■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part20
- 1 :名無し~3.EXE :01/09/30 11:37
 -  ################ Katjusha gzip enabler ################ 
  書き込み後のエラー回避、gzip対応でスピードアップ、ローカルルール対応DLL 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll 
  
 【かちゅ〜しゃHP】 
 かちゅ〜しゃ作者さんのページ 
 http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/ 
 2ちゃんねる用ブラウザ一覧紹介 
 http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/ 
  
 【FAQ】かちゅ〜しゃ非公式解説 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/index.html 
  
 【前スレ】 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001774138 
  
 【お約束】 
 ・質問する時は過去ログ、【FAQ】を確かめてからにしてね。 
 ・板がdjときの書き込みは控えてね。 
 ・罵り合いはやめてちょ! 
 ・新スレは900過ぎを目安に立ててね。 
 ・デフォルトでの書き込みエラーは仕様です。(9月30日現在) 
 ・かちゅ〜しゃを初めて使う人は2channnel.brdの更新をしてね。 やり方はFAQページを見てね。 
   ボード一覧(最新+α)を配布しているサイト:http://members.tripod.co.jp/ni_ch/board/ 
 ・練習やテスト書き込みは初心者板等のテストスレを使ってね。 
  
 【参考リンク】は>>2 
   >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12 >13 >14 >15の辺り 
 
- 369 : ◆LzVBjPAs  :01/09/30 20:14
 -  >>366 
 そうです。うちのPCがおかしいのだろうか?? 
 
- 370 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:15
 -  しかし、ここの住人は何でこんな簡単に煽りに乗ってしまうんだ? 
 
- 371 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:15
 -  dll入れてからお気に入り巡回ボタンが帰ってこなくなる現象が 
 
- 372 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:17
 -  >>369 
 katjusha2102.lzh のファイルサイズ書いてみて。 
 
- 373 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:17
 -  何を言っておるのですか?みんな。 
 
- 374 :DLL 導入後、エラーが出るようになりました :01/09/30 20:23
 -  やっと分かった。 
 >>371 の現象のあと、>>349 のダイアログが出てるわけだ。 
 
- 375 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:23
 -  まだやってたの?(w  
 
- 376 : ◆LzVBjPAs  :01/09/30 20:25
 -  >>372 
 453です。ディスク上だと456だそうです。 
 
- 377 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:28
 -  >>376 
 サイズ: 453 KB (464,166 バイト) 
 ならダウンロードは問題ないみたいです(Win2kのディスク上ってのはきにしなくていいです) 
  
 多分解凍ソフトが変なんだと思うので 
 +Lhaca http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/ 
 とかに変えてみたら? 
 
- 378 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:29
 -  >>376 
 サイズは合っているが、念のためもう一度ダウソするのをオススメする。 
 
- 379 : ◆LzVBjPAs  :01/09/30 20:31
 -  >>377 
 今使ってるのは Aladdin Expander です。 
 ありがとうございます。一度試してみますね! 
  
 >>378 
 もうこれで5・6回目のDLです…(苦藁 
 
- 380 :DLL導入後 :01/09/30 20:33
 -  ときどき、突然アプリ終了する。たぶん巡回中に。 
 以前はこんなことなかったなぁ。Win2000。 
 
- 381 :    :01/09/30 20:33
 -  DLL(・∀・) イイ!!  
 
- 382 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:34
 -  >380 
 自分もです。いきなり強制終了。 
 WIN98。 
 
- 383 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:43
 -  【OS】 
  
 【ブラウザ】 
  
 【回線】 
  
 【インストールしたDLL】 
  
 【障害報告】 
   
 
- 384 : ◆LzVBjPAs  :01/09/30 20:44
 -  >>377 
 できました!!ありがとうございましたー! 
 初かちゅ〜しゃ…感動(w 
 
- 385 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:45
 -  >>380 
 >>382 
 多分、それは板が移転してるとこを巡回してる時じゃない? 
 俺は、それで1回プロセスごと消えた。 
 で、一応ボードの更新をしてみてからは起きなくなったが 
 時間があまりたってないので、実は直ってないのかも・・。 
 
- 386 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:46
 -  >>384 
 おめでちょー!! 
 
- 387 :しよ〜しゃたん :01/09/30 20:48
 -  DLLについてなんだが、 
 まだローカルにログのないスレを開く場合(差分取得じゃない場合)は、 
 *.datより直で取得し(mod_gzipにより圧縮転送可能なはず)、 
 差分を取得するときはread.cgi経由で取得 
 ていう具合に変更できないなあ。 
  
 それとか、Shift押しながらスレを開くとread.cgi 経由でなくて.datを直で読むようにするとか。 
 (DLLじゃShiftの入力を感知できなくて無理かも) 
  
 あくまでよくわかってないやつの戯言なので無視るなら無視ってくれ>DLL作者 
 
- 388 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:49
 -  >>383 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
  
 が抜けてると思われ。 
 
- 389 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:52
 -  【OS】 
  
 【ブラウザ】 
  
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
  
 【回線】 
  
 【インストールしたDLL】 
  
 【障害報告】 
 
- 390 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:54
 -  >>387 
 理由は何? 
 大きすぎるスレを読むためかな? 
 
- 391 :しよ〜しゃたん :01/09/30 20:59
 -  >>390 
 新規スレを*.datより直で読むのもread.cgi経由で読むのも転送量に差はない。 
 なら、CGI不可のかからない直の方がいいのでは?と思ったから。 
  
 でも今考え直すと、*.dat直が禁止されるかもしれない旨の夜勤さんの発言もあったので 
 やっぱ >>387 は意味のないことを言ってたのかもしれない。 
  
 >>387 はやはり無視してくれ。 
 
- 392 :チルフール :01/09/30 21:02
 -  fg 
 
- 393 :チルフール :01/09/30 21:05
 -  ラウンジとかパチ板とか見れないんですけど…。 
 「ERRそんな板・スレッドないです」になりますです。 
 
- 394 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:09
 -  >>393 
 見れたよ 
 ボード一覧を更新してみれば 
 
- 395 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:09
 -  >>393 
 私は見れます 
 
- 396 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:09
 -  >>393 
 頼む、氏んでくれ。 
 
- 397 :名無しさん :01/09/30 21:11
 -  >>391 
 >CGI不可のかからない 
 ネットワークの負荷を下げるために作られたのが 
 今回のソフトだYO! 
  
 サーバの負荷があがってしまうけど、2ちゃんは、 
 ネットワーク帯域使用料>>>>サーバ使用料 
 なんで、それでもいいんだYO! 
 
- 398 :名無しさん :01/09/30 21:12
 -  こういうのはどうだろう。 
  
 たんに書きこみ後エラーがでないようにするだけの改造wsockと 
 それプラスgzip対応にする改造wsockと二つを用意する。 
  
 で、読み込みが多少遅くてもログ詰まりエラーが嫌な人は前者を、 
 多少のエラーはあっても高速読み取りにトライしたい人は後者を使う、と。 
 
- 399 :チルフール :01/09/30 21:12
 -  >>394 
 超三級ー! 
 見れたよ!約一ヶ月間ぐらい悩んでました。 
 ハヤクあなたにアイタカターyo! 
 
- 400 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:12
 -  >>394 
 今 ボード一覧の更新 って有効ですか? 
 とりこぼしとかないのでしょうか? 
 
- 401 :387 :01/09/30 21:16
 -  >>397 
 *.dat直でもmod_gzip転送されればネットワーク(転送量)負荷はかわらんぞ。 
 まぁ、過ぎた話掘り返しても仕方ないのでこれ以上はやめる。 
  
 >>400 
 ボード一覧更新はできるよ。 
 ただ、配布しているところは2ちゃん以外のも積極的に入れようとしているから 
 更新する手間を惜しまないなら、毎回落として上書きした方がいい。 
 
- 402 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:17
 -  http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ 
 http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ 
 
- 403 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:27
 -  >401 
 datはmod_gzipに関係ない。 
 
- 404 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:38
 -  何かふん詰まる(;; 
 
- 405 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:43
 -  OS:Windows2000 
 ブラウザ:IE5.01SP2 
 かちゅバージョン:2.102 
 インストールDLL:wsock32(ver10)+header.htm 
 発生障害:salad鯖だけ読み込みが遅い。 
        他鯖ならレス数500以上のスレでも10秒以内で完全に読み込め 
        るのですが、salad鯖だとレス数100くらいでも30秒近くかかります。 
 
- 406 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:43
 -  >>404 
 ・ログ保存モードをオフにしてると詰まる 
 ・レス取得数が「全て」以外だと詰まる 
 のは今のところ仕様らしいです 
 read.cgiの修正がありしだい順次対応されると思います 
 
- 407 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:45
 -  単に今重いんでは?<salad 
 わたしのーまるのかちゅだけど重いよ。 
 
- 408 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:45
 -  >>403 
 dat も gzip 転送するように設定してくれてないんだっけ? 
 
- 409 :405 :01/09/30 21:46
 -  >407 
 そうなのですかねぇ。とりあえず今夜一杯調子見てみます。 
 
- 410 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:46
 -  すいません、すごい初歩的な質問かもしれませんが。 
 をダウンロードしても私のパソコンにDLLのアイコンが表示されません。なぜでしょうか? 
 OSはWIN98です。 
 
- 411 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:46
 -  saladは重いよ 
 
- 412 :名無しさん :01/09/30 21:46
 -  今かちゅを落としてみたんだけ0.1秒くらいでダウソが終わって 
 解凍してみると「かちゅ.exe壊れてるYO」って表示されるんです。 
  
 2101、2102両方共なんですけど現在かちゅって落とせないんですか? 
 
- 413 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:47
 -  >410 
 早速出たよ。 
 過去ログの読めない教えて君が 
 
- 414 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:47
 -  >>403 
 >あくまでよくわかってないやつの戯言 
 
- 415 :名無しさん :01/09/30 21:48
 -  >>410 
 エクスプローラ→表示→フォルダオプション→表示タブ 
 →ファイルの表示→すべてのファイルを表示する 
 
- 416 :ニクコップンは流行語大賞! :01/09/30 21:48
 -  >>406 
 「レス取得数」って、 
 「設定」の「既得レス表示数」のこと? 
 
- 417 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:48
 -  >410 
 ツール -> フォルダオプション -> 表示 -> 全てのファイルを表示する 
 を選択しろ 
 
- 418 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:49
 -  >>410 
 マイクロソフトに聞けば? 
 
- 419 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:49
 -  >>412 
 いったいどこからDLしてるの?? 
 
- 420 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:50
 -  >408 
 前から希望はでてるけど、回答ないし、されてない。 
 
- 421 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:50
 -  >>417-418 
 人間の器量が良くわかるレス 
 
- 422 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:53
 -  >>421 
 器量かも知れないけど 
 お人好し度かも知れないよ 
 
- 423 :410 :01/09/30 21:54
 -  ありがとうございました。 
 過去ログをよく読まずに質問してしまい、申し訳ありません。 
 
- 424 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:53
 -  >>405 
 ブラウザでも確認してみましょう 
 かちゅ〜しゃのアドレスバー左の地球のアイコンから「ブラウザで開く」です 
  
 >>416 
 「設定」-「通信」-「レス取得上限」 
 
- 425 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:54
 -  >>406 
 おかしい・・・全部書いて有るとおりになってるんだけど(?? 
 
- 426 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:57
 -  >>425 
 とりあえず環境を 
 テンプレは>>389参照 
 
- 427 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:59
 -  >>406 
 dllのバージョン?V10と思われる物に変えたら 
 良くなった・・・ 
 有り難う! 
 
- 428 :425 :01/09/30 22:00
 -  >>426ひとまず(^^; 
 【OS】 ウィン目 
  
 【ブラウザ】 ie6.0 
  
  
 【かちゅ〜しゃのバージョン】2.102 
  
  
 【回線】isdn 
  
 【インストールしたDLL】V9 
  
 以上の物をV10に変えたら解消 
  
 【障害報告】 
 
- 429 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:02
 -  ログ保存モードをオフにしてるけど詰まらないし 
 レス取得数が「全て」以外だけど詰まらないのは私だけ? 
 うーん。何故だろ。 
 全く問題ないからいいけど。 
 
- 430 :412 :01/09/30 22:05
 -  >419 
 1に書かれている 
 ttp://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/ 
 からです。 
  
 何度やっても落とせないんですけど・・・ 
 なぜでしょう? 
 
- 431 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:05
 -  せっかくソースが公開されているのに誰も触れてない・・・。 
 
- 432 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:08
 -  >>431 >>410みたいなのが居るスレだからな(藁 
 
- 433 :しよ〜しゃたん :01/09/30 22:08
 -  Win2kSP2+IE5.5SP2+Katjusha2.102+wsock.dllV10 
 レス取得数500、オンライン、ログ保存モードオン状態 
  
 ローカルにログのないスレ(レス600ほど)を開いて、閉じないままリロードするとつまった。 
 スレ閉じてもう一度開くと問題なく取得できた。 
  
 ちゅうわけで、ログがつまった場合はスレを閉じてもう一度開くとうまくいくかも 
  
 >>430 
 IEキャッシュを削除してからリトライ。 
 
- 434 :名無しさん :01/09/30 22:09
 -  VCユーザじゃないんだもん。ソース長めだし 
 
- 435 :425 :01/09/30 22:10
 -  >>433 
 参考にします! 
 
- 436 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:10
 -  ブラウザを立ち上げたあとにかちゅ〜しゃを起動するとエラーがでます。 
 やっぱりパッチを当ててdllをリネームしたほうがいいのかな? 
 
- 437 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:11
 -  >>430 
 念のためダウンロードした katjusha2102.lzh のファイルサイズを確認して下さい 
  サイズ: 453 KB (464,166 バイト) 
 ならダウンロード出来ているはずです 
 
- 438 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:13
 -  >>434 ハァ?どこが長いんだよ。。。 
 
- 439 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:13
 -  >>432 
 まず、このスレでは改良できない。 
 触れるとしたら、プログラム板辺りにスレ立てないといけないな。 
 
- 440 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:14
 -  >436 
 かちゅ〜しゃフォルダに入れてたら関係ないような気はするけど…… 
 気になるようならパッチ&リネームしてみたらいい。 
 
- 441 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:14
 -  dllの現在の最新版ってVerいくつなんですか? 
 
- 442 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:15
 -  >>438 気にするな。>>434=糞VB使いの戯言だ。 
 
- 443 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:15
 -  >441 
 v011 だと思う。 
 
- 444 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:16
 -  ( ‘д‘)<ぼん… 
 
- 445 :名無しさん :01/09/30 22:16
 -  >>438 
 じゃあ、お願いしたいことがあるんだけどいいかな。 
 
- 446 :442 :01/09/30 22:18
 -  >>445 自分でやれ。 
 
- 447 :名無しさん :01/09/30 22:18
 -  ワラ 
 
- 448 :436 :01/09/30 22:18
 -  >440 
 レスありがとう。2.101が気に入っていたけど、この際かちゅもバージョンアップしてみます。 
 
- 449 :425 :01/09/30 22:21
 -  >>454 
 バージョンって何処で見るの? 
 DQNですみません。 
 
- 450 : # :01/09/30 22:21
 -  >>449 
 左上 
 
- 451 :名無しさん :01/09/30 22:22
 -  右クリック→プロパティ→バージョン情報 
 
- 452 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:22
 -  >>448 
 おれも(かちゅ)作者のページに 
 >☆安定志向の方は、もうしばらく待ったほうが良いと思います。 
 ってあるからずっと 2.101 だったけど、この DLL 使うんだったら 
 過去ログが読めない とかの不具合があるみたい 
 (というかDLLの作者さんが 2.102 で動作確認してるみたい?) 
 だから 2.102 にすることを強く推奨します 
 
- 453 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:23
 -  >>449 プロパティ見れ・・・って、こんなレベルの質問有りなのか? 
 
