■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

ID制復活を管理人氏に直訴する人数→

428 :名無しさんの声 :01/09/07 04:23 ID:SwmWBIvU
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ    

429 :名無しさんの声 :01/09/07 04:23 ID:.dL7K5BY
粘着が常時接続ならいいんですけどね・・・

430 :名無しさんの声 :01/09/07 04:23 ID:Gy49lz9s
つうか強制IDにしてもいいけど
その時は「匿名」を詠わないでくれ

ただ人の多い掲示板だ、強制IDがある2chなんて

431 :名無しさんの声 :01/09/07 04:24 ID:HZjVCmsI
お!

432 :名無しさんの声 :01/09/07 04:24 ID:gbYVsSYk
匿名だと思う

433 :名無しさんの声 :01/09/07 04:24 ID:Sn.rp.GE
>>422

同意。
IDの出てる状態だけで匿名と思えないってところが良く分からない。
はっきり言って荒らし、ジサクジエンが横行していて板のカテゴリ分け
が機能して無いと思われることも多い。

434 :名無し :01/09/07 04:25 ID:b/Uxf3fY
>>413
413とか402とか407みたいな「普通の感覚」の持ち主ばかりならいいよ。
でも、そうでない厨房がいるから困る→IDがいるんだよ。
50レス連続で巨大なAAを貼り付けるような連中がいる、そして削除依頼が増える。
削除されれば、また荒らす。そんな連中に書き込む権利なんかあるかっての!

435 :名無しさんの声 :01/09/07 04:26 ID:.dL7K5BY
匿名かどうかは割とどうでもいいし、
IDないほうが個人的にはうれしいんだけど、
それもあまりいってもしかたないし・・とは思う。

でも、IDで書き込みの質を高めるというか
ノイズ減らしをするなら、
もっと他の方法もできれば採用して欲しいなぁ。
より板を細分化するとか・・・

436 :妄想技術 :01/09/07 04:27 ID:IP7LBEBQ
「同一の発言者であることを判断する」と「どこの誰かわからない(匿名)」が
ごっちゃ混ぜにしちゃ駄目よん。

437 :名無しさんの声 :01/09/07 04:28 ID:Sn.rp.GE
ID出たら、1日の発言が追われるからいやって声もあるけど、
逆に、1日の整合性を考えて発言するって面白さもあるわけだし。
コテハンまではいかないけど、インスタントコテハン的な気分も
味わえるって言うか。

438 :名無しさんの声 :01/09/07 04:28 ID:.gQ3LtUg
どうしても匿名だと思えないんだったら出て行けばいいんだよ。
人減らしの最中なんだから大歓迎だろ。

439 :名無しさんの声 :01/09/07 04:31 ID:Gy49lz9s
>>437
コテハンを名乗りたくないから2ch来てるのに

440 :名無しさんの声 :01/09/07 04:31 ID:WRh.hkTU
板のカテゴリ細分化や、荒らしの削除依頼などが
たったこれだけのことで解消できるのかと思いました。
よけいな手数を管理側に要求せずにすむという
大きなメリットがあります>強制ID

441 :名無しさんの声 :01/09/07 04:31 ID:NckM8.BU
実は俺、IDから、個人情報完全に特定されちゃったんだよ。
本名、常用メアド、生IP、住んでいる地域。
マジで身の毛のよだつような体験だったよ。

442 :名無しさんの声 :01/09/07 04:33 ID:AuU2QYRI
>>436さん
「同一の発言者であることが判断できる」というのは匿名なんですかね?
「どこの誰かわからない(匿名)」ならYahoo!もそうだと思います。
管理者さんにはわかるのでしょうが、少なくとも利用者間ではYahoo!も匿名ですよね。
というか、それならネットは匿名だと言う事になりますが、、

>>437さん
キャラを作っているコテハンを持っていると、何かと辛いんですよ。。

>>438
非匿名制に抵抗感を持つ人は出て行け、と言うんですか・・・
意見の異なる相手は排除しますか?極論を述べることに快感を感じていますか?

