■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part20
- 1 :名無し~3.EXE :01/09/30 11:37
 -  ################ Katjusha gzip enabler ################ 
  書き込み後のエラー回避、gzip対応でスピードアップ、ローカルルール対応DLL 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll 
  
 【かちゅ〜しゃHP】 
 かちゅ〜しゃ作者さんのページ 
 http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/ 
 2ちゃんねる用ブラウザ一覧紹介 
 http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/ 
  
 【FAQ】かちゅ〜しゃ非公式解説 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/index.html 
  
 【前スレ】 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001774138 
  
 【お約束】 
 ・質問する時は過去ログ、【FAQ】を確かめてからにしてね。 
 ・板がdjときの書き込みは控えてね。 
 ・罵り合いはやめてちょ! 
 ・新スレは900過ぎを目安に立ててね。 
 ・デフォルトでの書き込みエラーは仕様です。(9月30日現在) 
 ・かちゅ〜しゃを初めて使う人は2channnel.brdの更新をしてね。 やり方はFAQページを見てね。 
   ボード一覧(最新+α)を配布しているサイト:http://members.tripod.co.jp/ni_ch/board/ 
 ・練習やテスト書き込みは初心者板等のテストスレを使ってね。 
  
 【参考リンク】は>>2 
   >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12 >13 >14 >15の辺り 
 
- 752 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:33
 -  dllのヴァージョンが上がってるみたいですが、どこで落とすんですか? 
 >>1ここで落としたら今一番新しいのになってるんですか? 
 
- 753 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:38
 -  >>752 
 スクロールも出来ないようなヤツは氏んで暮れよ 
 
- 754 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:39
 -  >>742 
 俺もそうだよ。 
 レス取得しようとすると画面が一時的に止まる感じになる。 
 celeron300MHzは弱すぎなのかな。 
 だからproxmitronのフィルタにしてる。 
 
- 755 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:45
 -  >>754 
 >レス取得しようとすると画面が一時的に止まる感じになる。 
  
 これはみんなそうなるんじゃないの? 
 でもその後の読み込みがバカ速なのでOK 
 
- 756 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:47
 -  >>752 
 「バージョン」って意味わかるよね? 
 バージョンの見方はすぐ上に出てるよね? 
 >>1のを落として、バージョンを見れば済む事じゃないかな 
 
- 757 :       :01/10/01 20:50
 -  0.12が最新? 
 dllファイル右クリック→プロパティ→バージョン情報の所で確認。 
 
- 758 :名無しさん :01/10/01 20:51
 -  みんなそうなの? 
 少数のレスを読みこむ時に(そういう場合のほうが多いと思うんだけど) 
 時間増えるんでは全体的に見て逆効果なような・・ 
 
- 759 :名無し~3.EXE  :01/10/01 20:51
 -  巡回が遅くなったような気がします 
 
- 760 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:57
 -  使ってるのはv10だけど 
 少数レス読み込みに違和感は感じないな。 
 
- 761 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:59
 -  >>724 
 ワラタ。スナヲデヨロシイ。 
 
- 762 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:03
 -  >>224の動画誰かもってませんか 
 
- 763 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:04
 -  スレ間違えました 
 
- 764 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:12
 -  >>762 
 http://www.geocities.co.jp/Playtown/3568/morara5.gif ? 
 
- 765 :725 :01/10/01 21:28
 -  いっつもこうなんだよな・・・・ 
 
- 766 :名無しさん :01/10/01 21:35
 -  読めないってどう言う状態さ? 
 ブラウザでもみれないの? 
 
- 767 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:40
 -  dll作者さんのおかげでエラーもでなくなって 
 すごく喜んでるんだけど、かちゅに対する要望は 
 やっぱ、かちゅ作者さんが出てこないとどうにも 
 ならないの? 
 プロキシを複数登録して選べるようにするとかさ。 
 
- 768 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:43
 -  >>673 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock012.lzh 
 のリンクから落としたファイルを解凍すると、 
 wsock012.dll 
 が出てきます。作者さんの意図通りでしょうか? 
 一応、ご報告まで。 
 私が勘違い野郎の可能性大きいが・・ 
 
- 769 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:46
 -  >>765 
 どうなの? 
 
- 770 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:47
 -  >>768 
 今DLして試してみたけど、キミの勘違いだったよ 
 
- 771 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:48
 -  >759 
 確かに遅くなっているな。 
  
 ・Win98 
 ・IE6.0 
 ・かちゅ2.102 
 ・ver12 
 の環境で、 
  
 お気に入りが60個 
 (Windows、アニメ、レトロゲーム、軍事、 
 海外テレビ、アーケード、ハード・業界、 
 ギャルゲー、ガイドライン、家ゲー攻略等) 
  
 wsock32.dllがない状態だと、 
 21:37開始で35秒で終了 
 21:41開始で45秒で終了 
  
 wsock32.dll(v012)がある状態だと、 
 同じ時間帯では 
 ハード・業界板の「飯野何やってんの?」を 
 取得するのに時間がかかり、2から3分ほどかかった。 
 
- 772 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:50
 -  >>770 
 うそ、今落としてもwsock.dllなんだけど・・ 
 
- 773 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:51
 -  DLLというよりgzip(鯖側)のせいでは 遅いの 
 
- 774 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:51
 -  俺が勘違いかと思ってるのは 
 ”俺はksock.lzhを解凍するとksock.dllが出てくると思っている。” 
 という点です。 
 
- 775 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:52
 -  >>768 
 それで正解だよ。 
 katjusha用wsockということでksockだと思われ 
 
- 776 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:52
 -  巡回の問題はどうも鯖がかんけいしてるのでわ? 
 自分はcheeseでいつもひっかかる。スレタイトルは書きたくないけど(w 
 ひっかかってそのままストールしちゃう。 
 
- 777 :770 :01/10/01 21:52
 -  えー? 
 アーカイブは ksock012.lzh で、解凍して出てくるのは wsock32.dll だけどなぁ・・・ 
 解凍ソフトは何使ってるの? 
 
- 778 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:55
 -  >>771 
 鯖のmod_gzipの問題でしょ。 
 >>749参照 
  
 関係ないがお気に入りを晒すとカコワルイよ(藁 
 
- 779 :名無しさん :01/10/01 21:55
 -  >>771 
 数字を出してるのに比較になってないよ。 
 おそらく書き落としがあるのだろうが。 
 
- 780 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:58
 -  >776 
 確かに鯖が原因だと思うし、DLLがあってもなくてもひっかかるところでは 
 ひっかかるんだけど、DLLがあるのとないのとでは明らかに時間に開きが出てくる。 
  
 もし協力してもらえるなら、かちゅ〜しゃ終了後、wsock32.dllを適当な名前 
 (wsock32.dl等)にリネームしてDLLがない状態にしてもらい、 
 その後かちゅ〜しゃを起動して、お気に入りの巡回をしてもらえないだろうか? 
 
