■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part24
- 695 :名無し~3.EXE :01/10/17 10:26
 -  >>676 
 659じゃないけど ありがとう 
 
- 696 :679 :01/10/17 10:47
 -  おおすまなかったどうもありがとう 
 
- 697 :名無し~3.EXE :01/10/17 11:31
 -  めんどくさいんで最近はコレ使ってる 
 http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/8181/ 
 お気に入りと併用すれば大体なんとかなるし 
 
- 698 :名無し~3.EXE :01/10/17 15:42
 -  >>4のHeader.htm導入するまでどこにも書き込みできなかった。 
 2.102+0.39+WinMe。 
 
- 699 :名無し~3.EXE :01/10/17 16:05
 -  >>698 
 11:50くらいからついさっきまで2ちゃんdでたよ。 
 読めるけど書けない状態。 
 そのせいじゃない? 
 
- 700 :名無し~3.EXE :01/10/17 16:05
 -  >698 
 書き込みできなかった原因は違うと思われ。 
 
- 701 :  :01/10/17 16:07
 -  へーー 
 
- 702 :名無し~3.EXE :01/10/17 16:09
 -  かちゅが壊れたのかとおもってビビッタ。 
 
- 703 :名無し~3.EXE :01/10/17 16:10
 -  モジュール“katjusha.exe”のアドレス510849B7でアドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反が起きました 
  
 これはなんじゃろ? 
 
- 704 :名無し~3.EXE :01/10/17 16:11
 -  ↑  ME/IE5,5SP2/2.102/dll38 
 
- 705 :名無し~3.EXE :01/10/17 16:15
 -  >>700 
 どうもとばした犯人ひろゆき説が濃厚らしい。 
 しかも本人は寝てるらしい(w 
  
 396 名前:マァヴ ★ 投稿日:01/10/17 15:44 ID:??? 
 例の男(24最)が(^_^;)ちょっとドジを踏んだというだけです 
 あるいは1chに対抗意識を燃やしたか・・・・(^_^;) 
  
 400 名前: ◆YaKIN/eo @夜勤 ★ 投稿日:01/10/17 15:45 ID:??? 
 >犯人はひろゆき説 
 とても、有力です。 
  
 411 名前:  投稿日:01/10/17 15:49 ID:tRxepdPV 
 ひろゆきはどこだ?? 
  
 416 名前:マァヴ ★ 投稿日:01/10/17 15:50 ID:??? 
 >>411 
 多分寝てます・・・・ 
 一方、おいらは削除屋さんに電話でたたき起されました(^_^;) 
 
- 706 :名無し~3.EXE :01/10/17 16:16
 -  >>703 
 かちゅのバグ。気にしないこと 
 
- 707 :名無し~3.EXE :01/10/17 17:07
 -  >>706 
 灰。気にしません。 
 
- 708 :名無し~3.EXE :01/10/17 17:41
 -  ksockのコンパイルはVCではできないのでしょうか? 
 っていうか、関数の引数にINとかOUTとかついてるけど、 
 これはdelphi言語とかいう奴でしょうか?Cじゃないですよね。 
 
- 709 :名無し~3.EXE :01/10/17 17:45
 -  >>708 
 VCでも出来るが、その程度のことでいちいち質問するような奴は手を出さない方がいい。 
 
- 710 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:06
 -  ひろゆきが犯人か 
 かちゅ〜しゃ壊れたかと思ったよ 
 
- 711 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:17
 -  >>710 
 
- 712 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:21
 -  ギコが犯人か 
 ひろゆき壊れたかと思ったよ 
 
- 713 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:26
 -  モナーが犯人か 
 最近見ないし 
 
- 714 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:27
 -  かちゅ使うときって、クッキー設定って関係あるの_? 
 