- 454 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:25
 -  >>449 つーか、よく見れば「予告レス」になってるし(藁 
 
- 455 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:25
 -  >449 
 dll のバージョンの事か? 
 プロパティ見ればいい。 
 
- 456 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:26
 -  2.101と2.102の動作比較したこと無いけど、そんな不安定な事無いと思う。 
 
- 457 :  ◆Umce8MbI  :01/09/30 22:26
 -  なわけない 
 
- 458 :454 :01/09/30 22:27
 -  >>449 とか言いながら君の質問に答えてなかったよ。。。鬱氏。 
 
- 459 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:29
 -  >>449、>>454 
 君たち何やってるの(w 
 
- 460 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:34
 -  a 
 
- 461 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:35
 -  >>456 
 うちの環境で 2.101 では 
 http://yasai.2ch.net/win/kako/980/980439586.html 
 のような過去ログがみれなかったのですが 2.102 にして見れるようになりました 
 
- 462 :397 :01/09/30 22:36
 -  >>401 >>403 >>408 
 .dat 直接取ってくる時に、かちゅーしゃは差分転送してたけど、 
 差分転送するために、Range ヘッダを入れると 
 httpプロトコルで規定されてるgzip圧縮転送が聞かないから、 
 read.cgiにdatの差分をgzip圧縮転送する機能をいれて、 
 それをつかうようにしてるんだYO! 
  
 あと、ソースが公開されてるけどだれも・・・といってるけど、 
 もうプログラマ板のread.cgiスレにはつたわってるんで、 
 ソース読んでる人はいるとおもうよ 
  
 Win32API、Win32の低レベルネットワークプログラミングがわからないと 
 つらいから、手を出せる人はすくないかもね 
  
 あと、おれはWin32APIはくわしくないからあまり手伝えないけど、 
 これからぼちぼちソースながめるよ 
 
- 463 :461 :01/09/30 22:36
 -  >>456 
 あ、ごめん かちゅ〜しゃの安定性ですね 
 全く問題ないですよね<2.102 
 
- 464 :次の質問 :01/09/30 22:38
 -  プロパティってどうやって見るんですか? 
 
- 465 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:40
 -  >464 
 回線切って首吊って氏ね 
 
- 466 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:39
 -  >>464 
 かちゅ〜しゃフォルダの wsock32.dll を 
 右クリック -> プロパティ -> バージョン情報 
 もしこのとき バージョン情報 が表示されない場合は Ver009 以下だと思います 
 
- 467 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:40
 -  プロパティってどういう意味ですか? 
 
- 468 :464 :01/09/30 22:42
 -  >>465 
 いや、次はこう聞いてくるんじゃないかと思って 
 書いてみたんだが・・・スマソ 
 
- 469 :464 :01/09/30 22:42
 -  >>466 
 ス、スマソ・・・・ 
 
- 470 :412、430 :01/09/30 22:43
 -  >433 >437 
 ありがとう御座いました 
 キャッシュだったようです。(恥) 
 453KBなので間違いなかったです。 
  
 感謝です♪ 
 
- 471 :425 :01/09/30 22:44
 -  何となく解った 
 お気に入りに過去ログに入ってしまった(?? 
 (倉庫逝き)があると其処でふん詰まった挙げ句に 
 メモリエラーになります。 
 
- 472 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:48
 -  >>471 
 今のバージョンでは巡回してるときによくエラーが出るような気がします 
 あと、レス取得中や書き込み中に別のタブを開いたときとか・・・ 
 
- 473 :名無し~3.EXE :01/09/30 22:49
 -  【OS】 WinME 4.90.3000 
 【ブラウザ】 MSIE 6.0 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】2.102 
 【回線】Cable 
 【インストールしたDLL】v10 
 【障害報告】 
 スレッド読み込み中に 
 モジュール 'MSVCRT.DLL' のアドレス 780013FA でアドレス FFFFFFFF に対する読み込み違反が起きました。 
 
- 474 :465 :01/09/30 22:53
 -  >468 
 なんだそうなのか 
 
- 475 :472 :01/09/30 22:56
 -  >>473 
 472で書いたエラーもそのダイアログです。 
 かちゅの再立ち上げやOSの再起動などしなくても 
 そのまま使ってられるので不思議ですが。。。 
 
- 476 :465 :01/09/30 23:01
 -  >473 
 うちも起こります。 
  
 【OS】 Win98(無印) 
 【ブラウザ】 MSIE 6.0 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】2.102 
 【回線】Cable 
 【インストールしたDLL】v10 
 【障害報告】 
 スレッド読み込み中に、MSVCRT.DLLに対する読み込み違反。 
 但し、かちゅ〜しゃは落ちずにそのまま動作。 
  
 因みにうちのMSVCRT.DLLは以下の通りです。 
 VC++がらみだからバージョンが影響してくるのかな。 
  
 Ver:6.00.8797.0 
 Size:272KB (278,581 バイト)、286,720 バイト使用 
 作成日時 :2000年4月6日 20:10:40 
 更新日時 :2000年4月6日 20:10:40 
 
- 477 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:01
 -  信者ウザい。消えて♥ 
 
- 478 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:01
 -  かちゅのソースってどこですか? 
 
- 479 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:02
 -  >>477 
 おまえ、委員長だろ 
 
- 480 :465 :01/09/30 23:02
 -  >477 
 何故にハートマークなんだ? 
 
- 481 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:03
 -  test 
 
- 482 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:04
 -  みんなでA Bone使お。それで幸せじゃん。 
 みんな、A Boneスレに戻ってきて。 
 
- 483 :397 :01/09/30 23:04
 -  >>478 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock011src.lzh 
 
- 484 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:04
 -  テストはこの辺で・・・ 
  
 なんでも練習できるスレ 
 http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=1001302925 
 
- 485 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:06
 -  かちゅ〜しゃのソースがあれば直接書き換えて万事解決なのに 
 
- 486 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:08
 -  ↓このスレ、11レスしかないのに 
 なぜか23レス読み込まれてしまう。。。 
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1001763071 
 
- 487 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:09
 -  >>479 
 委員長にハートマークは出せない(w 
 
- 488 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:10
 -  >>486 
 よくわからんが、23レスを受信って表示されてしまうのか? 
 
- 489 :431 :01/09/30 23:10
 -  >>462 
 プログラマ板ではなくてプログラム板だよね? 
 って言うか、今まで見てました。 
 
- 490 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:10
 -  教えて君で〜す。過去ログ読みづらいので、だれか教えてください♪ 
 DLLv009をKsockにリネームしてパッチ当ててます。 
  
 ・今のところ重大な問題は発生してないか。 
 ・今日の朝5時頃より新しいかちゅのDLLやHeader.htm等は出ていないか(新リンクのホップアップ対策以外で) 。 
 
- 491 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:11
 -  >473,>476 
 こちらでも発生しますね。 
  
 【OS】 Win2K SP2 
 【ブラウザ】 MSIE 5.01SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【回線】 ISDN (ルータで接続) 
 【インストールしたDLL】 v11 
 【障害報告】 
 巡回中にMSVCRT.DLLに対する読み込み違反。 
 かちゅ〜しゃは落ちずにそのまま動作。 
 ただし取得中のスレはずっと取得中となりスレを開く事が出来ない。 
 かちゅ〜しゃを再起動すると直っている。 
  
 【MSVCRT.DLLのVersion】 6.1.8924.0(2001/05/04 12:05:02) 
 
- 492 :v011 :01/09/30 23:12
 -  >490 
 読めよ…… 
 
- 493 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:13
 -  >>478 
 かちゅ〜しゃ本体のソースの事? 
 
- 494 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:14
 -  OS・ブラウザ・回線に関係なくv10以降で起こってるようだね 
 
- 495 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:15
 -  >>492 ワラタ 
 
- 496 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:15
 -  >>490 
 (゚Д゚)ハァ?  
 
- 497 :478 :01/09/30 23:17
 -  >>493 
 そおっす。 
 
- 498 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:17
 -  >>497 
 もしかしてシャレ? 
 
- 499 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:18
 -  なんだかんだ言って教えてあげてる>>492 にちょっと萌え(w 
 
- 500 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:17
 -  >>490 
 DLLの最新バージョンは 011 になりました 
  
 いったんリネームしたんだったら今後DLLをバージョンアップしたときに 
 再度リネームすることを必ず忘れずやってください 
 これを忘れるとずっと古いままのDLLを使っていることになるので 
 動作・障害報告などに矛盾が発生します 
 DLLの作者さんにも迷惑をかけることになりますので。。。 
 
- 501 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:23
 -  教えてくんに個別に対応するのは止めよう 
 全て放置か、過去ログ見ろで対応すればいい 
 dllのバグフィックスに協力しようよ 
 
- 502 :486 :01/09/30 23:24
 -  >>488 
 1〜11までは正しく表示されて、12で[ここ壊れてます]の表示になり、 
 12〜23にはまた1〜11と同じ内容が表示されるみたい。 
 ログ削除して読み込みなおしても結果は同じ・・・ 
 
- 503 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:27
 -  >>502 
 それかなり古いバージョンのDLL使ったときになった気がする 
 環境は? 
 
- 504 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:28
 -  >>501のような馬鹿のせいでスレって荒れるんだよね。 
 
- 505 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:29
 -  【障害の内容】 
 スレッド読み込み中に 
 「モジュール 'MSVCRT.DLL' のアドレス 780013FA でアドレス FFFFFFFF に対する読み込み違反が起きました。 」 
 というダイアログが表示される。 
  
 かちゅ〜しゃは落ちずにそのまま動作。 
 ただし取得中のスレはずっと取得中となりスレを開く事が出来ない。 
 かちゅ〜しゃを再起動すると直る。 
  
  
 症状が確認されている環境は以下のとおり 
 【OS】 
 Win98(無印) 
 WinMe 
 Win2000 
  
 【ブラウザ】 
 MSIE 5.01SP2 
 MSIE 6.0 
  
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 2.102 
  
 【回線】 
 Cable 
 ISDN 
  
 【インストールしたDLL】 
 v10 
 v11 
  
 【MSVCRT.DLLのVersion】 
 6.00.8797.0(2000/04/06 20:10:40) 
 6.1.8924.0(2001/05/04 12:05:02) 
 6.10.8637.0(2000/06/08 17:00:00) 
 
- 506 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:29
 -  >>492 
 >>500 
 ありがとうございます 
 
- 507 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:29
 -  既出だろうが、普通に作ったWindows用アプリなら、 
 パスの通ったフォルダに同じ名前のDLLファイルがあった場合、 
 真っ先にカレントフォルダのDLLを読みに行くから 
 リネームする必要があるとは思えないが。 
 そんなことを書くと教えて君の質問が更に増えるのでは? 
  
 まあ、comctl32.dllとかwing32.dllとかの特殊な 
 DLLファイルもあるから一概には言えないけど。 
 
- 508 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:31
 -  >>507 
 リネームする人たちは、システムファイルと同名のファイルがあるのが気に食わないらしい。 
 
- 509 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:32
 -  つーか、今2ch全体的に重くない? 
 かちゅ〜しゃのread.cgi 対応によってサーバの負担が増えてるから? 
 よくわからんけどmod_gzipの導入のせい? 
 
- 510 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:32
 -  >かちゅ〜しゃのread.cgi 対応によってサーバの負担が増えてるから? 
 むしろ減る。 
 
- 511 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:34
 -  >>503 
 Win98、IE5.02、かちゅ〜しゃVer2.101、DLL Ver010です。 
 
- 512 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:35
 -  >>511 
 関係ないけど・・・IEそろそろVerUpしたば? 
 
- 513 :名無し募集中。。。 :01/09/30 23:35
 -  >>509 
 負荷とか処理とかは微々たるもんなんだよ 
 重くなるのは人の多さに伴う転送量増加 休日だから 
  
 かちゅ〜しゃのread.cgi 対応はトラフィック量が少しでも減るからそこまで影響ないよ 
 
- 514 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:37
 -  巡回ボタンが引っ込んだまま元に戻らないことと 
 モジュール読み込み違反との関係についてレスがひとつだけあったが、 
 これは他の人はどうですか? 
  
 ボタンはちょっと困ってんだけど 
 
- 515 :511 :01/09/30 23:39
 -  >>512 
 サンクス。 
 IE5.02SP2にしようかな。。。 
 
- 516 :500 :01/09/30 23:40
 -  >>507 
 その通りですね 
  
 DLLリネームは全く無意味ですが、わざわざパッチまで作って公開してしまったヤツもいる始末なので 
 念のため書いておきました 
 とりあえず次スレでは,本スレ3の後半(パッチ云々)部分は削ったほうがいいのでは? 
 
- 517 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:41
 -  >>511 
 とりあえず、かちゅーしゃを102に 
 DLLを0.11にしてみては? 
 
- 518 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:42
 -  >507 
 素朴な疑問。 
 同名でエクスポートされた関数が既にメモリ上にある場合、 
 カレントフォルダに置いたライブラリは新たにロードされるの? 
 先にsocketを使うアプリケーションが立ち上がっている状態で 
 かちゅを起動したような場合。 
 
- 519 :511 :01/09/30 23:42
 -  >>486のスレ、今再取得したら直った。 
 新しいレスがついたからかな? 
 
- 520 :491 :01/09/30 23:42
 -  >>514 
 私のところでは巡回動作自体が止まってしまっている 
 (エラー発生時に読み込んでいたスレが取得終了とならない)ので 
 結果的に巡回ボタン戻らないです。 
 
- 521 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:43
 -  昨日の時点ではDLLの安全性に疑問を持つ人もいたんで 
 少しでも保守性を高めようとパッチを入れたんよ 
 
- 522 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:42
 -  >>515 
 とりあえず かちゅ〜しゃVer2.102 でわ? 
 
- 523 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:45
 -  >>518 
 アプリケーションがDLLファイルを読みに行くので、そういう心配の必要は無い。 
 
- 524 :511 :01/09/30 23:46
 -  >>517 >>522 
 サンクス!! 
 そのままでも>>486の問題は起きなくなったけど、 
 VerUPしときます。 
 
- 525 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:51
 -  >>511 
 IE5.01だよね。 
 nimdaにやられていない? 
 
- 526 :  :01/09/30 23:52
 -  626 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:01/09/30 15:58 
 かちゅ〜しゃに奇跡が起きたよ!! 
  
 かちゅ〜しゃをgzipに対応させる為のDLLが配布されました 
 書きこみエラー回避、レス取得の高速化、ローカルルール対応 
  
 ★★★★★★★★★★★★★★★導入手順★★★★★★★★★★★★★★★★ 
 かちゅ〜しゃを終了させておく 
 http://freedomainspace.com/members/user/ 
 をダウンロードしてかちゅ〜しゃと同じフォルダに入れる。 
 かちゅ〜しゃを起動。 
 ★★★★★★★★★★★★★★★導入完了★★★★★★★★★★★★★★★★ 
  
 このDLLはsystemフォルダにもあり、そこに上書きすると不具合の原因になるのでリネームして使いましょう 
  
 ●wsock32.dll→ksock32.dllリネーム用かちゅ〜しゃパッチ *かちゅ〜しゃを終了させてからやって下さい 
 http://katjusha.port5.com/katjushaup.zip 
 をかちゅ〜しゃと同じフォルダにいれ実行、その後wsock32.dllのファイル名をksock32.dllに変更する 
 これで上書きの心配もなくDLLを使用できます 
  
  
 627 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:01/09/30 16:00 
 かちゅ〜しゃから移行した人、戻っておいでよ!! 
  
