■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

2chのような掲示板システムってP2Pで

93 :デフォルトの名無しさん :2001/05/26(土) 11:21
というかいろいろ調べてみたんだけど
P2PアプリケーションってJavaでしか開発できないの?

94 : :2001/05/26(土) 13:04
>>93
全然そんなことないよ。プロトコルと実装は別。

Freenetは、P2Pによるwebの代替と言った印象を受けます。掲示板、BBS, 2chとは
ちょと違うよね。

95 :デフォルトの名無しさん :2001/05/26(土) 14:18
というかいくら検索エンジンなどでしらべても
P2Pアプリの開発方法がわからん…

96 :デフォルトの名無しさん :2001/05/26(土) 16:24
>>95

ようこそ!厨房!
M$のようなAPIを期待してる?(藁)

97 : :2001/05/26(土) 17:15
>>95
とりあえずOpenP2Pみれ。みんな見てるし、ここみてりゃそのうちわかるようになる。
http://www.openp2p.com

98 : :2001/05/26(土) 21:47
純粋に技術ネタではないけれど、 どうやって普及させるかというのもポイントになる
と思う。

今の2ちゃんねるが破綻した時に、それに替わる技術/メディアとして普及させる?
それとも、現在の2ちゃんねると同居する形かな。たとえば、かちゅ〜しゃのような2ち
ゃんねるブラウザの1機能として。 >>1 さんは、Servletとして実装してるみたいだけど。

うーん、でもどっちにしろ金にはなりそうもないな(藁

99 :1 :2001/05/26(土) 23:06
>>93

GnutellaはCで実装しているし、JxtaもいまはJavaで実装されているけど、目標は言語インディペンデントだと思いますよ。

>>94
Freenetはちょっと使ってみたけど、コンテンツが静的で初期のWebみたいに見える。CGI/Servlet的な動的ファンクションを入れると伸びるんじゃないかな?

>>98
自分でいうのはなんだけど、お金にはならないし、するつもりも今のところは考えてないです。P2Pってmp3共有しかアプリケーション的には成功してないので、他でもうまくいくことを証明したいです。
あと、Servletとして実装しているのはUIのみで、将来的には他(Swingなど)でも実装したいです。

100 :80 :2001/05/27(日) 02:16
よく考えたらスレッドたてまくりは一ユーザーが一つしか
たてられないようにすれば良いだけの話だし
その人がWEBに出てなきゃ書き込めないのだから
だめなスレッドのたちようが無いことに気が付いた
2CHのように砂漠からダイヤな状況よりはいい気がしてきた(妄想)

101 :デフォルトの名無しさん :2001/05/28(月) 21:23
age

102 :1 :2001/05/29(火) 00:00
Gnutellaのプロトコルを抽象化して、Gnutelletってのをつくってみました。
これからもう少しインプリしてテストします。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6896/index.html

103 :80 :2001/05/31(木) 00:44
わかったよ
フリーマーケットのようなものを想像すれば良いんだ
それぞれが自分の場所でスレッドを立てて客と交渉する感じ
物がよくなきゃ近寄らない
とてつもなく広い場所でフリーマーケットやってるような感じだ

104 :デフォルトの名無しさん :2001/05/31(木) 16:15
面白い糞スレもあるからなぁ〜

105 :デフォルトの名無しさん :2001/05/31(木) 16:23
ただの個人掲示板だろ >103

106 :デフォルトの名無しさん :2001/05/31(木) 16:28
>>105
なるほど・・・確かに。
一ユーザーが一スレだと、ただの個人掲示板の集まりになってしまうね・・・

2chがこれだけ発展したのは糞スレ乱立や(・∀・)ジサクジエンができたって点は大きい。
それを規制したらただの馴れ合い個人掲示板だよなぁ・・・

107 :80 :2001/05/31(木) 18:21
そういわれりゃそうだね

108 :デフォルトの名無しさん :2001/05/31(木) 18:49
全発言を host name ってことにする dns でっちあげて、
あちこちの dns のキャッシュにキャッシュしてもらう、
というようなことに類似の仕組みはどう?