- 715 :双葉@鴨ネギ ◆4xFuTABA  :01/10/17 18:29
 -  各板の捨てクッキーは自動で吐かれるし、 
 名前欄やメール欄は各スレのidxファイルに保存される、と。 
 
- 716 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:33
 -  >>659-658 
 空白にするとうまくいく。 
 
- 717 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:34
 -  >>715 
 さんkっく 
 
- 718 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:43
 -  【OS・IEのバージョン】 Win2000 IE5.01sp2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】 0.39 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 デフォルト状態 
 【問題が発生するURL】 したらば全部 
 【障害報告】 
 したらばを開いてみると下の画像のようにスレ一覧が文字化けし、 
 スレをアドレスで直接指定しても スレッドが見つからないとエラーが出ます。 
 
- 719 :718 :01/10/17 18:44
 -  画像貼り付けるの忘れました 
 http://www36.tok2.com/home/WindowsDesktop/img-box/img20011017183844.png 
 
- 720 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:51
 -  とりあえず>>4のHeader.htmに変えてみるとか 
 
- 721 :名無し~3.EXE :01/10/17 18:52
 -  >>718 
 したらば対応のdll入れても? 
 
- 722 : ◆2OOgDrug  :01/10/17 18:54
 -  >718 
 DLLが効いてない臭いですねぇ。一度再起動&かちゅを一番最初に 
 起動して、もう一度確認してみてちょ。 
 
- 723 :名無し~3.EXE :01/10/17 19:03
 -  んっ?くさいですね〜。 
 昨日イカ焼いたら、臭くて臭くてたまんなかた 
 
- 724 :718 :01/10/17 19:05
 -  >>720 
 変えてみましたが駄目でした。 
  
 >>721 
 えぇ、対応のDLLを入れてもあの状態です。 
  
 >>722 
 今やってみましたが状況は全く変化なしです。 
 
- 725 : ◆2OOgDrug  :01/10/17 19:07
 -  >724 
 かちゅのタイトルバーのところにちゃんとVersion 2.102 + 0.39って 
 表示されてます?表示されてればDLLが効いてる筈だから…う〜ん。 
 
- 726 :名無し~3.EXE :01/10/17 19:11
 -  システムのフォントを全部標準のにしてみるとか 
 
- 727 :名無し~3.EXE :01/10/17 19:15
 -  >>725 
 あ〜〜〜〜今気づいた! 
 変わったんだね。タイトルバー。何てこった。 
 せっせと作ってくれてるのに、感謝のかの字も忘れてた。 
 最近過去レスも読まないし・・・ 
 dllだけせっせと落としてたよ・・・鬱 
 
- 728 :718 :01/10/17 19:16
 -  >>725 
 ちゃんと表示されています。 
  
 >>726 
 標準に戻し、念のため再起動してみましたが駄目でした。 
 
- 729 :名無し~3.EXE :01/10/17 19:19
 -  あたしのは平気だけどな・・・ 
 
- 730 :名無し~3.EXE :01/10/17 19:22
 -  >>719 
 デモなんか・・・可愛いね。 
 なんか色違うけど、これってスキン? 
 
- 731 :718 :01/10/17 19:27
 -  かちゅ〜しゃ本体DLし直して上書きしたら表示されるようになりました。 
 どうもお騒がせしまして、すみません。 
  
 >>730 
 3D Color Changerで色変えて 
 システムフォントをスチャラカ文字にしただけです。 
 
- 732 :名無し~3.EXE :01/10/17 19:31
 -  もう解決したみたいだけど 
 >>731 
 むかしHTTP/1.0をHTTP/1.1に書き換えたりする 
 怪しげなパッチ当てた記憶ない? 
 
- 733 :名無し~3.EXE :01/10/17 19:32
 -  2001/10/15 
 『Katjusha extender』 が更新されました。 
 ・v0.37cをマージ ( したらばの読み込みに対応 )。「ブラウザで開く」「URLをコピー」をしたらば対応。など。 
  
 ↑これってここで公開されてるdllのことですよね? 
 
