■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part21
- 184 :180 :01/10/02 07:37
 -  >>181 
 うわ、そうでしたか。 
 そこまで手が入っているとはちょっと驚きました。。 
 なんかますます期待ですが、くれぐれも無理なさらないようにがんばってください。 
 
- 185 :名無し~3.EXE :01/10/02 07:38
 -  ・win98 
 ・IE6 
 ・2.102 
 ・V014 
 無問題。 
 
- 186 :名無し~3.EXE :01/10/02 07:39
 -  >>177 
 win98 IE5.01sp2 かちゅ2.102 DLLv14 
 アドレスバー打ち込み行けました モーマンタイ 
 
- 187 :名無し~3.EXE :01/10/02 07:41
 -  Win2kSP2 IE6 2.102 V14 
 無事に快調です。ありがとうございます。 
 
- 188 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:06
 -  http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/982851739/ 
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/982851739/-10 
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/982851739/11-20 
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/982851739/l10 
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/982851739/21- 
 新URLクリックテスト用に  
 
- 189 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:07
 -  test 
 
- 190 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:17
 -  WinME IE6 かちゅv2.102 dllv14 
 問題無しです〜 
 有り難うございます。 
  
 >188 
 材料物性って言う板があるの知らんかった(w 
 
- 191 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:20
 -  >188 
 新URLだと、かちゅ〜しゃでは無くブラウザーで表示しちゃうね・・・ 
 
- 192 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:24
 -  ●新式リンク対応Script(Header.htmに挿入) 
 <script> 
 function replacePathLink(e) { 
 if (!e) 
 return; 
 var s = e.href.toString(); 
 if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { 
 var t = e.innerHTML; 
 s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\//, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); 
 e.href = s; 
 e.innerHTML = t; 
 } 
 } 
 function mouseOver() { 
 if (window.event.srcElement.tagName != 'A') 
 return; 
 replacePathLink(window.event.srcElement); 
 } 
 document.onmouseover = mouseOver; 
 </script> 
  
 ●新式リンク対応Script組込済Header.htm 
 http://sg.geocities.com/katyusha_header/header.zip 
 
- 193 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:23
 -  書込みテストは↓辺りで 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001944055 
  
 それと DLLv014 での新URLへの対応は、あくまでかちゅ〜しゃの 
 アドレスバーへの新URLコピペ(打ちこみ)であって 
 >>188のリンクをクリックしても駄目だと思います 
 上記リンクをクリックしてかちゅ〜しゃ内で開きたいときは 
 Header.htm の修正が必要のはずです 
 
- 194 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:24
 -  ●新式リンクを強引に書き換えてポップアップする header.htm 用 JavaScript 
 リンクがたくさんあるスレを表示すると重い。 
  
 <script language="JavaScript1.2"> 
 <!-- 
 var isReplaced = false; 
 function replacePathLink(e) { 
 if (!e) 
 return; 
 var s = e.href.toString(); 
 if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { 
 var t = e.innerHTML; 
 s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\//, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); 
 s = s.replace(/&l(\d+)$/, "&ls=$1"); 
 s = s.replace(/&-(\d+)$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); 
 e.href = s; 
 } 
 } 
 function replaceAnchor() { 
 if (isReplaced) return; 
 if (window.event.srcElement.tagName == 'A'){ 
 for ( i = 0; i < document.links.length; i++ ) 
 replacePathLink(document.links[i]); 
 isReplaced = true; 
 } 
 } 
 document.onmouseover = replaceAnchor; 
 // --> 
 </script> 
 
- 195 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:25
 -  >>194 或いは↓ 
  
 <script> 
 function replacePathLink(e) { 
 if (!e) return; 
 var s = e.href.toString(); 
 if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { 
 var t = e.innerHTML; 
 s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\//, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); 
 s = s.replace(/&l(\d+)$/, "&ls=$1"); 
 s = s.replace(/&-(\d+)$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); 
 e.href = s; 
 e.innerHTML = t; 
 } 
 } 
 function mouseOver() { 
 if (window.event.srcElement.tagName != 'A') return; 
 replacePathLink(window.event.srcElement); 
 } 
 document.onmouseover = mouseOver; 
 </script> 
  