- 781 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:58
 -  >>777 
 御免すごく間違えた。 
 wsock012.dll -> wsock32.dll の間違い。 
 で>768の質問は>775の説明で納得です。 
  
 768は間違い表記&勘違い。 大変スマソ。 
 
- 782 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:02
 -  >778 
 確かにgzip関連の問題だとは思うんだが……。 
 まあ、お気に入り晒しは確かに恥ずかしい(w 
  
 >779 
 漏れてた。 
 DLLがある状態で 
 21:31開始で 2分17秒で終了 
 21:33開始で 2分36秒で終了 
 
- 783 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:03
 -  wsock32.dllからksock32.dllに名前を変えるぐらい自分でやれ。 
 
- 784 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:05
 -  >>780 
 鯖が原因というのはそういう意味じゃなくてDLLがない場合鯖のmod_gzipを使わない 
 という意味なんだけど。 
  
 まとめると 
 ・今回のDLLを使わない場合 
  datをじか読みするから転送量は多い。 
 ・今回のDLLを使う場合 
  read.cgiを使うから転送量は少ない。でも、鯖が混んでる場合mod_gzipの処理 
  が遅くなってレスの取得が逆に遅くなる場合がある。 
 って感じ。 
 
- 785 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:06
 -  >>783 
 もちろんそれぐらい自分でやりますが、わざわざ2つリンク貼ってあったので。 
 作者さんの意図としては上がwsock32.dllで、下がksock32.dllのつもりでリンクしたのかな? 
 と思って・・ 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll?v=012&n=wsock32.dll 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock012.lzh 
 
- 786 :名無しさん :01/10/01 22:10
 -  興味ぶかいね。 
 夜勤氏のほうへのフィードバックとかもしてみるとよさそう。 
 
- 787 :名無し~3.EXE  :01/10/01 22:10
 -  >>766 
 ブラウザなら見れるよ 
 かちゅーしゃで見ると,, 
 ,-ERR そんな板orスレッドないです。って出る 
 
- 788 :776 :01/10/01 22:12
 -  >>780 
 何回かやってみたけどこういうときに限って好調。。。 
 でもCheeseは臭い。絶対。 
 
- 789 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:13
 -  >784 
 そういうことか、なるほど。 
 
- 790 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:15
 -  うちではV10が一番安定してるな。 
 Win2kSP2 
 ・IE6 
 ・かちゅ2.102 
 ・Ver10 
 
- 791 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:17
 -  wsock32.dllを入れてから重くなったように思えたので、 
 anime.aviを削除して空っぽのanime.aviファイルに入れかえたら、 
 軽くなったように思われる。2,3の不具合はあるけど。 
 
- 792 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:18
 -  >>783 
 名前かえてないけど大丈夫だよ。 
 
- 793 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:20
 -  次スレの始めにはDLLだけじゃなくリネームツールのリンクも欲しいです。 
 
- 794 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:26
 -  なんかこのスレ、ログが詰まるなぁ。 
 俺だけかな? 
 
- 795 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:26
 -  右クリック→名前の変更、なぜこれしきの事が出来ぬのか・・・ 
 
- 796 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:31
 -   (´-`).。oO(何でリネームしたがるんだろう……) 
 
- 797 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:31
 -  わざわざリネームツールを使う必要性が感じられない。 
 というか、ツールが必要な人間が何故リネーム技で DLL 入れてるんだ? 
 そこまでするぐらいならパッチ当てなければいいのに…… 
 
- 798 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:32
 -  >>795 
 つーかバイナリエディタでかちゅ書き換えるか、誰かが作ってくれたパッチ当てなきゃ 
 いかんからそのことだろ。 
  
 >>793 
 あえてリネームなんかしなくていいよ。 
 どうしてもリネームしたいならログから自分で探そうね。 
 
- 799 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:35
 -  >>796 
 まあ、同じ名前で別のDLLがあるのは気持ち悪いからな。 
 特に本家wsock.dllはシステムで使う重要なDLLだから。 
 気持ち悪い以上の理由はないけど。 
 
- 800 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:35
 -  ていうか、 かちゅ専用wsock32.dllをリネームして使うなら 
 かちゅ〜しゃ自身を書き換えなきゃいけないので初心者向けではない。 
 バージョンアップ時には毎回リネームっていう手間が増えるし。 
  
 でもかちゅ専用wsock32.dllをリネームせずに変なところに置くと 
 TCP/IPを使うソフト全てに影響出ちゃうから、この点だけは気をつけなきゃいけない。 
 
- 801 :794 :01/10/01 22:36
 -  自己解決報告です。 
 Dllのバージョンを0.10から0.12にあげたにもかかわらず、ログを削除しなかったことが 
 原因と思われます。 
 ログを削除したら詰まらなくなりました。 
 
- 802 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:37
 -  かちゅと同じ場所に置けと言われてるのに 
 変なところに置いてしまうような厨房は 
 正直、逝ってほしい。 
 
- 803 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:41
 -  ダウンロードしてきたwsock32.dllをかちゅ〜しゃのフォルダにコピーするだけでよし。 
 リネームする必要は全く無い。むしろ手間がかかるし間違いが増えるだけ。 
  
 次スレはこのスレ>>3の後半部分削れ。 
 
- 804 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:42
 -  >>800 
 リネームはそのあたりを理解していて、それでも wsock の名称が気になる人がやるべき。 
 dll の動作上、あえてする必要はないんだから。 
 そう考えると逆にパッチのリンクは次スレではしない方がいいかもしれない。 
 >>801 
 同意。 
 
- 805 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:44
 -  >802 
 EXEがカレントディレクトリ -> PATHの通ったディレクトリの順に 
 DLLを参照する仕組みは分かっているはずなのに 
 変わったことをする人がいるねえ。 
  
 あ、今はディレクトリじゃなくてフォルダか。 
 
- 806 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:46
 -  >>805 
 話は逸れるが、DLLパスの参照順って変更できるの? 
 
- 807 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:48
 -  >>805 
 俺はバイナリエディタで書き換えした人間だけど、>799 の言うように気持ち悪いから。 
 それ以外に理由はない。 
 ついでに言うと知り合いに dll 教えたけど、リネーム技は教えてない。 
 教える必要もないし。 
 あえて万人に勧める方法じゃないと思うよ。 
 
- 808 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:49
 -  >>806 
 知らんが出来ない気がする。 
 俺はWinMeだがc:\windows\systemにパス通ってない。 
 少なくとも環境変数のpathを参照してdll見に行ってるわけじゃなさそう。 
 
- 809 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:50
 -  半角板に書き込めないんだけどどうすればいいの? 
 