- 734 :718 :01/10/17 19:32
 -  >>732 
 当てました・・・それが原因なんですね。 
 
- 735 : ◆2OOgDrug  :01/10/17 20:07
 -  >732 
 そんなのあったんですか…内部で"HTTP/1.0"でマッチさせてる部分が 
 あるんで、それ当ててたらアウトですね。 
 
- 736 :708 :01/10/17 20:17
 -  どうにかVC6でksock32コンパイルできました。 
 とりあえず、私みたいな素人へのメモです。 
 準備.http://www.gzip.org/zlib/contrib/zlib113-win32.zipをダウンロードしておく。 
 1.VC6を起動。 
 2.ファイル→新規作成、プロジェクトタブでWin32 Dynamic...を選択し、 
 プロジェクト名にwsock32と入れる。 
 3.空のDLLプロジェクトを選択してOK. 
 4.できたプロジェクトのフォルダにksock0xxsrcのファイルをすべて入れる。 
 5.同じフォルダにzlib113-win32.zipを解凍してできるファイルのうち、 
 zconf.h,zlib.h,zlibstat.libを入れる。 
 6.プロジェクト→プロジェクトへ追加→ファイルを選択後、 
 ファイルの種類をすべてのファイルにして、 
 wsockspy.cpp,wsockfn.h,wsockspy.def,zlibstat.libをいれる。 
 リソースファイルのwsockspy.rcはksock039のファイルはなぜかコンパイルできなかったので、 
 いれません。 
 7.wsockspy.cppを開き、8行目の 
 #include <zlib.h>を#include "zlib.h"に書き換える。 
 8.ビルド→コンパイルでコンパイルできます。 
  
 だけど、これでできあがるファイルってサイズがでかいです。 
 使っているzlibが違うのでしょうか? 
 
- 737 :名無し~3.EXE :01/10/17 20:25
 -  LIBCをスタティックリンクしてない? 
 
- 738 : ◆2OOgDrug  :01/10/17 20:25
 -  >736 
 VCのエディションは?Standardは最適化出来ないから大きくなるよ。 
 それか、「プロジェクト」→「設定」→「C/C++」のコード生成カテゴリの 
 「使用するランタイムライブラリ」を「マルチスレッド(DLL)」にしてみそ。 
 
- 739 :708 :01/10/17 20:31
 -  >>737 
 LINK : warning LNK4098: defaultlib "LIBC" は他のライブラリの使用と競合しています; /NODEFAULTLIB:library を使用してください 
 というワーニングをコンパイル時に出してきますが、よくわかりません。 
  
 >>738 
 エディションはプロフェッショナルです。 
 マルチスレッドをマルチスレッド(DLL)に変えたら, 
 108KBから64KBになりました。 
 この変更が何を意味するのかわからないままですが… 
 
- 740 :708 :01/10/17 20:37
 -  リソースファイルがコンパイルできなかった件は、 
 wsockspy.rcの2行目に 
 #define MAJOR 22 
 #define MINOR 33 
 と入れたらコンパイルできました。 
 22と33はバージョンを入れるとこみたいです。 
  
 また素人メモでした。 
 
- 741 :名無し~3.EXE :01/10/17 20:50
 -  リソースコンパイラに与えるオプションって統合環境では 
 指定できないの? 
 
- 742 :名無し~3.EXE :01/10/17 21:02
 -  >>741 
 リソースファイルをカスタムビルド指定するか、変更しないなら 
 あらかじめコマンドラインでコンパイルして置いて.resファイルを 
 プロジェクトに追加。 
 
- 743 :名無し~3.EXE :01/10/17 21:51
 -  【OS・IEのバージョン】 Win2000 IE5.01sp2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.005 
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】 0.39 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 デフォルト状態 
 【問題が発生するURL】 多分全部 
 【障害報告】 
 書き込もうとすると「****.2ch.netに接続しています」と「****.2ch.netに接続しました」 
 の表示が交互に出て止まらなくなり書き込めない。 
 この状態で書き込みウィンドウを右上の閉じるボタンで閉じても 
 かちゅ〜しゃ本体右上のアイコンは動く・止まるを繰り返した状態のまま。 
 さらに本体を終了させると「アドレス00000000でアドレス00000000に対する読み込み違反が起こりました」 
 のエラーが出る。 
 
