■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part20
- 850 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:34
 -  >>846 
 益々ドロ沼にはまる厨房が続出すると思われ。 
 
- 851 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:35
 -  質問です。 
 1度ログが詰まったら、ログを捨ててかちゅ〜しゃ再起動。 
 という方法しかないのでしょうか? 
 
- 852 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:35
 -  >>846 
 んな事書くと、プロ(?)に憧れる厨房が 
 「やり方教えてチョ」 
 とか質問しそうだな(わ 
 
- 853 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:36
 -  >>851 
 該当スレを一度閉じてもう一回開く。 
 これで直る事あるよ。 
 
- 854 :846 :01/10/01 23:36
 -  >>848 >>850 
 ヤパーリ!! 
 
- 855 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:37
 -  >>853 
 ありがとうございます。 
 今度詰まったら試してみます。 
 
- 856 :846 :01/10/01 23:38
 -  それによく考えると、「プロ仕様」だよな(w 
 誤字sage 
 
- 857 :837 :01/10/01 23:37
 -  >>844 
 !そうですね。とくに(Win9x系)? 
  
 >>3の導入手順の 
  
 >をダウンロードしてかちゅ〜しゃと同じフォルダに入れる。 
 の次当たりに 
  
 念のためOS再起動 
  
 を追加ですかね? 
 
- 858 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:38
 -  で、プロって何のプロ?(藁 
 
- 859 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:38
 -  それより、かちゅのさく〜しゃさんに、対応版作るか 
 忙しいなら丸投げするかしてってメール出しまくる方が 
 厨房の為でしょ。 
 
- 860 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:41
 -  >>857 
 そんな感じでいいと思われ。 
 
- 861 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:45
 -  >>851 
 ログが詰まるのは、全レス表示にしてないからじゃない? 
 100件表示とかにしてるとか? 
 
- 862 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:45
 -  >>840 
 亀レスでスマン。 
 10も安定してない? 12に代えるまでは一度も詰まったことなかったけど。 
 
- 863 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:49
 -  >>861 
 全レス表示にしてても詰まるときは詰まるよ。 
 
- 864 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:50
 -  >>862 
 同意。 
 なんか11が安定してないみたいな書込みがあった(様な気がした)ので 
 12が出るまでそのまま10を使ってた。 
 
- 865 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:50
 -  >>861 
 全レス表示にしてるけど詰まるね。 
 俺は>838 
 
- 866 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:51
 -  っていうか、プロ?ならもうやってるでしょ 
 いまさら敢えて言及する必要なんか無い 
 ほっといても勝手にやるだろうし 
 
- 867 :840 :01/10/01 23:51
 -  >>862 
 10は見逃してたのでわかりません。 
 というか10が出たのかもわからないです。 
 前々スレあたりで誰かがURLだけ10にして、 
 中身は9のままということがあったので…。 
 
- 868 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:51
 -  >>861 
 もしそうだとしても全レス表示にしてるやつなんかあまりいないと思うが。 
 
- 869 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:52
 -  ところで今重い?タイムアウト連発するけど。 
 
- 870 :こぴぺ :01/10/01 23:51
 -  ・ログ保存モード(ツールバー左から2番目)を[オフ]にしてると詰まる 
 ・「設定」-「通信」-「レス取得上限」が[全て]以外だと詰まる 
 のは今のところ仕様らしいです 
 read.cgiの修正がありしだい順次対応されると思います 
 ただし上記設定にしている場合でも必ず詰まるという訳ではないようです 
  
 もし詰まった場合は一旦 ログを削除 してから レスを取得 すると 
 再取得できると思います 
 
- 871 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:53
 -  10はいい感じだよ。 
  
 W2KP2 
 IE6 
 2.102 
  
 98SE 
 IE5.01SP2 
 2.101 
 
- 872 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:53
 -  >>868 
 そうかなぁ?逆に全レス表示にしてる人間の方が多いと思ってたよ。 
 
- 873 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:55
 -  >>867 
 >53によると、Ver10少し改良してるようだ。 
 
- 874 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:55
 -  >>868 
 前レス表示にしかしたことないなあ。 
 
- 875 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:56
 -  「設定」のほうの「全レス表示」と 
 「既得レス表示数変更」(右上のボタンね)を混同してる奴が意外に多い模様 
 
- 876 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:58
 -  v010 はまだ落とせるみたいだよ。lzh の方ね。 
 
- 877 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:58
 -  まあ、いずれにせよ(全スレ表示でも)詰まることはあるということで。 
 Ver10もしくはVer9で詰まる人はいないのかな? 
 