- 810 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:50
 -  >>806 
 Win9x系だとAutoexec.bat 
 NT系だとシステムの環境変数かな? 
  
 Meは触ったこと無いのでしらん。 
 
- 811 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:51
 -  最初にカレントを見るのは変えようがないんじゃない? 
 プログラム内部で絶対パスを参照するようにしてるのならともかく。 
 >>808 
 レジストリだったと思うよ。system参照は。 
 
- 812 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:52
 -  >806 
 そんなこと考えたこともないし、またやる必要があるのかと 
 小一時間問い詰め(以下略) 
 
- 813 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:54
 -  >810 
 Meは偽Win9x系OSです。 
 Autoexec.batを参照しないらしい 
 
- 814 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:55
 -  >805のPATHの通ったディレクトリの順にDLLを参照する 
 という話は間違いと考えていよね。 
 
- 815 :806 :01/10/01 22:56
 -  皆さん回答感謝。 
 いや、別に漠然と思いついただけで。 
 昔UNIXを使ってた時はディレクトリにファイル集めて環境変数を設定 
 しまくってたのを思い出したり。 
 
- 816 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:58
 -  >>814 
 だったら、かちゅ〜しゃと同じところに置いたDLL(リネームしてない)を 
 参照してないということにもなりますが。 
 
- 817 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:58
 -  >>814 
 いや、あってるはず。 
 Command Prompt で set と入れたときに path 出てくるはずだけど、その中に system 入ってない? 
 ただ、\windows と \windows\system は 強制的に挿入されている可能性あるけど。 
  
 >>815 
 dos の頃はそうしてたよ。\tsr とか \bin とか。 
  
 って全然関係ないので sage 
 
- 818 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:00
 -  >814 
 間違いだな。 
 PATHが通っていなくてもsystemフォルダを読みに行く。 
 
- 819 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:01
 -  >>817 
 set↓ 
 path↓ 
 どちらもc:\windows\systemは出てこない 
 c:\windows\systemに適当なバッチ作って他のディレクトリから実行しても 
 コマンドが見つかりませんと表示されるので、Pathが通っていないのは俺のMeでは 
 確実と思われます。 
 
- 820 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:03
 -  つーか、DOS上とWin上ではPATHの挙動が一部違うのか? 
 
- 821 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:05
 -  Pathの話題続けるならスレッド移動しようか? 
 Windows9x・Me質問スレッド 
 あたりが適当か? 
 
- 822 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:05
 -  Win2k で試してみたけど、systemフォルダ,windowsフォルダ は 
 環境変数Path よりも先に見に行くみたい 
  
 なによりも App.Path が一番先ですが 
 
- 823 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:06
 -  ということは win上では dll や exe の場合だけ 
 カレント-->システムフォルダ-->環境変数 の順で検索するって事か? 
 他はカレント-->環境変数 で見に行く、と。 
  
 これでいいの?>winのプログラムに詳しい人 
 
- 824 :806 :01/10/01 23:08
 -  俺のせいでスレから脱線し始めたようだ。スマソ 
 
- 825 :転載 :01/10/01 23:08
 -  また、WindowsはDLLファイルを 
  
 ゲーム本体のEXEファイルのあるフォルダ 
 カレントフォルダ(普通はゲームをインストールしたフォルダ) 
 windows\systemフォルダ 
 windowsフォルダ 
 環境変数PATHのフォルダ 
 の順に探しますので、古いバージョンの_inmm.dllが優先順位の高いフォルダに残っているとそちらが読み込まれてしまいます 
  
 ------------------------------- 
 PATHの話題は終了しました 
 
- 826 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:09
 -  というわけで、各人のかちゅ〜しゃは順調か? 
 
- 827 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:10
 -  んーと、脱線に一役買ってスマソ。 
 話戻すけど、リネーム技は混乱を招きやすいから、次スレではパッチのリンクを外した方がいいと 
 思うのだが、どうだろう? 
 
- 828 :asde :01/10/01 23:15
 -  test 
 
- 829 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:15
 -  かちゅのせいで半角板に書き込めないよ 
 
- 830 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:17
 -  >>827 
 同意です 
  
 >>1の4行目(もしくは2行目最後尾)に 導入方法は>>3あたり参照 
  
 くらいで? 
  
 あと>>3のアーカイブ関連の記述は末尾にもってきたほうが混乱なくなりそう? 
 
- 831 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:19
 -  >>827 
 ○リネームの効果 
  → 間違わないためにしたほうが良い(どちらかというと初心者向け) 
 ○リネームのする方法 
  → バイナリエディタを使う必要あり(どちらかというと初心者に向かない) 
 という相反する内容なので、>827の言うようにかえって混乱を招きやすいと思う。 
 よって827に賛成。 
 
- 832 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:19
 -  >829 
 因果関係がさっぱりわからないぞ。 
 説明してくれ。 
 
- 833 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:22
 -  >>717 
 それは作者が出てこないといけないんじゃないかな? 
 
- 834 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:22
 -  ログ結構詰まるし 
 書き込み違反のエラー出る 
 
- 835 :名無し~3.EXE  :01/10/01 23:22
 -  ん? 
 
- 836 :834 :01/10/01 23:23
 -   
 スマソ 
 読み込み違反の間違い 
 
- 837 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:23
 -  >>827 
 導入手順って 
  かちゅ終了→DLLをダウンロードしかちゅフォルダへコピー(移動)→かちゅ起動 
 だけのとてもシンプルなものなのにリネームがどうたらでややこしく感じてる人 
 多いんじゃないかと思ってた 
 
- 838 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:24
 -  >834 
 書き込みエラーは出たことないが結構ログは詰まるな。 
 WinMe   IE5.5SP2   かちゅ2.102  Dll 0.12 
 
- 839 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:26
 -  >>837 
 わたしもそう思ってました。 
 
- 840 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:26
 -  わたしも12にしたら結構詰まります。 
 ので9が一番安定していると感じます。 
 
- 841 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:26
 -  >837 
 実にスマートだな。 
 自スレのトップに書いておこうよ。 
 
- 842 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:28
 -  リネームの件は 
  
 「wsock32.dll の名称が気になる人は dll 名称をリネームし 
 Katjusha.exe の該当部を書き換えるという方法もあります。 
 (注:動作に関しては完全に自己責任で行ってください)」 
  