 =============================================== 
  
 ウゼーんだよてめーら。氏にやがれ 
 
- 527 :518 :01/09/30 23:54
 -  >523 
 ふむ。動的リンクなだけで共有オブジェクトではない、 
 ということなのかな。勉強しに逝きます。 
 
- 528 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:55
 -  かちゅ〜しゃの全既得ログをフロッピー保存 
 したいのですがどのファイルを保存していいのか 
 教えて下さい。お願いします。 
 
- 529 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:55
 -  かちゅのlogフォルダ以下全部。>>528 
 
- 530 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:56
 -  >>526 
 だまれ、委員長 
 
- 531 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:56
 -  >>528 
 Logフォルダ 
 
- 532 :名無し~3.EXE :01/09/30 23:57
 -  >>528 
 フロッピーで済むのか、羨ましいな…。 
 「log」ってフォルダ。 
 
- 533 :a :01/09/30 23:58
 -  >>528 
 katjusha2102\log\****.2ch.net\**** 
 
- 534 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:01
 -  >532 
 どれがログだかわかってないからフロッピーですむかどうかも謎のまま。1枚とは限らんが(w 
 
- 535 :a :01/10/01 00:01
 -  >>533 
 「全」既得ログか・・・フロッピーじゃ収まらんと思うぞ・・・ 
 
- 536 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:02
 -  フロッピーにコピーだと、うちは100枚ぐらい必要だ。 
 
- 537 :a :01/10/01 00:05
 -  >>528 
 GCAで速報板のログを圧縮してみたら 
 822 KB (842,526 バイト)⇒228 KB (233,959 バイト)になった 
 圧縮してもフロッピーに納めるのは厳しいか・・・ 
 
- 538 :528 :01/10/01 00:06
 -  たしかにフロッピーでは駄目でした。 
 収まらない。どうもすまそ(汗) 
 
- 539 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:16
 -  圧縮後、分割すれば? 
 
- 540 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:17
 -  うわ〜しばらく見ないうちに信者が連発でカキコしてるな。 
 頼むから、臣でくれよ。うぜーだけでいる価値ねえし。 
 でも、作者は氏ななくてもいいよ。偉いから。 
 
- 541 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:18
 -  お気に入りの巡回が遅い 
 
- 542 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:21
 -  早く改良しろよ 
 
- 543 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:23
 -  >540=>542 
 典型的な痛い厨房の代表的存在。 
 明日は学校だろ、早く寝ろ。 
 
- 544 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:23
 -  うわ〜しばらく見ないうちに煽らーが連発でカキコしてるな。  
 
- 545 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:28
 -  『かちゅ〜しゃ』 用、書き込み後のエラー回避、gzip対応、ローカルルール対応などをサポートしたDLLは 
 かちゅ終了させてから入れるんですか?  
 
- 546 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:31
 -  >>538 
 GCAでファイル連結圧縮設定+データ解析圧縮+ヘッダ圧縮 
 をONに設定してlogを圧縮したら 
 28.6 MB (30,072,564 バイト)⇒5.99 MB (6,284,021 バイト) 
 になった 
 ログが5MB程度ならフロッピーに収まるよ 
 
- 547 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:32
 -  >>545 
 その通り。 
 入れた後は念のため再起動した方がいいかも。 
 
- 548 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:32
 -  >>545 
 そうだよ 
 入れた後にかちゅ〜しゃ再起動 
 
- 549 :名無し~3.EXE :01/10/01 00:35
 -  >545 
 入れた直後、調子悪い人もいるみたいだから、OSを再起動した方がいいかもしれない。 
 
- 550 :538 :01/10/01 00:38
 -  >>546 
 ありがとうございます。早速やってみます。 
 
- 551 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:11
 -  昨日dll入れたのでver.9なのですが、ヴァージョンアップした方がいいのですか? 
 また、それは以前入れたdllを上書きすれば良いのですか? 
 
- 552 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:14
 -  >>551 
 した方がいい。 
 ↓これでOKだと思う。 
 1.かちゅ〜しゃを終了 
 2.DLLを上書き 
 3.OSを再起動 
 4.かちゅ〜しゃを起動 
 
- 553 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:16
 -  実際、ver.10 ver.11は、どっちがいいの? 
  
 今は、10を使ってるけど。 
 
- 554 :しよ〜しゃたん :01/10/01 01:16
 -  >>552 
 OS再起動はいらない。まぁするに越したことはないけど。 
 
- 555 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:19
 -  てすてす 
 
- 556 :551 :01/10/01 01:21
 -  良くわかんないけど,トップからdllまた落としてきて上書きしました。 
 何が変わってるんだろう? 
 OS再起動しなくても大丈夫みたいです。 
 
- 557 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:22
 -  >>556 
 9x/MeならOS再起動した方がいい。 
 
- 558 :  :01/10/01 01:23
 -  >>557 
 なぜ? 
 
- 559 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:24
 -  >>553 
 v011 は >>82 のダイヤルアップの不具合のFixのみのようなので 
 該当してなければあえてする必要ないかも 
 まあ小さいものだし、固有の不具合の報告も無いようだし、 
 細かいところとか修正されてるとは思うので手間じゃなければ最新版を 
 
- 560 :551 :01/10/01 01:26
 -  os98ですが、再起動しなくても不具合ないみたいです。 
 しかし、どこが変わったかよくわかんない…。 
 
- 561 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:27
 -  >>558 
 なぜか忘れたが、前スレになにか書いてあった。 
 
- 562 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:27
 -  ver11をDLできるURL教えれ 
 
- 563 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:27
 -  >>558 
 メモリにロードされた DLL をちゃんと解放しない事があるらしい。 
 NT系は平気らしいけど。 
 だから調子悪くなる人がいるとかいないとか。 
 
- 564 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:28
 -  >>562 
 今DLすれば、それが最新版。 
 
- 565 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:29
 -  >>564 
 さんきゅ 
 
- 566 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:29
 -  http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=1001353710 
  
 これが見れなくなってしまった 
 
- 567 :566 :01/10/01 01:31
 -  ごめんなさい、スレッドが大きすぎるでした 
 
- 568 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:31
 -  >>566 
 ブラウザでも開けないと思うよ、それ。 
 
- 569 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:31
 -  >>566 
 ブラウザで見れないものは見れません 
 
- 570 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:32
 -  MMX-Pentium166なノートPCで、かちゅ〜しゃ2.101な環境にwsock32.dllを入れたら 
 なんか素のかちゅ〜しゃと比べて、見違えるようにメッセージの取得が速くなったよ。 
  
 ああ、なんか幸せ・・・ 
 
- 571 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:33
 -  >>4のHeaderを↓して、そのままかちゅのフォルダに入れ再起動後、 
 >>61の新式リンクで試しましたが、かちゅでもブラウザでも開きませんでした。 
 右クリック→開くor新しいウィンドウで開く でも駄目です。 
 Win98SE、IE5.5SP2、かちゅv2.102、dll.v11、パッチ当済です。 
  
 ちなみに、IEセキュリティは中です。 
 
- 572 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:33
 -  >>398 
 を支持 支持〜!! 
 
- 573 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:35
 -  >572 
 gzip対応は2chの転送料削減の一環だから、分けない方がいいと思う。 
 気持ちはわかるが。 
 
- 574 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:35
 -  >>566 
 DLLを入れてないかちゅなら見れるんだけどね。。。 
 
- 575 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:36
 -  >>571 
 JAVA切ってない? 
 
- 576 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:38
 -  >>572 
 作者さんにいらぬ手間をかけさせるだけと思われ 
 あと、くだらない質問がどっと増える 
 
- 577 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:39
 -  DLLってなに? 
 
- 578 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:41
 -  >>577 
 検索しろ。 
 
- 579 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:43
 -  かちゅ〜しゃの作者たんは許可済み? 
 
- 580 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:43
 -  >>571 
 旧式リンクは開く? 
  
 新式リンクの上で右クリックして ショートカットのコピー したのは 
 どうなってる? 
 
- 581 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:46
 -  >>579 
 なんで? 
 
- 582 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:48
 -  >>581 
 いや、なんとなく。 
 UAエージェントとか控えてくれって書いてたから。 
 
- 583 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:49
 -  >>575 
 JAVAは全部入ってます。 
  
 >>580 
 ショートカットコピーも駄目でした。 
 旧式は普通に開きます。 
 
- 584 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:50
 -  >536 
 うちは無圧縮だと2000枚必要だが、何か? 
 
- 585 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:52
 -  >>582 
 バイナリ書換えのこと? 
 >>3 の ●参考テキスト ってリンクからたどれるのとかは論外だろうな 
 その上のパッチもせめてバージョンくらい書き換えるくらいしないと 
 
- 586 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:54
 -  >>585 
 つまり>>3に書いてあることはする必要無しってこと? 
 
- 587 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:54
 -  >>583 
 ショートカットのコピーしたのここにかいてみそ 
 
- 588 :586 :01/10/01 01:55
 -  あ、>>586で言ってるのはリネームパッチのこと 
 リネームする必要はない? 
 
- 589 :しよ〜しゃたん :01/10/01 01:56
 -  「○○」が埋められなかった、すまん。あと間違っている所もあるかも。 
  
 今回の、wsock.dll のやっていること。 
  
 かちゅ〜しゃのネットへの接続をコンバートしている。具体的には 
  ・ subject.txt を gzip 転送にて取得するようにした。 
  ・これまで *.dat 直でスレ内容を取得していたのを、read.cgiに新たに加わった機能を使って 
   read.cgi 経由で取得するようにした。 
  ・bbs.cgiのだす「書き込みました」のページを強制的に「Location: ***」にすることで 
   「書き込み時エラー」を回避させる。 
  ・これまで index2.html を解析して出していた「ローカルルール」を、○○より解析して 
   それを返すようにすることで、フリーズなどするのを防ぐようにした。 
  
 >>581 
 あれは、昔2ちゃん側がread.cgi経由でログを取得する機能を持った旧かちゅ〜しゃを 
 排除するためにUAから「なんか不調です」をはじいていたのをバイナリ書き換えで 
 対処しようとしたユーザに勧告するためだ。 
 ・・・読みにくい日本語になった 
 
- 590 :しよ〜しゃたん :01/10/01 01:57
 -  wsock.dllの名前のまま使っているやつは、バイナリ書き換えて云々はしなくていいぞ。 
 単純に、かちゅ〜しゃのexeと同じフォルダにwsock.dllをおくだけでいい。 
 
- 591 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:59
 -  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001817461&56 
  
 ↑ですが、あれ?なんか違う・・・ 
 
- 592 :名無し~3.EXE :01/10/01 01:59
 -  >>588 
 ないです 
 とりあえずダウンロードしたwsock32.dllをかちゅ〜しゃのフォルダに 
 コピー(移動)すればいいだけ 
 
- 593 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:01
 -  >>591のは>>587です。 
 
- 594 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:06
 -  >>591 
 Header.html はちゃんと機能してる 
 もしかして61の旧式リンクみたくレス番号に移動したいんだったら 
 >>4 のじゃ駄目だと思う 
 61のはスレッドを開こうとさせるだけだから 
 
- 595 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:06
 -  >>589 
 ○○はhead.txtだと思われ。 
 http://yasai.2ch.net/win/head.txt 
 
- 596 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:07
 -  ↑(594) 
 Header.html → Header.htm 
 
- 597 :589 :01/10/01 02:09
 -  >>595 
 サンクス。おかげでまた一つ2ちゃん知識度が上がった。 
 
- 598 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:10
 -  なんかいろいろ読んでて良くわかった。みんなさんきゅ。今日も寝れないよ・・・ 
 
- 599 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:12
 -  >>594 
 いえ、スレッドを開きたいんです。 
 4のを使って61のリンクでスレッドは開くんですか? 
 
- 600 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:15
 -  ●新式リンク対応Script組込済Header.htm 
 http://sg.geocities.com/katyusha_header/header.zip 
  
 これは入れとけばいいんですよね。 
 
- 601 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:14
 -  >>599 
 ショートカットが >>591 のようになっていれば開きますよ 
 
- 602 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:17
 -  入れてみたんだが読み込みは速くならない 
 CPU使用率100%越えているし、読み込みから表示までタイムラグがあるので、 
 単純に解凍処理に時間がかかっているんだろう。 
  
 Pentium200MHzは、かちゅ〜しゃにまで見捨てられたか・・・ 
 
- 603 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:18
 -  CPU使用率なんて上がるのか!?!?!?!?! 
 
- 604 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:19
 -  >>600 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1001774138/10 
  
 これでここの過去ログ ★2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part19 
 が開きませんか? 
 
- 605 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:21
 -  >>398技術的にむつかしいのかなあ。 
 機能は減らすほうなんだけど。 
 ソース読んでるという人でできそうだとおもったらやってみてちょ。 
 
- 606 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:21
 -  >>601 
 そうですか、じゃあこのままでもいいという事ですね。 
 何か無意味な質問をしてしまってすみません。 
 
- 607 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:23
 -  >>604 
 IEがでた 
 
- 608 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:25
 -  気がついたらURLをコピペして目的のスレへ直接行くことができなくなったと思うのですが 
 皆さんのもそうですか? 
 新しい板の方式になったからかな? 
 例えば 
 http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1001811497/l50 
 野中氏「日本は一挙に恐ろしい方向に」 
  
 ちなみにニュース速報板からたどっていくと見れますが・・・ 
  
 【OS】 Win95 4.00.95 B ←これで逝って良しトカ言わないでね。。。 
 【ブラウザ】 MSIE 5.5SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】2.102 
 【回線】56K 
 【インストールしたDLL】v11←0.11のことでいいんですよね?  
 あ、それからHeaderもスレの上の方にあるやつを入れました。 
 
- 609 :607 :01/10/01 02:25
 -  なんでだろ?600のファイル入れたら上書きするって言うから、いいよっていったのに 
 IEがでたよ。 
 
- 610 :606 :01/10/01 02:25
 -  >>604 
 あ、開きました。(汗 
 
- 611 :608 :01/10/01 02:28
 -  あ、608はIEが開いてしまうって意味です。 
 
- 612 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:29
 -  かちゅの前からの不具合なんだけどさ、 
  
 一度、読み込んだスレッドを、また読み込んだら 
 更新された部分しか表示されないってことない? 
  
 時々起こるんだけど、ノーマルのかちゅだったら、 
 文字がいきなり、ゴシックから明朝に変わるのですぐわかる。 
 
- 613 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:29
 -  >>608 
 いけますけど。。。 
  
 ちなみにリンクを右クリックしてショートカットのコピーしたものが 
  
 http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001811497&l50 
  
 になっていない場合 Header.htm を見直さないと駄目です 
 
- 614 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:30
 -  >>609 
 かちゅ〜しゃの再立ち上げしても? 
 
