >>47 
 できないんだって・・・。 
 質問したよ・・・。 
 DL作者さん、閲覧できるようにしていただけませんか? 
 http://green.jbbs.net/computer/bbs/read.cgi?BBS=293&KEY=1004369655 
 
- 49 :47 :01/10/30 02:11
 -  >>48 
 ありがとうございます。これでスッキリ諦めがつきます。 
 
- 50 :名無し~3.EXE :01/10/30 02:14
 -  まあ、一定の書式にしたがって書かれてるから、 
 HTMLから読み出すようにも出来なくはないんだろうなぁ・・・ 
 でも転送量削減の為に過去ログの閲覧止めたとかいう経緯見ると 
 決して軽視できない量のリクあるだろうから、やめた方が良さそう・・・ 
 
- 51 :48 :01/10/30 02:23
 -  >>49 
 おいおい、そこで諦めるなよ。 
 一緒にかちゅでも閲覧可能にできるように働きかけようよ。 
 
- 52 :名無し~3.EXE :01/10/30 02:24
 -  とどのつまり、HTML→DATコンバータが欲しいのね 
 
- 53 :名無し~3.EXE :01/10/30 03:01
 -  今まで2.002版使ってたんだけど、2.101にする際 
 ログの移行は出来ないの? 
 やり方を教えてください。 
 
- 54 :名無し~3.EXE :01/10/30 03:04
 -  四の五の言わずに過去を捨て去るのも一つの手かと。 
 あと、もう寝ろよ。 
 
- 55 :名無し~3.EXE :01/10/30 03:07
 -  >>53 
 EXEファイル上書きするだけでいいんだが、2.102にしとけ。 
 ちゃんと安定してるし、バグフィクスもされてるから。 
 
- 56 :名無し~3.EXE :01/10/30 03:08
 -  >>53 
 なんで、2.102じゃないの? 
 katjusha.exeだけ、古いフォルダに放り込むのが 
 一般的なアップデートの仕方だと思うけど。 
 
- 57 :56 :01/10/30 03:08
 -  >>55 
 かぶった。ケコーン。 
 
- 58 :53 :01/10/30 03:12
 -  レスありがとうございます。 
 2.102って不安定だとどこかで読んだから・・・。 
 やっぱり2.102の方がお勧めなのですか? 
 EXEファイル上書きというのはどうやればいいですか? 
 
- 59 :。 :01/10/30 03:15
 -  2.101のあるふぉるだに2.102のEXEふぁいるをどらっぐあんどどろっぷするだけだよ。。 
 
- 60 :53 :01/10/30 03:19
 -  >>59 
 ありがとう。 
 お手数をお掛けしてしまってごめんなさい。 
 
- 61 :53 :01/10/30 03:30
 -  度々ごめんなさい。 
 今まで2.002を使っていたのですが、2.101も 
 落とす必要があると言う事ですか? 
 2.102の方がお勧めなようですので 
 そちらを落とそうと思うのですが・・・。 
 
- 62 :名無し~3.EXE :01/10/30 03:36
 -  2.101は必要なし。 
 
- 63 :名無し~3.EXE :01/10/30 03:37
 -  2.101は必要なし。 
 
- 64 :53 :01/10/30 03:41
 -  >>62-63 
 ありがとう。 
 >>59の 
 >2.101のあるふぉるだ 
 と言うのを今まで使っていた2.002のフォルダに 
 置き換えてやってみたのですがそれで良いのでしょうか? 
 ログが移行されていないみたいなんです・・・。 
 ワケが解らなくなって来ました・・・。 
 
- 65 :名無し~3.EXE :01/10/30 03:52
 -  上書きやアップデートもわかって無い人間が 
 ログの移行がどうのこうのなんてぬかすな 
 
- 66 :53 :01/10/30 03:57
 -  O.K. 
 諦めました。どうもありがとう。 
 
- 67 :せっかく書いたから :01/10/30 04:05
 -  >>66 
 ボードの一覧を>>2あたりかた落としてきて上書きした後に 
 LogMoverをかちゅフォルダで実行させてでログを移行 
 http://isweb35.infoseek.co.jp/family/kusuri_/logmover140.zip 
 あとはwsock32.dllをDLしてかちゅフォルダに移す 
 http://user.freedomainspace.com/ksock060.lzh 
  
