■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part20
- 325 :サ骨 ◆/IQ5000w  :01/09/30 17:48
 -  やったーかちゅ〜しゃ用ゴォーーーーーアニメできたよ! 
 http://sakots.pekori.jp/go--/Katjusha/index.html 
 
- 326 :名無し~3.EXE  :01/09/30 17:49
 -  >>321 
 なんか俺もそんな気がする 
 
- 327 :名無し~3.EXE :01/09/30 17:50
 -  >>325 
 (・∀・)イイ!!  
 
- 328 :名無し~3.EXE :01/09/30 17:50
 -  >>310 
 とりあえずオリジナルのかちゅに戻してみそ。 
 
- 329 :名無し~3.EXE :01/09/30 17:53
 -  テスト 
 
- 330 :  :01/09/30 17:58
 -  僕もテスト 
 
- 331 :名無し募集中。。。 :01/09/30 17:59
 -  わかってないようなので解説すると、 
  
 かちゅ〜しゃver2.102は 
 http://piza2.2ch.net/yume/dat/992452622.datのようなdat直読み形式であった 
  
 しかし、 
 >>122のwsock32.dllを導入することにより、read.cgiを通して読むようになるわけ。 
  
 だから>>122のwsock32.dllを使い、read.cgiを通してよんでる時点で容量オーバースレは読めない。 
 今までのdat直読みかちゅ〜しゃなら読める。 
 以上。 
 
- 332 :名無し募集中。。。 :01/09/30 18:01
 -  >>331 
 追記 
 なぜwsock32.dllはread.cgiを通して読んでいるのかというと、 
 gzipの恩恵を受けるのはread.cgiから読まないとだめだから。 
 
- 333 :191 :01/09/30 18:06
 -  >>328 
 オリジナルにもどしてもダメなようです・・・ 
 画面構成とかのアイコン以外真っ黒です。 
 下のレス取得等のアイコンは、正常なんですが。 
 
- 334 :58 :01/09/30 18:06
 -  >>61 
 おそレススマソ 
 ありがとう。快調快調 
 
- 335 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:09
 -  簡単お手軽方法 
 dll をかちゅ〜しゃフォルダに入れる。 
 OS を再起動する。 
 (OSがdllを解放しない事があるから) 
 以上。 
  
 wsock32.dll という名称が気になる人用 
 dll を ksock32.dll にリネームしてかちゅ〜しゃフォルダに入れる。 
 Katjusha.exe をバイナリエディタで書き換えるか>3 のパッチを当てる 
 念のため OS 再起動。 
 以上。 
  
 システムフォルダの wsock32.dll は触る必要なし。 
 というか触るな。 
  
 全てに言えるがあくまでも自己責任で。 
 怖い o r不安なら何もしないのも一つの手だ。 
 念を入れるならバックアップを取るぐらいはしておこう。 
 
- 336 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:20
 -  >>325 
 入れてみたが、ちょっと小さくないか? 
 
- 337 :サ骨 ◆/IQ5000w  :01/09/30 18:29
 -  >>336 顔? 
 縦横は32x32でチビギコと同じサイズだよ。 
 
- 338 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:30
 -  KSOCKS.dll、上書きしたら開けなくなった 
 
- 339 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:32
 -  >>331さん 
 >>335さん 
 入れる所間違いたかと思ってたんですが、とても参考になりました。 
 特に不都合が無いんでよしとするか後は作った方にお礼言いたいな。 
 
- 340 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:36
 -  wsock32.dll ver.10 
  
 437bc973c0b29efd20cce9e60b3e9d85 *wsock32.dll 
 
- 341 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:38
 -  >>325 
 眺めてるとスゲー酔う 
 
- 342 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:39
 -   wsock32.dll ver.11 
  
 57434501aa92647dd2e3a9ddbe7903b9 *wsock32.dll 
 
- 343 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:41
 -  >340,>342 
 MD5? 
 