- 615 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:33
 -  >>603 
 いや、バグとかじゃなくて単純にスペックが低いから 
 読み込み時間が改善されないんじゃないかと思って・・・ 
 
- 616 :607 :01/10/01 02:34
 -  >>614 
 再起動した。できた。ありがと。 
 
- 617 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:37
 -  >>604 >>608 
 再起動してもIEが開いちゃいます 
 
- 618 :608 :01/10/01 02:38
 -  >>613 
 やぱーりできませんか。 
 Header.htmは入れ替えてるので 
 (よってショートカットのコピーもコピペしていただいた通りになっています) 
 対処は作者さんのバージョンアップなどを待つしかないのでしょうね。 
  
 ありがとうです。 
 
- 619 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:38
 -  >>603 
 gzip圧縮を展開しなきゃなんないから、 
 ちょっとCPU使用率はあがるみたいだよ。 
 でも転送量にかかるパワーの方が大きいから、問題ないと。 
 
- 620 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:40
 -  >>615 
 マシンスペックが低く、読み込むスレッドが小さくて、 
 なおかつ使っている回線が速かったりすると 
 レスが表示される速度は変わらないかもしれないですね 
 ただ転送量は確実に減らせるので2chのためにはなると思います 
 
- 621 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:44
 -  http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=1000890701 
  
 ここ、開けません・・・Aboneでは開けました 
 
- 622 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:45
 -  >>1-621 
 
- 623 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:47
 -  >>621 
 環境を書いてください。 
 
- 624 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:48
 -  >>608 
 ■himajin2908■ 2channel.brd拡充版の作者です。 
 http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ 
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2908/ 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1001383286/ 
 ↑こういうスタイルのリンクでブラウザが開く問題は 
 skinファイルのHeader.htmに以下の文を書き加える事で解決します。 
  
 <script> 
 function replacePathLink(e) { 
 if (!e) 
 return; 
 var s = e.href.toString(); 
 if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { 
 var t = e.innerHTML; 
 s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\//, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); 
 e.href = s; 
 e.innerHTML = t; 
 } 
 } 
 function mouseOver() { 
 if (window.event.srcElement.tagName != 'A') 
 return; 
 replacePathLink(window.event.srcElement); 
 } 
 document.onmouseover = mouseOver; 
 </script> 
  
 参照 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001383286&st=7&to=7&nofirst=true 
 
- 625 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:47
 -  >>621 
 開けますが? 祝!復活YMTについてかたれや!ゴルァ! Part6 
 
- 626 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:50
 -  >>612 
 レス表示欄をアクティブにしてPF5 
 ↓ 
 レス取得ボタンかcntl+R 
 で新着レスがあるとそういう状態になることがある。 
 (更新をブラウザの癖でPF5押して「あ、かちゅでは違ったよ」と気づいて 
 やり直す等。使い始めた頃よくやった) 
  
 IEの制御とぶつかってる部分があるのかなと勝手に思ってるんだけど。 
 
- 627 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:50
 -  みなさん、かちゅ〜しゃってただの数字 
  
 たとえば、1を選択して、右クリックっで>>1と同じように 
 内容が見れるって知ってました? 
 
- 628 :621 :01/10/01 02:51
 -  >>623 
 開けるのですが削除されたか詰まってます。というエラーが出てレスを読みこめません。 
  
 環境 
 OS:Win98SE 
 Browser:IE6 Japanese 
 Katjusha:ver2102 
 回線:フレッツADSL 
 DLL:ver11 
  
 宜しくお願いします。 
 
- 629 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:51
 -  >>622 
 おまえムカつく! 
 
- 630 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:52
 -  >>627 
 見れるのはいいけど元に戻るまでに時間がかかる 
 
- 631 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:52
 -  >>627 
 知っとるよ 
 
- 632 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:53
 -  >>627 
 >1のリンク先(かちゅーしゃ非公式解説)に書いてますよ 
 
- 633 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:53
 -  ●新式リンク対応Script組込済Header.htm 
 http://sg.geocities.com/katyusha_header/header.zip 
  
 これを落としてきて、>>4を貼り付けるという作業が出来ないのですが、 
 どうやって貼り付けるのでしょうか? 
 
- 634 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:54
 -  >>626 
 たんに、タブをクリックして、新たに読み込んでるんですけど? 
  
 C+Rは、知らんかった。まだかちゅ〜しゃのショートカットってあるの 
 C+F以外で。 
 
- 635 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:55
 -  >>634 
 てゆうか、またなった(鬱。 
 
- 636 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:55
 -  >>633 
 あなたが落としたのは新式リンク対応Script 「組込済」 Header.htm です。 
 
- 637 :633 :01/10/01 02:56
 -  >>636 
 ということは、貼り付ける作業はいらないと?上書きするだけですか? 
 
- 638 :nanasi :01/10/01 02:57
 -  かちゅカスタマイズスレ 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=994863704 
 368です。 
  
 上のほうで逆L字の枠がどうのこうの出てたのでアップしてみた。 
 Header.htmとかの改造ね。 
 
- 639 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:56
 -  >>628 
 ・ログ保存モード(ツールバー左から2番目)を[オフ]にしてると詰まる 
 ・「設定」-「通信」-「レス取得上限」が[全て]以外だと詰まる 
 のは今のところ仕様らしいです 
 read.cgiの修正がありしだい順次対応されると思います 
 ただし上記設定にしている場合でも必ず詰まるという訳ではないようです 
  
 もし詰まった場合は一旦 ログを削除 してから レスを取得 すると 
 再取得できると思います 
 
- 640 :名無し~3.EXE :01/10/01 02:58
 -  >>630 
 見た後は右クリック! 
 
- 641 :628 :01/10/01 02:59
 -  >>639 
 なるほど、ありがとうございました。 
 
- 642 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:03
 -  何故で賞できません 
 
- 643 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:04
 -  >>634 
 ヘルプに載っているのでわ? 
 
- 644 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:06
 -  >>634 
 自分は>626のオペレーション以外でなった記憶ないなあ・・・ 
 ショートカットはヘルプに書いてるのしか知らない(w 
 
- 645 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:06
 -  >>637 
 そうです 
 もしかちゅ〜しゃを起動していたならいったん終了して再立ち上げ 
 
- 646 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:12
 -  test 
 
- 647 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:15
 -  >>644 
 すいません、実際にはその通りでした。 
  
 インテリマウス・オプティカルのホイールクリックに更新(F5)を 
 当てていたのが原因でした。無意識のうちにくせで押してました。 
 
- 648 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:20
 -  >640 
 ??? 
 
- 649 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:38
 -  おお治ったYO! 
 
- 650 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:43
 -  スレッドをお気に入りから外す時、でたらめなタイトルが表示されるのって 
 ・・・がいしゅつ? 
 
- 651 :名無し~3.EXE :01/10/01 03:44
 -  >>608 
 コピーじゃなくてショートカットにコピーを使えばいい 
 
- 652 :608 :01/10/01 03:56
 -  >>651 
 やっぱりダメみたいです。。。 
 2ちゃんねるのスレを紹介しているサイト(例えばスレの杜)から 
 URLを取得して 
 直接飛ぶと便利だったのになぁ。 
 
- 653 :名無し :01/10/01 03:57
 -  うんこ 
 
- 654 :名無し~3.EXE :01/10/01 04:04
 -  俺はver0.10だが安定している。 
 作者さんに感謝! 
 
- 655 :名無し~3.EXE :01/10/01 04:06
 -  >>652 
 やっと意味がわかった。 
 新しいタイプのリンクをコピーしてかちゅ〜しゃのアドレス欄に入れて飛びたかったんだ。。。 
  
 かちゅの作者さんじゃないと無理ですね。 
 
- 656 :名無し~3.EXE :01/10/01 04:07
 -  2.101で>>461みたいなURLが開けないのは 
 2.101のバグ。DLLとは関係ない。 
 
- 657 :nanasi :01/10/01 04:10
 -  >>656 
 そうそう、http://が付くやつね 
 
- 658 :608 :01/10/01 04:20
 -  >>655 
 混乱させてスマソ 
 でも、思考してくれてありがとうです。 
 
- 659 :名無し~3.EXE :01/10/01 04:55
 -  http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1001811497/l50 
 こういうのブラウザに飛ばされる… 
  
 パッチ当ててver0.11リネームしてl導入してHeader.htm入れて… 
 あと何すればいいの? 
 
- 660 :名無し~3.EXE :01/10/01 04:56
 -  >>659 
 アクティブスクリプトをオンにする 
 
- 661 :659 :01/10/01 05:02
 -  ネタ…じゃないよね(^^; 
 2chを信頼済みサイトにしなきゃいけないのか… 
 
- 662 :名無し~3.EXE :01/10/01 05:05
 -  既得スレがdat化した時にマークが黒い◆にならないね 
 ステータスバーのメッセージが「削除かあぼーんでログがつまったようです」だし 
 
- 663 :660じゃないけど :01/10/01 05:11
 -  >>661 
 ハァ?(゚Д゚) 
 ネタも何もJavaScriptなんだから当たり前だと思いますが? 
 
- 664 :名無し~3.EXE :01/10/01 05:18
 -  >>655さん、 
 あたらしいタイプじゃなければ、直接かちゅのアドレスに入れて飛べますか? 
 左の地球マークはブラウザに飛んじゃうし、いつも、困ってたんですけど、 
 書き込んだアドレスに飛ばす為には、どうしたらよいのですか? 
 
- 665 :659 :01/10/01 05:19
 -  >>663 
 そうですか。どうも。 
 
- 666 :名無し~3.EXE :01/10/01 05:20
 -  >664 
 エンターキー押してみそ 
 
- 667 :664 :01/10/01 05:26
 -  >>666 
 ああああぁぁぁぁぁぁ〜っ。 
 そんな事が、ありましたぁぁ。 
  
 んもう、自分のアホさに、なびだがでばず・・・・( ´_ゝ`) 
 ヘルプにもFAQにも、ないはずだ〜。 
  
 >>666さん。タコ質に、暖かいお答え、どうも有り難うございます。 
 山に逝って修行してきます。 
 
- 668 :名無し~3.EXE :01/10/01 05:38
 -  テレビ板が見れなくなったぞ 
 
- 669 :名無し~3.EXE :01/10/01 05:41
 -  ( ´_ゝ`) 
 
- 670 :名無し~3.EXE :01/10/01 05:42
 -  >>668 
 鯖移転です。 piza2 → choco 
 
- 671 :名無し~3.EXE :01/10/01 05:45
 -  >>668 
 見れるが 
 
- 672 :名無し~3.EXE :01/10/01 06:03
 -  >>662 
 そうなんだよ。あとスレ一覧も 
 これがないとちょっと不便だな。 
 
- 673 :名無し~3.EXE :01/10/01 06:04
 -  >>662 
 「削除かあぼーん〜」の代わりに「新着なし」になるようにしてみました。 
 ただしhtml化されるまで◆にはなりません。 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll?v=012&n=wsock32.dll 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock012.lzh 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock012src.lzh 
  
 巡回周りの不具合とか、不正な処理で落ちるとかいうのは 
 私の環境で再現しないので時間がかかるかも… 
 
- 674 :  :01/10/01 06:04
 -  おっ、V12上がった。落としてみ。 
 俺も今から使うから。 
 
- 675 :673 ◆DLL/lGHE  :01/10/01 06:04
 -  トリップ忘れてました。 
 
- 676 :672 :01/10/01 06:05
 -  >>673 
 おおー 
 
- 677 :名無し~3.EXE :01/10/01 06:05
 -  ねーねー噂のプログラムリゲットでダウンロード出来ないんだけど・・ 
 もしかしてめちゃくちゃ重くない? 
 
- 678 :  :01/10/01 06:09
 -  >>677 ブラウザで落とせ。たった68KBだぞ。 
 
- 679 :名無し~3.EXE :01/10/01 06:14
 -  前スレより 
 >972 名前: 名無し~3.EXE 投稿日:01/09/30 21:41 
 > > 837、> 846 
 >なぜファイルサイズがわかるのですか?read.cgiに跳ねられて読めないのに。 
  
 単に.datをダウンロードしただけだよ 
 
- 680 :名無し~3.EXE :01/10/01 06:14
 -  起きててヨカッタ! 
 
- 681 :672 :01/10/01 06:14
 -  >>672のスレ一覧も、は漏れの勘違いでしたスマソ 
  
 V12正常作動中 
 
- 682 :674 :01/10/01 06:17
 -  V12、大丈夫です。 
 
- 683 :名無し~3.EXE :01/10/01 06:25
 -  >>673 
 w98 IE5.01sp2 かちゅ2.102 
 dat落ちの◆変化うまくいきましたsage 
 
- 684 :名無し~3.EXE :01/10/01 06:25
 -  ver.12 好感触♪ 
 
- 685 :  :01/10/01 06:29
 -  書込テスト 
 
- 686 :nanasi :01/10/01 06:34
 -  かきこテスト! 
 どうよ! なんか読み出し早! 
 
- 687 :名無し~3.EXE :01/10/01 07:01
 -  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/999779570/674 
 この手のURLをかちゅのアドレスバーに貼って 
 エンター押してもブラウザで開くのはがいしゅつだけど 
  
 http://www.ac.wakwak.com/~oden/ 
 ここみたいなサイトで2chへのリンクをかちゅ〜しゃへD&Dすると 
 旧式URLだとかちゅで開いてくれたけど 
 新式URLだとブラウザで開いちゃうんですね。 
  
 IE5.01SP2 
 かちゅ〜しゃ2.101 
 dllバージョン12 
 
- 688 :662 :01/10/01 07:11
 -  >>673 
 早速の対応ありがとうございます 
 dat化した既得スレは全部削除したので、動作確認できませんが 
 
- 689 :名無し~3.EXE :01/10/01 08:46
 -  test 
 
- 690 :ななし :01/10/01 09:21
 -  test 
 
- 691 :名無し~3.EXE :01/10/01 09:21
 -  >>673 
 対応有難う 
 
- 692 :名無し~3.EXE :01/10/01 09:52
 -  test- 
 
- 693 :  :01/10/01 10:28
 -  いい漢字。売れP 
 
- 694 :  :01/10/01 10:36
 -  今ボード落としたのに少年漫画移転してるやん・・・ 
 http://ebi.2ch.net/ymag/index.html 
 
- 695 :名無し~3.EXE :01/10/01 10:53
 -  >>673 
 おぉ、対応感謝。正常に動作しとりまする。 
 dllv12 Win2k IE5.0sp2 かちゅ2..102 
 
- 696 :名無し~3.EXE :01/10/01 10:56
 -  test 
 
- 697 :名無し~3.EXE :01/10/01 11:08
 -  >>673 
 多謝! 
 
- 698 :名無し~3.EXE :01/10/01 11:22
 -  test 
 
- 699 :名無し~3.EXE :01/10/01 11:25
 -    
 
- 700 :名無し~3.EXE :01/10/01 11:27
 -  >>673 
 ありがとう。 
 
- 701 :名無し~3.EXE :01/10/01 11:32
 -  書込みテストは 
  
 =テスト=テストテスト=テスト= 
 http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=1001391892 
  
 なんでも練習できるスレ 
 http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=1001302925 
  
 この辺でどうぞ 
 
- 702 :名無し~3.EXE :01/10/01 11:46
 -  >673 
 ありがとうございます。正常に動作してます。 
 Win98SE IE5.5SP2 かちゅ2.102 dllv12 
 
- 703 :名無し~3.EXE :01/10/01 12:16
 -  好感触♥ 
 
- 704 :名無し~3.EXE :01/10/01 12:19
 -  http://choco.2ch.net//dancesite/index.html 
 v12で実況板のスレ取得ができません(0件とでる)。 
 
- 705 :名無し~3.EXE :01/10/01 12:21
 -  かちゅ〜しゃでまち系の板が読めないんですが、 
 修正ソフトとかありますか? 
 