109 :(Q_Q)y~~ :2001/06/01(金) 10:05
いいねえ。それ。
IPv6 ってオーバースペックで、有り余るアドレス空間を
何に使っていいのかよくわからないから、そういう有効
活用法があるかも。

アドレスの個数が2^128個、その1億分の1を使うとして、
地球の人口を60億人、10000年持たせる仕組みを作ると
一人あたり1秒間に

2**128.0 / 6000000000.0 / 10000/365/24/3600 / 100000000
= 1798380511.801 回

も書き込みできますね。

110 :デフォルトの名無しさん :2001/06/02(土) 14:55
IPv6のアドレスは、アドレス自体に階層構造とPnP可能な性能を組み込んで、
現在のBGP4ティア1の惨状(40万プレフィクス)を防ごうというものなので、
>>109のような使い方はできないです。

111 :デフォルトの名無しさん :2001/06/04(月) 22:35
開発はどうなったんだ?age

112 : :2001/06/04(月) 23:00
>>>111
お前もプログラマなら、そゆこと言うのやめれ。
フリーソフトのプロジェクトだろ。

113 :デフォルトの名無しさん :2001/06/05(火) 12:09
こういうスレあったんですね。偶然にも同じことやっています。
こっちはSOAPでやるっす。
しかも、メッセージが投票で衰退してくあたりまでアイデア
同じ:)
もっと斬新なこと考えないと...

114 :デフォルトの名無しさん :2001/06/05(火) 12:38
スパムですが、スパム発見したときに、その近傍
のサイトに警告します。(自動で)。
トポロジーとして連結したサイトに警告がたまる
ので、、その警告が累積したサイトをスパマーとして
考えていいのでは?

115 : :2001/06/05(火) 13:10
>>113
P2Pによるコミュニティ形成ならば、斬新かどうかよりも、普及するかどうかのほうが
大事だと思うな。

>>114
もし漏れがネット破壊を目的としたスパマなら、適当な警告を近くのノードに送りまく
るな。

「ちょっとこのノード変だな」という奴を村八分にするような仕組み、信頼できるノード
だけで新しいムラを作るような仕組みってうまく作れないもんですかね?

116 :デフォルトの名無しさん :2001/06/06(水) 08:22
>>115
うーん。スレもノードも乱発できないようにしたらどう?
ひとり一日1票。しかも警告出すやつは自分もリフレクトで
ダメージ1/2とか。

117 :デフォルトの名無しさん :2001/06/06(水) 12:52
IRCを応用できんのかねぇ。

118 :115 :2001/06/06(水) 16:03
>>116
>しかも警告出すやつは自分もリフレクトでダメージ1/2とか。

面白い。でも警告をrelayするなら、どうやっても同じだと思うよ。

スパマ警告の警告者情報にIPアドレス付けて、「あなたはノードXがスパマだと
警告しましたか?」と確認しにいくってのはどう? 複数の警告者から確認がと
れればノードXをスパマと認定。

119 :デフォルトの名無しさん :2001/06/06(水) 23:01
>>118
キャラ立った固定ハンドルとかもスパマとしてツブされそうな気が。考え過ぎかなあ。

120 :デフォルトの名無しさん :2001/06/07(木) 10:07
うーん。解決策はいろいろありそうなんだけど、いつだって
完璧とは言いがたいよね。穴はどこかにありそうだもん。
一番の解決策がこれ作らないことってのはなしにしよう。
それより、これを流行らす手法..というかα版を広めてみる
のが正解か?これは性善説で配ったらだめ?