- 344 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:45
 -  >>338 
 だからリネームなんて全く必要ないんだからやめれ。 
 ダウンロードしたwsock32.dllをかちゅ〜しゃのフォルダにコピー(移動)するだけでよし。 
  
 システムが安定するとか、同名のファイルがあるのが怖いとかいってるけど 
 かちゅ〜しゃのフォルダの中にある限り関係ないから。 
  
 間違いが増えるだけだし、dll更新されるたびにまたリネームしないといけないしめんどうなだけ。 
 
- 345 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:55
 -  >>344 
 ほっときゃいいじゃん 
 
- 346 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:56
 -  モナーや顔文字系のAA関係にたくさんある、 
 「この板大きすぎます」すれが 
 読み込めなくなってる・・・ 
 
- 347 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:57
 -  >>346 
 がいしゅつ 
 
- 348 :名無し~3.EXE :01/09/30 18:57
 -  >>344 
 まったくその通りでございます。 
 
- 349 :DLL 導入後、エラーが出るようになりました :01/09/30 19:12
 -  とくに何もしてなくても、立ち上げたままの状態で時間が経つと 
 時々、下記の内容のダイアログが出ます。 
  
 「モジュール'MSVCRT.DLL'のアドレス 7802802C で 
  アドレス 00BA9000 に対する読み込み違反がおきました。」 
  
 これはなんでしょう? 
 「何もしてなくても」って書いたけどもしかしたら 
 巡回中だったかもしれないです。 
 
- 350 :名無し~3.EXE :01/09/30 19:17
 -  >349 
 それ俺も何回もでる 
 お気に入り巡回させた時に特に起こりやすい 
 
- 351 :名無し~3.EXE :01/09/30 19:18
 -  http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/ 
  
 に載ったね!! 
 
- 352 :名無し~3.EXE :01/09/30 19:19
 -  DLL入れたらかちゅのログが詰まるのですが 
 
- 353 :名無し~3.EXE :01/09/30 19:19
 -  >>349 
 俺も1度出た事がある。巡回中だった。 
 その後巡回が終わらなかったのでかちゅ〜しゃを再起動したが 
 それ以降変な動作は無かった。ログの壊れもないし。 
  
 Win2KSP2、IE 5.01SP2、かちゅ〜しゃ2.102、dll v010。 
 
- 354 :名無し~3.EXE :01/09/30 19:21
 -  >>352 
 再度読み込ませたら直る事もある。 
 
- 355 :名無し~3.EXE :01/09/30 19:25
 -  >>352 
 ログ保存してないところは良く詰まるらしい 
 レス取得を 全て にしてないと良く詰まるらしい 
 これは仕様で作者さんが、ごめんなさい、とのことです 
 
- 356 :名無し~3.EXE :01/09/30 19:43
 -  ヽ(´Д` )ノ ウワァァァン 
 
- 357 :  :01/09/30 19:47
 -  >>355 
 現在のread.cgiでは対応できない、と書いておられました。 
 プロ技板で仕様などのすり合わせが行われている最中で、 
 それに合わせてDLLの作者さんも改変されると思われます 
  
 この辺の修正も時間の問題?ではないでしょうか 
 
- 358 :damian :01/09/30 19:59
 -  あのさぁ。提案なんだけど・・・(嫌味風) 
  
 いいかげん正式ヘルプ作って公開しろよ。 
 あとDLLがらみを追加したヴァージョンアップ版で公開しろよ! 
 >サボルナゴリャァ かちゅ〜しゃ 
 
- 359 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:01
 -  >>352 
 新しいのに入れ替えた時も詰まりやすいみたい。 
 
- 360 :test :01/09/30 20:04
 -    
 
- 361 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:06
 -  >>358 
 (゚Д゚)ハァ? 
 フリーソフトに何求めてるわけ? 
 お前は何様のつもりだ? 
 