- 706 :名無し~3.EXE :01/10/01 12:26
 -  >>673 
  
 >>35で巡回時の取りこぼしについての報告をした者ですが、 
 とりあえずDLLV12+プロバイダの串鯖を外した環境では 
 収まってる模様です。しばらくこのまま様子見てみます。 
 
- 707 :704 :01/10/01 12:44
 -  かちゅを2.102にバージョンアップしたら直りました。すいません。 
 
- 708 :名無し~3.EXE :01/10/01 13:08
 -  dll作者さんに感謝age♪ 
 
- 709 :名無し~3.EXE :01/10/01 14:06
 -  ここのスレッドって、いつも同じアンチかちゅ板厨房が立てているの? 
 じゃなかったら、以前のように参考リンクにかちゅ板のURLを復活させてよ。 
 
- 710 :名無し~3.EXE :01/10/01 14:14
 -  >>709 
 管理人が嫌われてるからじゃない? 
 君、管理人? 
 なんでそんなに必死になってるの? 
 無くてもあんま困らない。 
 そんなに必要なら 
 自分だけブックマークにいれときゃいいじゃん。 
 
- 711 :名無し~3.EXE :01/10/01 14:18
 -  >709 
 ちょうどかちゅ板が1から外れた直後にdll祭りが始まって 
 1を修正する暇もなく次スレ立てを迫られたからねー。 
 かちゅ〜しゃ板(非公式) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html 
 
- 712 :名無し~3.EXE :01/10/01 14:24
 -  >710 
         。|               私怨より 
     |  |。 |゚  y          
     ゚|  |  |io i|             みんなの利益が 
     。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i         
      i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚           大事です 
     `ヽoー|i;|y-ノ           
       ,;:i´i;ノ ,     ,               團 
      ('';ii'' ,    ,   ’        ‘ 
     ノii;;.i|      ||\/|\/|\/|| 
   ii\. ∧_∧   ||::::.|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| 
  ,;;iiiイ( ´∀`)δ....||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| ,    ’ 
 ;;:iiii+ii:(..つ[] つ┃ . !  ::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||    ネンチャクタタキ! ワル! カコワルイ!! 
 iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||   旦~ (・∀・ ) , 
  ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|::|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| | ̄ ̄|⊂ニニニ⊃ 
 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ 
 
- 713 :名無し~3.EXE :01/10/01 14:44
 -          。|               みんなの利益より 
     |  |。 |゚  y         
     ゚|  |  |io i|             自分の利益が 
     。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i        
      i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚           大事です 
     `ヽoー|i;|y-ノ          
       ,;:i´i;ノ ,     ,               團 
      ('';ii'' ,    ,   ’        ‘ 
     ノii;;.i|      ||\/|\/|\/|| 
   ii\. ∧_∧   ||::::.|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| 
  ,;;iiiイ( ´∀`)δ....||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| ,    ’ 
 ;;:iiii+ii:(..つ[] つ┃ . !  ::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||    ソーダ! ソーダ!! 
 iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||   旦~ (・∀・ ) , 
  ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|::|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| | ̄ ̄|⊂ニニニ⊃ 
 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  
 
- 714 :1 :01/10/01 14:50
 -  一応>>7に入れてるよ。 
 リンク外してもユーザーにはデメリットしか無いねぇ。 
 やっぱリンクはちゃんと貼って 
 利用するしないは個々のユーザーに任せた方がいいみたいだね。 
  
 横のつながりが切れるとユーザー数減りそうでなんか寂しい。 
 
- 715 :名無し~3.EXE :01/10/01 14:55
 -  マンセー 
 
- 716 :名無し~3.EXE :01/10/01 16:13
 -  >687 
 そのマメ知識(D&D)知らなかった。thx 
 新方式にも対応して欲しいものですね。 
 
- 717 :名無し~3.EXE :01/10/01 16:33
 -  レス番号でショートカットのコピーをした時に、menu:**じゃなくて 
 URLをコピーできるようにして欲しい。 
 
- 718 :名無し~3.EXE :01/10/01 16:43
 -  menu:717 
 
- 719 :名無し~3.EXE :01/10/01 16:46
 -  >>717 
 禿げ堂 
 
- 720 :名無し~3.EXE :01/10/01 16:52
 -  >>717 
 ↑のやつのことだろレス番号って。 
 今試しにやってみたが、ちゃんとURLコピーされたぞ。 
 ちなみに、かちゅ〜しゃのVerは2.102 
 
- 721 :720 :01/10/01 16:54
 -  あっ、もしかしたら秋音スキン使ってるからかも。 
 
- 722 :名無し~3.EXE :01/10/01 16:56
 -  720 名無し~3.EXE 01/10/01 16:52 
 ↑のことだと思われ。 
 
- 723 :名無し~3.EXE :01/10/01 16:56
 -  >>720 
 名前の左の数字。 
 720 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/01 16:52 
 ^^^ 
 
- 724 :720 :01/10/01 17:05
 -  >>722->>723 
 逝ってきますε=ε=ε=┌(;*´Д‘)丿 
 
- 725 :  :01/10/01 17:14
 -  読めないスレがあったとしてさ、 
 そのスレのdatをダウソロードして 
 “かちゅ〜しゃで開く”ってしたら 
 見れる? 
 
- 726 :  :01/10/01 17:21
 -  報告 
 win2k+iE6+2102+v012ですが 
 v07から入れてますが一番不安定です 
 初めて突然かちゅが落ちました 
 
- 727 :名無し~3.EXE :01/10/01 17:43
 -  報告 
 OS&ブラウザ:Win2k+Sp2 IE6 
 かちゅ〜しゃ  :21.02 
 WSOCK32DLL:v12 
  
 >726と同様、突然の落ち(エラーログ無し)。 
 最終取得、最終書き込みでのソートが上手く行かないです。 
 
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう  :01/10/01 17:48
 -  >726>727 
 と同様の環境で同様の症状。自分も出ました。 
 何も言わずに突然落ちますね。 
 
- 729 :名無し~3.EXE :01/10/01 17:53
 -  漏れW2k+IE5.01sp2で今のところ問題無し。 
 IE6と相性が悪いのか? 
 
- 730 :名無し~3.EXE :01/10/01 18:23
 -  ・WinMe 
 ・IE5.5 
 ・かちゅ2.102 
 ・ver12 
  
 大丈夫みたいです 
 
- 731 :名無し~3.EXE :01/10/01 18:39
 -  w2k ie5.5sp2 v2.102 dllv12 
 書き込むとソケット何たらエラーが出ます。 
 
- 732 :名無し~3.EXE :01/10/01 18:50
 -  ・WinMe 
 ・IE6 
 ・かちゅ2.102 
 ・ver12 
 良好 
 
- 733 :名無し~3.EXE :01/10/01 18:51
 -  DLLのバージョンはどうやって調べるのでしょう? 
 
- 734 :名無し~3.EXE :01/10/01 18:55
 -  ・Win98 
 ・IE5.01sp2 
 ・かちゅ2.102 
 ・ver12 
 良好 
 >>733 
 とりあえずこのスレを「バージョン」で検索しろ。 
 
- 735 :サ骨 ◆/IQ5000w  :01/10/01 19:04
 -  サ骨スキン久しぶりのバージョンアップです。 
 ・新DLL併用でおどろきの軽さ(笑 
 ・新形式URL標準対応 
 ・Alt+Aで新取得レスの一番上に移動 
 ・もれなく熱視線 
 ↓こんな感じ 
 http://sakots.pekori.jp/go--/Katjusha/imgs/go-skin.gif 
 http://sakots.pekori.jp/go--/Katjusha/ 
 
- 736 :名無し~3.EXE :01/10/01 19:11
 -  ・Win2000 
 ・IE5 
 ・かちゅ2.102 
 ・ver12 
  
 「削除かあぼーんでスレが詰まった可能性があります」が頻繁にでるようになりました。 
 (DLL無しでは正常だったスレッドも読み込めなくなった) 
 ログを一旦消せば解決しますがニュー速板や実況を見るときは辛いです。 
 
- 737 :名無し~3.EXE :01/10/01 19:12
 -  ・Win2kSP2 
 ・IE5.5SP1 
 ・かちゅ2.102 
 ・Ver12 
 良好です。 
 >>733 
 最近のヤツなら右クリックのプロパティでバージョンタグがあるよ。 
 
- 738 :名無し~3.EXE :01/10/01 19:20
 -  ・Win2k SP2 
 ・IE5.5 SP1 
 ・かちゅ2.102 
 ・ver12 
  
 かちゅ〜しゃ落ちまくりです 
 「削除かあぼーんでスレが詰まった可能性があります」も頻発してます。 
 
- 739 :733 :01/10/01 19:20
 -  >734,737情報サンクス 
 
- 740 :名無し~3.EXE :01/10/01 19:43
 -  「削除かあぼーん」が出た時 
 そのスレを閉じてまた開けば読み込めることもある 
 詰まってるというわけでもないらしい 
 
- 741 :名無し~3.EXE :01/10/01 19:52
 -  >>735 
 ゴォーーーーいい感じッス。 
 使わせてもらってます。 
 
- 742 :名無しさん :01/10/01 19:56
 -  改造wsockだと明らかに体感速度落ちる。。 
 gzipの展開に時間かかってるのかな。 
 できればgzip使わないバージョンも希望。 
 
- 743 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:01
 -  >>742 
 そんなことないですよ? 
 win2ksp2,IE5.01SP2でむしろ早いぐらいですが? 
 
- 744 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:06
 -  ・WinNT 4.0 SP5 
 ・IE5.0 SP1 
 ・かちゅ2.102 
 ・ver12 
  
 スレをクリックすると、読み込みの時に下のようなウィンドーが出るヨ。 
  
 モジュール 'MSVCRT.dll'のアドレス 78001761でアドレス00BC8000に対する読み込み違反がおきました。 
 読み込み自体は正常。 
 
- 745 :サ骨 ◆/IQ5000w  :01/10/01 20:13
 -  ショトゴロアウトー 
 
- 746 :サ骨 ◆/IQ5000w  :01/10/01 20:13
 -  うわ、誤爆スマン…。 
 
- 747 :  :01/10/01 20:14
 -  >>742 
 p-233のノートつかってるんだけど(win2k 128MB) 
 おれのもそんな感じ 
 あまりDLL入れた後と入れる前表示するのにかかる時間変わらない 
 転送量は明らかに減ってるけど 
 買い換えるか 
 
- 748 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:14
 -  >>744 
 ・Win Me 
 ・IE6.0 
 ・かちゅ2.102 
 ・ver12 
  
 俺もたまに出るが読み込みは正常。 
 
- 749 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:25
 -  >>742 
 > 533 名前: ◆YaKIN/eo @夜勤 ★[] Today 投稿日:01/10/01 01:26 ID:??? 
 > >今回重いのは、mod_gzipの影響と見るのが正しいのかな。 
 > 
 > と思われます。 
 > いろいろ、ちまちまと改善中。。。 
  
 てことだから 鯖によっては、wsock32.dlll無しの方が早いかも? 
 
- 750 :名無し~3.EXE  :01/10/01 20:28
 -  ver12入れたらモー板が読めなくなったよ 
 なぜ 
 
- 751 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:29
 -  ここでも何度かでてる話ですが、新リンクだとIEに飛ばされるというやつですが 
 アクティブスクリプトってやつをオンにしろというのを聞いたんでっすが 
 それって、javaのやつですか?全部OFFでもかちゅで開くんですが・・・ 
 昨日はみれなかったんですが・・・OFFでもかちゅで開く人っていますか? 
 
- 752 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:33
 -  dllのヴァージョンが上がってるみたいですが、どこで落とすんですか? 
 >>1ここで落としたら今一番新しいのになってるんですか? 
 
- 753 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:38
 -  >>752 
 スクロールも出来ないようなヤツは氏んで暮れよ 
 
- 754 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:39
 -  >>742 
 俺もそうだよ。 
 レス取得しようとすると画面が一時的に止まる感じになる。 
 celeron300MHzは弱すぎなのかな。 
 だからproxmitronのフィルタにしてる。 
 
- 755 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:45
 -  >>754 
 >レス取得しようとすると画面が一時的に止まる感じになる。 
  
 これはみんなそうなるんじゃないの? 
 でもその後の読み込みがバカ速なのでOK 
 
- 756 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:47
 -  >>752 
 「バージョン」って意味わかるよね? 
 バージョンの見方はすぐ上に出てるよね? 
 >>1のを落として、バージョンを見れば済む事じゃないかな 
 
- 757 :       :01/10/01 20:50
 -  0.12が最新? 
 dllファイル右クリック→プロパティ→バージョン情報の所で確認。 
 
- 758 :名無しさん :01/10/01 20:51
 -  みんなそうなの? 
 少数のレスを読みこむ時に(そういう場合のほうが多いと思うんだけど) 
 時間増えるんでは全体的に見て逆効果なような・・ 
 
- 759 :名無し~3.EXE  :01/10/01 20:51
 -  巡回が遅くなったような気がします 
 
- 760 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:57
 -  使ってるのはv10だけど 
 少数レス読み込みに違和感は感じないな。 
 
- 761 :名無し~3.EXE :01/10/01 20:59
 -  >>724 
 ワラタ。スナヲデヨロシイ。 
 
- 762 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:03
 -  >>224の動画誰かもってませんか 
 
- 763 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:04
 -  スレ間違えました 
 
- 764 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:12
 -  >>762 
 http://www.geocities.co.jp/Playtown/3568/morara5.gif ? 
 
- 765 :725 :01/10/01 21:28
 -  いっつもこうなんだよな・・・・ 
 
- 766 :名無しさん :01/10/01 21:35
 -  読めないってどう言う状態さ? 
 ブラウザでもみれないの? 
 
- 767 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:40
 -  dll作者さんのおかげでエラーもでなくなって 
 すごく喜んでるんだけど、かちゅに対する要望は 
 やっぱ、かちゅ作者さんが出てこないとどうにも 
 ならないの? 
 プロキシを複数登録して選べるようにするとかさ。 
 
- 768 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:43
 -  >>673 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock012.lzh 
 のリンクから落としたファイルを解凍すると、 
 wsock012.dll 
 が出てきます。作者さんの意図通りでしょうか? 
 一応、ご報告まで。 
 私が勘違い野郎の可能性大きいが・・ 
 
- 769 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:46
 -  >>765 
 どうなの? 
 
- 770 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:47
 -  >>768 
 今DLして試してみたけど、キミの勘違いだったよ 
 
- 771 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:48
 -  >759 
 確かに遅くなっているな。 
  
 ・Win98 
 ・IE6.0 
 ・かちゅ2.102 
 ・ver12 
 の環境で、 
  
 お気に入りが60個 
 (Windows、アニメ、レトロゲーム、軍事、 
 海外テレビ、アーケード、ハード・業界、 
 ギャルゲー、ガイドライン、家ゲー攻略等) 
  
 wsock32.dllがない状態だと、 
 21:37開始で35秒で終了 
 21:41開始で45秒で終了 
  
 wsock32.dll(v012)がある状態だと、 
 同じ時間帯では 
 ハード・業界板の「飯野何やってんの?」を 
 取得するのに時間がかかり、2から3分ほどかかった。 
 
- 772 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:50
 -  >>770 
 うそ、今落としてもwsock.dllなんだけど・・ 
 
- 773 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:51
 -  DLLというよりgzip(鯖側)のせいでは 遅いの 
 
- 774 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:51
 -  俺が勘違いかと思ってるのは 
 ”俺はksock.lzhを解凍するとksock.dllが出てくると思っている。” 
 という点です。 
 
- 775 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:52
 -  >>768 
 それで正解だよ。 
 katjusha用wsockということでksockだと思われ 
 
- 776 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:52
 -  巡回の問題はどうも鯖がかんけいしてるのでわ? 
 自分はcheeseでいつもひっかかる。スレタイトルは書きたくないけど(w 
 ひっかかってそのままストールしちゃう。 
 
- 777 :770 :01/10/01 21:52
 -  えー? 
 アーカイブは ksock012.lzh で、解凍して出てくるのは wsock32.dll だけどなぁ・・・ 
 解凍ソフトは何使ってるの? 
 