121 :デフォルトの名無しさん :2001/06/07(木) 10:34
>>120
性善説でイイと思う
まず広めてみなきゃ何が問題で何が有効なのかつかめないし・・・
普及しなければスパムさえもないし

でも、とりあえず作ってあとから仕様変更しまくりって感じになっちゃうのが
プログラム的にはよくないけどね・・・

122 :デフォルトの名無しさん :2001/06/07(木) 11:20
別に仕様変更はプログラム的によくないわけじゃないかと。
設計がしっかりしてれば仕様変更しても
大して手間もかからず、グチャグチャになったりもしない。

123 :デフォルトの名無しさん :2001/06/07(木) 11:31
a

124 :デフォルトの名無しさん :2001/06/07(木) 11:50
要求定義が出来ていないのにスクラップ&ビルドをめんどくさがっても
しょうがないじゃん。

125 :デフォルトの名無しさん :2001/06/08(金) 08:37
>>124
α版を期限付きで流すのがいいかな。これが意外に良かったりすると
また問題なんだけどね。

126 :デフォルトの名無しさん :2001/06/08(金) 10:57
こういうのって、どうせ最初から完全なものは作れっこないし、
二回三回とスクラップ&ビルドを繰り返して新しくして、まともに
なっていくもんですよね。

だから、最初の段階からスパム対策だの荒らし対策だのなんだ
の機能を盛り込みすぎることは好ましくないと思うのだけど。
まず動かしてみて、そういう枝葉でなくて、幹の部分をしっかり作
った方がいいと思う。

みんな、それはそれとして考えるのが面白い部分からアイデア
出ししているだけだろうし、それはいいけど、そのせいで実装と
テストが遅れちゃなんにもならないかな、と。

おれ自身はP2P志向ではなくて、また違ったアイデアのBBSを
実装しようとしてるとこなので、こんなところで口を出すのはおか
ど違い、出て行けと言われりゃそれまでですな。

127 : :2001/06/08(金) 16:05
完全なP2Pの場合、一つ一つのクライアントがルーターの役割も果たすわけです
から、 バギーな中継をする奴とかがいると、それだけでネットワークが崩壊する
可能性があるよね。

幹も枝も、区別がつかない。

128 :デフォルトの名無しさん :2001/06/08(金) 21:04
大丈夫、一人壊されても誰も気がつかない

129 : :2001/06/10(日) 03:50


130 :が〜ん :2001/06/10(日) 10:47
似たこと考えている人いますねぇ〜 > 1と113
こっちはXML-RPCがベースです。
openxmlが巨大なのがちょっと…

131 :1 :2001/06/10(日) 11:47
>>121
その線でいこうと思ってます。プロトコルが乱れるのは避けたいですね。
P2Pの荒らしは結構永遠のテーマのような気がします。

132 :名無し :2001/06/11(月) 01:00
スレッド内容等は暗号化&符号化した方がいいと思う。
正規の手はずを踏まずに更新できてしまうとつぶれるのでは。
オープンだけどクローズ。P2Pだし。

あと、スレッドごとのMD5を計算して保持し、
ファイル保持サーバントの中で一番多いのを真のスレッドとするのはどう?
でも新規投稿時にはブロードキャスト?こりゃだめか?

133 :デフォルトの名無しさん :2001/06/11(月) 13:15
130や113や1のどのソフトを使ってもどれもが繋がるようにはして欲しい

134 :デフォルトの名無しさん :2001/06/11(月) 13:27
とりあえず、難しいことは考えずにP2Pで掲示板システムが可能か
プロトタイプを作るのが先だね。

135 :デフォルトの名無しさん :2001/06/11(月) 15:15
スレッドが存続している間はそれを管理しているノードはID固定に
する必要があるとおもう。(板のようなスレッドグループがあるなら板も)
さすがに管理者不在じゃまずいと思うから。
でIDといっしょに公開・秘密鍵のペアも作っとく。