- 878 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:58
 -  >>877 
 全スレ表示は君だけでは? 
 
- 879 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:59
 -  かちゅーしゃ 2.102で、wsock32.dllをおなじフォルダに 
 入れて起動すると不正終了するようになった。 
 EAccessViolationが発生したそうだ。 
 
- 880 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:00
 -  >>878 
 少なくとも俺以外に1人はいる模様。 
 
- 881 :840 :01/10/02 00:01
 -  >>876 
 あらら…3にご丁寧にもリンクがありましたね。 
 逝ってきますです。 
 ちなみに9でもほとんど詰まりません。(鯖が重いと詰まる?かな) 
 
- 882 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:00
 -  DLL作者さんのコメントは 取得 の設定に関してじゃなかった? 
 表示 に関してはなにも言ってないと思う 
 
- 883 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:01
 -  >>880 
 だれだよ 
 
- 884 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:01
 -  んと、さっきから話になってる「全レスにすれば詰まらない」っていうのは設定の方のこと?ボタンの方の事? 
 
- 885 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:03
 -  >861と>865は別人。おれは865. 
 861の書き方からすると全レス表示してるものと判断した。 
 
- 886 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:03
 -  俺は設定の方だと思ってたが。 
 というかボタンの変更は>>875見るまで知らなかった…… 
 
- 887 :名無し~3.EXE  :01/10/02 00:04
 -  表示じゃなくてスレ取得の上限ですよね? 
 
- 888 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:04
 -  自分の設定 
  
 既得レス表示数 → 50 
 スレ取得上限 → 全て 
 レス取得上限 → 全て ←DLLさく〜しゃさんが言ってるのはこれだよね 
 
- 889 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:05
 -  >>885 
 君は全スレ表示じゃなかったのか? 
 
- 890 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:05
 -  俺も設定の方。 
 逆に全レス表示にしてると詰まることがあるとか? 
 
- 891 :872=886=887 :01/10/02 00:07
 -  俺の設定 
 既得レス表示数 → 全て 
 スレ取得上限 → 全て 
 レス取得上限 → 全て 
  
 これでたまに詰まるけど…… 
 
- 892 :885 :01/10/02 00:08
 -  >>889 
 分かりにくいからしばらくコテハンにするね。 
 俺は全レス表示だよ。 
 何か勘違いする内容が>885に含まれてる。 
 >>888 
 俺の設定 
 既得レス表示数 → 全て 
 スレ取得上限 → 全て 
 レス取得上限 → 全て  
 
- 893 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:08
 -  >>879 
 せめて環境を テンプレは>>389参照 
  
 EAccessViolation だったらその後にどもモジュールで起こったのかを 
  
 とりあえず OS再起動 
 
- 894 :885 :01/10/02 00:09
 -  間違った。最後?マークね > 892 
 何か勘違いする内容が>885に含まれてる? 
 
- 895 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:09
 -  あぼーんされた時にログが詰まるのもどうにかして欲しい 
 
- 896 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:11
 -  ・ログ保存モード(ツールバー左から2番目)を[オフ]にしてると詰まる 
 ・「設定」-「通信」-「レス取得上限」が[全て]以外だと詰まる 
 のは今のところ仕様らしいです 
 read.cgiの修正がありしだい順次対応されると思います 
 ただし上記設定にしている場合でも必ず詰まるという訳ではないようです 
  
 もし詰まった場合は一旦 ログを削除 してから レスを取得 すると 
 再取得できると思います 
 
- 897 :885 :01/10/02 00:12
 -  >>893 
 スマンな。 
 WinMe IE5.5SP2 かちゅ2.102  Dll 0.12 
 俺のスレは俺にしかわからんから毎回書くよ。 
 
- 898 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:12
 -  >>878 
 かちゅ〜しゃ使ってる人は全員 全 ス レ 表示だと思いますが? 
 