 それほど重くならないはず・・・ 
 
- 196 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:26
 -  >>193 
 かぶった。スマソ 
 
- 197 :名無し~3.EXE :01/10/02 08:28
 -  ごめん >>193でテストされるときはsageてね 
  
 >>190 
 昨日、材料物性板行ったんです。材料物性板。 
 そしたらなんか人がぜんぜんいなくてがらがらなんです。 
 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ランキング最下位、とか書いてあるんです。 
 もうね、アホかと。馬鹿かと。 
 お前らな、ランキング最下位如きで普段来てない材料物性板に来てんじゃねーよ、ボケが。 
 ランキング最下位だよ、最下位。 
 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で材料物性板か。おめでてーな。 
 よーしパパゴミ箱書き込んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 
 お前らな、RAIJIの廃板やるからその席空けろと。 
 材料物性板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 
 ネットの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 
 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 
 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、1の家臣です、とか言ってるんです。 
 そこでまたぶち切れですよ。 
 あのな、1の家臣なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 
 得意げな顔して何が、1の家臣で、だ。 
 お前は本当に1を煽りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 
 お前、1の家臣って言いたいだけちゃうんかと。 
 閑古鳥板通の俺から言わせてもらえば今、閑古鳥板通の間での最新流行はやっぱり、 
 シミュレーション板、これだね。 
 シミュ板即死スレ。これが通の頼み方。 
 シミュ板ってのは即死スレが多めに入ってる。そん代わりレスが少なめ。これ。 
 で、それをガイドラインで紹介。これ最強。 
 しかしこれをやるとハァハァに2ゲットされるという危険も伴う、諸刃の剣。 
 素人にはお薦め出来ない。 
 まあお前らド素人は、ニュース速報にでも行ってなさいってこった。  
 
- 198 :名無し~3.EXE :01/10/02 09:01
 -  DLL入れると「ERR なんか不調です」と出てスレッド取得もできません 
  
 どの板でも共通 
 かちゅ〜しゃVer2.102,IE6,Win2kPro,DLLver0.14 
  
 他のバージョン試してみるか‥‥ 
 
- 199 :名無し~3.EXE :01/10/02 09:22
 -  それはProxomitronのフィルターのせいらしい 
 
- 200 :名無し~3.EXE :01/10/02 09:25
 -   ヒョイ ,  ∧∧ 
    ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___ 
   ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ 
 彡               ⊂  .ノ 
                ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 .               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <  200GET !! 
                            /  ,つ    \_______ 
                           〜、 ノつ  スタッ ! 
                            .(/ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 
- 201 :名無し~3.EXE :01/10/02 09:41
 -  >>3 の動作環境テンプレ修正案です 
  
 【OS・ブラウザ】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 
 【障害報告】  
 
- 202 :初心者 :01/10/02 09:42
 -  かちゅぅーしゃって何ですか? 
 
- 203 :201 :01/10/02 09:42
 -  全然>>3じゃない。。。>>11 
 
- 204 :名無し~3.EXE :01/10/02 09:49
 -  なんか突然、書き込みのレスポンスが良くなったような。。。<yasai 
 
- 205 :名無し~3.EXE :01/10/02 09:50
 -  【OS・ブラウザ】 
 Win98 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 
 ISDN(ルータ接続) 
 【障害報告】 
 巡回終了後スレを読んでいる途中に 
  
 「モジュール'Katjusha.exe'のアドレス 510849B7 で 
 アドレス FFFFFFFF に対する読み込み違反がおきました。」 
  
 のエラー発生。 
  
 かちゅ自体は落ちず、該当スレもそのまま読めるし、巡回も可能。 
 引っかかったのは msvcrt.dll ではないので偶然かもしれませんが、念のため報告。 
 
- 206 :  :01/10/02 10:01
 -  wsock32.dllだけど、俺の環境じゃ変化は現れない・・・。なんでだろう。 
 ちなみにNT4.0(SP5)+IE5.0、かちゅ〜しゃのバージョンは2.102っす。 
 DLLはV0.14を入れました。 
 
- 207 :  :01/10/02 10:03
 -  難しい話が終わったところで質問ですが 
 dat落ちしたスレ(ブラウザではhtml化されてない、かちゅだと読めない) 
 のdatをダウンロードして、かちゅ〜しゃで開くとしたらば、 
 そのスレをかちゅ〜しゃで見ることは出来るんでしょうか? 
 