IDは公開鍵そのものでもいいかもしれない。
で、削除依頼やなんかの管理メッセージには
IDと証明書をつける。

配信を含む管理メッセージのやり取りで証明書つかえば
ニセスレやニセメッセージ問題はとりあえずいいと思う。

悪意のニセスレを除けば
取りこぼしとかはあまり気にしないでも複数ノードで
自然に補完できそうなきがする。
2ch程度の信頼性でもなんとかなるくらいだしな(笑い

136 :135つづき :2001/06/11(月) 15:21
>>118 警告を配信しなくてもID単位での(弾き・受け入れ)情報を
お互いに参照できるようにするだけでいいと思う。
このとき下記みたいに1行コメントつけられるといい。

> 弾きID:AAA キケン!電波
> 弾きID:BBB 挙動が怪しい。バージョンが古いのか?
> 弾きID:CCC 人気ありすぎて重い。XXX,YYYあたりからとってくるといいかも

>>119 みたいに一部に嫌われてるノードも悪口いってるほうがよっぽど嫌われ物なのが
分かったりもするだろうし(笑

変なノードや管理がずさんなノードはこれで自然と村八分になるとおもう。

これでも新規IDを使ってクソスレたてまくるのは防げないけれど
これは近所のノードの人がまめにIPアドレスで弾くしかないんじゃないかな。

これは今の掲示板でもある程度やってるしね。
普通の発言を制限する意味でもIPでの弾き機能も多分必要になると思う。

137 :135つづきのつづき :2001/06/11(月) 15:21
それから、マイナス評価だけでなくてプラス評価の(信用度)みたいのを導入するのも
いいかも。

人気スレッドでみんなが1次ノードからとってきたがって重くなるから
公式ミラーみたいなのを指定したりしてね。

あと板(スレッドグループ?)の管理者に信用されてないスレッドは
配信してもらえないとかの設定ができれば会員制みたいな運用もできるかも。
(3人以上の推薦が必要とか)

138 :デフォルトの名無しさん :2001/06/12(火) 22:14
>133
方言になっちまうよね。トランスレータいれちゃどうだ?
これは多分プロトコルだけでなくて、国語変換もあっていい。
日本語<->英語とかね。

139 : :2001/06/12(火) 22:30
拡散してきたな。

140 :デフォルトの名無しさん :2001/06/13(水) 17:23
管理者とか会員制とかにしちゃったら全然2chと違うじゃん・・・

しかしふと思ったが管理者不在ってなると悪意の個人情報とか永久に流れちゃうわけで
それはそれでまずいよなぁ・・・

141 :デフォルトの名無しさん :2001/06/13(水) 17:27
>>140の危険性からやっぱりIPは記録せざるを得ないと思うけど、
2chがここまで発展したのはIPを記録してないから無責任な発言ができたからであって、
それを無くしてしまうとまったく意味が無くなってしまう・・・

以上無責任な発言でした。

142 :135 :2001/06/13(水) 21:35
>>141
誰でもミニひろゆきにいつでもなれて、荒らされて嫌になったら
ID作り直していつでもやりなおし。
そんなスレッドがたくさんあるイメージ。
普通の発言は別にIDつける必要ないとおもう。

ソフトと自分のスレのID(+と秘密鍵)さえ持ってれば
どこからアクセスしてもいいしサーバ借りたりしなくていい
ってのが理想だと思う
こうなれば自分のサイトでcgi動かすより100倍お気楽。
うまく作ればIDからIPはわからないようにもできるんじゃないかな(無責任)

変かな?

143 : :2001/06/13(水) 21:43
>悪意の個人情報とか永久に流れちゃうわけで
>それはそれでまずいよなぁ・・・

各カキコに「削除」ボタンを付けて、カウントがたまったらそのカキコを流さない
ような仕組みを作れないかな。悪用すればシステム破壊者につけこむスキを
与える可能性もあるけど。

今の2ちゃんねるでは、削除人というモデレータがいて削除を行っている。
この特権を一人一人に少しづつ与えて、民主的な削除。

144 :デフォルトの名無しさん :2001/06/13(水) 22:11
>>143
「個人」情報だと最悪1票しか削除要求はいらない(W

145 :デフォルトの名無しさん :2001/06/14(木) 09:34
う〜む・・・難しいねぇ・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 22:12
書き込みの順番はどうするのでしょうか?
一つのデータに書き込む訳じゃないから、時刻で並べたりするのでしょうか?
その時、ローカルマシンだと時刻が合ってなかったりするから問題だと思うけど、
インターネットに共通で使える時計とかあるのでしょうか?