- 744 :名無し~3.EXE :01/10/17 21:52
 -  >【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.005 
 バージョンアップしろ 
 こんな奴らばっか 
 
- 745 :708 :01/10/17 22:06
 -  ksockのソースのDEFファイルの役割を教えて下さい。 
 一応、DEFファイルに書かれているすべての関数はwsockfn.hファイルでSPYFUNCされており、 
 SPYFUNCは、システムディレクトリ内の標準のwsock32.dllから 
 関数をorgを頭につけた関数ポインタへ 
 ロードしていることはわかりました。 
  
 なんとなくDEFファイルの@以下の数字は 
 その関数が入っているDLL内の場所を表していると思うのですが、 
 この数字はどうやって手に入れることができるのでしょうか? 
 宜しくお願いします。 
 
- 746 :名無し~3.EXE :01/10/17 22:11
 -  >>745 
 dumpbin(VC++)かtdump(BC++)で本物のwsock32.dllをダンプする 
 
- 747 :名無し~3.EXE :01/10/17 22:21
 -  >>745 
 つーかお前まずMSDNを「DLL」とか「インポートライブラリ」とかで 
 調べれ。 
 
- 748 :708 :01/10/17 22:21
 -  >>746 
 どうもです。 
 dumpbinの使い方がよくわからなかったので、 
 exescope使ってみたらそれらしい情報が得られました。 
 
- 749 :himajin2908  ◆hiMA.Vv6  :01/10/17 22:23
 -  お待たせしました、拡張版もニュース速報+対応しました。 
 
- 750 :708 :01/10/17 22:25
 -  >>747 
 MSDNで調べても意味がわからなかった… 
 
- 751 :名無し~3.EXE :01/10/17 22:29
 -  お前にゃ宝の持ち腐れだよ。 
 
- 752 :名無し~3.EXE :01/10/17 22:35
 -  >>750 
 意味がわかるまで手を出さない方がいい。 
 そのままだと廻りに迷惑かけるばかりだ。 
 
- 753 :708 :01/10/17 22:41
 -  俺の宝じゃないけど、迷惑かけましたね。めんごm(__)m 
 
- 754 :名無し~3.EXE :01/10/17 22:51
 -  すみません。皆さんは0.39でcocoaに書き込めてますか? 
 
- 755 :名無し~3.EXE :01/10/17 22:59
 -  >>754 
 たとえば、どこの板よ。 
 
- 756 :名無し~3.EXE :01/10/17 22:59
 -  >>753 
 割れ厨の分際でイキがってんじゃねえぞゴルァ!( ゚Д゚) 
 
- 757 :名無し~3.EXE :01/10/17 23:00
 -  >>754 
 書ける 
 
- 758 :名無し~3.EXE :01/10/17 23:22
 -  explorer6.0に更新したらかちゅ-しゃの文字体も変わったんだけど。 
 かわるんですか? 
 
- 759 :名無し~3.EXE :01/10/17 23:23
 -  変わる 
 
- 760 :名無し :01/10/17 23:24
 -  >>758 
 うちは変わってないよ 
 
- 761 :667 :01/10/17 23:25
 -  NISが悪さをしていた様です。 
 治りました。 
 
- 762 :754 :01/10/17 23:30
 -  【使用OS】Win2000 
 【ブラウザのバージョン】IE5.01sp2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】0.39 
 【回線の種類・プロキシ(Proxomitronなど含む)】LAN・おみとろん使用せず 
 【問題が発生するURL】cocoa板(サッカー、デジタル放送、UNIXで確認) 
 【障害報告】 
 書き込もうとすると「ERROR:ブラウザ変ですよん。」と表示され書き込めない。 
  
 wsock32.dllをフォルダから外したら書き込めました(当然 dll が効いてない状態で)。 
 不具合の原因として考えられるのは何でしょうか? 
 