- 208 :名無し~3.EXE :01/10/02 10:07
 -  v014 でもレスが詰まるみたいです。 
 該当スレをクローズ-->再オープンで直りましたが。 
 
- 209 :名無し~3.EXE :01/10/02 10:12
 -  プロクソって結構使用率が高いのか? 
 
- 210 :名無し~3.EXE :01/10/02 11:24
 -  >>207 
 .datファイルのほかに.(かちゅ独自の)idxファイルも必要なはず。 
 
- 211 :名無し~3.EXE :01/10/02 11:43
 -  >>206 
 昨日もそういうひといたけど、なんかNTは駄目みたいね。 
 リネームでうまくいたって言う人がいたから、同一フォルダに 
 wsock32.dllがあってもシステムのwsock32.dllを使うのかな? 
 
- 212 :1 :01/10/02 11:48
 -  あげ 
 
- 213 :名無し~3.EXE :01/10/02 11:50
 -  DLL作者様がソースを公開して下さった事で、いままでscriptで 
 やっていた新URLのクリックの対応を含む様々なフィルタリングが 
 出来そう・・・。(IDから前の発言が読めるようにするのをやってみたい。) 
 recv_gzipの最後の方のmemcpyする直前でbufをいじればよさげだな。 
  
 板違いかもしれないのでsage 
 
- 214 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:04
 -  このDLLかませばある程度かちゅ〜しゃの昨日を拡張できるの? 
 なんか作者いらずになりそう(w 
 
- 215 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:05
 -  >>211 
 リネームしてやってみたよ。かちゅ〜しゃの中身もバイナリエディタでいじって。 
 すると、今度はスレッド一覧やログが取得できなくなった・・・。 
 スレッド一覧を読み取ろうとすると、スレタイトル表示欄に「なんか不調です」と 
 出てしまう。 
 
- 216 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:17
 -  >>215 
 外してるかもしれないけど、書き換えそこね、って事はないよね? 
 NT はもう使ってないんだけど、Win2K でバイナリ書き換えで正常動作 
 してるよ。 
 単純に DLL 入れただけでも問題なかったけどね。 
  
 OS 再起動をしてみたら? 
 9x系じゃないから無意味かもしれないけど…… 
 
- 217 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:25
 -  >>213 
 受信バイト数が狂うから巧く行かないような気がする… 
 
- 218 :217 :01/10/02 12:25
 -  うわ!ageちまった…鬱氏 
 
- 219 :215 :01/10/02 12:30
 -  >>216 
 書き換えるのって1箇所でいいんだよね? 
 と言うかバイナリエディタで「wsock」で検索したら1箇所しかヒットしなかったんで 
 そこに手を入れてみたんだが・・・。 
  
 再起動しても状況に変化は無し。う〜ん。 
 
- 220 :名無しさん@MZ-2000 :01/10/02 12:32
 -  昨日今日でいっぱい板移転したんだね… ログ移行が大変だよ 
 
- 221 :216 :01/10/02 12:42
 -  >>219 
 一カ所だけ。 
 俺がやったのはバイナリ内部の「wsock」を「ksock」にして、dll をリネーム。 
 これならバイト数同じだから狂うこともない。 
  
 んー、NT は駄目なのか?Win2K ではうまくいくのに…… 
 
- 222 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:54
 -  板移転してたのか。知らんかった。 
 
- 223 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:57
 -     
 
- 224 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:00
 -    
 
- 225 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:09
 -  sage 
 
- 226 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:12
 -  >208 
 エラー報告は環境を書いてくだちい。できれば該当スレも。 
 
- 227 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:12
 -  すみません、ageました・・・。 
 
- 228 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:15
 -  Part20が残ってるのにさ、フン。 
 