147 :デフォルトの名無しさん :2001/06/14(木) 23:16
P2PよりPTTPが好き。

148 : :2001/06/14(木) 23:46
>>146
NTP, SNTP

といってもP2Pアプリが勝手にPCの時刻を修正してしまうのも強引と思われるね。
アプリ内にOSの時刻とは別の正確な時刻を持つ。

そもそも書き込みの順序を正しくソートする必要はあるかな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 10:41
>>148
ありがとうございます。時刻はアプリ内に持てば良いでしょうね。初回接続時。

> そもそも書き込みの順序を正しくソートする必要はあるかな。
そもそも具体的な実現法が分かっていないのですが、同期の取れていないデータ
をどうやってマージするのかを考えた時、この辺が必要かなと思いました。

150 :>148 :2001/06/15(金) 15:04
>といってもP2Pアプリが勝手にPCの時刻を修正してしまうのも
PCの時間を修正しないようにプログラム書けばOKでしょ?
NTP, SNTP からただ時間を獲得してくるだけ〜

151 :デフォルトの名無しさん :2001/06/15(金) 15:44
>>150
まさに>>148-149 はそういうことが言いたいんだと思うよ。読解力ゼロ君?

152 :デフォルトの名無しさん :2001/06/15(金) 15:53
そろそろアルファ版公開してよ?
やってみなきゃ問題点もわからんし・・・

153 :150 :2001/06/15(金) 16:03
読解力ゼロですね・・・・

154 :150 :2001/06/15(金) 16:41
ttp://www.jnutella.org/docs/gnutella/scalinggnutellanet.html

『絶対に実装してはならない機能はチャットである。
狂気の惨状にしてはならない:
チャットのパケットを送ってはならない。』

パケットをうまく抑制するプロトコル考えなきゃ、
結局『繋がらない(怒)』ってなりそうですね

155 :1 :2001/06/16(土) 14:53
>>152
すまそ。忙しさでまだできてない。
まだコアの部分の実装をどうするか、悩んでいたりする。

もし本当に興味があるなら、

http://www.jnutella.org/mailinglist/

のjnudev MLに参加いただけると嬉しいです。こちらで議論を続けるつもりです。(もちろん、2chにもフィードバックします)

156 : :2001/06/17(日) 19:09
MLに参加するのはめんどくさいから、ときどきこっちに書いてね。

157 :デフォルトの名無しさん :2001/06/17(日) 20:58
PerlでP2Pアプリケーション作れるのかなぁ。

158 :1 :2001/06/20(水) 22:14
>>156
了解!!
ちなみにjnutellaもSourceForgeに入ります。

159 :1 :2001/06/20(水) 22:15
>>157
P2Pって一言でいってもプロトコルはいろいろあるので、一概には言えませんが、PerlでもP2Pはできると思います。Gnuttelaみたいなのはすぐできるのでは?

160 :デフォルトの名無しさん :2001/06/22(金) 17:24
やってみている。Gnuttelaみたいのは意外に簡単だと思うが、
掲示板までは長いぞ。
読む側
1)個人の共有フォルダにスレッドを立てることにする。
2)スレタイトルを最新更新で流しまくる。(更新情報には寿命がある)
3)読みたいスレ決まったらクリックするとP2Pでダウンロード
  面倒だから最初は全発言ダウンロードでいいと思う。
4)読まれたスレはgnuttelaでいうttlを1増やして流すことが
  できる。(ここんところちょっと要考慮。ttl1増えると
  見る人間が2〜4倍になる。)

書く側
1)書きたいスレ決まったら書き込む。
  書いたデータは、p2pポストで転送
  非常に小さい、変更トークンを流せるようにするか??