443 :名無しさんの声 :01/09/07 04:33 ID:.dL7K5BY
なんか、話が変な方向にきちゃったかな。
つまりは、あんまりいないけどたまにはいる
「全板で強制ID表示を!」とかいう
いったこともない板までまきこむような
発言には反対ってことで・・

別にいうまでもなかったかもしれんですね。

444 : :01/09/07 04:34 ID:IRHRmv/c
>>436
その通り。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999351579&st=395&to=395&nofirst=true

426 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:01/09/01 22:11 ID:XDWNZYdE
私は、東京Kittyが守りたいとする匿名性文化に何ら価値を感じない。
2ちゃんねるは、匿名だから認知度が大きくなったのではない。
多くの専門板を評して言われることは、
「2ちゃんねるって、無意味なレスが多いけれど
 有益なレスがごく稀にある。そこに2ちゃんねるの価値がある」ということだ。
書きっぱなしの「殴り書きの言論の自由」に人が寄ってくるとお思いか?
あなたは2ちゃんねるの本質
(ひろゆきが意図した「本質」ではなく、現在ここまで巨大化したことの「本質」)を
全く理解していないと思う。
なぜID化を反対する人はみな文体が似ているのか、その理由をよく考えて欲しい。>各位
428 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:01/09/01 22:34 ID:XDWNZYdE
>>427
ダブルミーニングを悪用しているやつがいるって事さ。
「匿名で好き勝手書けるから有益なレスがつくって論法だろ」の「匿名」は、
「身元がばれない」事であって「発言主を特定できない」事ではない。
ID化された板と、ID化されていない板を比べてみれば一目瞭然。
同じ分野において、ID化されていない板ほど情報の濃度が薄く、価値がない。
このことから、多くの人間はそれほど「厳密な匿名性」を欲していない事が示される。

445 :スレ違いスマン :01/09/07 04:34 ID:aqsqhims
>>441
IDだけからか?
他に何か書いてたんじゃない?

446 :441 :01/09/07 04:35 ID:NckM8.BU
>>442 だから、IDから、どこの誰かを特定されちゃったんですよ。実例。

447 :名無しさんの声 :01/09/07 04:35 ID:Sn.rp.GE
ID制で発言が減ったように感じるのは、単に同じ人間の複数カキコが
減ったからで、人数自体は変わってない(というか本来の姿がやっと
分かった)っていう印象を受けたけどな。
純情板で強制IDが導入された時に。

仮に、例えば2chが法人化されるとした場合に、安定して「人数」を
確保できるのはID制アリのほうだと思うけど。
ジサクジエンが増えたところで転送量を増やす以上のメリットは無いわけだし。

448 :名無しさんの声 :01/09/07 04:35 ID:Gy49lz9s
どこの誰かわからないが匿名ならIPが出てるとこだって
匿名だよ。荒らさない限りどこの誰かは誰にも特定できないんだから。

449 :名無しさんの声 :01/09/07 04:37 ID:kRWn9c8g
ID表示をしても荒らしはなくならないでしょう。
しかし、短絡的な程度の低い荒らし行為に対して好ましい効果を
発揮したことは明白だと思います。
これから先荒らしに対してどのような手段や形式をもって抗じるのかは
常に考えるべきことではありますが、今究極の決定をしなければ
ならないわけでもありません。それが厳密に「匿名」なのかどうかも
今定義することにあまり意味はありません。
「とりあえずは」各板に好ましい結果が出たと思われる強制ID表示を
復活・継続してほしい、とそういうことなわけです。

450 :名無しさんの声 :01/09/07 04:38 ID:Sn.rp.GE
>>446

まあそれは特定できないIDにすれば(そういう仕組みを作れば)
いいだけであって、また別の問題のように思う。

451 :名無し :01/09/07 04:38 ID:1PDns74s
そういえば、西和彦氏が「2ちゃんねる」について、ひろゆき氏らの前で講演した
とき、「『2ちゃんねる』には、管理側に依頼された荒らし・煽りが絶対いる!」って
力説したそうな。
ひろゆき氏は否定したらしいけど。
どっちにしろ、荒らし放任or規制なら、前者の方がより「スムーズに」2ch崩壊に
結びつくんじゃないねーの?