 これでいけるはずだと思うけど。あっ、かちゅ〜しゃは終了させてから作業してね。 
 
- 68 :53 :01/10/30 04:19
 -  >>67 
 O.K. 
 諦めました。どうもありがとう。  
 
- 69 :名無し~3.EXE :01/10/30 04:21
 -  急にsageてる。 
 偽物か。 
 
- 70 :名無し~3.EXE :01/10/30 04:22
 -  と思ったら前にも下げてるな。。 
 
- 71 :53 :01/10/30 04:44
 -  >>70 
 O.K. 
 諦めました。どうもありがとう。 
 
- 72 :名無し~3.EXE :01/10/30 05:30
 -  selfish繋がらないよ。 
 http://selfish.ug.to/ 
 
- 73 :名無し~3.EXE :01/10/30 05:36
 -  >>72 
 selfishってほかにもURLあったよね? 
 誰か知らない? 
 
- 74 :名無し~3.EXE :01/10/30 05:38
 -  >>72=73 
 (´_ゝ`)ふぅん 
 
- 75 :名無し~3.EXE :01/10/30 05:45
 -  >>74 
 ガ━━━(゚Д゚;)━━ン  
 
- 76 :名無し~3.EXE :01/10/30 06:24
 -  >>74 
 (゚д゚)ウマー 
 
- 77 : ◆DLL/lGHE  :01/10/30 06:26
 -  ・tonを旧形式の過去ログサーバリストから除外。 
 http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll?v=061&n=wsock32.dll 
 http://user.freedomainspace.com/ksock061.lzh 
 http://user.freedomainspace.com/ksock061src.lzh 
  
 毎日これだけのためにバージョン上げるのもアレですが… 
 
- 78 :名無し~3.EXE :01/10/30 06:38
 -  >>77 
 Ver表記が060のままの気がするのですが… 
 
- 79 : ◆DLL/lGHE  :01/10/30 06:40
 -  >>78 
 すみません。バージョン表記だけでなくて中身も060の 
 ままでした。あぷし忘れです(間抜け…) 
 
- 80 :名無し~3.EXE :01/10/30 06:42
 -  今落としたのは0.61になってました。 
 いつもありがとうございます。 
 
- 81 :名無し~3.EXE :01/10/30 06:45
 -  早速0.61いただきました 
 ありがとうございます。感謝 
 
- 82 :名無し~3.EXE :01/10/30 09:19
 -  >77 
 >毎日これだけのためにバージョン上げるのもアレですが… 
  
 この辺、外部ファイルにして扱うことは難しいのでしょうか。 
 あるいはレジストリに押し込めてしまうか。 
 うまくすると、再起動なしに設定変更できるかな、とか思いまして。 
 
- 83 :名無し~3.EXE :01/10/30 09:22
 -  >>82 
 レジストリを汚されるのは嫌ですー 
 
- 84 :名無し~3.EXE :01/10/30 09:33
 -  (・∀・)ケペーキ イイ! 
 
- 85 :名無し~3.EXE :01/10/30 10:23
 -  (・∀・)ケペーキ! 
 
- 86 :  :01/10/30 11:13
 -  みんなおはよー 
 
- 87 :前スレの902 :01/10/30 11:55
 -  ここもスクロールバーのスライダーが変です。 
 新機能「トリップ」のテストはここでやれ!PART45 
 http://saki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1004362216/ 
 
- 88 :名無し~3.EXE :01/10/30 12:38
 -  >>87 
 はっきり言ってあんたの環境が変 
 
- 89 :名無し~3.EXE :01/10/30 12:43
 -  まあまあ。 
  
 どんな環境か聞き出して、トラブルの原因を突き止めてから 
 そのあとでゆっくりと罵倒しましょうよ。 
  
 で、>>87はどんなアホ環境ですか? 
 