- 778 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:55
 -  >>771 
 鯖のmod_gzipの問題でしょ。 
 >>749参照 
  
 関係ないがお気に入りを晒すとカコワルイよ(藁 
 
- 779 :名無しさん :01/10/01 21:55
 -  >>771 
 数字を出してるのに比較になってないよ。 
 おそらく書き落としがあるのだろうが。 
 
- 780 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:58
 -  >776 
 確かに鯖が原因だと思うし、DLLがあってもなくてもひっかかるところでは 
 ひっかかるんだけど、DLLがあるのとないのとでは明らかに時間に開きが出てくる。 
  
 もし協力してもらえるなら、かちゅ〜しゃ終了後、wsock32.dllを適当な名前 
 (wsock32.dl等)にリネームしてDLLがない状態にしてもらい、 
 その後かちゅ〜しゃを起動して、お気に入りの巡回をしてもらえないだろうか? 
 
- 781 :名無し~3.EXE :01/10/01 21:58
 -  >>777 
 御免すごく間違えた。 
 wsock012.dll -> wsock32.dll の間違い。 
 で>768の質問は>775の説明で納得です。 
  
 768は間違い表記&勘違い。 大変スマソ。 
 
- 782 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:02
 -  >778 
 確かにgzip関連の問題だとは思うんだが……。 
 まあ、お気に入り晒しは確かに恥ずかしい(w 
  
 >779 
 漏れてた。 
 DLLがある状態で 
 21:31開始で 2分17秒で終了 
 21:33開始で 2分36秒で終了 
 
- 783 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:03
 -  wsock32.dllからksock32.dllに名前を変えるぐらい自分でやれ。 
 
- 784 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:05
 -  >>780 
 鯖が原因というのはそういう意味じゃなくてDLLがない場合鯖のmod_gzipを使わない 
 という意味なんだけど。 
  
 まとめると 
 ・今回のDLLを使わない場合 
  datをじか読みするから転送量は多い。 
 ・今回のDLLを使う場合 
  read.cgiを使うから転送量は少ない。でも、鯖が混んでる場合mod_gzipの処理 
  が遅くなってレスの取得が逆に遅くなる場合がある。 
 って感じ。 
 
- 785 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:06
 -  >>783 
 もちろんそれぐらい自分でやりますが、わざわざ2つリンク貼ってあったので。 
 作者さんの意図としては上がwsock32.dllで、下がksock32.dllのつもりでリンクしたのかな? 
 と思って・・ 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll?v=012&n=wsock32.dll 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock012.lzh 
 
- 786 :名無しさん :01/10/01 22:10
 -  興味ぶかいね。 
 夜勤氏のほうへのフィードバックとかもしてみるとよさそう。 
 
- 787 :名無し~3.EXE  :01/10/01 22:10
 -  >>766 
 ブラウザなら見れるよ 
 かちゅーしゃで見ると,, 
 ,-ERR そんな板orスレッドないです。って出る 
 
- 788 :776 :01/10/01 22:12
 -  >>780 
 何回かやってみたけどこういうときに限って好調。。。 
 でもCheeseは臭い。絶対。 
 
- 789 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:13
 -  >784 
 そういうことか、なるほど。 
 
- 790 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:15
 -  うちではV10が一番安定してるな。 
 Win2kSP2 
 ・IE6 
 ・かちゅ2.102 
 ・Ver10 
 
- 791 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:17
 -  wsock32.dllを入れてから重くなったように思えたので、 
 anime.aviを削除して空っぽのanime.aviファイルに入れかえたら、 
 軽くなったように思われる。2,3の不具合はあるけど。 
 
- 792 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:18
 -  >>783 
 名前かえてないけど大丈夫だよ。 
 
- 793 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:20
 -  次スレの始めにはDLLだけじゃなくリネームツールのリンクも欲しいです。 
 
- 794 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:26
 -  なんかこのスレ、ログが詰まるなぁ。 
 俺だけかな? 
 
- 795 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:26
 -  右クリック→名前の変更、なぜこれしきの事が出来ぬのか・・・ 
 
- 796 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:31
 -   (´-`).。oO(何でリネームしたがるんだろう……) 
 
- 797 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:31
 -  わざわざリネームツールを使う必要性が感じられない。 
 というか、ツールが必要な人間が何故リネーム技で DLL 入れてるんだ? 
 そこまでするぐらいならパッチ当てなければいいのに…… 
 
- 798 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:32
 -  >>795 
 つーかバイナリエディタでかちゅ書き換えるか、誰かが作ってくれたパッチ当てなきゃ 
 いかんからそのことだろ。 
  
 >>793 
 あえてリネームなんかしなくていいよ。 
 どうしてもリネームしたいならログから自分で探そうね。 
 
- 799 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:35
 -  >>796 
 まあ、同じ名前で別のDLLがあるのは気持ち悪いからな。 
 特に本家wsock.dllはシステムで使う重要なDLLだから。 
 気持ち悪い以上の理由はないけど。 
 
- 800 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:35
 -  ていうか、 かちゅ専用wsock32.dllをリネームして使うなら 
 かちゅ〜しゃ自身を書き換えなきゃいけないので初心者向けではない。 
 バージョンアップ時には毎回リネームっていう手間が増えるし。 
  
 でもかちゅ専用wsock32.dllをリネームせずに変なところに置くと 
 TCP/IPを使うソフト全てに影響出ちゃうから、この点だけは気をつけなきゃいけない。 
 
- 801 :794 :01/10/01 22:36
 -  自己解決報告です。 
 Dllのバージョンを0.10から0.12にあげたにもかかわらず、ログを削除しなかったことが 
 原因と思われます。 
 ログを削除したら詰まらなくなりました。 
 
- 802 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:37
 -  かちゅと同じ場所に置けと言われてるのに 
 変なところに置いてしまうような厨房は 
 正直、逝ってほしい。 
 
- 803 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:41
 -  ダウンロードしてきたwsock32.dllをかちゅ〜しゃのフォルダにコピーするだけでよし。 
 リネームする必要は全く無い。むしろ手間がかかるし間違いが増えるだけ。 
  
 次スレはこのスレ>>3の後半部分削れ。 
 
- 804 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:42
 -  >>800 
 リネームはそのあたりを理解していて、それでも wsock の名称が気になる人がやるべき。 
 dll の動作上、あえてする必要はないんだから。 
 そう考えると逆にパッチのリンクは次スレではしない方がいいかもしれない。 
 >>801 
 同意。 
 
- 805 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:44
 -  >802 
 EXEがカレントディレクトリ -> PATHの通ったディレクトリの順に 
 DLLを参照する仕組みは分かっているはずなのに 
 変わったことをする人がいるねえ。 
  
 あ、今はディレクトリじゃなくてフォルダか。 
 
- 806 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:46
 -  >>805 
 話は逸れるが、DLLパスの参照順って変更できるの? 
 
- 807 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:48
 -  >>805 
 俺はバイナリエディタで書き換えした人間だけど、>799 の言うように気持ち悪いから。 
 それ以外に理由はない。 
 ついでに言うと知り合いに dll 教えたけど、リネーム技は教えてない。 
 教える必要もないし。 
 あえて万人に勧める方法じゃないと思うよ。 
 
- 808 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:49
 -  >>806 
 知らんが出来ない気がする。 
 俺はWinMeだがc:\windows\systemにパス通ってない。 
 少なくとも環境変数のpathを参照してdll見に行ってるわけじゃなさそう。 
 
- 809 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:50
 -  半角板に書き込めないんだけどどうすればいいの? 
 
- 810 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:50
 -  >>806 
 Win9x系だとAutoexec.bat 
 NT系だとシステムの環境変数かな? 
  
 Meは触ったこと無いのでしらん。 
 
- 811 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:51
 -  最初にカレントを見るのは変えようがないんじゃない? 
 プログラム内部で絶対パスを参照するようにしてるのならともかく。 
 >>808 
 レジストリだったと思うよ。system参照は。 
 
- 812 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:52
 -  >806 
 そんなこと考えたこともないし、またやる必要があるのかと 
 小一時間問い詰め(以下略) 
 
- 813 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:54
 -  >810 
 Meは偽Win9x系OSです。 
 Autoexec.batを参照しないらしい 
 
- 814 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:55
 -  >805のPATHの通ったディレクトリの順にDLLを参照する 
 という話は間違いと考えていよね。 
 
- 815 :806 :01/10/01 22:56
 -  皆さん回答感謝。 
 いや、別に漠然と思いついただけで。 
 昔UNIXを使ってた時はディレクトリにファイル集めて環境変数を設定 
 しまくってたのを思い出したり。 
 
- 816 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:58
 -  >>814 
 だったら、かちゅ〜しゃと同じところに置いたDLL(リネームしてない)を 
 参照してないということにもなりますが。 
 
- 817 :名無し~3.EXE :01/10/01 22:58
 -  >>814 
 いや、あってるはず。 
 Command Prompt で set と入れたときに path 出てくるはずだけど、その中に system 入ってない? 
 ただ、\windows と \windows\system は 強制的に挿入されている可能性あるけど。 
  
 >>815 
 dos の頃はそうしてたよ。\tsr とか \bin とか。 
  
 って全然関係ないので sage 
 
- 818 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:00
 -  >814 
 間違いだな。 
 PATHが通っていなくてもsystemフォルダを読みに行く。 
 
- 819 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:01
 -  >>817 
 set↓ 
 path↓ 
 どちらもc:\windows\systemは出てこない 
 c:\windows\systemに適当なバッチ作って他のディレクトリから実行しても 
 コマンドが見つかりませんと表示されるので、Pathが通っていないのは俺のMeでは 
 確実と思われます。 
 
- 820 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:03
 -  つーか、DOS上とWin上ではPATHの挙動が一部違うのか? 
 
- 821 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:05
 -  Pathの話題続けるならスレッド移動しようか? 
 Windows9x・Me質問スレッド 
 あたりが適当か? 
 
- 822 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:05
 -  Win2k で試してみたけど、systemフォルダ,windowsフォルダ は 
 環境変数Path よりも先に見に行くみたい 
  
 なによりも App.Path が一番先ですが 
 
- 823 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:06
 -  ということは win上では dll や exe の場合だけ 
 カレント-->システムフォルダ-->環境変数 の順で検索するって事か? 
 他はカレント-->環境変数 で見に行く、と。 
  
 これでいいの?>winのプログラムに詳しい人 
 
- 824 :806 :01/10/01 23:08
 -  俺のせいでスレから脱線し始めたようだ。スマソ 
 
- 825 :転載 :01/10/01 23:08
 -  また、WindowsはDLLファイルを 
  
 ゲーム本体のEXEファイルのあるフォルダ 
 カレントフォルダ(普通はゲームをインストールしたフォルダ) 
 windows\systemフォルダ 
 windowsフォルダ 
 環境変数PATHのフォルダ 
 の順に探しますので、古いバージョンの_inmm.dllが優先順位の高いフォルダに残っているとそちらが読み込まれてしまいます 
  
 ------------------------------- 
 PATHの話題は終了しました 
 
- 826 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:09
 -  というわけで、各人のかちゅ〜しゃは順調か? 
 
- 827 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:10
 -  んーと、脱線に一役買ってスマソ。 
 話戻すけど、リネーム技は混乱を招きやすいから、次スレではパッチのリンクを外した方がいいと 
 思うのだが、どうだろう? 
 
- 828 :asde :01/10/01 23:15
 -  test 
 
- 829 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:15
 -  かちゅのせいで半角板に書き込めないよ 
 
- 830 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:17
 -  >>827 
 同意です 
  
 >>1の4行目(もしくは2行目最後尾)に 導入方法は>>3あたり参照 
  
 くらいで? 
  
 あと>>3のアーカイブ関連の記述は末尾にもってきたほうが混乱なくなりそう? 
 
- 831 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:19
 -  >>827 
 ○リネームの効果 
  → 間違わないためにしたほうが良い(どちらかというと初心者向け) 
 ○リネームのする方法 
  → バイナリエディタを使う必要あり(どちらかというと初心者に向かない) 
 という相反する内容なので、>827の言うようにかえって混乱を招きやすいと思う。 
 よって827に賛成。 
 
- 832 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:19
 -  >829 
 因果関係がさっぱりわからないぞ。 
 説明してくれ。 
 
- 833 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:22
 -  >>717 
 それは作者が出てこないといけないんじゃないかな? 
 
- 834 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:22
 -  ログ結構詰まるし 
 書き込み違反のエラー出る 
 
- 835 :名無し~3.EXE  :01/10/01 23:22
 -  ん? 
 
- 836 :834 :01/10/01 23:23
 -   
 スマソ 
 読み込み違反の間違い 
 
- 837 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:23
 -  >>827 
 導入手順って 
  かちゅ終了→DLLをダウンロードしかちゅフォルダへコピー(移動)→かちゅ起動 
 だけのとてもシンプルなものなのにリネームがどうたらでややこしく感じてる人 
 多いんじゃないかと思ってた 
 
- 838 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:24
 -  >834 
 書き込みエラーは出たことないが結構ログは詰まるな。 
 WinMe   IE5.5SP2   かちゅ2.102  Dll 0.12 
 
- 839 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:26
 -  >>837 
 わたしもそう思ってました。 
 
- 840 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:26
 -  わたしも12にしたら結構詰まります。 
 ので9が一番安定していると感じます。 
 
- 841 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:26
 -  >837 
 実にスマートだな。 
 自スレのトップに書いておこうよ。 
 
- 842 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:28
 -  リネームの件は 
  
 「wsock32.dll の名称が気になる人は dll 名称をリネームし 
 Katjusha.exe の該当部を書き換えるという方法もあります。 
 (注:動作に関しては完全に自己責任で行ってください)」 
  
 ぐらいでいいんじゃない? 
 あえて書くとしたら。 
  
 わかる人ならわかるだろうし、わからない人は手を出さない方が無難な領域だから。 
  
 俺は書き換え組だけど、このせいで余計な質問増えるぐらいなら、ない方がいいと思う。 
 
- 843 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:30
 -  >>842 
 リネームしたほうがいいんですか?って厨房質問が 
 増えないだろか?(;´Д`) 
 
- 844 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:30
 -  >>837 
 OS 再起動はいらないか? 
 結構これのせいでハマっていた人多かったけど。 
 
- 845 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:30
 -  >842 
 何も書かないほうがいいよ。 やる奴は勝手にやる。 
 
- 846 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:31
 -  >842 
 どうせなら「プロ使用」と書き添えておこうぜ 
 
- 847 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:32
 -  >>843 
 その可能性大だな(;´Д`) 
  
 だから「あえて書くとしたら」って書いたんだけど…… 
  
 やっぱりいらないか。 
 
- 848 :837 :01/10/01 23:31
 -  >>841 
 い、いや、トップに書くにはシンプルすぎかも。。。 
  
 >>830くらいのでいいと思いますが。 
 
- 849 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:33
 -  >>846 
 プロ気取りの厨房増やしてど〜する。 
 
- 850 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:34
 -  >>846 
 益々ドロ沼にはまる厨房が続出すると思われ。 
 
- 851 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:35
 -  質問です。 
 1度ログが詰まったら、ログを捨ててかちゅ〜しゃ再起動。 
 という方法しかないのでしょうか? 
 