- 229 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:28
 -  >>228 
 
- 230 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:29
 -  ・win2ksp2 
 ・IE5.5 
 ・2.102 
 ・Ver014 
  
 問題無し 
 
- 231 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:41
 -  >205さんと同じようなエラーです。 
  
 【OS・ブラウザ】 Win98 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ダイヤルアップ 
 【障害報告】 
 かちゅ〜しゃ閉じるときに 
 「モジュール'Katjusha.exe'のアドレス 51011BA5 で 
 アドレス FFFFFFFF に対する読み込み違反がおきました。」  
 
- 232 :231 :01/10/02 13:42
 -  >231に追加。ブラウザはIE5.5sp2です。 
 
- 233 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:47
 -  かちゅ作者、ここまでなると出てきたくても出て来れないな。 
 
- 234 :名無し~3.EXE :01/10/02 14:00
 -  >>233 
 今はスキンやDLLで間に合わせているだけだからな。 
 改善の余地は十分過ぎる程にある 
 
- 235 :名無し~3.EXE :01/10/02 14:01
 -  >>234 
 だからこそ、出てこれないんじゃない?ねぇ。 
 
- 236 :234 :01/10/02 14:02
 -  ageてしまった。 
 スマソ 
 
- 237 :名無し~3.EXE :01/10/02 14:10
 -  >215 
 だから無意味なことはするなって 
 
- 238 :名無し~3.EXE :01/10/02 14:20
 -  >>237 
 じゃ、何が意味のある事なのか教えてくれ。 
 
- 239 :  :01/10/02 14:34
 -  >>210 
 あーじゃあ無理なんだ。 
 
- 240 :名無し~3.EXE :01/10/02 14:49
 -  >238 
 DLLリネームの必要性に関しては前スレの796-825参照。 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1001817461/796-825 
 
- 241 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:01
 -  >>221 
 うちもNTだけどwsock.dllを同一フォルダに入れただけじゃまったく認識しなかったよ 
 NT環境の人は、リネーム+パッチ充て(もしくは自分でバイナリ書き換え)が必要かと 
 
- 242 :241 :01/10/02 15:05
 -  dll(ver14)を入れたけど、今のところ問題なし 
  
 NT4.0 IE5.01 かちゅ2.102 
 
- 243 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:14
 -  【OS・ブラウザ】 Win98 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ダイヤルアップ 
 【障害報告】 
 障害とは言えないのですが、 
 >>195を入れた後入手したスレの一番最初に、 
  
 document.onmouseover = mouseOver; 
  
 の文字が入るのですが、仕様でしょうか。  
 
- 244 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:18
 -  >>243 
 スキンかProxomitronのせいじゃないの? 
  
 全部はずしてやってみて。 
 
- 245 :151 :01/10/02 15:24
 -  >>151のエラーですが、v014入れたら無くなりました。ありがとうございました。 
  
 【OS・ブラウザ】 WinMe IE6 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ADSL 串なし 
 
- 246 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:28
 -  ほんとかどうか知らないけど、NTだとwsock32.dllをかちゅと同一フォルダに 
 入れても認識しないという話があるね。W2kならそんなことないけど。 
  
 その場合は禁断の(藁)リネーム技を使うしかないわけだ。 
 NTだけがdllの認識順序のロジックが違うのかな? 
 
- 247 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:33
 -  なんか設定で制限されてんでねーの? 
 
- 248 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:33
 -  >>244 
 かちゅ〜しゃは 
 DLLを入れたのと、 
 header.htm に >>195を付け加えただけです。 
  
 スキンとProxomitronは良く知らないのですが、いじってないと思います。 
 
- 249 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:36
 -  >>248 
 だから、Proxomitronを切れっていってるしょ。 
  
 終了させるの。 
 
- 250 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:37
 -  >>248 
 ごめん。 
 >header.htm に >>195を付け加えただけです。 
  
 これをやめる。 
 
- 251 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:41
 -  >>249 
 別におみとろんを終了させる必要はない。 
 単にかちゅ〜しゃの設定でproxyのチェックを 
 はずせばいいだけ。 
 
- 252 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:50
 -  単にHeader.htmの記述が間違ってるだけと思われ 
 
- 253 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:52
 -  >>249 
 一応接続切ったり 
 かちゅ〜しゃ終了したり、再起動したり 
 してみたのですけど変化ないので聞いたのです。 
  
 支障が有るわけでなく、ただ気になっただけなので、 
 このままでも良いのですが、 
 別のheader.htmを試してみようと思います。 
  
 皆さん、お答えありがとうございました。 
 
- 254 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:55
 -  piza2が落ちてない? 
 