- 90 :前スレの902 :01/10/30 12:50
 -  >89 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004034552/902 
 あと、Header.htmlも書いておきます。 
  
 <!-- Header.htm --> 
 <html lang="ja"> 
 <STYLE TYPE="text/css"> 
 <!-- 
 body{ text:#C7C7C7; background: url("C:\katjusha2102\w-91.jpg") no-repeat fixed right top; background-color:#000000; } 
 a{ font-family:MS ゴシック; } 
 a:link{ color:#5599AA; } 
 a:visited{ color:#00FFFF; } 
 a:active{ text-decoration:none; } 
 a:hover{ color:#336699; } 
 div.old{ text-align:left; width:95%; border:solid 1px #336699; padding:0.6em; margin-bottom:1em; line-height:130%; } 
 div.new{ text-align:left; width:95%; border:solid 1px hotpink; padding:0.6em; margin-bottom:1em; line-height:130%; } 
 div.dai{ margin-bottom:0.8em; } 
 span.name{ font-size:85%; color:#536688; } 
 span.mail{ color:#556575; font-size:85%; font-family:MS ゴシック; } 
 span.date{ text-align:right; font-size:85%; font-family:MS ゴシック; } 
 --> 
 </style> 
 続く 
 
- 91 :前スレの902 :01/10/30 12:50
 -  続き 
 <script> 
       <!-- 
       function replacePathLink(e) { 
       if (!e) return; 
       var s = e.href.toString(); 
       if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { 
       var t = e.innerHTML; 
       s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\/?/, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); 
       s = s.replace(/&l(\d+)n$/, "&ls=$1&nofirst=true"); 
       s = s.replace(/&l(\d+)\D?$/, "&ls=$1"); 
       s = s.replace(/&(\d+)(n-|-n)$/, "&st=$1&nofirst=true"); 
       s = s.replace(/&(\d+)\D?-\D?$/, "&st=$1"); 
       s = s.replace(/&-(\d+)n$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); 
       s = s.replace(/&-(\d+)\D?$/, "&st=1&to=$1"); 
       s = s.replace(/&(\d+)\.$/, "&st=$1&to=$1"); 
       s = s.replace(/&(\d+)\D?$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); 
       s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)n$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); 
       s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)\D?$/, "&st=$1&to=$2"); 
       s = s.replace(/&$/, ""); 
       e.href = s; e.innerHTML = t; } } 
       function mouseOver() { 
       if (window.event.srcElement.tagName != 'A') return; 
       replacePathLink(window.event.srcElement); } 
       document.onmouseover = mouseOver; 
       //--> 
       </script> 
 <body><dl> 
 
- 92 :名無し~3.EXE :01/10/30 12:51
 -  >>89 
 ワラターヨ! 
 
- 93 :名無し~3.EXE :01/10/30 12:53
 -  >>89 
 は、げ、し、く、ワ、ラ、タ、と 
 
- 94 :名無し~3.EXE :01/10/30 12:53
 -  >>90-91 
 またあんたかよ! 
 
- 95 :名無し~3.EXE :01/10/30 12:57
 -  >>90 
 1001まできっかり取得できますが何か? 
 
- 96 :前スレの902 :01/10/30 13:00
 -  >94 
 >89がトラブルの原因を突き止めるって言ってるから。 
 前スレのトラブルは解決したから放置しておこうと思ったんだけど、 
 新たなスレを見つけてしまったんで。 
 
- 97 :前スレの902 :01/10/30 13:02
 -  >95 
 そう、取得は出来るんですよ。 
 かちゅ〜しゃの表示がおかしくなるんです。 
 
- 98 :名無し~3.EXE :01/10/30 13:04
 -  >>89 
 激ワラタ 
 あんたオモロイ! 
 
- 99 :89 :01/10/30 13:08
 -  再現しねーよ。 自分でひとつずつ試しやがれ 
  
 ・スタイルを外してみる 
 ・リプレースをやめてみる 
 ・mouseOverを取っ払う 
  
 なんでも人の力を頼るな。 
 あと、IEを5.5にしてみたり等環境の変更も試したか? 
 
- 100 :95 :01/10/30 13:10
 -  >>97 
 表示もおかしくなりませんが何か? 
 
- 101 :名無し~3.EXE :01/10/30 13:14
 -  >>90 
 とりあえず、プロバイダのDIONというのが問題だな。 
 
- 102 :名無し~3.EXE :01/10/30 13:22
 -  仕様変更希望! 
 最終取得の日時を、取得した時間ではなく 
 取得した最後のレスの時間 にしてほしい! 
 