というように管理のうまい方法が面倒なのだ。
管理と、表示の実装を分離したいところだ。

161 : :2001/06/22(金) 23:06
聞くところによると、2ちゃんねるは赤字らしい。 サーバのコスト爆発。
つまり、ここは持続可能なコミュニティではない。 がんばれP2P。
誰でもイイヨ。

162 :デフォルトの名無しさん :2001/06/26(火) 15:28
P2Pがたくさんの帯域を必要とすることについて、、
これまでのサーバ&クライアントの通信と比べると
帯域を食うので、効率が悪いと思うヒトもいるだろうけど、
これからのDSLなどで解決できるでしょ。

今のところ、DSLなんかでインターネットを使ってると
現在のコンテンツでは今以上の帯域は要らないんじゃないかと
思うから。

俺的には、ブロードバンドって言うとすぐ大容量コンテンツの
高速ダウンロードにつなげようとする何年も前から
同じことしか考えられない発想の貧困な人間は嫌い。

まじ楽しみにしてるよ。>>1

163 :デフォルトの名無しさん :2001/06/26(火) 15:33
あ、掲示板だけどあるスレッドの全ての発言を収集しようとするのでなく、
時間順にある程度欠けてもいいんじゃないかと思う。

本当にレスの多い発言ほど、発言の損失を極力防げると思う。
まぁ、レスのつかないスレなら、P2Pである時点で諦められるYO!

164 :デフォルトの名無しさん :2001/06/26(火) 17:48
1つのスレッドを誰が持つかについて極めて
悩む俺。ネットニュースってどうやってんの?
時間順にずれる仕組みかなぁ。162,163
ときて162.5はどーするんだぁぁ

165 :デフォルトの名無しさん :2001/06/26(火) 23:09
>>164

 みんなで1つのスレを共有するんじゃない?

 接続しているPCの中で、162.5がなければ読むこともできないし、
その存在を知ることもできない。

 もし、162.5がどこかに1つでもあれば
新たに自分の保有しているスレにも書き込まれるんじゃない?

166 : :2001/06/27(水) 04:06
んー。ここらへんキモですね。

たとえば、
スレッドにIDつけて、各カキコのIDは (スレッドID+カキコ時間)にしる。
すると(カキコID, カキコ本文)ってテーブルが出来るね。

それで、「誰かこのスレを共有する奴いないー?って」IDを含むくえり
投げて、同じ興味の奴が見つかったら、そいつとテーブルの一部を
交換。次からは、くえりは投げずに、書き込む度、読み込むたびに、
そいつとテーブル交換。

破綻してるかも。寝る。

167 :デフォルトの名無しさん :2001/06/27(水) 13:18
番号は別にリナンバしてもいいんだけど、
番号へのリンクを書き込み時に
絶対リンクにする必要があるのかなぁ。
>>165
1つのスレを誰かが持つと、そのサーバー
落ちるとスレ消えちゃうよね。なあんと
なく、常時接続でコピーしてもいいぞって
人と、わたしゃ見るだけですーって人が
混在していて、初めて分散処理になると
思うんだな。
>>166
これが正解かも。リンクは各カキコへの
リンクに変換して持つことにして、
スレという実体は存在しないと。

168 :デフォルトの名無しさん :2001/06/27(水) 13:51
ご参考に
http://www.ntt.co.jp/news/news01/0104/010427.html

169 :デフォルトの名無しさん :2001/06/29(金) 02:59
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/28/e_hacktool.html

170 :デフォルトの名無しさん :2001/06/29(金) 03:45
P2Pってさあ、一歩間違うと超強力な規制ツールになりうるような気が…。
でかい企業が最近P2Pに注目してるけど、本意はこんなところに
あったりして〜
たとえばNTTのやつも「意味情報」をもとにネットワーク全体にブロッキング
をかけることができるわけでしょ? 個々のサーバをつぶすよりも簡単に
規制できるよね。
とレッシグの「Code」を読みながらおもた。