 ぐらいでいいんじゃない? 
 あえて書くとしたら。 
  
 わかる人ならわかるだろうし、わからない人は手を出さない方が無難な領域だから。 
  
 俺は書き換え組だけど、このせいで余計な質問増えるぐらいなら、ない方がいいと思う。 
 
- 843 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:30
 -  >>842 
 リネームしたほうがいいんですか?って厨房質問が 
 増えないだろか?(;´Д`) 
 
- 844 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:30
 -  >>837 
 OS 再起動はいらないか? 
 結構これのせいでハマっていた人多かったけど。 
 
- 845 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:30
 -  >842 
 何も書かないほうがいいよ。 やる奴は勝手にやる。 
 
- 846 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:31
 -  >842 
 どうせなら「プロ使用」と書き添えておこうぜ 
 
- 847 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:32
 -  >>843 
 その可能性大だな(;´Д`) 
  
 だから「あえて書くとしたら」って書いたんだけど…… 
  
 やっぱりいらないか。 
 
- 848 :837 :01/10/01 23:31
 -  >>841 
 い、いや、トップに書くにはシンプルすぎかも。。。 
  
 >>830くらいのでいいと思いますが。 
 
- 849 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:33
 -  >>846 
 プロ気取りの厨房増やしてど〜する。 
 
- 850 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:34
 -  >>846 
 益々ドロ沼にはまる厨房が続出すると思われ。 
 
- 851 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:35
 -  質問です。 
 1度ログが詰まったら、ログを捨ててかちゅ〜しゃ再起動。 
 という方法しかないのでしょうか? 
 
- 852 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:35
 -  >>846 
 んな事書くと、プロ(?)に憧れる厨房が 
 「やり方教えてチョ」 
 とか質問しそうだな(わ 
 
- 853 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:36
 -  >>851 
 該当スレを一度閉じてもう一回開く。 
 これで直る事あるよ。 
 
- 854 :846 :01/10/01 23:36
 -  >>848 >>850 
 ヤパーリ!! 
 
- 855 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:37
 -  >>853 
 ありがとうございます。 
 今度詰まったら試してみます。 
 
- 856 :846 :01/10/01 23:38
 -  それによく考えると、「プロ仕様」だよな(w 
 誤字sage 
 
- 857 :837 :01/10/01 23:37
 -  >>844 
 !そうですね。とくに(Win9x系)? 
  
 >>3の導入手順の 
  
 >をダウンロードしてかちゅ〜しゃと同じフォルダに入れる。 
 の次当たりに 
  
 念のためOS再起動 
  
 を追加ですかね? 
 
- 858 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:38
 -  で、プロって何のプロ?(藁 
 
- 859 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:38
 -  それより、かちゅのさく〜しゃさんに、対応版作るか 
 忙しいなら丸投げするかしてってメール出しまくる方が 
 厨房の為でしょ。 
 
- 860 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:41
 -  >>857 
 そんな感じでいいと思われ。 
 
- 861 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:45
 -  >>851 
 ログが詰まるのは、全レス表示にしてないからじゃない? 
 100件表示とかにしてるとか? 
 
- 862 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:45
 -  >>840 
 亀レスでスマン。 
 10も安定してない? 12に代えるまでは一度も詰まったことなかったけど。 
 
- 863 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:49
 -  >>861 
 全レス表示にしてても詰まるときは詰まるよ。 
 
- 864 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:50
 -  >>862 
 同意。 
 なんか11が安定してないみたいな書込みがあった(様な気がした)ので 
 12が出るまでそのまま10を使ってた。 
 
- 865 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:50
 -  >>861 
 全レス表示にしてるけど詰まるね。 
 俺は>838 
 
- 866 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:51
 -  っていうか、プロ?ならもうやってるでしょ 
 いまさら敢えて言及する必要なんか無い 
 ほっといても勝手にやるだろうし 
 
- 867 :840 :01/10/01 23:51
 -  >>862 
 10は見逃してたのでわかりません。 
 というか10が出たのかもわからないです。 
 前々スレあたりで誰かがURLだけ10にして、 
 中身は9のままということがあったので…。 
 
- 868 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:51
 -  >>861 
 もしそうだとしても全レス表示にしてるやつなんかあまりいないと思うが。 
 
- 869 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:52
 -  ところで今重い?タイムアウト連発するけど。 
 
- 870 :こぴぺ :01/10/01 23:51
 -  ・ログ保存モード(ツールバー左から2番目)を[オフ]にしてると詰まる 
 ・「設定」-「通信」-「レス取得上限」が[全て]以外だと詰まる 
 のは今のところ仕様らしいです 
 read.cgiの修正がありしだい順次対応されると思います 
 ただし上記設定にしている場合でも必ず詰まるという訳ではないようです 
  
 もし詰まった場合は一旦 ログを削除 してから レスを取得 すると 
 再取得できると思います 
 
- 871 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:53
 -  10はいい感じだよ。 
  
 W2KP2 
 IE6 
 2.102 
  
 98SE 
 IE5.01SP2 
 2.101 
 
- 872 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:53
 -  >>868 
 そうかなぁ?逆に全レス表示にしてる人間の方が多いと思ってたよ。 
 
- 873 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:55
 -  >>867 
 >53によると、Ver10少し改良してるようだ。 
 
- 874 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:55
 -  >>868 
 前レス表示にしかしたことないなあ。 
 
- 875 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:56
 -  「設定」のほうの「全レス表示」と 
 「既得レス表示数変更」(右上のボタンね)を混同してる奴が意外に多い模様 
 
- 876 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:58
 -  v010 はまだ落とせるみたいだよ。lzh の方ね。 
 
- 877 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:58
 -  まあ、いずれにせよ(全スレ表示でも)詰まることはあるということで。 
 Ver10もしくはVer9で詰まる人はいないのかな? 
 
- 878 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:58
 -  >>877 
 全スレ表示は君だけでは? 
 
- 879 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:59
 -  かちゅーしゃ 2.102で、wsock32.dllをおなじフォルダに 
 入れて起動すると不正終了するようになった。 
 EAccessViolationが発生したそうだ。 
 
- 880 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:00
 -  >>878 
 少なくとも俺以外に1人はいる模様。 
 
- 881 :840 :01/10/02 00:01
 -  >>876 
 あらら…3にご丁寧にもリンクがありましたね。 
 逝ってきますです。 
 ちなみに9でもほとんど詰まりません。(鯖が重いと詰まる?かな) 
 
- 882 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:00
 -  DLL作者さんのコメントは 取得 の設定に関してじゃなかった? 
 表示 に関してはなにも言ってないと思う 
 
- 883 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:01
 -  >>880 
 だれだよ 
 
- 884 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:01
 -  んと、さっきから話になってる「全レスにすれば詰まらない」っていうのは設定の方のこと?ボタンの方の事? 
 