- 899 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:16
 -  >>898 
 は? 
 
- 900 :885 :01/10/02 00:16
 -  >>898 
 俺もそうだけど、俺はそんな極端なことは言わんぞ。 
 少なくとも全員じゃないだろ。何人かすでにいるわけだし。 
 
- 901 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:17
 -  >>898 
 え?俺は全スレ表示してない。 
 普段は50でスレ検索する時だけ全スレ表示にしてる。 
  
 全レス表示にはしてるけど。 
 
- 902 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:18
 -  まだ0.09だけど特に不具合出てない。 
 詰まるって書いてる人は環境はもちろんだけどどのスレかも 
 書いたほうがいいのでは(書いてる人も居るけど)。じゃないと 
 追試できないし。 
 >895 それは元からだしどうしようもないと思われ。 
 
- 903 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:17
 -  >>898 
 全員は大げさ? 
 でも確かに スレッド取得制限 してる人は少ないと思ね 
 
- 904 :885 :01/10/02 00:24
 -  >>902 
 "削除かあぼーんでログがつまったよ"見たいな症状よ。 
 >673読むとそれが直ったのかと思って。 
 あと 
 ・詰まるのはこのスレ。 
 ・Ver010では一度もなかった。(1000いったスレでも) 
 ・Ver012では5回ぐらい起こった。 
 ・ここ30分ぐらいVer0.12でも起こってない。 
 ・WinMe IE5.5SP2 かちゅ2.102  Dll 0.12 
 
- 905 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:24
 -  >>898 
 全スレ表示だと死ぬほど遅いからしてないYO。 
 
- 906 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:26
 -  ログ詰まり関係は今テスト中(?)のread.cgiが乗っかれば治ると思われ。 
 (かちゅのidxファイルの更新がおかしいとかで、DLL側が強引に書き換え 
 てるんで、かちゅ本体との整合性が失われてると…) 
 
- 907 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:27
 -  >>905 
 全レス表示の間違い?? 
 
- 908 :885 :01/10/02 00:28
 -  >>905 
 かちゅ〜しゃならスレを読み込む1番最初以外遅くならないよ。 
 新規分だけが追加される感じ。 
 
- 909 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:31
 -  >>907 
 ピンポン。逝ってくるわ… 
 
- 910 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:33
 -  スレッド取得上限の設定くらいいじってる奴はいる 
 
- 911 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:35
 -  次スレ>>3だけど、パッチ部分を削除してかわりに動作報告テンプレつけるのはどお? 
  
 -------------------------------------- 
 動作報告などは以下を参考に必ず環境を書いてください 
 【OS】 
 【ブラウザ】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 【回線】 
 【障害報告】 
  
  
  
 ?回線っている? 
 
- 912 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:36
 -  >>908 
 ちょっと変えてみたけど、スレの切り替え遅いわ…ちょっとストレス 
 溜まりそうだから戻そう。 
 
- 913 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:42
 -  最近かちゅーしゃ使い始めたんだけど 
 ログ保存モード切り替えってとこが灰色になってたらオフで色が付いてたらオンの状態なの? 
 