452 :妄想技術 :01/09/07 04:38 ID:IP7LBEBQ
>442
変な日本語で書いちゃったからわかりにくかったかな。ごめんね。

「同一の発言者であることを判断する」と「どこの誰かわかる(非匿名)」は
違うことだから、ごっちゃ混ぜにしちゃ駄目よん。

なの。

453 :名無しさんの声 :01/09/07 04:38 ID:gbYVsSYk
ヤターひろゆきたんありがとう!

454 :441 :01/09/07 04:38 ID:NckM8.BU
>>445 おまえIP**.***.***.***の○○だろ?って言われて、
有る程度、当て推量だったんだろうけど、
IPから、IDを再計算するアルゴリズムがある以上、偶然を装うことも出来ず、
否定できなかった…。

455 :双子萌え 77.pool0.saitama.att.ne.jp :01/09/07 04:39 ID:W.3Vj3mM
長いことfusianasan使ってますが未だに特定されたことないです。
441さんはひろゆきさんにメールで報告しといた方が善いのでは?

456 :名無しさんの声 :01/09/07 04:40 ID:IRHRmv/c
>>448
重要なのは、「運営側がIPを外部に暴露しない【安心感】」じゃないかな。
運営側に守られている安心感がある。

457 :名無しさんの声 :01/09/07 04:40 ID:Sn.rp.GE
>>442

確かにコテハンの人は困るでしょうね・・・
今まで作ってたキャラを逸脱したい時もあるでしょうから。
果たして2chの面白さとは何か!?って問題になるかも知れませんが。

458 :h091.p997.iij4u.or.jp@夜勤 ★ :01/09/07 04:41 ID:???
ひっ

459 :名無しさんの声 :01/09/07 04:42 ID:fQt/b2jg
>>456
荒らしまで結果的に守ってるからな。

460 :名無しさんの声 :01/09/07 04:42 ID:HZjVCmsI
ありがとう。ありがとう。少年漫画板住人より。

461 :名無しさんの声 :01/09/07 04:42 ID:KdmLb2aE
(ぉ

462 :名無しさんの声 :01/09/07 04:43 ID:Sn.rp.GE
>>458

何これ?酔っ払い?w

463 :代打名無し :01/09/07 04:44 ID:e5USimM.
>>457
逆に、野球板では、「どうせID表示されるんだから、この際コテハンになる」と
いうヒトが結構いた。
でも、そういうコテハンに限って痛い発言をするんだよなぁ・・・

464 :名無しさんの声 :01/09/07 04:44 ID:Za.dS3TU
あっ            流行?

465 :名無しさんの声 :01/09/07 04:44 ID:AuU2QYRI
>>452さん
>「同一の発言者であることを判断する」と「どこの誰かわかる(非匿名)」は
>違うことだから、ごっちゃ混ぜにしちゃ駄目よん。
勿論、それらが別の概念だと言う事はわかっています。
私の立場は、どちらも匿名とは言えない、
どちらでも気軽に書き込む事が困難になる、
というものなので。

図に表すと

(匿名度高い) ←-----------------------------------------------------→ (低い)
ID制無し  強制ID制あり(同一の発言者である事を判断する)  どこの誰かわかる

同一の発言者だと判断できる時点で匿名だとは言えない、ということです。

466 :名無しさんの声 :01/09/07 04:45 ID:ePx/tsDA
>>458
さっき一時的に書けなかったのは何故?

467 :名無しさんの声 :01/09/07 04:45 ID:IRHRmv/c
>>459
いや、「ID制だと他の掲示板とおなじじゃん。」に対する反論。
「発言者の身元を特定させない努力をしている」姿勢があるから、
ID制でも安心して書き込める。
これも2ちゃんねるのウリじゃないかな。

468 :名無しさんの声 :01/09/07 04:45 ID:OX4RTQF.
板違いスレ違いなんですが、「(ぉ 」ってどういう意味?