- 362 : ◆LzVBjPAs  :01/09/30 20:06
 -  厨な質問かも知れないんだが… 
 かちゅ〜しゃが解凍できない…(w 
 The dade read from this archive or encoded file was not in the expected form. 
 と出て、Continueするとバーが伸びずに終了されてまう。 
 スレちがいだたらスマソ。 
 
- 363 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:07
 -  >>358 
 バージョンアップは作者の好意によるものであって、義務ではない。 
 我々は使わせてもらってるんだよ。 
  
 意味わかるか?坊主。 
 
- 364 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:11
 -  厨房はReadmeファイルを読めや!! 
  
 ■免責 
  
 このソフトウェアを使用して発生したいかなる損害にも、作者は責任を負わな 
 いものとします。各自の自己責任で使用してください。 
 このソフトウェアにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアップ 
 の責任を負いません。 
 
- 365 :漏れが作者なら :01/09/30 20:11
 -  >>358に対してこう言うであろう。 
 『おまえが作れ』『自分で作れなければ文句を言うな』 
  
 提案はいいが、一言余計なんだYO!! 
 
- 366 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:11
 -  >>362 
 http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/ 作者のページの 
 katjusha2102.lzh これ? 
 
- 367 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:13
 -  みんな相手するなよ〜。 
 >>358はどこでもつまらんレスばっかりしてる厨房だから。 
 
- 368 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:14
 -  とは言っても、作者さんってどうなったの? 
 
- 369 : ◆LzVBjPAs  :01/09/30 20:14
 -  >>366 
 そうです。うちのPCがおかしいのだろうか?? 
 
- 370 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:15
 -  しかし、ここの住人は何でこんな簡単に煽りに乗ってしまうんだ? 
 
- 371 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:15
 -  dll入れてからお気に入り巡回ボタンが帰ってこなくなる現象が 
 
- 372 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:17
 -  >>369 
 katjusha2102.lzh のファイルサイズ書いてみて。 
 
- 373 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:17
 -  何を言っておるのですか?みんな。 
 
- 374 :DLL 導入後、エラーが出るようになりました :01/09/30 20:23
 -  やっと分かった。 
 >>371 の現象のあと、>>349 のダイアログが出てるわけだ。 
 
- 375 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:23
 -  まだやってたの?(w  
 
- 376 : ◆LzVBjPAs  :01/09/30 20:25
 -  >>372 
 453です。ディスク上だと456だそうです。 
 
- 377 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:28
 -  >>376 
 サイズ: 453 KB (464,166 バイト) 
 ならダウンロードは問題ないみたいです(Win2kのディスク上ってのはきにしなくていいです) 
  
 多分解凍ソフトが変なんだと思うので 
 +Lhaca http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/ 
 とかに変えてみたら? 
 
- 378 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:29
 -  >>376 
 サイズは合っているが、念のためもう一度ダウソするのをオススメする。 
 
- 379 : ◆LzVBjPAs  :01/09/30 20:31
 -  >>377 
 今使ってるのは Aladdin Expander です。 
 ありがとうございます。一度試してみますね! 
  
 >>378 
 もうこれで5・6回目のDLです…(苦藁 
 
- 380 :DLL導入後 :01/09/30 20:33
 -  ときどき、突然アプリ終了する。たぶん巡回中に。 
 以前はこんなことなかったなぁ。Win2000。 
 
- 381 :    :01/09/30 20:33
 -  DLL(・∀・) イイ!!  
 
- 382 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:34
 -  >380 
 自分もです。いきなり強制終了。 
 WIN98。 
 
- 383 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:43
 -  【OS】 
  
 【ブラウザ】 
  
 【回線】 
  
 【インストールしたDLL】 
  
 【障害報告】 
   
 
- 384 : ◆LzVBjPAs  :01/09/30 20:44
 -  >>377 
 できました!!ありがとうございましたー! 
 初かちゅ〜しゃ…感動(w 
 
- 385 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:45
 -  >>380 
 >>382 
 多分、それは板が移転してるとこを巡回してる時じゃない? 
 俺は、それで1回プロセスごと消えた。 
 で、一応ボードの更新をしてみてからは起きなくなったが 
 時間があまりたってないので、実は直ってないのかも・・。 
 
- 386 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:46
 -  >>384 
 おめでちょー!! 
 