- 103 :前スレの902 :01/10/30 13:27
 -  レス覧でクリックして新着がないと、大丈夫らしい。 
 
- 104 :41 :01/10/30 13:30
 -  >>42 
 >>44 
 同志よ! 
 で、ここにいるみんなは既得レス表示数いくつにしてるの? 
 ちなみに俺は50。100ですらもたつく低スペックPCなもんで。(w 
 
- 105 :名無し~3.EXE :01/10/30 13:34
 -  「全て」ですが、それが何か? 
 
- 106 :天上天下唯我ドキュソ64K型 :01/10/30 14:25
 -  スレは100、レスは全て。これ基本なりけり 
 
- 107 :名無し~3.EXE :01/10/30 14:30
 -  >>106 
 逆だなぁ。 
 スレは全部、レスは100にしてる。 
 好みの問題か。 
 
- 108 :名無し~3.EXE :01/10/30 14:38
 -  >>106-107 
 使いこんでないから違いがわからないです。 
 
- 109 :名無し~3.EXE :01/10/30 14:42
 -  >>106と同じ設定だよん。 
 
- 110 :名無し~3.EXE :01/10/30 14:43
 -  >>107 
 あ、俺もそう。俺は板表示はそう頻繁にはやらないから 
 たまにやるときゃ全部表示されてほしいのだ。 
 
- 111 :名無し~3.EXE :01/10/30 14:46
 -  俺はスレ300、レス100。 
 
- 112 :名無し~3.EXE :01/10/30 14:52
 -  スレ50 レス50 
 最小構成やね 
 因みにお気に入りは8 
 
- 113 :名無し~3.EXE :01/10/30 14:52
 -  スレ、レス共に全て。 
 重い・・・ 
 
- 114 :名無し~3.EXE :01/10/30 14:58
 -  >Extender 
 いつの間にか倉庫逝きスレッドが更新されるようになってたのね 
 どうやってるのかわからんけどきっと凄いことだヨ 
  
 で、コレ何? 
 >2 : Katjusha extender :Katjusha extender 
 >倉庫に落ちました。。。 
 コレが付いたスレを開くと延々リトライするみたい 
 ただしプロキシ-読み込み用にProxomitronを設定した時だけ 
 プロキシ-読み込み用を設定しないと「新着無し」 
 フィルタは入れてないんだけど何故だろう 
  
 【OS・IEのバージョン】 Win2kSP1、IE5.01SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】 0.61 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 PATH形式対応 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ケーブル、Proxyomitron(フィルタは一つも無し) 
 【問題が発生するURL】 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1002391495/ 
 
- 115 :名無し~3.EXE :01/10/30 15:04
 -  かちゅVer2.102+0.060をつかってます。昨日wsock32.dllをDLしたのですが 
 レスを取れないスレが発生する現象が起きてます。 
 スレを開こうとすると「受信中です」→「新着なし」となり,レス表示欄には 
 タブは増えてるけど真っ白なんです。 
 wsock32.dllをはずすとちゃんと読めます。 
  
 ちなみにこの現象のスレは以前開いたことがあるかもしれないスレで 
 起こるな気がします。 
 
- 116 :115 :01/10/30 15:08
 -  >起こるな 
  ↓ 
 >起こるような 
 
- 117 :名無し~3.EXE :01/10/30 15:35
 -  動作報告などは以下を参考に必ず環境を書いてください。 
 【OS・IEのバージョン】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 
 【問題が発生するURL】 
 【障害報告】 
 【wsock32.dllを外した時の動作】 
 
- 118 :115 :01/10/30 15:48
 -  【OS・IEのバージョン】Windows2000SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102+0.60 
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】0.60.0.0 
 【問題が発生するURL】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003647720/ 
 【障害報告】レスが取得できない。 
         このスレを選ぶと「受信中です」→「新着なし」となる。 
         レス表示欄には選択したスレのタブは出来ているが中は 
         からっぽである。 
        (このスレのログは保存してない,お気に入りにもない 
         以前見たことがある"かも"しれない) 
 【wsock32.dllを外した時の動作】 
         正常にレスを受信できる 
  
 この現象ガイシュツですか? 
 
184KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30