469 :名無しさんの声 :01/09/07 04:46 ID:Sn.rp.GE
>463

逆に見分けやすくなっていいともとれないかな?
もともとは無名で痛い発言してんだろうから。

470 :名無し :01/09/07 04:46 ID:e5USimM.
いろんな板でIDが復活している模様・・・

471 :名無しさんの声 :01/09/07 04:46 ID:.dL7K5BY
うーん、全板ID制には反対なんだけど、
例えば漫画系の板とか野球板とかで
ID制にしない理由ってのが
思いつかないのもホントのところで。

IDがあわないのはネタ系なのかな・・・
ディベートもネタみたいなもんだし。

472 :441 :01/09/07 04:46 ID:NckM8.BU
>>455 確かに、大きいISPで、接続毎にIPが変わる方は安心なのかもしれません。

しかし、加入者1000人未満の、市のCATVで、DHCPとは名ばかりで、
IPは2ヶ月に一度位しか変わらない…。
という環境にいると、そうもいかないんです。

私の場合、何気なく出したメールのソースのReceived:欄から抜いたIPを
ID生成アルゴリズムにかけられて、ばれてしまいました。

473 :アニメ板規制きぼん :01/09/07 04:47 ID:kIEijH6k
オタ系の要素が強い板はID表示があるとありがたいんですが。
(アニメやゲーム、漫画系の板ね)

っていうのもこういう板って
マターリしてるスレにわざわざ↓こんな感じで自作自演して荒らしていく奴がいるんですよ
---------------------------------------
100 名前:名無しさん 投稿日:01/09/07 10:10
ここのスレ臭い(藁

101 名前:_ 投稿日:01/09/07 10:11
>>100
激しく同意(w
---------------------------------------

で、今回のID表示期間中は明らかにこういうのが減少してたんだけど
ID消えたとたんに復活しちゃって。

474 :名無しさんの声 :01/09/07 04:48 ID:AuU2QYRI
>>457さん
コテハンを使う時点で匿名性を一部放棄しているのでしょうけどね。

結局、色んなキャラを使い分けた遊び方ができなくなる、
というのが強制ID制に抵抗する一番の理由なわけです。
2ちゃんねるでは遊ばないでもいい、とひろゆきさんに言われるなら
諦めます、、はい。。

475 :名無しさんの声 :01/09/07 04:49 ID:YJDiyuJg
>>473 この程度の煽りも放置できないのはちと弱過ぎないか?

476 :名無しさんの声 :01/09/07 04:49 ID:xAiP2P8E
匿名で語り合うために、わざわざ全員透明人間にまでなることはない。
(会話そっちのけで悪さをするためだけになる奴が出てくる)

出来れば仮面舞踏会みたいな雰囲気が、いいなあって思う。
あくまでひとときの非現実を楽しむような、それでいてお互い真実の姿に触れられるような。

477 :473 :01/09/07 04:51 ID:kIEijH6k
>>475
例に出したのは無視できる程度ですが、「本物」はもっとしつこくやり続けますので。

478 :名無しさんの声 :01/09/07 04:51 ID:IdEjycoQ
少年漫画板はID消してくれ少年漫画板はID消してくれ
少年漫画板はID消してくれ少年漫画板はID消してくれ
少年漫画板はID消してくれ少年漫画板はID消してくれ
少年漫画板はID消してくれ少年漫画板はID消してくれ
少年漫画板はID消してくれ少年漫画板はID消してくれ

IDがあると面白さが半減する

479 :名無しさんの声 :01/09/07 04:51 ID:gBU2A6sk
司法試験板も復活希望です。

480 :名無しさんの声 :01/09/07 04:51 ID:1PAO7OO2
>>475
激しく同意(w

そんな程度の自作自演ならポコポコできるっての
もっと激しいの見せてよ。

481 :名無しさんの声 :01/09/07 04:52 ID:WRh.hkTU
>477
地獄を知らないなという感じがしました。

482 :名無しさんの声 :01/09/07 04:53 ID:ePx/tsDA
放置する快感っての持ってるのって俺だけ?

483 :名無しさんの声 :01/09/07 04:53 ID:Sn.rp.GE
>476

ナルホド。それだって仮面は変わらないわけだから
名前は分からないけど、その場限定では特定出来てるわけだしね。

>474

「色んなキャラを使い分ける」ってところが一番議論が分かれるところ
でしょうね・・・
ひとつのコテハンの幅を広げるってのもありだと思うし・・
もちろん俺だってジサクジエンがひどく無ければそういう楽しみもいいと思うんだけど。

484 :  :01/09/07 04:54 ID:IdEjycoQ
せっかく人が戻ってきたのに・・・・・・・・・
ひろの馬鹿!