- 885 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:03
 -  >861と>865は別人。おれは865. 
 861の書き方からすると全レス表示してるものと判断した。 
 
- 886 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:03
 -  俺は設定の方だと思ってたが。 
 というかボタンの変更は>>875見るまで知らなかった…… 
 
- 887 :名無し~3.EXE  :01/10/02 00:04
 -  表示じゃなくてスレ取得の上限ですよね? 
 
- 888 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:04
 -  自分の設定 
  
 既得レス表示数 → 50 
 スレ取得上限 → 全て 
 レス取得上限 → 全て ←DLLさく〜しゃさんが言ってるのはこれだよね 
 
- 889 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:05
 -  >>885 
 君は全スレ表示じゃなかったのか? 
 
- 890 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:05
 -  俺も設定の方。 
 逆に全レス表示にしてると詰まることがあるとか? 
 
- 891 :872=886=887 :01/10/02 00:07
 -  俺の設定 
 既得レス表示数 → 全て 
 スレ取得上限 → 全て 
 レス取得上限 → 全て 
  
 これでたまに詰まるけど…… 
 
- 892 :885 :01/10/02 00:08
 -  >>889 
 分かりにくいからしばらくコテハンにするね。 
 俺は全レス表示だよ。 
 何か勘違いする内容が>885に含まれてる。 
 >>888 
 俺の設定 
 既得レス表示数 → 全て 
 スレ取得上限 → 全て 
 レス取得上限 → 全て  
 
- 893 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:08
 -  >>879 
 せめて環境を テンプレは>>389参照 
  
 EAccessViolation だったらその後にどもモジュールで起こったのかを 
  
 とりあえず OS再起動 
 
- 894 :885 :01/10/02 00:09
 -  間違った。最後?マークね > 892 
 何か勘違いする内容が>885に含まれてる? 
 
- 895 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:09
 -  あぼーんされた時にログが詰まるのもどうにかして欲しい 
 
- 896 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:11
 -  ・ログ保存モード(ツールバー左から2番目)を[オフ]にしてると詰まる 
 ・「設定」-「通信」-「レス取得上限」が[全て]以外だと詰まる 
 のは今のところ仕様らしいです 
 read.cgiの修正がありしだい順次対応されると思います 
 ただし上記設定にしている場合でも必ず詰まるという訳ではないようです 
  
 もし詰まった場合は一旦 ログを削除 してから レスを取得 すると 
 再取得できると思います 
 
- 897 :885 :01/10/02 00:12
 -  >>893 
 スマンな。 
 WinMe IE5.5SP2 かちゅ2.102  Dll 0.12 
 俺のスレは俺にしかわからんから毎回書くよ。 
 
- 898 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:12
 -  >>878 
 かちゅ〜しゃ使ってる人は全員 全 ス レ 表示だと思いますが? 
 
- 899 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:16
 -  >>898 
 は? 
 
- 900 :885 :01/10/02 00:16
 -  >>898 
 俺もそうだけど、俺はそんな極端なことは言わんぞ。 
 少なくとも全員じゃないだろ。何人かすでにいるわけだし。 
 
- 901 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:17
 -  >>898 
 え?俺は全スレ表示してない。 
 普段は50でスレ検索する時だけ全スレ表示にしてる。 
  
 全レス表示にはしてるけど。 
 
- 902 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:18
 -  まだ0.09だけど特に不具合出てない。 
 詰まるって書いてる人は環境はもちろんだけどどのスレかも 
 書いたほうがいいのでは(書いてる人も居るけど)。じゃないと 
 追試できないし。 
 >895 それは元からだしどうしようもないと思われ。 
 
- 903 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:17
 -  >>898 
 全員は大げさ? 
 でも確かに スレッド取得制限 してる人は少ないと思ね 
 
- 904 :885 :01/10/02 00:24
 -  >>902 
 "削除かあぼーんでログがつまったよ"見たいな症状よ。 
 >673読むとそれが直ったのかと思って。 
 あと 
 ・詰まるのはこのスレ。 
 ・Ver010では一度もなかった。(1000いったスレでも) 
 ・Ver012では5回ぐらい起こった。 
 ・ここ30分ぐらいVer0.12でも起こってない。 
 ・WinMe IE5.5SP2 かちゅ2.102  Dll 0.12 
 
- 905 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:24
 -  >>898 
 全スレ表示だと死ぬほど遅いからしてないYO。 
 
- 906 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:26
 -  ログ詰まり関係は今テスト中(?)のread.cgiが乗っかれば治ると思われ。 
 (かちゅのidxファイルの更新がおかしいとかで、DLL側が強引に書き換え 
 てるんで、かちゅ本体との整合性が失われてると…) 
 
- 907 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:27
 -  >>905 
 全レス表示の間違い?? 
 
- 908 :885 :01/10/02 00:28
 -  >>905 
 かちゅ〜しゃならスレを読み込む1番最初以外遅くならないよ。 
 新規分だけが追加される感じ。 
 
- 909 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:31
 -  >>907 
 ピンポン。逝ってくるわ… 
 
- 910 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:33
 -  スレッド取得上限の設定くらいいじってる奴はいる 
 
- 911 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:35
 -  次スレ>>3だけど、パッチ部分を削除してかわりに動作報告テンプレつけるのはどお? 
  
 -------------------------------------- 
 動作報告などは以下を参考に必ず環境を書いてください 
 【OS】 
 【ブラウザ】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 【回線】 
 【障害報告】 
  
  
  
 ?回線っている? 
 
- 912 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:36
 -  >>908 
 ちょっと変えてみたけど、スレの切り替え遅いわ…ちょっとストレス 
 溜まりそうだから戻そう。 
 
- 913 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:42
 -  最近かちゅーしゃ使い始めたんだけど 
 ログ保存モード切り替えってとこが灰色になってたらオフで色が付いてたらオンの状態なの? 
 
