■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
2chのような掲示板システムってP2Pで
- 329 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:17
- >>325
差分の更新情報は見ます。ファイルの容量と更新時間ですかね、、
たとえ分単位で更新されていっても、ROMの量が圧倒的に多いので、
キャッシュの意味はあると思います。だって1対20なんですもん。
- 330 :1 :2001/08/25(土) 23:21
- なんか、おかしくなってない?>2ch
- 331 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:21
- >>328
UNIX板は「とりあえず、現状を手直し(恐らく期待薄)」
プ板は「次の手を打っておく(最終的な決定打)」
という風な流れで互いに役割分担している・・と思う。
- 332 :266 :2001/08/25(土) 23:23
- >>329
この辺は実測してみないと見えないところか・・・。
念のために心配してるケースを以下に説明。
スレがキャッシュされる。
ユーザーAがスレに書き込む。
ユーザーBがキャッシュからスレを読もうとする。
キャッシュ鯖がタイムスタンプをチェック。
*更新されているのでファイルを丸ごと読み込み。
問題は*の部分。
書き込みが頻繁に行われると*の処理が増えてしまって
キャッシュが更新されるばかりでキャッシュにならない。
更新頻度を維持しつつもキャッシュの効果を引き出すには
更新された差分だけを引っ張ってくること。
あるいはレスポンスが悪いことを承知で
タイムスタンプの比較を適当に間引きする。
ROMが二つの書き込みの間に大量にスレを読み出すなら
確かにキャッシュの効果は期待できますね。
これは夜勤さんに聞いてみるべきか?
- 333 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:24
- あとですね、P2P方式で、個人のパソコンにスレッドデータをキャッシュ
した場合ですね、そのデータの改竄が行われるという可能性
があるのですよ。
だから、ごく少数の信頼置ける人だけが触れるサーバキャッシュ
のがいいかと、、、
- 334 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:25
- >>332
>*更新されているのでファイルを丸ごと読み込み。
現状で、番号指定でレスが表示できるのだから、
丸ごとよみこむ必要はないと思いますが、、、
- 335 :266 :2001/08/25(土) 23:27
- >>333
うーん。それはあまり心配しなくてもいいと思うなぁ。
そんなデータに手を出せるユーザーはほとんどいないだろうし、
警戒するならばデータを暗号化して保存してもいいわけだし。
作ったP2Pcacheをサービスとして登録してしまえば
OSの起動時間の全てにわたってファイルを完全独占できるしね。
- 336 :266 :2001/08/25(土) 23:29
- >>334
キャッシュサーバって CGI の出力の単位でキャッシュしてくれるの?
どうも疎くて分からないことが多いや(苦笑)
差分更新や CGI の出力の単位でのキャッシュが有効なら
確かにおっしゃるとおりです。
- 337 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:34
- >>336
ようは転送量の問題なので、2ちゃんサーバ側には、
何々スレッドの何番のレスよこせや!!
っていうだけでいいと思うんですよ。
ファイル単位で丸ごともってこなくても、、、
>CGI の出力の単位でキャッシュしてくれるの?
極端な話、2ちゃんサーバ側は現状のread.cgiでもいいかも
しれないですね。最新のレスを表示する機能もあるし、、、
2ちゃん側のサーバの負荷はそれほどでもないらしいですから、、、
- 338 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:35
- 現実味を感じないのは俺だけか??
妄想語ってるみたいに見えるぞ。
- 339 :266 :2001/08/25(土) 23:36
- 再びちょっと仕切らせてもらいます。
今のところはキャッシュサーバ+index2.cgiというのが有望な候補。
この方向で行く場合は次の行動が必要か?
1)キャッシュサーバを提供してくれる有志の募集。
2)index2.cgi の作成。
意見お願いします。
それと、この方向だとP2Pとは関係ないんで
別スレにしようかと思うんだけど、その場合どこの板が適切だろう?
- 340 :265 :2001/08/25(土) 23:38
- >>339
ここでいいんじゃないの? piza2はいまのところ安定してるみたいだし
- 341 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:39
- >>339
1)の前にひろゆき辺りにこの案を採用してもらわんといかんのと違う??
あともし別スレ立てるのならもうちょっと話が突っ込んでからの方が良いと思う。
- 342 :266 :2001/08/25(土) 23:39
- >>339
も一つ追加。
俺は鯖関係は全然くわしくないんでキャッシュサーバの話は
誰かそっち方面に詳しい人が音頭とってくれるとありがたいです。
俺はP2Pcacheの方向で考えを進めたいところ。
両方同時に話が進めば相乗効果も期待できるはず。
- 343 :266 :2001/08/25(土) 23:40
- >>340 >>341
了解っす。
ただ鯖の話はよく分からないんで誰か手伝って(苦笑)
- 344 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:41
- >>343
ちなみに、266さんはどの辺が専門なの?
Windows回り?