- 387 :しよ〜しゃたん :01/09/30 20:48
 -  DLLについてなんだが、 
 まだローカルにログのないスレを開く場合(差分取得じゃない場合)は、 
 *.datより直で取得し(mod_gzipにより圧縮転送可能なはず)、 
 差分を取得するときはread.cgi経由で取得 
 ていう具合に変更できないなあ。 
  
 それとか、Shift押しながらスレを開くとread.cgi 経由でなくて.datを直で読むようにするとか。 
 (DLLじゃShiftの入力を感知できなくて無理かも) 
  
 あくまでよくわかってないやつの戯言なので無視るなら無視ってくれ>DLL作者 
 
- 388 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:49
 -  >>383 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
  
 が抜けてると思われ。 
 
- 389 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:52
 -  【OS】 
  
 【ブラウザ】 
  
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
  
 【回線】 
  
 【インストールしたDLL】 
  
 【障害報告】 
 
- 390 :名無し~3.EXE :01/09/30 20:54
 -  >>387 
 理由は何? 
 大きすぎるスレを読むためかな? 
 
- 391 :しよ〜しゃたん :01/09/30 20:59
 -  >>390 
 新規スレを*.datより直で読むのもread.cgi経由で読むのも転送量に差はない。 
 なら、CGI不可のかからない直の方がいいのでは?と思ったから。 
  
 でも今考え直すと、*.dat直が禁止されるかもしれない旨の夜勤さんの発言もあったので 
 やっぱ >>387 は意味のないことを言ってたのかもしれない。 
  
 >>387 はやはり無視してくれ。 
 
- 392 :チルフール :01/09/30 21:02
 -  fg 
 
- 393 :チルフール :01/09/30 21:05
 -  ラウンジとかパチ板とか見れないんですけど…。 
 「ERRそんな板・スレッドないです」になりますです。 
 
- 394 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:09
 -  >>393 
 見れたよ 
 ボード一覧を更新してみれば 
 
- 395 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:09
 -  >>393 
 私は見れます 
 
- 396 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:09
 -  >>393 
 頼む、氏んでくれ。 
 
- 397 :名無しさん :01/09/30 21:11
 -  >>391 
 >CGI不可のかからない 
 ネットワークの負荷を下げるために作られたのが 
 今回のソフトだYO! 
  
 サーバの負荷があがってしまうけど、2ちゃんは、 
 ネットワーク帯域使用料>>>>サーバ使用料 
 なんで、それでもいいんだYO! 
 
- 398 :名無しさん :01/09/30 21:12
 -  こういうのはどうだろう。 
  
 たんに書きこみ後エラーがでないようにするだけの改造wsockと 
 それプラスgzip対応にする改造wsockと二つを用意する。 
  
 で、読み込みが多少遅くてもログ詰まりエラーが嫌な人は前者を、 
 多少のエラーはあっても高速読み取りにトライしたい人は後者を使う、と。 
 
- 399 :チルフール :01/09/30 21:12
 -  >>394 
 超三級ー! 
 見れたよ!約一ヶ月間ぐらい悩んでました。 
 ハヤクあなたにアイタカターyo! 
 
- 400 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:12
 -  >>394 
 今 ボード一覧の更新 って有効ですか? 
 とりこぼしとかないのでしょうか? 
 