- 914 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:42
 -  このDLL、レス取得時に最初の何バイトかを先にかちゅ側に渡してるような 
 感じなんだけどなんか中途半端な感じがします 
 動作してるのが分かるのはいいんだけど、その最初に渡した時点で 
 続きを受信中でもかちゅのステータスバーが xのレスを受信しました のまま 
 になってしまうときが多いです 
 いっきに全部まとめて渡すのでもいいような気がしますが?>Dll作者様 
 
- 915 :885 :01/10/02 00:43
 -  >>912 
 すでに読み込んでるスレでも遅いのかな? 
 スレ切り替えても新着分しか取って来ない感じだから俺は気になんないけど。 
 でも、人それぞれなんで気に入った設定で使ってください。 
 (なんか作者みたいな偉そうな言い方になってしまった。 他意はありませんので・・) 
  
 俺はとりあえず >906 で納得するよ。 
 もうしばらく作者さんの解析を待つことにします。 
 俺自身はこのままVer012を使い続けるのでなんか分かったら連絡します。 
 尚、次回からのフォローはコテハン外させてもらいます。 
 
- 916 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:44
 -  >>912 
 全レス表示にしてないと、今現在の所では、つまるのが多いから、 
 おみとろんと、dllなしで、今の所対応するのがいいかもね。 
  
 通信速度や、パソの性能が低い人におすすめ 
 
- 917 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:47
 -  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001817461&st=97&to=98&nofirst=trueの 
 FAQですが、 
 DLLバージョンの見方も加えておいた方がいいかもしれないです。 
 それぐらい分かれよゴルァ(゚Д゚)とは思うけど 
 このスレで何度か質問あったのでループ防ぎに。 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1001817461/97-98n ←テスト 
 
- 918 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:47
 -  >>911 
 回線は念のためあった方がいいかも。 
 それよりも「msvcrt.dll の version」は要らないかな? 
 巡回中のエラーでこいつで引っかかってる人多そうだけど。 
 
- 919 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:47
 -  >>916 
 全レス「表示」は関係ない。 
 全レス「取得」だ。 
  
 ところで次スレは? 
 
- 920 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:49
 -  まえのVerはもう使えないの?ちょっとV12不調だ。 
 
- 921 :917 :01/10/02 00:53
 -  (゚Д゚;)ハッ なんで外部リンクで貼ってんだ自分・・ 
 ブラウザでブックマークしてたからつい。。 
 >>97-98のことです、FAQ 
 
- 922 :こぴぺ :01/10/02 00:53
 -  マイコンピュータなどから かちゅ〜しゃフォルダの wsock32.dll を 
  右クリック -> プロパティ -> バージョン情報 
 もしこのとき バージョン情報 が表示されない場合は Ver009 以下だと思います 
 
- 923 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:03
 -  >>918 
 巡回中のそれ多いですね 
 DLL作者さんからのコメントは 
 >巡回周りの不具合とか、不正な処理で落ちるとかいうのは 
 >私の環境で再現しないので時間がかかるかも… 
  
 そのまま使っていても支障ないっていう報告が多い(おれもです)けれど 
 気になる人は かちゅ〜しゃ(またはOS)再起動って感じでしょか? 
 
- 924 : ◆DLL/lGHE  :01/10/02 01:14
 -  v010〜012ってログ詰まり起こしそうなところはまったく 
 いじった覚えないんですけど…不思議です。 
 むしろ今回の方がいろいろ新たな不具合起きそうです。 
 再現しないなりにいろいろいじってみました。機能面での 
 変更はありません。 
  
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll?v=013&n=wsock32.dll 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock013.lzh 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock013src.lzh  
 
- 925 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:15
 -  >>924 
 うわっお疲れさま 
 
- 926 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:16
 -  >>920 
 普通DLし損ねならともかく、アーカイブは残さないか? 
 あ、過去のVerは lzh 圧縮版なら今でも落とせるはず。v010以降だけど。 
 
- 927 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:16
 -  V013試してみます 
 
- 928 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:17
 -  2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part21 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672 
 
- 929 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:17
 -  >>924 
 うわ、びっくりした。 
 お疲れさまです。 
 いまからv013試してみます。 
 
- 930 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:18
 -  >>924 
 いつもありがとうございます 
 いろいろ大変だと思いますががんばってくださいねー 
  
 って次スレは?? 
 
- 931 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:21
 -  _wsock32.dllって? 
 
- 932 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:33
 -  >>931 
 ??? 
 
- 933 :931 :01/10/02 01:35
 -  >>3の参考テキストに書いてあるとおりにやったんだけど、 
 みんなが話してるものとは違うような気がして。 
 
- 934 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:36
 -  あげ 
 
- 935 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:38
 -  >>933 
 >3のリンクからDllダウンロードしたけど解凍したら 
 wsock32.dllじゃなく_wsock32.dllだったってこと? 
 
- 936 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:39
 -  >>933 
 リネーム技はしなくてもいい。 
 素直にかちゅのフォルダに DLL 入れたらそれでいいよ。 
  
 >>934 
 あげんな。 
 
- 937 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:38
 -  >>933 
 ネタにすんだったら _sock32.dll だったろ? 
 
- 938 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:41
 -  >>933 
 >>924 の DLL 落としてきてかちゅ〜しゃのフォルダに入れる。 
 その時は >>3 の導入手順を踏むだけでいい。 
 コピーしたら OS 再起動した方がいいよ。 
 
- 939 :931 :01/10/02 01:41
 -  >>936 
 ありがとうございました 
 
- 940 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:04
 -  age 
 
- 941 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:07
 -  失敗、失敗 
 
- 942 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:10
 -  sage 
 
- 943 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:11
 -  書きこみが終わった後も書きこみのウィンドウが閉じないんだけど、 
 どうすれば直りますか? 
 
- 944 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:12
 -  とっとと新スレに逝け、ヴァカども。 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672  
 
- 945 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:17
 -  >>944 
 やめれ、新スレが荒れる 
 
- 946 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:20
 -  ********** 重要 ********** 
 過去ログやここに出てくる質問のほとんどは以下のサイトに載っています。 
 質問を書き込む前に、以下のサイトをじっくり読みましょう。 
 ●かちゅ〜しゃ非公式解説(FAQ&Tips) 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/index.html 
 ************************ 
  
 【参考リンク】 
 ●Katjusha gzip enabler 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll 
 ●ブラクラチェッカー新URL 
 http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi? 
 ●Proxomitoronで書き込み時のエラーを回避する方法 
 http://nuna.tripod.co.jp/prox.html 
 ●かちゅ〜しゃ板(非公式、IP記録有り) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html 
 ●かちゅ〜しゃの解らないことはここに書き込め(教えてクソはここへ逝け) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=000017381 
 ●かちゅ〜しゃスキンチェンジャー 
 http://darksnow.hypermart.net/katjusha.htm 
 ●かちゅ〜しゃをカスタマイズする(スキン投稿) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=994863704 
 ●かちゅ〜しゃスキンチェッカー(スキンプレビュー) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/katjuskin/katjuskin.cgi 
 ●かちゅ〜しゃ用ログあぼなー(かちゅーしゃのログの検索し、ヒットした記事をまとめてあぼーん) 
 http://thor.prohosting.com/~nbeard/aborner.lzh 
  ソースコード 
  http://thor.prohosting.com/~nbeard/aborner_pl.txt 
 ●2ちゃんねるサーバー移転時の対処法 
 http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/document/svrmove/index.html#katjusha 
  (ログを移行したい場合はFAQページを見てね) 
 ●ボード一覧(最新+α)を配布しているサイト 
 http://members.tripod.co.jp/ni_ch/board/ 
 http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ 
 ●ieex(かちゅ〜しゃ + Moon Browser + ieex でGoogle(を含む) 検索) 
 http://www.kohshi.org/ieex/ 
 ●Google 
 http://www.google.com/ 
 
- 947 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:24
 -  なんだかdllは上書きしないほうがいいのかな? 
 いろんなバージョンで試せるし。入れ替えるだけのほうがいい? 
 もう前のバージョンは落とせないの? 
 