485 :名無しさんの声 :01/09/07 04:55 ID:pEkMxLJE
煽りは放置できるがage荒しはマジうざい

486 :名無しさんの声 :01/09/07 04:55 ID:UF.Q6Z5s
>>472
メールから特定されたんだったら、メアドは最初からバレバレでしょ?
CATVなら、事業者は地域単位なんだから、居住地はわかっているじゃんか。
生メアドがバレれば、検索エンジンで他の掲示板の発言を追えるよね。
それって2ちゃんねるのIDがばれるのは副次的なものなんじゃ?
472は確かに災難だと思うけど。

487 :名無しさんの声 :01/09/07 04:56 ID:ObBnaHQA
age荒らしは、かちゅつかうと気にならなくはあるけど。

488 :名無しさんの声 :01/09/07 04:56 ID:zU5Ckb5M
>>484さん
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999798132
の方にもカキコを!

489 :名無しさんの声 :01/09/07 04:57 ID:r50Ni8RM
>>482

板によってはどうしようもないのもいるよ。
俺がいやになったのは、IDが無い時に自分で立てたスレを
4つも5つも同時にageてきて、それぞれで性別も違う上に
それぞれの中でジサクジエン、しかも下品(煽りのみ)で板違い(純情板
だったんだけどね)、という最悪なこともあったからね。
はっきりいって目障り以外の何者でもない。

こういうことをした人を板から追い出せる方法があれば、IDにそこまで
こだわらないかも知れないけど・・・

490 :名無しさんの声 :01/09/07 04:58 ID:AjudajvE
>>485
age荒らしどころか、連続コピペ荒らし&スレ潰しはマジできついですよ。
ID制でホントにぱったりと止んでホッとしてたのに・・・。

491 :名無しさんの声 :01/09/07 04:58 ID:r50Ni8RM
>>485

そうそう。
しかもそういうのは人間の話が通じないし。処置しようが無い。

492 :名無しさんの声 :01/09/07 04:59 ID:zU5Ckb5M
>>486 だから、俺にとって、ID制下の2chは「全く匿名ではない」という状態になっちゃったの。

ID制でも匿名は相当守られているんだから、いいじゃん。
という主張は俺にとっては全く当たらないの。

493 :名無しさんの声 :01/09/07 05:02 ID:UF.Q6Z5s
>>492
なんでその結論が導けるわけ?

494 :名無しさんの声 :01/09/07 05:04 ID:r50Ni8RM
>492

というか、メールのReceivedにはホストアドレスや
中継のアドレスが出てると思うんだけど、すでに。

IDうんぬんじゃないと思うけどな。
だってアルゴリズムが解析されたのなら
それは他の人も解析されてるはずだよ?

495 :名無しさんの声 :01/09/07 05:05 ID:xuTS8RUU
何日か非表示にしておいてある日いきなり非表示だった期間のIDを表示するのを繰り返して欲しい。

496 :名無しさんの声 :01/09/07 05:08 ID:UF.Q6Z5s
>>494
それにIDの生成規則変わったよね。
これで492の匿名性は回復したと思うんだけど。

497 :名無しさんの声 :01/09/07 05:08 ID:f6Bl/aCQ
>>495 それは技術的にかなり厄介というか、手間を考えたらほぼ不可能。

498 :名無しさんの声 :01/09/07 05:09 ID:bovxNfEE
>495
・・・そこまでやるかどうかは今後の課題にして、
とりあえずID表記の状態にもどしてほしい。
それならスグだから。

499 :名無しさんの声 :01/09/07 05:11 ID:r50Ni8RM
>>495

最初そのことを知らないコテハンがだいぶ死亡すると思われw

500 :名無しさんの声 :01/09/07 05:12 ID:q/o3REmE
ID無くしたのは書き込み数とかがどの位変わったのかチェックするため?