- 852 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:35
 -  >>846 
 んな事書くと、プロ(?)に憧れる厨房が 
 「やり方教えてチョ」 
 とか質問しそうだな(わ 
 
- 853 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:36
 -  >>851 
 該当スレを一度閉じてもう一回開く。 
 これで直る事あるよ。 
 
- 854 :846 :01/10/01 23:36
 -  >>848 >>850 
 ヤパーリ!! 
 
- 855 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:37
 -  >>853 
 ありがとうございます。 
 今度詰まったら試してみます。 
 
- 856 :846 :01/10/01 23:38
 -  それによく考えると、「プロ仕様」だよな(w 
 誤字sage 
 
- 857 :837 :01/10/01 23:37
 -  >>844 
 !そうですね。とくに(Win9x系)? 
  
 >>3の導入手順の 
  
 >をダウンロードしてかちゅ〜しゃと同じフォルダに入れる。 
 の次当たりに 
  
 念のためOS再起動 
  
 を追加ですかね? 
 
- 858 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:38
 -  で、プロって何のプロ?(藁 
 
- 859 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:38
 -  それより、かちゅのさく〜しゃさんに、対応版作るか 
 忙しいなら丸投げするかしてってメール出しまくる方が 
 厨房の為でしょ。 
 
- 860 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:41
 -  >>857 
 そんな感じでいいと思われ。 
 
- 861 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:45
 -  >>851 
 ログが詰まるのは、全レス表示にしてないからじゃない? 
 100件表示とかにしてるとか? 
 
- 862 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:45
 -  >>840 
 亀レスでスマン。 
 10も安定してない? 12に代えるまでは一度も詰まったことなかったけど。 
 
- 863 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:49
 -  >>861 
 全レス表示にしてても詰まるときは詰まるよ。 
 
- 864 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:50
 -  >>862 
 同意。 
 なんか11が安定してないみたいな書込みがあった(様な気がした)ので 
 12が出るまでそのまま10を使ってた。 
 
- 865 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:50
 -  >>861 
 全レス表示にしてるけど詰まるね。 
 俺は>838 
 
- 866 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:51
 -  っていうか、プロ?ならもうやってるでしょ 
 いまさら敢えて言及する必要なんか無い 
 ほっといても勝手にやるだろうし 
 
- 867 :840 :01/10/01 23:51
 -  >>862 
 10は見逃してたのでわかりません。 
 というか10が出たのかもわからないです。 
 前々スレあたりで誰かがURLだけ10にして、 
 中身は9のままということがあったので…。 
 
- 868 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:51
 -  >>861 
 もしそうだとしても全レス表示にしてるやつなんかあまりいないと思うが。 
 
- 869 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:52
 -  ところで今重い?タイムアウト連発するけど。 
 
- 870 :こぴぺ :01/10/01 23:51
 -  ・ログ保存モード(ツールバー左から2番目)を[オフ]にしてると詰まる 
 ・「設定」-「通信」-「レス取得上限」が[全て]以外だと詰まる 
 のは今のところ仕様らしいです 
 read.cgiの修正がありしだい順次対応されると思います 
 ただし上記設定にしている場合でも必ず詰まるという訳ではないようです 
  
 もし詰まった場合は一旦 ログを削除 してから レスを取得 すると 
 再取得できると思います 
 
- 871 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:53
 -  10はいい感じだよ。 
  
 W2KP2 
 IE6 
 2.102 
  
 98SE 
 IE5.01SP2 
 2.101 
 
- 872 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:53
 -  >>868 
 そうかなぁ?逆に全レス表示にしてる人間の方が多いと思ってたよ。 
 
- 873 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:55
 -  >>867 
 >53によると、Ver10少し改良してるようだ。 
 
- 874 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:55
 -  >>868 
 前レス表示にしかしたことないなあ。 
 
- 875 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:56
 -  「設定」のほうの「全レス表示」と 
 「既得レス表示数変更」(右上のボタンね)を混同してる奴が意外に多い模様 
 
- 876 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:58
 -  v010 はまだ落とせるみたいだよ。lzh の方ね。 
 
- 877 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:58
 -  まあ、いずれにせよ(全スレ表示でも)詰まることはあるということで。 
 Ver10もしくはVer9で詰まる人はいないのかな? 
 
- 878 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:58
 -  >>877 
 全スレ表示は君だけでは? 
 
- 879 :名無し~3.EXE :01/10/01 23:59
 -  かちゅーしゃ 2.102で、wsock32.dllをおなじフォルダに 
 入れて起動すると不正終了するようになった。 
 EAccessViolationが発生したそうだ。 
 
- 880 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:00
 -  >>878 
 少なくとも俺以外に1人はいる模様。 
 
- 881 :840 :01/10/02 00:01
 -  >>876 
 あらら…3にご丁寧にもリンクがありましたね。 
 逝ってきますです。 
 ちなみに9でもほとんど詰まりません。(鯖が重いと詰まる?かな) 
 
- 882 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:00
 -  DLL作者さんのコメントは 取得 の設定に関してじゃなかった? 
 表示 に関してはなにも言ってないと思う 
 
- 883 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:01
 -  >>880 
 だれだよ 
 
- 884 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:01
 -  んと、さっきから話になってる「全レスにすれば詰まらない」っていうのは設定の方のこと?ボタンの方の事? 
 
- 885 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:03
 -  >861と>865は別人。おれは865. 
 861の書き方からすると全レス表示してるものと判断した。 
 
- 886 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:03
 -  俺は設定の方だと思ってたが。 
 というかボタンの変更は>>875見るまで知らなかった…… 
 
- 887 :名無し~3.EXE  :01/10/02 00:04
 -  表示じゃなくてスレ取得の上限ですよね? 
 
- 888 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:04
 -  自分の設定 
  
 既得レス表示数 → 50 
 スレ取得上限 → 全て 
 レス取得上限 → 全て ←DLLさく〜しゃさんが言ってるのはこれだよね 
 
- 889 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:05
 -  >>885 
 君は全スレ表示じゃなかったのか? 
 
- 890 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:05
 -  俺も設定の方。 
 逆に全レス表示にしてると詰まることがあるとか? 
 
- 891 :872=886=887 :01/10/02 00:07
 -  俺の設定 
 既得レス表示数 → 全て 
 スレ取得上限 → 全て 
 レス取得上限 → 全て 
  
 これでたまに詰まるけど…… 
 
- 892 :885 :01/10/02 00:08
 -  >>889 
 分かりにくいからしばらくコテハンにするね。 
 俺は全レス表示だよ。 
 何か勘違いする内容が>885に含まれてる。 
 >>888 
 俺の設定 
 既得レス表示数 → 全て 
 スレ取得上限 → 全て 
 レス取得上限 → 全て  
 
- 893 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:08
 -  >>879 
 せめて環境を テンプレは>>389参照 
  
 EAccessViolation だったらその後にどもモジュールで起こったのかを 
  
 とりあえず OS再起動 
 
- 894 :885 :01/10/02 00:09
 -  間違った。最後?マークね > 892 
 何か勘違いする内容が>885に含まれてる? 
 
- 895 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:09
 -  あぼーんされた時にログが詰まるのもどうにかして欲しい 
 
- 896 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:11
 -  ・ログ保存モード(ツールバー左から2番目)を[オフ]にしてると詰まる 
 ・「設定」-「通信」-「レス取得上限」が[全て]以外だと詰まる 
 のは今のところ仕様らしいです 
 read.cgiの修正がありしだい順次対応されると思います 
 ただし上記設定にしている場合でも必ず詰まるという訳ではないようです 
  
 もし詰まった場合は一旦 ログを削除 してから レスを取得 すると 
 再取得できると思います 
 
- 897 :885 :01/10/02 00:12
 -  >>893 
 スマンな。 
 WinMe IE5.5SP2 かちゅ2.102  Dll 0.12 
 俺のスレは俺にしかわからんから毎回書くよ。 
 
- 898 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:12
 -  >>878 
 かちゅ〜しゃ使ってる人は全員 全 ス レ 表示だと思いますが? 
 
- 899 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:16
 -  >>898 
 は? 
 
- 900 :885 :01/10/02 00:16
 -  >>898 
 俺もそうだけど、俺はそんな極端なことは言わんぞ。 
 少なくとも全員じゃないだろ。何人かすでにいるわけだし。 
 
- 901 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:17
 -  >>898 
 え?俺は全スレ表示してない。 
 普段は50でスレ検索する時だけ全スレ表示にしてる。 
  
 全レス表示にはしてるけど。 
 
- 902 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:18
 -  まだ0.09だけど特に不具合出てない。 
 詰まるって書いてる人は環境はもちろんだけどどのスレかも 
 書いたほうがいいのでは(書いてる人も居るけど)。じゃないと 
 追試できないし。 
 >895 それは元からだしどうしようもないと思われ。 
 
- 903 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:17
 -  >>898 
 全員は大げさ? 
 でも確かに スレッド取得制限 してる人は少ないと思ね 
 
- 904 :885 :01/10/02 00:24
 -  >>902 
 "削除かあぼーんでログがつまったよ"見たいな症状よ。 
 >673読むとそれが直ったのかと思って。 
 あと 
 ・詰まるのはこのスレ。 
 ・Ver010では一度もなかった。(1000いったスレでも) 
 ・Ver012では5回ぐらい起こった。 
 ・ここ30分ぐらいVer0.12でも起こってない。 
 ・WinMe IE5.5SP2 かちゅ2.102  Dll 0.12 
 
- 905 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:24
 -  >>898 
 全スレ表示だと死ぬほど遅いからしてないYO。 
 
- 906 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:26
 -  ログ詰まり関係は今テスト中(?)のread.cgiが乗っかれば治ると思われ。 
 (かちゅのidxファイルの更新がおかしいとかで、DLL側が強引に書き換え 
 てるんで、かちゅ本体との整合性が失われてると…) 
 
- 907 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:27
 -  >>905 
 全レス表示の間違い?? 
 
- 908 :885 :01/10/02 00:28
 -  >>905 
 かちゅ〜しゃならスレを読み込む1番最初以外遅くならないよ。 
 新規分だけが追加される感じ。 
 
- 909 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:31
 -  >>907 
 ピンポン。逝ってくるわ… 
 
- 910 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:33
 -  スレッド取得上限の設定くらいいじってる奴はいる 
 
- 911 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:35
 -  次スレ>>3だけど、パッチ部分を削除してかわりに動作報告テンプレつけるのはどお? 
  
 -------------------------------------- 
 動作報告などは以下を参考に必ず環境を書いてください 
 【OS】 
 【ブラウザ】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 【回線】 
 【障害報告】 
  
  
  
 ?回線っている? 
 
- 912 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:36
 -  >>908 
 ちょっと変えてみたけど、スレの切り替え遅いわ…ちょっとストレス 
 溜まりそうだから戻そう。 
 
- 913 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:42
 -  最近かちゅーしゃ使い始めたんだけど 
 ログ保存モード切り替えってとこが灰色になってたらオフで色が付いてたらオンの状態なの? 
 
- 914 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:42
 -  このDLL、レス取得時に最初の何バイトかを先にかちゅ側に渡してるような 
 感じなんだけどなんか中途半端な感じがします 
 動作してるのが分かるのはいいんだけど、その最初に渡した時点で 
 続きを受信中でもかちゅのステータスバーが xのレスを受信しました のまま 
 になってしまうときが多いです 
 いっきに全部まとめて渡すのでもいいような気がしますが?>Dll作者様 
 
- 915 :885 :01/10/02 00:43
 -  >>912 
 すでに読み込んでるスレでも遅いのかな? 
 スレ切り替えても新着分しか取って来ない感じだから俺は気になんないけど。 
 でも、人それぞれなんで気に入った設定で使ってください。 
 (なんか作者みたいな偉そうな言い方になってしまった。 他意はありませんので・・) 
  
 俺はとりあえず >906 で納得するよ。 
 もうしばらく作者さんの解析を待つことにします。 
 俺自身はこのままVer012を使い続けるのでなんか分かったら連絡します。 
 尚、次回からのフォローはコテハン外させてもらいます。 
 
- 916 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:44
 -  >>912 
 全レス表示にしてないと、今現在の所では、つまるのが多いから、 
 おみとろんと、dllなしで、今の所対応するのがいいかもね。 
  
 通信速度や、パソの性能が低い人におすすめ 
 
- 917 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:47
 -  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001817461&st=97&to=98&nofirst=trueの 
 FAQですが、 
 DLLバージョンの見方も加えておいた方がいいかもしれないです。 
 それぐらい分かれよゴルァ(゚Д゚)とは思うけど 
 このスレで何度か質問あったのでループ防ぎに。 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1001817461/97-98n ←テスト 
 
- 918 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:47
 -  >>911 
 回線は念のためあった方がいいかも。 
 それよりも「msvcrt.dll の version」は要らないかな? 
 巡回中のエラーでこいつで引っかかってる人多そうだけど。 
 
- 919 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:47
 -  >>916 
 全レス「表示」は関係ない。 
 全レス「取得」だ。 
  
 ところで次スレは? 
 
- 920 :名無し~3.EXE :01/10/02 00:49
 -  まえのVerはもう使えないの?ちょっとV12不調だ。 
 
- 921 :917 :01/10/02 00:53
 -  (゚Д゚;)ハッ なんで外部リンクで貼ってんだ自分・・ 
 ブラウザでブックマークしてたからつい。。 
 >>97-98のことです、FAQ 
 
- 922 :こぴぺ :01/10/02 00:53
 -  マイコンピュータなどから かちゅ〜しゃフォルダの wsock32.dll を 
  右クリック -> プロパティ -> バージョン情報 
 もしこのとき バージョン情報 が表示されない場合は Ver009 以下だと思います 
 
- 923 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:03
 -  >>918 
 巡回中のそれ多いですね 
 DLL作者さんからのコメントは 
 >巡回周りの不具合とか、不正な処理で落ちるとかいうのは 
 >私の環境で再現しないので時間がかかるかも… 
  
 そのまま使っていても支障ないっていう報告が多い(おれもです)けれど 
 気になる人は かちゅ〜しゃ(またはOS)再起動って感じでしょか? 
 
- 924 : ◆DLL/lGHE  :01/10/02 01:14
 -  v010〜012ってログ詰まり起こしそうなところはまったく 
 いじった覚えないんですけど…不思議です。 
 むしろ今回の方がいろいろ新たな不具合起きそうです。 
 再現しないなりにいろいろいじってみました。機能面での 
 変更はありません。 
  
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll?v=013&n=wsock32.dll 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock013.lzh 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock013src.lzh  
 
- 925 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:15
 -  >>924 
 うわっお疲れさま 
 
- 926 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:16
 -  >>920 
 普通DLし損ねならともかく、アーカイブは残さないか? 
 あ、過去のVerは lzh 圧縮版なら今でも落とせるはず。v010以降だけど。 
 
- 927 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:16
 -  V013試してみます 
 
- 928 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:17
 -  2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part21 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672 
 
- 929 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:17
 -  >>924 
 うわ、びっくりした。 
 お疲れさまです。 
 いまからv013試してみます。 
 
- 930 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:18
 -  >>924 
 いつもありがとうございます 
 いろいろ大変だと思いますががんばってくださいねー 
  
 って次スレは?? 
 
- 931 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:21
 -  _wsock32.dllって? 
 
- 932 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:33
 -  >>931 
 ??? 
 
- 933 :931 :01/10/02 01:35
 -  >>3の参考テキストに書いてあるとおりにやったんだけど、 
 みんなが話してるものとは違うような気がして。 
 
- 934 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:36
 -  あげ 
 
- 935 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:38
 -  >>933 
 >3のリンクからDllダウンロードしたけど解凍したら 
 wsock32.dllじゃなく_wsock32.dllだったってこと? 
 