- 948 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:26
 -  >>947 
 あげるな。 
 
- 949 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:28
 -  >>947 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock***.lzh 
  
 で***にバージョン入れると落とせるみたい 
 Ver010以降のかな? 
  
 あとは新スレで 
 
- 950 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:30
 -  すいません。ところで、dlllは上書きしないとダメなの? 
 入れ替えたんじゃ使えない? 
 
- 951 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:33
 -  >>950 
 はあ? 
 
- 952 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:34
 -  ★★★★★★★★★★★★★★★★★というわけで★★★★★★★★★★★★★★★ 
  
  
 このスレッドは「かちゅ〜しゃのDLLができてオミトロン捨てた奴の数→」に変わりました。 
 
- 953 :885 :01/10/02 02:35
 -  コテハンやめるといったが・・ 
 >>889 
 の意味がやっと分かった。 >877の事を言っていたのね。 
 877は 全スレ表示 -> 全レス表示 の間違えです。 
 スマソ。 といってももう見ないか・・ 
  
 それから、、、 
 あの後いろんな板の1000近いスレを取得しまくったけどログ詰まり再現しません。 
 何でだろ。 
 もちろんDllはVer012のままね。 
 Ver013でたようだけど、作者さんも原因不明のようだからVer012をこのまま続けてみる。 
 俺以外にも何人かログ詰まりあった様だし。 
 もう少し確実なことがいえるまで頑張ります。 
 
- 954 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:37
 -  Ver013はなんか速くなった気がするよ 
 
- 955 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:40
 -  2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part21 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1001952672/ 
 
- 956 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:47
 -  >>952 
 んなことないよ 
 おみとろんは前から使ってるし今もDLLと併用してる 
 ってマジレスするほどのことじゃないか(w 
 
- 957 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:48
 -  Ver013どこにあるの。 
 
- 958 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:51
 -  >>957 
 >>924 
 
- 959 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:52
 -  >>954 
 ただ単に板が軽くなっただけ、ってことはない? 
 
- 960 :957 :01/10/02 03:28
 -  >>958 
 あっ、・・・・逝ってきます。アリガト 
 
- 961 :名無し~3.EXE :01/10/02 07:11
 -  落としてみたらV14だった。 
 
- 962 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:30
 -  >>961 
 同じく 
 
- 963 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:43
 -  そろそろ新スレに移った方がいいかな 
 
- 964 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:08
 -  ダメダよ、何でも残しちゃ。 
 
- 965 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:23
 -  >964 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/993055039/289 
 289 :ぼよよんなのよん。。。@削除忍 ★ :2001/06/28(木) 07:24 ID:??? 
 近頃、1000オーバーにして、スレッドを停止させる人が多いんですが、 
 荒らし特定罠に引っかかって出入り禁止になる可能性がありますので、 
 あんまりやらないほうがいいかと。 
 
- 966 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:28
 -  えっ、スレッドのレス1000迄使うのって、荒らしだったの? 
 知らなかたよ、ゴメソ。 
 
- 967 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:30
 -  鯖に負担掛けるという意味では、ある意味荒らしかもね 
 そういや、かちゅ〜しゃ使ってると 
 「レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。」 
 のメッセージも見ないもんね 
 
- 968 :名無し~3.EXE :01/10/02 16:35
 -  パスの参照順は、 
  
 1.アプリケーションがロードされたディレクトリ 
 2.カレントディレクトリ 
 3.Windows 95: Windowsのシステムディレクトリ。このディレクトリのパスは、GetSystemDirectory関数で取得できます。 
  Windows NT: 32ビットのWindowsシステムディレクトリ。このディレクトリのパスは、GetSystemDirectory関数で取得できます。このディレクトリの名前は、SYSTEM32です。 
 4.Windows NT: 16ビットのWindowsシステムディレクトリ。このディレクトリのパスを取得するWin32関数はありません。このディレクトリの名前は、SYSTEMです。 
 5.Windowsディレクトリ。このディレクトリのパスは、GetWindowsDirectory関数で取得できます。 
 6.環境変数PATHに記述されている各ディレクトリ 
  
 の順だ 
 
- 969 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:23
 -  >>273-278 
 
- 970 :名無し~3.EXE :01/10/03 03:35
 -    
 
- 971 :  :01/10/03 12:34
 -    
 
- 972 :名無し~3.EXE :01/10/03 15:58
 -  150 名前:安中どれみ ★ 投稿日:2001/10/03(水) 01:38 ID:OnpuSegawa 
 Win板のかちゅスレの荒れ具合が激しいな。  
 
- 973 :名無しさん :01/10/03 16:00
 -  かちゅ〜しゃではできない事が判明! 
  
 以前からなぜか終了ができないと思っていた 
 原因はなぜかは考えていました 
 しばらく経つうちに、かちゅ〜しゃではないかと思った 
 だってかちゅ〜しゃが前にでたまんまとまるんだもん 
 それで、かちゅ〜しゃを起動した状態と、起動してない状態で終了してみたら、 
 起動してる時はできなくて、起動してない状態ではできたんだ、 
 だから原因はかちゅ〜しゃ 
 みんな、かちゅ〜しゃではできないから気をつけてね 
 
- 974 :名無し~3.EXE :01/10/03 16:04
 -  (  ´_ゝ`)ごめん,素で呆れた  
 
- 975 :名無し~3.EXE :01/10/03 16:10
 -  >973 
 (~_>~)良くぞ見破った 
  
 2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part22 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1002035855 
 
- 976 :名無し~3.EXE :01/10/03 18:19
 -  wsock32ってリネームするだけでいいのかな? 
 他にさわらなきゃいけないとこない? 
 