501 :名無しさんの声 :01/09/07 05:13 ID:zU5Ckb5M
>>496 そう。確かに、今の瞬間私の匿名性は回復されている。
だけど、近い将来アルゴリズムがばれた瞬間に、再び匿名性が消失したどころか、
匿名だと思ってカキコした他の全てのカキコまでが、いきなり、特定されてしまう。

なにしろ、コンパイルもしていない、perlのスクリプトなんだから、
漏れるのは極めて容易…。

502 :名無しさんの声 :01/09/07 05:15 ID:C.2dNx0Y
>495
何か陰険な感じがするのでそれは採用されるのが
難しいでしょう。
はじめからID表示しておくで充分じゃないでしょうか。

503 :名無しさんの声 :01/09/07 05:21 ID:ObBnaHQA
しかし、そんなに荒らしには常時接続環境の人が多いんですかねぇ・・・

504 : :01/09/07 05:25 ID:jqbwBOdQ
>>503
いちいち回線切ってまでストレス解消したくはないんだろう。

505 :名無しさんの声 :01/09/07 05:25 ID:UF.Q6Z5s
>>501
17 Scriptと勘違いしてない?
確か2ちゃんねるはCで組んであったと思ったけど。
あのさ、あるキーからalgorithmで一意に生成するような間抜けな暗号化
じゃないと思うよ、何らかのシードが人の手によって組み込まれているは
ずだよ。真っ当なprogrammingセンスを持っていればね。
algorithmがバレてもこのシードの特定が難しいと思うんだ。
シードはサーバー毎に変えていると思うし。

このへんは聞いてみないとわからないけど。

506 :名無しさんの声 :01/09/07 05:27 ID:ObBnaHQA
>504
なるほど、やや納得。
粘着とか荒らし専門の人以外には効果あるんですかね、やっぱ。

507 :名無しさんの声 :01/09/07 05:28 ID:zsQLnJhA
ID表示表示復活賛成。
はやくも荒れてきた。
まーた訴訟起こされるかもよーん。

508 :名無しさんの声 :01/09/07 05:30 ID:pCNtGeGc
議員版にID制再導入お願いします。
粘着荒らしが復活しました。

509 :アニメ板住民 :01/09/07 05:34 ID:/W8fi3GU
ああっ!!ひろゆき様!!(←

510 :名無しさんの声 :01/09/07 05:36 ID:zU5Ckb5M
>>505 いままでのコードはPerlで、
初代のコードは
$idnum = substr($IP, 8);
$id_crypted = substr(crypt($idnum * $idnum, $DAY),-8);
2代目は極めて短命につき不明。
3代目のコードは
$idnum = substr($IP, 8);
$bbscrypt = unpack("C*",$boardname);
$id_crypted = substr(crypt(($bbscrypt + $idnum), $DAY), -8);
という極めて朴訥なものでした…。
現行のものはまだ知りません。

511 :名無しさんの声 :01/09/07 05:40 ID:zU5Ckb5M
>>505 ボランティアの寄合所帯であり、かつサーバーが専用でない2chでは、
seedの管理が困難だと思うんですよ…。
だから、こんな豪快なコードになっている。

512 :やさぐれ加減の、154の花と名無し :01/09/07 05:41 ID:/kwcS8Wc
管理側のご来訪があって、IDアルゴリズムの改訂他諸々あったようだけれど、
とりあえず要望があったところを、全部通しで改訂。第3版(500まで)

野球板、サッカー板、蹴球海外代表板、少年漫画板、吹奏楽板、社会・世評板、
おもちゃ板、アニメ板、ネットゲーム板、生活全般板、株板、カップル板、
法律学習相談板、プロレス板、少女漫画板、特撮板、ハード・業界板、就職板、
未来技術板、家庭用ゲーム板、音楽一般板、漫画板、文系専門板、武道板、
不倫・浮気板、バイク板、モナー板、遊園地板、家庭ゲーム板、お笑い小咄板、
HR・HM板、伝統芸能板、ジャズ板、クラシック板、人生相談板、たばこ板、
車板、武道板、格闘技板、モバイル板、ラーメン板、しりとり板、演劇・役者板、
CG板、30代以上板、同人コミケ板、既婚女性板、育児板、雑誌板、フライトシム板、
議員・選挙板、同性愛板、理系全般板、ほのぼの板、Web管理板、レンタル鯖板、
プロバイダ板、新・mac板、PCゲーム板、純情恋愛板、地理人類学板、F1板、
化粧板、映画板、司法試験板