- 255 :名無し~3.EXE :01/10/02 15:56
 -  W2ksp2 IE5.5sp2 ver14 
 簡単だー。ありがとう。 
 
- 256 :243 :01/10/02 15:58
 -  243=248=253です。 
 ありがとうございました。 
 
- 257 :名無し~3.EXE :01/10/02 16:03
 -  むー、トラブル発生。 
  
 【OS・ブラウザ】 Win2k . IE5.02 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ADSL 
 【障害報告】 
  
 v14にアップしてからかちゅ〜しゃのリンクをクリックで 
 DonutRを開くと、Donutがdnserrorの画面を表示しようと 
 した状態で固まる。 
 その後かちゅを閉じようとすると読み込み違反のエラー発生。 
  
 v13に戻すと全く問題無いんでバグじゃないかと。 
  
 一瞬うっかりシステムフォルダに置いちゃったのかと思ったよ。 
 
- 258 :257 :01/10/02 16:05
 -  追記:Donutを先に起動して置くと問題無いみたい 
 
- 259 :217 :01/10/02 16:09
 -  >>257 
 もしかして…と思うけど、wsock32.dllの検索パスは… 
  
 1)exeのあるディレクトリ 
 2)カレントディレクトリ 
  
 なんで、かちゅからランチしたらカレントがかちゅのフォルダになってる 
 可能性が…ただそれだとVer13で平気というのがちと不思議。 
 もしかしてたまたま影響が無かった可能性も否定できないけど。 
 
- 260 :↑ :01/10/02 16:09
 -  また名前消し忘れちゃったよ… 
 
- 261 :名無し~3.EXE :01/10/02 16:10
 -  >>254 
 堕ちてる。 
 windows95+pentium166+memory96だけど、もっと読み込むの早くなんないかな? 
 やっぱ、CPUがダメ? 
 
- 262 :名無し~3.EXE :01/10/02 16:10
 -  今現在最新ksock verは 
 >>169の14でいいの? 
 
- 263 :名無し~3.EXE :01/10/02 16:12
 -  >>254 
 どうも鯖の「物理的」移動をしてるらしいです。そのうち全鯖落ちる可能性 
 あり。 
 
- 264 :257 :01/10/02 16:23
 -  >>259 
 ああ・・それっぽいなあ。 
 しかし、v14だと再現度100%なのに 
 v13だと一回も起きて無いのよ。 
 一度Winを再起動したけど全く同じ。 
  
 んな訳でv13使用中 
 
- 265 :263 :01/10/02 16:24
 -  どうも違った様子… 
  
 345 名前:夜勤 ★ 投稿日:01/09/14 17:59 ID:??? 
 2ch のサーバ(JBBS、BBSPINKを含む)すべてを、一つのスイッチに 
 ぶら下げることになりました。別に外から見て何が変わるということは 
 ありませんが、その作業のとき全サーバ止まります。 
 多分 すぐ作業は終わると思いますが、念のため。 作業予定の日はまだ決まってません。 
  
 つーのがあったからてっきりそうかと…逝って来ます 
 
- 266 :名無し~3.EXE :01/10/02 16:47
 -  >>257 
 【OS・ブラウザ】 Win2kSP2 . IE5.01SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 FISDN 
 だけどDonutの起動状態にかかわらずエラー無しで動いてるよ。 
 dllの方はリネーム済み。 
 
- 267 :259 :01/10/02 17:01
 -  >>264 
 今簡単なアプリ組んでカレントがどうなってるか見てみたら、ちゃんと 
 実行先フォルダがカレントになってた。なんで>>259の仮説は撃沈。 
 