- 977 :名無し~3.EXE :01/10/03 18:37
 -  >>976 
 かちゅ本体にパッチ当てろ 
 ってか、なんでここで続けてるんだ? 
 
- 978 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:38
 -  >>972 
 奴は死ぬほど白々しいな(藁 
 
- 979 :  :01/10/03 22:27
 -  ねえみんな、荒らしにしないで終了するんでしょ?。 
 何番でやめるの?。 
 
- 980 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:38
 -  粘着必死だな(w 
 
- 981 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:40
 -  >>980 
 おまえも、カナーリあやしい 
 
- 982 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:00
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 983 :979 :01/10/04 00:11
 -  >>980 
 疑りぶかいヤツだな! 
 >>966で「1000迄使うのって・・・」って書いてあるから聞いただけだ。 
 聞き方悪かったらアヤマルよ。ゴメン 
  
 最終書きこみ番号は何番にしようと思っているのですか?。 
 答えろバカ。 
 
- 984 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:29
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 985 :979 :01/10/04 00:36
 -  粘着ですべてを片付けるのか?。 
 かわいそうなやつだな。 
 
- 986 :名無し~3.EXE :01/10/04 01:32
 -  粘着必死だな(藁  
 
- 987 :979 :01/10/04 01:50
 -  ↑バカのひとつ覚えぢゃなく、なんとか言ったら?。 
 
- 988 :名無し~3.EXE :01/10/04 01:53
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 989 :名無し~3.EXE :01/10/04 02:17
 -  >♪ch設置者 
 >「この板は2chではありません。IPも取っています。利用者に不快感を与える者のIPは公開することがあります。」 
 >と明記することにした。 
  
 >板の雰囲気を保つための厨房対策としてIP公開は有益だから、 
 >それはやめるわけにはいかない。理解してくれ。 
  
 正直、独善的なイメージしかわかない。。 
 設置者=掲示板参加者代表ではない。 
 結局自分がそうしたいんでしょ? 
 なら、俺が気に食わない奴は、設置者の独断と偏見でIP晒すって 
 言った方がわかりやすいと思う。 
 
- 990 :名無し~3.EXE :01/10/04 02:19
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 991 :名無し~3.EXE :01/10/04 05:47
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 992 :名無し~3.EXE :01/10/04 05:52
 -  優良スレ           普通            クソスレ 
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥ 
                         88彡ミ8。   /) 
                        8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) 
                         |(| ∩ ∩|| / /   <ココ! 
                        从ゝ__▽_.从 / 
                         /||_、_|| / 
                        / (___) 
                       \(ミl_,_( 
                         /.  _ \ 
                       /_ /  \ _.〉 
                     / /   / / 
                     (二/     (二) 
 
- 993 :名無し~3.EXE :01/10/04 05:57
 -    ∧ ∧ 
   (,,,・д・) <はあ? 
 〜(,,uuノ 
 
- 994 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:07
 -                                | 
                            \ | / 
                   ――――――  ○ ―――― 
                            //  \ 
                       ,、     / / |  \ 
                     l l   /  /  | 
   , ´´´´ Y ` ``` ヽ    /\       ^^ /  | 
  ノノノノノノノ (_)_)ヽヽヽヽ  |   |  ^^         | 
       /爻/         \/ 
 _________/爻/__________/ \__________________________________________________ 
     /爻/     |   | 
     /爻/ ^^    \ /  ^^^     ^^^^    / ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~/ / 
   /爻/                       /  / 
  ノ爻メ                       ~~~~~ヽ,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,, 
 ノΛ∞Λ    Λ∞Λ    Λ∞Λ    Λ∞Λ    Λ∞Λ 
 ( ´∀` )〜  ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 
 (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ (  つ つ 
 ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ 
 (_(__)   (_(__)   (_(__)  (_(__)  (_(__) 
 
- 995 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:12
 -  ( ‘∀‘)ガナー   
 
- 996 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:14
 -  お迎えに上がりました 
 \__  _________ 
      V        凸\_________/,凸、 
            ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 
          [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ 
            ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 
             /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| 
         /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 
   _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕 
  |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ 
    ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー' 
 
- 997 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:15
 -   
            (\ 
             \\ 
             (\\ 
              \\\ 
           (\\\\ 
            (\\\\\ 
             \\ ||| 
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃ 
   ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ̄(//// ̄\\( ゚Д゚ ) < 氏ねや基地外>>966! ゴルァァァァ!!! 
    ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________ 
 ".;":         (/(/|  \\ 
  .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".; 
    .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;". 
 .;".;"    .;".;             \\        ア ボ ー ン ! 
    ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;": 
           .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン ! 
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;": 
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..: 
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/| 
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| | 
 (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| | 
  Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| | 
  ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/| 
 Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| | 
  (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":| 
 
- 998 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:16
 -   
  
             、 、ヽ \ゞi | / ,// /,,  ____ 
             丶ヽ\\|从////  /    / _/_ | |    \  / 
             丶ヽ\< ⌒,,ヽ.,/ /    |/    /    ――‐   / 
                /ヘ      三二─( (:#::::) )),─二三  ノ   / /  |        / 
                  ( )        ̄//ゞ ) ノ\ヽゝ  |「「「「「「l| 
          \,| |// l .l      / /  / /i'i'i'ゞ\ \|丶丶,「「「「「l| 
          ‐/⌒ヽ‐ .( )           ,/ ,/ / | | ゞヽ \,|丶、,「「「「「「l| 
           |   ノ  /  l     /    / / | | | ヽ ヾ 「l|  |「「「「「「l| 
         /       l           / | | 「「「「「「l|  |「「「「「「l| 
         l       ノ           |   |「「「「「「「l|   |「「「「「「l| 
         l    .;".;": ..;".;;    ∧  |「「「「「「「l|   |「「「「「「l|   ___ 
          l     l .;".;": ..;".;;: /  .;".;": ..;".;;:  l     .l「「「「l 
         /     l         l   l====l    .;":__.  .∧    l「「「「l 
 .;".;": ..;".;;:    l .        l l l「「「「l       l「「「「l  l  l__;": ..; 
  .;".;": ..;".;;:   l . .;".;": .l II ;l「「「「l;: 
 
- 999 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:17
 -              o 
             /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 
            /   このスレは無事に  / 
            /  終了いたしました    / 
           / ありがとうございました  / 
           /                / 
          /    モナーより      / 
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 
   ∧_∧  /                /∧_∧ 
  ( ^∀^) /                /(^∀^ ) 
  (    )つ               ⊂(    ) 
  | | |                   | | | 
  (__)_)                  (_(__) 
 
- 1000 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:23
 -  1000 
 
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
 - このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 
 
216KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30