- 914 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:42
 -  このDLL、レス取得時に最初の何バイトかを先にかちゅ側に渡してるような 
 感じなんだけどなんか中途半端な感じがします 
 動作してるのが分かるのはいいんだけど、その最初に渡した時点で 
 続きを受信中でもかちゅのステータスバーが xのレスを受信しました のまま 
 になってしまうときが多いです 
 いっきに全部まとめて渡すのでもいいような気がしますが?>Dll作者様 
 
- 915 :885 :01/10/02 00:43
 -  >>912 
 すでに読み込んでるスレでも遅いのかな? 
 スレ切り替えても新着分しか取って来ない感じだから俺は気になんないけど。 
 でも、人それぞれなんで気に入った設定で使ってください。 
 (なんか作者みたいな偉そうな言い方になってしまった。 他意はありませんので・・) 
  
 俺はとりあえず >906 で納得するよ。 
 もうしばらく作者さんの解析を待つことにします。 
 俺自身はこのままVer012を使い続けるのでなんか分かったら連絡します。 
 尚、次回からのフォローはコテハン外させてもらいます。 
 
- 916 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:44
 -  >>912 
 全レス表示にしてないと、今現在の所では、つまるのが多いから、 
 おみとろんと、dllなしで、今の所対応するのがいいかもね。 
  
 通信速度や、パソの性能が低い人におすすめ 
 
- 917 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:47
 -  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001817461&st=97&to=98&nofirst=trueの 
 FAQですが、 
 DLLバージョンの見方も加えておいた方がいいかもしれないです。 
 それぐらい分かれよゴルァ(゚Д゚)とは思うけど 
 このスレで何度か質問あったのでループ防ぎに。 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1001817461/97-98n ←テスト 
 
- 918 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:47
 -  >>911 
 回線は念のためあった方がいいかも。 
 それよりも「msvcrt.dll の version」は要らないかな? 
 巡回中のエラーでこいつで引っかかってる人多そうだけど。 
 
- 919 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:47
 -  >>916 
 全レス「表示」は関係ない。 
 全レス「取得」だ。 
  
 ところで次スレは? 
 
- 920 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:49
 -  まえのVerはもう使えないの?ちょっとV12不調だ。 
 
- 921 :917 :01/10/02 00:53
 -  (゚Д゚;)ハッ なんで外部リンクで貼ってんだ自分・・ 
 ブラウザでブックマークしてたからつい。。 
 >>97-98のことです、FAQ 
 
- 922 :こぴぺ :01/10/02 00:53
 -  マイコンピュータなどから かちゅ〜しゃフォルダの wsock32.dll を 
  右クリック -> プロパティ -> バージョン情報 
 もしこのとき バージョン情報 が表示されない場合は Ver009 以下だと思います 
 
- 923 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:03
 -  >>918 
 巡回中のそれ多いですね 
 DLL作者さんからのコメントは 
 >巡回周りの不具合とか、不正な処理で落ちるとかいうのは 
 >私の環境で再現しないので時間がかかるかも… 
  
 そのまま使っていても支障ないっていう報告が多い(おれもです)けれど 
 気になる人は かちゅ〜しゃ(またはOS)再起動って感じでしょか? 
 
- 924 : ◆DLL/lGHE  :01/10/02 01:14
 -  v010〜012ってログ詰まり起こしそうなところはまったく 
 いじった覚えないんですけど…不思議です。 
 むしろ今回の方がいろいろ新たな不具合起きそうです。 
 再現しないなりにいろいろいじってみました。機能面での 
 変更はありません。 
  
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll?v=013&n=wsock32.dll 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock013.lzh 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock013src.lzh  
 
- 925 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:15
 -  >>924 
 うわっお疲れさま 
 
- 926 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:16
 -  >>920 
 普通DLし損ねならともかく、アーカイブは残さないか? 
 あ、過去のVerは lzh 圧縮版なら今でも落とせるはず。v010以降だけど。 
 
- 927 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:16
 -  V013試してみます 
 
- 928 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:17
 -  2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part21 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672 
 
- 929 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:17
 -  >>924 
 うわ、びっくりした。 
 お疲れさまです。 
 いまからv013試してみます。 
 
- 930 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:18
 -  >>924 
 いつもありがとうございます 
 いろいろ大変だと思いますががんばってくださいねー 
  
 って次スレは?? 
 
- 931 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:21
 -  _wsock32.dllって? 
 
- 932 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:33
 -  >>931 
 ??? 
 