- 401 :387 :01/09/30 21:16
 -  >>397 
 *.dat直でもmod_gzip転送されればネットワーク(転送量)負荷はかわらんぞ。 
 まぁ、過ぎた話掘り返しても仕方ないのでこれ以上はやめる。 
  
 >>400 
 ボード一覧更新はできるよ。 
 ただ、配布しているところは2ちゃん以外のも積極的に入れようとしているから 
 更新する手間を惜しまないなら、毎回落として上書きした方がいい。 
 
- 402 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:17
 -  http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ 
 http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ 
 
- 403 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:27
 -  >401 
 datはmod_gzipに関係ない。 
 
- 404 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:38
 -  何かふん詰まる(;; 
 
- 405 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:43
 -  OS:Windows2000 
 ブラウザ:IE5.01SP2 
 かちゅバージョン:2.102 
 インストールDLL:wsock32(ver10)+header.htm 
 発生障害:salad鯖だけ読み込みが遅い。 
        他鯖ならレス数500以上のスレでも10秒以内で完全に読み込め 
        るのですが、salad鯖だとレス数100くらいでも30秒近くかかります。 
 
- 406 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:43
 -  >>404 
 ・ログ保存モードをオフにしてると詰まる 
 ・レス取得数が「全て」以外だと詰まる 
 のは今のところ仕様らしいです 
 read.cgiの修正がありしだい順次対応されると思います 
 
- 407 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:45
 -  単に今重いんでは?<salad 
 わたしのーまるのかちゅだけど重いよ。 
 
- 408 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:45
 -  >>403 
 dat も gzip 転送するように設定してくれてないんだっけ? 
 
- 409 :405 :01/09/30 21:46
 -  >407 
 そうなのですかねぇ。とりあえず今夜一杯調子見てみます。 
 
- 410 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:46
 -  すいません、すごい初歩的な質問かもしれませんが。 
 をダウンロードしても私のパソコンにDLLのアイコンが表示されません。なぜでしょうか? 
 OSはWIN98です。 
 
- 411 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:46
 -  saladは重いよ 
 
- 412 :名無しさん :01/09/30 21:46
 -  今かちゅを落としてみたんだけ0.1秒くらいでダウソが終わって 
 解凍してみると「かちゅ.exe壊れてるYO」って表示されるんです。 
  
 2101、2102両方共なんですけど現在かちゅって落とせないんですか? 
 
- 413 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:47
 -  >410 
 早速出たよ。 
 過去ログの読めない教えて君が 
 
- 414 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:47
 -  >>403 
 >あくまでよくわかってないやつの戯言 
 
- 415 :名無しさん :01/09/30 21:48
 -  >>410 
 エクスプローラ→表示→フォルダオプション→表示タブ 
 →ファイルの表示→すべてのファイルを表示する 
 
- 416 :ニクコップンは流行語大賞! :01/09/30 21:48
 -  >>406 
 「レス取得数」って、 
 「設定」の「既得レス表示数」のこと? 
 
- 417 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:48
 -  >410 
 ツール -> フォルダオプション -> 表示 -> 全てのファイルを表示する 
 を選択しろ 
 
- 418 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:49
 -  >>410 
 マイクロソフトに聞けば? 
 
- 419 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:49
 -  >>412 
 いったいどこからDLしてるの?? 
 
- 420 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:50
 -  >408 
 前から希望はでてるけど、回答ないし、されてない。 
 
- 421 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:50
 -  >>417-418 
 人間の器量が良くわかるレス 
 
- 422 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:53
 -  >>421 
 器量かも知れないけど 
 お人好し度かも知れないよ 
 
- 423 :410 :01/09/30 21:54
 -  ありがとうございました。 
 過去ログをよく読まずに質問してしまい、申し訳ありません。 
 
- 424 :名無し~3.EXE :01/09/30 21:53
 -  >>405 
 ブラウザでも確認してみましょう 
 かちゅ〜しゃのアドレスバー左の地球のアイコンから「ブラウザで開く」です 
  
 >>416 
 「設定」-「通信」-「レス取得上限」 
 
216KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30