171 :170 :2001/06/29(金) 03:59
あーでもAOLみたいなのといっしょな気もするから、あるネットワークに
かぎって考えれば規制のしやすさってのはいっしょなのかな〜。
いろんなP2Pネットワークサービスができればいいねえ。

172 :デフォルトの名無しさん :2001/07/02(月) 04:10
P2Pな掲示板アプリケーションは具体的にはどのようになるのかな。

(1)いくつかのサーバ(ノード)で動くJavaアプリ
(2)ウェブブラウザを拡張、組み込み型のアプリケーション
(3)ぐぬてらみたいな純粋なクライアント側のアプリケーション
(4)なぷすたみたいな中間型。

173 :ツッコミ不要 :2001/07/02(月) 11:31
>>31
大槻教授お久しぶりです

174 :ツッコミ不要 :2001/07/02(月) 11:36
誤爆したようです。
気にしないで下さい。

175 :>1 :2001/07/02(月) 13:22
「あめぞう型掲示板」って言えよ。お前、どうせあめぞう本家なんて出入り
したことなかっただろ。最近2chに入ってきて2chのことわかったつもりで
2ch用語とか使いまくって2ch歴長いふりして悦に浸ってるだろ。

176 :デフォルトの名無しさん :2001/07/02(月) 17:13
1ではないが
>>175
歴史が古けりゃ偉いと思ってるバカ発見!
2ch型掲示板って言った方がリーチが大きいだろがハゲ

177 :>176 :2001/07/03(火) 09:16
無知のくせに逆ギレですか?あなたよりは壷やあめぞう界に関する知識と経験は
ずっと上ですよ。

178 :176 :2001/07/03(火) 10:09
>>177
Q.「壷やあめぞう界に関する知識と経験」は何の役に立つの?

179 :デフォルトの名無しさん :2001/07/03(火) 11:37
どっちでもいいけど、マターリいこうよ。

180 :デフォルトの名無しさん :2001/07/03(火) 15:21
2ch歴短いけど、>>177の発言は今までで一番笑えました。
是非、>>178の質問への答えが知りたい。

181 :デフォルトの名無しさん :2001/07/04(水) 03:31
バカがいるからおもしろい
ありがとう>>177

182 :デフォルトの名無しさん :2001/07/04(水) 08:21
jxtaをどう想う?>>1

183 :>1 :2001/07/04(水) 10:42
2ch型掲示板という呼び方は間違いです。正しくはあめぞう型
掲示板です。訂正しましょう。

184 :>178 :2001/07/04(水) 10:42
183が分かる

185 :デフォルトの名無しさん :2001/07/04(水) 11:41
P2Pがさっぱりわからない厨房です。
自前のWebサーバにログをあげておけるようにはできないのですか?
どこからでも読み書き可能な個人掲示板と、P2P掲示板の合わせ技
みたいな感じで。ある程度簡単に設置できたら置いてみたいです。
トンチンカンなこと言ってたらすみません。

186 :デフォルトの名無しさん :2001/07/04(水) 12:08
P2Pって概念は誰が最初なの?グニュテラ?

ちゃんとした本が合ったらぜひ読みたい。

教えて!

187 :178 :2001/07/04(水) 17:47
>>184
超ウラヤマシイぜ(藁

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 18:14
>>185
それをWebアプリケーション(インストールして誰でも設置出来るようにする)
として提供すれば確かに大差ないと思う。

189 :デフォルトの名無しさん :2001/07/06(金) 15:53
>>1じゃないけど、

JXTA面白いよ。
でも、JXTAを採用したら jxtaのライセンスに縛られるわけで。

190 :デフォルトの名無しさん :2001/07/14(土) 00:16
なんかニュースある?

あげ

191 :デフォルトの名無しさん :2001/07/14(土) 00:20
sage

192 :デフォルトの名無しさん :2001/07/14(土) 01:30
sage

330KB
新着レスの表示

スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2004-10-30