- 936 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:39
 -  >>933 
 リネーム技はしなくてもいい。 
 素直にかちゅのフォルダに DLL 入れたらそれでいいよ。 
  
 >>934 
 あげんな。 
 
- 937 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:38
 -  >>933 
 ネタにすんだったら _sock32.dll だったろ? 
 
- 938 :名無し~3.EXE :01/10/02 01:41
 -  >>933 
 >>924 の DLL 落としてきてかちゅ〜しゃのフォルダに入れる。 
 その時は >>3 の導入手順を踏むだけでいい。 
 コピーしたら OS 再起動した方がいいよ。 
 
- 939 :931 :01/10/02 01:41
 -  >>936 
 ありがとうございました 
 
- 940 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:04
 -  age 
 
- 941 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:07
 -  失敗、失敗 
 
- 942 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:10
 -  sage 
 
- 943 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:11
 -  書きこみが終わった後も書きこみのウィンドウが閉じないんだけど、 
 どうすれば直りますか? 
 
- 944 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:12
 -  とっとと新スレに逝け、ヴァカども。 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672  
 
- 945 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:17
 -  >>944 
 やめれ、新スレが荒れる 
 
- 946 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:20
 -  ********** 重要 ********** 
 過去ログやここに出てくる質問のほとんどは以下のサイトに載っています。 
 質問を書き込む前に、以下のサイトをじっくり読みましょう。 
 ●かちゅ〜しゃ非公式解説(FAQ&Tips) 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/index.html 
 ************************ 
  
 【参考リンク】 
 ●Katjusha gzip enabler 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll 
 ●ブラクラチェッカー新URL 
 http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi? 
 ●Proxomitoronで書き込み時のエラーを回避する方法 
 http://nuna.tripod.co.jp/prox.html 
 ●かちゅ〜しゃ板(非公式、IP記録有り) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html 
 ●かちゅ〜しゃの解らないことはここに書き込め(教えてクソはここへ逝け) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=000017381 
 ●かちゅ〜しゃスキンチェンジャー 
 http://darksnow.hypermart.net/katjusha.htm 
 ●かちゅ〜しゃをカスタマイズする(スキン投稿) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=994863704 
 ●かちゅ〜しゃスキンチェッカー(スキンプレビュー) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/katjuskin/katjuskin.cgi 
 ●かちゅ〜しゃ用ログあぼなー(かちゅーしゃのログの検索し、ヒットした記事をまとめてあぼーん) 
 http://thor.prohosting.com/~nbeard/aborner.lzh 
  ソースコード 
  http://thor.prohosting.com/~nbeard/aborner_pl.txt 
 ●2ちゃんねるサーバー移転時の対処法 
 http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/document/svrmove/index.html#katjusha 
  (ログを移行したい場合はFAQページを見てね) 
 ●ボード一覧(最新+α)を配布しているサイト 
 http://members.tripod.co.jp/ni_ch/board/ 
 http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ 
 ●ieex(かちゅ〜しゃ + Moon Browser + ieex でGoogle(を含む) 検索) 
 http://www.kohshi.org/ieex/ 
 ●Google 
 http://www.google.com/ 
 
- 947 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:24
 -  なんだかdllは上書きしないほうがいいのかな? 
 いろんなバージョンで試せるし。入れ替えるだけのほうがいい? 
 もう前のバージョンは落とせないの? 
 
- 948 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:26
 -  >>947 
 あげるな。 
 
- 949 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:28
 -  >>947 
 http://freedomainspace.com/members/user/ksock***.lzh 
  
 で***にバージョン入れると落とせるみたい 
 Ver010以降のかな? 
  
 あとは新スレで 
 
- 950 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:30
 -  すいません。ところで、dlllは上書きしないとダメなの? 
 入れ替えたんじゃ使えない? 
 
- 951 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:33
 -  >>950 
 はあ? 
 
- 952 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:34
 -  ★★★★★★★★★★★★★★★★★というわけで★★★★★★★★★★★★★★★ 
  
  
 このスレッドは「かちゅ〜しゃのDLLができてオミトロン捨てた奴の数→」に変わりました。 
 
- 953 :885 :01/10/02 02:35
 -  コテハンやめるといったが・・ 
 >>889 
 の意味がやっと分かった。 >877の事を言っていたのね。 
 877は 全スレ表示 -> 全レス表示 の間違えです。 
 スマソ。 といってももう見ないか・・ 
  
 それから、、、 
 あの後いろんな板の1000近いスレを取得しまくったけどログ詰まり再現しません。 
 何でだろ。 
 もちろんDllはVer012のままね。 
 Ver013でたようだけど、作者さんも原因不明のようだからVer012をこのまま続けてみる。 
 俺以外にも何人かログ詰まりあった様だし。 
 もう少し確実なことがいえるまで頑張ります。 
 
- 954 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:37
 -  Ver013はなんか速くなった気がするよ 
 
- 955 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:40
 -  2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part21 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1001952672/ 
 
- 956 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:47
 -  >>952 
 んなことないよ 
 おみとろんは前から使ってるし今もDLLと併用してる 
 ってマジレスするほどのことじゃないか(w 
 
- 957 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:48
 -  Ver013どこにあるの。 
 
- 958 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:51
 -  >>957 
 >>924 
 
- 959 :名無し~3.EXE :01/10/02 02:52
 -  >>954 
 ただ単に板が軽くなっただけ、ってことはない? 
 
- 960 :957 :01/10/02 03:28
 -  >>958 
 あっ、・・・・逝ってきます。アリガト 
 
- 961 :名無し~3.EXE :01/10/02 07:11
 -  落としてみたらV14だった。 
 
- 962 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:30
 -  >>961 
 同じく 
 
- 963 :名無し~3.EXE :01/10/02 12:43
 -  そろそろ新スレに移った方がいいかな 
 
- 964 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:08
 -  ダメダよ、何でも残しちゃ。 
 
- 965 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:23
 -  >964 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/993055039/289 
 289 :ぼよよんなのよん。。。@削除忍 ★ :2001/06/28(木) 07:24 ID:??? 
 近頃、1000オーバーにして、スレッドを停止させる人が多いんですが、 
 荒らし特定罠に引っかかって出入り禁止になる可能性がありますので、 
 あんまりやらないほうがいいかと。 
 
- 966 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:28
 -  えっ、スレッドのレス1000迄使うのって、荒らしだったの? 
 知らなかたよ、ゴメソ。 
 
- 967 :名無し~3.EXE :01/10/02 13:30
 -  鯖に負担掛けるという意味では、ある意味荒らしかもね 
 そういや、かちゅ〜しゃ使ってると 
 「レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。」 
 のメッセージも見ないもんね 
 
- 968 :名無し~3.EXE :01/10/02 16:35
 -  パスの参照順は、 
  
 1.アプリケーションがロードされたディレクトリ 
 2.カレントディレクトリ 
 3.Windows 95: Windowsのシステムディレクトリ。このディレクトリのパスは、GetSystemDirectory関数で取得できます。 
  Windows NT: 32ビットのWindowsシステムディレクトリ。このディレクトリのパスは、GetSystemDirectory関数で取得できます。このディレクトリの名前は、SYSTEM32です。 
 4.Windows NT: 16ビットのWindowsシステムディレクトリ。このディレクトリのパスを取得するWin32関数はありません。このディレクトリの名前は、SYSTEMです。 
 5.Windowsディレクトリ。このディレクトリのパスは、GetWindowsDirectory関数で取得できます。 
 6.環境変数PATHに記述されている各ディレクトリ 
  
 の順だ 
 
- 969 :名無し~3.EXE :01/10/02 17:23
 -  >>273-278 
 
- 970 :名無し~3.EXE :01/10/03 03:35
 -    
 
- 971 :  :01/10/03 12:34
 -    
 
- 972 :名無し~3.EXE :01/10/03 15:58
 -  150 名前:安中どれみ ★ 投稿日:2001/10/03(水) 01:38 ID:OnpuSegawa 
 Win板のかちゅスレの荒れ具合が激しいな。  
 
- 973 :名無しさん :01/10/03 16:00
 -  かちゅ〜しゃではできない事が判明! 
  
 以前からなぜか終了ができないと思っていた 
 原因はなぜかは考えていました 
 しばらく経つうちに、かちゅ〜しゃではないかと思った 
 だってかちゅ〜しゃが前にでたまんまとまるんだもん 
 それで、かちゅ〜しゃを起動した状態と、起動してない状態で終了してみたら、 
 起動してる時はできなくて、起動してない状態ではできたんだ、 
 だから原因はかちゅ〜しゃ 
 みんな、かちゅ〜しゃではできないから気をつけてね 
 
- 974 :名無し~3.EXE :01/10/03 16:04
 -  (  ´_ゝ`)ごめん,素で呆れた  
 
- 975 :名無し~3.EXE :01/10/03 16:10
 -  >973 
 (~_>~)良くぞ見破った 
  
 2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part22 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1002035855 
 
- 976 :名無し~3.EXE :01/10/03 18:19
 -  wsock32ってリネームするだけでいいのかな? 
 他にさわらなきゃいけないとこない? 
 
- 977 :名無し~3.EXE :01/10/03 18:37
 -  >>976 
 かちゅ本体にパッチ当てろ 
 ってか、なんでここで続けてるんだ? 
 
- 978 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:38
 -  >>972 
 奴は死ぬほど白々しいな(藁 
 
- 979 :  :01/10/03 22:27
 -  ねえみんな、荒らしにしないで終了するんでしょ?。 
 何番でやめるの?。 
 
- 980 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:38
 -  粘着必死だな(w 
 
- 981 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:40
 -  >>980 
 おまえも、カナーリあやしい 
 
- 982 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:00
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 983 :979 :01/10/04 00:11
 -  >>980 
 疑りぶかいヤツだな! 
 >>966で「1000迄使うのって・・・」って書いてあるから聞いただけだ。 
 聞き方悪かったらアヤマルよ。ゴメン 
  
 最終書きこみ番号は何番にしようと思っているのですか?。 
 答えろバカ。 
 
- 984 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:29
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 985 :979 :01/10/04 00:36
 -  粘着ですべてを片付けるのか?。 
 かわいそうなやつだな。 
 
- 986 :名無し~3.EXE :01/10/04 01:32
 -  粘着必死だな(藁  
 
- 987 :979 :01/10/04 01:50
 -  ↑バカのひとつ覚えぢゃなく、なんとか言ったら?。 
 
- 988 :名無し~3.EXE :01/10/04 01:53
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 989 :名無し~3.EXE :01/10/04 02:17
 -  >♪ch設置者 
 >「この板は2chではありません。IPも取っています。利用者に不快感を与える者のIPは公開することがあります。」 
 >と明記することにした。 
  
 >板の雰囲気を保つための厨房対策としてIP公開は有益だから、 
 >それはやめるわけにはいかない。理解してくれ。 
  
 正直、独善的なイメージしかわかない。。 
 設置者=掲示板参加者代表ではない。 
 結局自分がそうしたいんでしょ? 
 なら、俺が気に食わない奴は、設置者の独断と偏見でIP晒すって 
 言った方がわかりやすいと思う。 
 
- 990 :名無し~3.EXE :01/10/04 02:19
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 991 :名無し~3.EXE :01/10/04 05:47
 -  粘着必死だな(藁 
 
- 992 :名無し~3.EXE :01/10/04 05:52
 -  優良スレ           普通            クソスレ 
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥ 
                         88彡ミ8。   /) 
                        8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) 
                         |(| ∩ ∩|| / /   <ココ! 
                        从ゝ__▽_.从 / 
                         /||_、_|| / 
                        / (___) 
                       \(ミl_,_( 
                         /.  _ \ 
                       /_ /  \ _.〉 
                     / /   / / 
                     (二/     (二) 
 
- 993 :名無し~3.EXE :01/10/04 05:57
 -    ∧ ∧ 
   (,,,・д・) <はあ? 
 〜(,,uuノ 
 
- 994 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:07
 -                                | 
                            \ | / 
                   ――――――  ○ ―――― 
                            //  \ 
                       ,、     / / |  \ 
                     l l   /  /  | 
   , ´´´´ Y ` ``` ヽ    /\       ^^ /  | 
  ノノノノノノノ (_)_)ヽヽヽヽ  |   |  ^^         | 
       /爻/         \/ 
 _________/爻/__________/ \__________________________________________________ 
     /爻/     |   | 
     /爻/ ^^    \ /  ^^^     ^^^^    / ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~/ / 
   /爻/                       /  / 
  ノ爻メ                       ~~~~~ヽ,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,, 
 ノΛ∞Λ    Λ∞Λ    Λ∞Λ    Λ∞Λ    Λ∞Λ 
 ( ´∀` )〜  ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 
 (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ (  つ つ 
 ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ 
 (_(__)   (_(__)   (_(__)  (_(__)  (_(__) 
 
- 995 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:12
 -  ( ‘∀‘)ガナー   
 
- 996 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:14
 -  お迎えに上がりました 
 \__  _________ 
      V        凸\_________/,凸、 
            ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 
          [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ 
            ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 
             /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| 
         /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 
   _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕 
  |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ 
    ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー' 
 
- 997 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:15
 -   
            (\ 
             \\ 
             (\\ 
              \\\ 
           (\\\\ 
            (\\\\\ 
             \\ ||| 
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃ 
   ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ̄(//// ̄\\( ゚Д゚ ) < 氏ねや基地外>>966! ゴルァァァァ!!! 
    ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________ 
 ".;":         (/(/|  \\ 
  .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".; 
    .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;". 
 .;".;"    .;".;             \\        ア ボ ー ン ! 
    ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;": 
           .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン ! 
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;": 
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..: 
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/| 
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| | 
 (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| | 
  Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| | 
  ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/| 
 Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| | 
  (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":| 
 
- 998 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:16
 -   
  
             、 、ヽ \ゞi | / ,// /,,  ____ 
             丶ヽ\\|从////  /    / _/_ | |    \  / 
             丶ヽ\< ⌒,,ヽ.,/ /    |/    /    ――‐   / 
                /ヘ      三二─( (:#::::) )),─二三  ノ   / /  |        / 
                  ( )        ̄//ゞ ) ノ\ヽゝ  |「「「「「「l| 
          \,| |// l .l      / /  / /i'i'i'ゞ\ \|丶丶,「「「「「l| 
          ‐/⌒ヽ‐ .( )           ,/ ,/ / | | ゞヽ \,|丶、,「「「「「「l| 
           |   ノ  /  l     /    / / | | | ヽ ヾ 「l|  |「「「「「「l| 
         /       l           / | | 「「「「「「l|  |「「「「「「l| 
         l       ノ           |   |「「「「「「「l|   |「「「「「「l| 
         l    .;".;": ..;".;;    ∧  |「「「「「「「l|   |「「「「「「l|   ___ 
          l     l .;".;": ..;".;;: /  .;".;": ..;".;;:  l     .l「「「「l 
         /     l         l   l====l    .;":__.  .∧    l「「「「l 
 .;".;": ..;".;;:    l .        l l l「「「「l       l「「「「l  l  l__;": ..; 
  .;".;": ..;".;;:   l . .;".;": .l II ;l「「「「l;: 
 
- 999 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:17
 -              o 
             /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 
            /   このスレは無事に  / 
            /  終了いたしました    / 
           / ありがとうございました  / 
           /                / 
          /    モナーより      / 
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 
   ∧_∧  /                /∧_∧ 
  ( ^∀^) /                /(^∀^ ) 
  (    )つ               ⊂(    ) 
  | | |                   | | | 
  (__)_)                  (_(__) 
 
- 1000 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:23
 -  1000 
 
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
 - このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 
 
216KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30