- 763 :名無し~3.EXE :01/10/17 23:35
 -  >>761 
 うちもNIS2001→2002にしてから「ブラウザ変ですよん」って言われる。 
 どうやって直したか教えてほしいッス。 
 
- 764 :名無しさん :01/10/17 23:48
 -  >>763 
 過去ログ読め。 
 セキュリティ板逝け。 
 ノートン Internet Securoty2002 
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/sec/1002129204/ 
 
- 765 :667 :01/10/17 23:51
 -  >>763 
 拡張オプションで設定したら 
 動作するようになりました。 
  
 >764に書いてあるスレで 
 詳細を見ることが出来ます。 
 
- 766 : ◆DLL/lGHE  :01/10/17 23:56
 -  ・2.005で書き込みが無限ループになる不具合を修正。 
 http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll?v=040&n=wsock32.dll 
 http://user.freedomainspace.com/ksock040.lzh 
 http://user.freedomainspace.com/ksock040src.lzh 
   
 
- 767 :名無し~3.EXE :01/10/17 23:57
 -  ヽ(`Д´)ノお疲れさま 
 
- 768 :名無し~3.EXE :01/10/17 23:59
 -  >>762 
 NIS 
 
- 769 :名無し~3.EXE :01/10/18 00:00
 -  ヽ(`Д´)ノオツカレサマ 
 
- 770 :762 :01/10/18 00:12
 -  >>768 
 まさしくNISでした。2001なのでNIS問題は他人事だと思って 
 聞き(見)流してました。お騒がせしました。 
 
- 771 :名無し~3.EXE :01/10/18 00:18
 -  FAQに加えるか? 
 Q. 「ブラウザ変ですよん」と出て書けません。 
 A. Norton Internet Securityをどうにかしてください。 
 よろしく>双葉 
 
- 772 :名無し~3.EXE :01/10/18 00:21
 -  >>771 
 NISってなんだろうと思ったよ。Nortonなのね。 
 一瞬認証の方かと思っちゃった。 
 
- 773 :名無し~3.EXE :01/10/18 00:38
 -  URLをコピーなどができねーぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
- 774 :名無し~3.EXE :01/10/18 00:39
 -  bccでコンパイルするときは、1306行辺りのchar *keyとchar *fromを 
 const付きにしないとエラーが出るみたいだね。 
 
- 775 :( ` 3´) :01/10/18 00:41
 -  動作報告などは以下を参考に必ず環境を書いてください。 
 【OS・IEのバージョン】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 
 【問題が発生するURLの例】 
 【障害報告】 
  
 wsock32.dllのバージョンは、タイトルバーに2.102 + X.XX 
 のような形式で表示されます(表示されない場合は0.36以前) 
 「DLLって何?」という人は>>1(FAQのurl)参照  
 
- 776 :667 :01/10/18 00:41
 -  >>773 
 ちゃんと判るように書こうね 
 坊や 
 
- 777 :名無し~3.EXE :01/10/18 00:52
 -  次スレでは、>>5にある動作報告テンプレを>>1に持って来た方がいいかも。 
 それでも見ない人は見ないのだがね。 
 
- 778 :名無し~3.EXE :01/10/18 00:53
 -  >>777 
 >>5にあるのは古いよ 
 
- 779 : ◆2OOgDrug  :01/10/18 00:54
 -  >773 
 実は規制中…私もそうだが(藁 
 
- 780 :777 :01/10/18 00:57
 -  >>778 
 動作報告テンプレを>>1に置いた方が 
 目に付きやすいだろうって事で。 
 
- 781 :名無し~3.EXE :01/10/18 00:58
 -  1がむやみに長くなるから反対。 
 どうせ見ない人は見ないんだし。 
 
- 782 :名無しさん :01/10/18 03:46
 -  かちゅ〜しゃでは 
 mukashi倉庫 http://mentai.2ch.net/mukashi/kakolog.html 
 tako倉庫 http://www.2ch.net/tako/ 
 の過去ログは読み込めないのかえ? 
 