- 933 :931 :01/10/02 01:35
 -  >>3の参考テキストに書いてあるとおりにやったんだけど、 
 みんなが話してるものとは違うような気がして。 
 
- 934 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:36
 -  あげ 
 
- 935 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:38
 -  >>933 
 >3のリンクからDllダウンロードしたけど解凍したら 
 wsock32.dllじゃなく_wsock32.dllだったってこと? 
 
- 936 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:39
 -  >>933 
 リネーム技はしなくてもいい。 
 素直にかちゅのフォルダに DLL 入れたらそれでいいよ。 
  
 >>934 
 あげんな。 
 
- 937 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:38
 -  >>933 
 ネタにすんだったら _sock32.dll だったろ? 
 
- 938 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:41
 -  >>933 
 >>924 の DLL 落としてきてかちゅ〜しゃのフォルダに入れる。 
 その時は >>3 の導入手順を踏むだけでいい。 
 コピーしたら OS 再起動した方がいいよ。 
 
- 939 :931 :01/10/02 01:41
 -  >>936 
 ありがとうございました 
 
- 940 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:04
 -  age 
 
- 941 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:07
 -  失敗、失敗 
 
- 942 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:10
 -  sage 
 
- 943 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:11
 -  書きこみが終わった後も書きこみのウィンドウが閉じないんだけど、 
 どうすれば直りますか? 
 
- 944 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:12
 -  とっとと新スレに逝け、ヴァカども。 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672  
 
- 945 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:17
 -  >>944 
 やめれ、新スレが荒れる 
 
- 946 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:20
 -  ********** 重要 ********** 
 過去ログやここに出てくる質問のほとんどは以下のサイトに載っています。 
 質問を書き込む前に、以下のサイトをじっくり読みましょう。 
 ●かちゅ〜しゃ非公式解説(FAQ&Tips) 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/index.html 
 ************************ 
  
 【参考リンク】 
 ●Katjusha gzip enabler 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll 
 ●ブラクラチェッカー新URL 
 http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi? 
 ●Proxomitoronで書き込み時のエラーを回避する方法 
 http://nuna.tripod.co.jp/prox.html 
 ●かちゅ〜しゃ板(非公式、IP記録有り) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html 
 ●かちゅ〜しゃの解らないことはここに書き込め(教えてクソはここへ逝け) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=000017381 
 ●かちゅ〜しゃスキンチェンジャー 
 http://darksnow.hypermart.net/katjusha.htm 
 ●かちゅ〜しゃをカスタマイズする(スキン投稿) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=994863704 
 ●かちゅ〜しゃスキンチェッカー(スキンプレビュー) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/katjuskin/katjuskin.cgi 
 ●かちゅ〜しゃ用ログあぼなー(かちゅーしゃのログの検索し、ヒットした記事をまとめてあぼーん) 
 http://thor.prohosting.com/~nbeard/aborner.lzh 
  ソースコード 
  http://thor.prohosting.com/~nbeard/aborner_pl.txt 
 ●2ちゃんねるサーバー移転時の対処法 
 http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/document/svrmove/index.html#katjusha 
  (ログを移行したい場合はFAQページを見てね) 
 ●ボード一覧(最新+α)を配布しているサイト 
 http://members.tripod.co.jp/ni_ch/board/ 
 http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ 
 ●ieex(かちゅ〜しゃ + Moon Browser + ieex でGoogle(を含む) 検索) 
 http://www.kohshi.org/ieex/ 
 ●Google 
 http://www.google.com/ 
 
- 947 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:24
 -  なんだかdllは上書きしないほうがいいのかな? 
 いろんなバージョンで試せるし。入れ替えるだけのほうがいい? 
 もう前のバージョンは落とせないの? 
 
- 948 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:26
 -  >>947 
 あげるな。 
 
- 949 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:28
 -  >>947 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock***.lzh 
  
 で***にバージョン入れると落とせるみたい 
 Ver010以降のかな? 
  
 あとは新スレで 
 
216KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30