意見の強弱、ニュアンスは様々だと思うのですが、
復帰賛成意見があり、個別名称があがった板ということでまとめたです。
違うだろゴルア! てな意見は甘んじて受けますので、レスください~。
「お笑い板」は、URLが「owarai」なので小咄にカウントしてますが、
違うようならご指摘よろしくです。
少年漫画とか、再びID入った板もあるみたいですが、復活集計はしていないので、
それは個別に把握よろしくです(てか管理者側は当然わかってるだろうし)

……で、別スレで例の男が( ̄ー ̄)ニヤリ してるってことは、
現段階での復帰導入はこれで一段落ってことなのか?(泣
ハア… 自板で、根気強く自治採決とるしかないと言うこと?
少年板に規制で、他が規制なしだと、
流入の危機が、真剣にウトウだよ……>他漫画板。

513 :505 :01/09/07 05:43 ID:UF.Q6Z5s
>>510
その調子じゃぁ…。
505の意見は撤回しときますわ。

514 :オカルト板はID要らないよ :01/09/07 06:01 ID:mRRkeP6s
オカルト板はID要らないです。

元々妄想の世界。
自作自演の幽霊話を楽しんでたのに、ID導入したとたん、
誰も真に迫ったお話を作ってくれなくなっちゃった。

人もガタ減りだし、、、詰まんなくなった。
IDなくなったら、また書いてくれるかもしれない・・・・
・・・・・はあああああ・・・・・・・

515 :名無しさんの声 :01/09/07 06:09 ID:zU5Ckb5M
>>514 ID不要板の声はぜひこちらにも 強制ID制中止維持を管理人側に切望する板数→
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999798132&ls=50

516 :名無しさんの声 :01/09/07 06:14 ID:PjnjdiqE
IDが消滅したとたんに、カキコ量大幅増!!
「匿名性に魅力がある」ということを
みんなが望んでるという事ダラウカ・・?

517 :名無しさんの声 :01/09/07 06:35 ID:YgoqD.mE
>>512
地方自治板もお願いします。

518 : :01/09/07 06:44 ID:6qMfc/ss
国際情勢板もよろしくお願い致します。

519 :  :01/09/07 07:00 ID:8vPC.ge.
2ちゃんの売りである***アクセスの巨大掲示板って吠えられなくなったからなのかな
なんだかな~

520 :名無しさんの声 :01/09/07 07:22 ID:V9Thf0FE
どこそこ板だけはID制お願い!
じゃ面倒だろうから、全板強制にすりゃラクでいいじゃねえか。

521 :名無しさんの声 :01/09/07 07:24 ID:ObBnaHQA
誰が面倒なんだろう・・・

522 :吹奏板住人 :01/09/07 07:59 ID:yO/TpSxM
ID復活してるよ!これで平和が保たれる。
IDマンセー!!

削除人さん、吹奏板のスレ削除依頼も見てください。
7月末から放置されています。

523 :名無しさんの声 :01/09/07 08:01 ID:.lHHcX8E
がいしゅつだが、議員選挙板

524 :名無しさんの声 :01/09/07 08:17 ID:Pow6WK1Q
占い性格診断板もまたID制外されてますが、
なんで外されたんでしょうか?
ID制にして欲しいです。

525 :名無しさんの声 :01/09/07 09:37 ID:k4KRTjF.
将棋板と国際情勢板、強制ID復活を希望いたします。
ID隠せるようになってから急にタチの悪い書き込みが増えてきた、、、

526 :名無しさんの声 :01/09/07 09:44 ID:J2WeiCXg
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ
新マク板!!!!!!!!!!!!ほっとくと旧板の奴らが集まってくるよ

527 :名無しさんの声 :01/09/07 09:54 ID:9eRrRWaE
少年漫画板復活したか?
よくやった!

212KB
新着レスの表示

スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2004-10-30