- 783 :名無し~3.EXE :01/10/18 04:49
 -  現1の内容を2以下に移動したらいいので賛成。 
 もちろんそのことも明示しなきゃだけど。 
 
- 784 :名無し~3.EXE :01/10/18 05:58
 -  >>676 
  
 レスさんくすです。解決法、かいてくれていたなんて、 
 気がつきませんでした。他スレでも書きましたが、 
 実際にこのスクリプトをどうすればよいのですか? 
  
 面倒でなかったら、教えてください。 
 試してみたいです。 
 
- 785 :名無し~3.EXE :01/10/18 08:01
 -  >>783 
 そんなことするくらいなら全部FAQに移動したほうがいいので反対。 
 
- 786 :双葉@鴨ネギ ◆4xFuTABA  :01/10/18 09:12
 -  >>771 
 FAQには既に入れてあるんですが、、、 
 
- 787 :676 :01/10/18 09:31
 -  >>784 
 「サーチ君」でIE5.0用の設定とIE5.5用の設定はどっち使った? 
 あと君の使いたい「範囲指定した文字を検索するメニュー」はどれとどれ? 
 
- 788 :585でも676でもないが :01/10/18 11:21
 -  例えば 
 IE5.0用の設定でGoogle[日本語のページ]を使いたくて 
 右クリックサーチ君のフォルダがC:\Program Files\右クリックサーチ君\だとすると 
  
 C:\Program Files\右クリックサーチ君\tab50\google\google_j.htmを 
 メモ帳などで開いて 
 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> 
 var pwin = external.menuArguments; 
 var str = new String(pwin.document.selection.createRange().text); 
 pwin.open("http://www.google.com/search?q="+str+"&hl=ja&lr=lang_ja"); 
 </SCRIPT> 
 を 
 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> 
 var pwin = external.menuArguments; 
 var str = new String(pwin.document.selection.createRange().text); 
 var url = "http://www.google.com/search?q="+str+"&hl=ja&lr=lang_ja"+str; 
 </SCRIPT> 
 <SCRIPT language="VBScript"> 
 Dim WshShell, objDic 
 Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell") 
 WshShell.Run Chr(34) & "C:\3.2GB\desktop2\C005b46[1]\Cuam.exe" & Chr(34) & " " & Chr(34) & url & Chr(34), 1 
 </SCRIPT> 
 に書き換えて上書き保存。 
 C:\3.2GB\desktop2\C005b46[1]\Cuam.exeの部分は自分のタブブラウザの絶対パスをいれる。 
 「絶対パスって何?」とか聞くの禁止。 
  
 676氏に感謝。 
 自分も困ってたのでマジ助かりました。 
 
- 789 :名無し~3.EXE :01/10/18 12:02
 -  >C:\3.2GB\desktop2\C005b46[1]\Cuam.exe 
 珍しいディレクトリ名だな・・・。 
 
- 790 :名無し~3.EXE :01/10/18 12:29
 -  右クリックサーチ君(・∀・)イイ! 
 >>676>>788の両氏に感謝。 
 
- 791 :名無し~3.EXE :01/10/18 13:13
 -  >>788-789 
 ワラタヨ! 
 
- 792 :名無し~3.EXE :01/10/18 13:29
 -  最近かちゅーしゃ使ってたのですが、急に家げーとかが表示されなくなって悩んでいます。回線の問題は無いのですが、原因がわかりません教えてください! 
 
- 793 :たぶん優しい名無しさん ◆8aqimjV6  :01/10/18 13:36
 -  >792 
 2channel.brd差し替えとかやった? 
 
- 794 :名無し~3.EXE :01/10/18 13:46
 -  >>792 
 移転したんじゃないか? 
 
203KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30