- 268 :257 :01/10/02 17:02
 -  うーむ。リネームしてみっか(小声) 
 
- 269 :名無し~3.EXE  :01/10/02 17:04
 -  環境は>>266と同じ(dllはリネームしていない) 
 で、使用ブラウザはMoonだけど 
 >>257と同じ症状が出る。 
 
- 270 :257 :01/10/02 17:06
 -  リネームしたら治ったでよ(小声) 
 
- 271 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:06
 -  誰か答えてやれ。 
  
 優しい人たちがレスしてくれるスレッド Ver.65 http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1001840450 
  
 765 名前:  投稿日:01/10/02 17:05 ID:rmJtZOBE 
 どうもかちゅーしゃの調子がおかしいんですが、ダウンロードしなおしても 
 変わりません。板によって見れないところや「ERR なんか不調です」と 
 出るところがあります。バグ修正のプログラムを使おうとした時からそうなりました。  
 
- 272 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:11
 -  【OS・ブラウザ】 Win98SP1 . IE6 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.101 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ADSL 
 dllのリネーム無し、エラーも無し。 
 完全動作しています。 
 
- 273 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:15
 -  あぁ、おれんとこも>>257さんと同じようです。 
 かちゅのリンク先をクリックで、DonutRを立ち上げると固まる。 
 手元のv012でとりあえず凌ぎます。 
  
 v014  Win2k  IE5.0sp2  かちゅ2.102   
 
- 274 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:15
 -  >271 
 Proxomitron切れ 
 
- 275 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:28
 -  【OS・ブラウザ】 Win2kSP2 . IE5.01SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.005 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 Cable 
 ブラウザはMoonで>257とほぼ同症状。かちゅ終了時にエラーは出ません。 
 とりあえずv13使用中。 
 
- 276 :257 :01/10/02 17:30
 -  同じ症状の人が幾人か居るようなので経過報告。 
 ksock32.dll にリネーム後は全く以前の症状出なくなりました。 
  
 v13以前から疑問に思ってたんだが、 
 かちゅ〜しゃを終了させてもDonutRが起動してると 
 かちゅ〜しゃフォルダの中の wsock32.dll が使用中で 
 削除出来ない事があった。 
  
 んで、Donutを終了させるとあっさり削除出来るのだよね。 
  
 他のブラウザでどうかは知らんが、 
 リネーム不要論はちょっと見直した方が良いと思われ。 
 
- 277 :名無しさん :01/10/02 17:40
 -  お気に入りとかに登録なしで現在開いているすべてのタブの新レス取得ってできますか? 
 
- 278 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:44
 -  >>275 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 を最新してください。 
 
- 279 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:44
 -  かちゅにパッチ当ててksock32.dllにして、ついでにかちゅフォルダに 
 wsock32.dllを置くとDonut落ちますね。wsock32.dllを消すと元に戻る 
 ので、間違いなく影響出てます。 
  
 wsock32.dllはりネームして、かちゅにパッチ当てて使ってください!! 
 
- 280 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:46
 -  >>277 
 できない。以上。 
 
- 281 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:47
 -                   _ 
           ___/ 冫   ∧_∧ 
  ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )    ○ 
  ( ´∀`)/ ) )  |   |    //   \/ 
  (  ⊃/ //  ∧_∧    (__(_/`  | 
   \__//    ( ´∀`)       _/// 
        ̄     ∪ ̄∪      (__(__) 
  
    「レ」       「イ」       「プ」  
 
- 282 :nanashi :01/10/02 17:48
 -  moonを使用で257と同症状です 
 かちゅを先に立ち上げてリンクをクリックすると 
 moon立ち上がらずにアプリケーションエラーが出ます 
 moonが先に立ち上がっていると問題なしです 
  
 【OS・ブラウザ】 Win2kSP2 . IE5.01SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ADSL 
 
- 283 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:55
 -  >>282 
 うちも全く同じ症状。 
 やはりMoonを先に立ち上げておけば問題なし。 
  
 【OS・ブラウザ】 Win2kSP2 . IE5.01SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v014 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 CATV/proxyなし 
 
177KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30