- 345 :1 :2001/08/25(土) 23:42
- キャッシュサーバだと、サーバ間をNNTPで結ぶといいかも。既存のプロトコルだから、既存のサーバが使える。
- 346 :266 :2001/08/25(土) 23:43
- >>344
BCBやVC使ったWindowsアプリの開発やってる在宅PGです。
だからフロントエンド作ったりするのは得意だけど
ネットとかは経験がほとんどないのでダメ。
- 347 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:44
- >>345
ネットニュースですか。う〜ん。
- 348 :265 :2001/08/25(土) 23:45
- >>345
具体的にNNTPでどういう情報がやり取りされるの?
差分情報をバケツリレーで回してくれるわけじゃないよね?
- 349 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:46
- >>346
つーことは、ニュースサーバ置いておくと、
2ちゃんのレスが流れてくるということになるの?
- 350 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:49
- 現在分かれてスレ立てるとしたら・・・
1)キャッシュサーバ スレ
2)P2P アプリWindows版
3)P2P アプリJava版
ってとこですかね・・・・
- 351 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:50
- なんとかしてくれ”!
お前らイッパシの技術者だろ!
- 352 :266 :2001/08/25(土) 23:51
- えっと、工数も結構問題だと思う。
俺としては最短1日で概要が固まる程度の話を考えてる。
キャッシュサーバ+index2.cgi方式なら
キャッシュサーバのセットアップがすぐできるなら即だよね。
P2Pcacheの方も実装は1日程度で片付けることを考えてる。
- 353 :1 :2001/08/25(土) 23:52
- >>348
いや、そういう仕組みだったと思う。(バケツリレーは間違いないけど、差分はちょっと調べてみる)
- 354 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:54
- >>352
そんな簡単にできるの???
- 355 :266 :2001/08/25(土) 23:56
- >>354
キャッシュサーバの方は分からない。
P2Pcacheの方はソケット周りで引っかからなければいけると思う。
もちろん拡張性とかは全く確保できない。
見込み甘すぎ?
- 356 :デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 23:57
- P2Pって、2ちゃん専用の閲覧ソフトを作るんでしょ
カチューシャみたいなの。
そんなに早くできちゃうんだ。
- 357 :265 :2001/08/25(土) 23:58
- >>356
うーんと、説明しにくいんだけど266さんの書き込み見れば
分かると思う。あくまで作るのはキャッシュサーバ。
- 358 :266 :2001/08/25(土) 23:59
- >>356
それは1日じゃ無理。
そうじゃなくてローカルで動く似非プロキシを作る。
あるいは localhost で動く簡易 HTTPd でもいいかも。
- 359 :265 :2001/08/26(日) 00:00
- あ、なんかかぶっちゃいましたね。ごめんなさい。
ところでネットワーク周りならすこしはわかるんですけど
なにがお手伝いできることあります?
- 360 :266 :2001/08/26(日) 00:02
- >>359
今のところキャッシュサーバの話とP2Pの話と二つあるんで
それをまとめてしまうのが先かと思います。
キャッシュサーバの方は俺はさっぱりだし(藁
- 361 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:03
- このスレとは関係ないけど、read.cgi 5.00 gzip対応版が
ある程度まともに動いている模様です
一部では、圧縮されると転送料が1/7になったとの報告もあるようで
P2Pの議論の方、引き続きよろしくお願いします
- 362 :265 :2001/08/26(日) 00:05
- わかりました。じゃぁキャッシュのほうで新すれ立てましょう。
でも題名はどうしましょう?
2ch救済の為の分散キャッシュサーバ構築計画
とかでいいですか?
- 363 :名無し :2001/08/26(日) 00:05
- え?いままで圧縮してなかったんだ・・・
- 364 :266 :2001/08/26(日) 00:06
- 話題が進展しないんでまたまた仕切ります・・・スマソ。
現在出ている対応策は次の二つ。
1)キャッシュサーバ+index2.cgi
2)P2Pcache
前者の話は鯖関係に詳しい方が音頭とってくださると助かります。
俺はしがないアプリ屋なんて後者の話じゃないと辛いっす。
で、さしあたってはキャッシュサーバの話は脇に置いておいて
プログラム技術板らしくP2Pの話をすすめるのが得策かと思うんすがどうですか?>見ている人
- 365 :266 :2001/08/26(日) 00:07
- >>362
話がちぐはぐになってスマソ。
P2Pの話はこっちのスレですか?新スレですか?
- 366 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:08
- >>360
両方を同時進行でやるしかないのでは?
キャッシュサーバは時間的めどがついてるんだからスレ立ててもいいでしょ。
P2Pは引き続きここで論議を続けれはいいのでは?
- 367 :265 :2001/08/26(日) 00:09
- P2Pはこっちですすめましょう。
っていうかぼくもじつはこっちのほうが興味あったりするので、
キャッシュのほうはほかの人に期待しましょうかね?
- 368 :266 :2001/08/26(日) 00:09
- >>366
じゃあP2Pはこっち、鯖は新スレ、ということで。
- 369 :266 :2001/08/26(日) 00:11
- 夜勤さんのいるスレってどこだっけ?
ちょっとキャッシュ鯖の話を書き込んでこようと思うんだけど。
- 370 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:11
- >>368
で、具体的にはどこらあたりから決めるのでしょうか?
- 371 :265 :2001/08/26(日) 00:13
- >>369
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422
にいるみたいです
- 372 :266 :2001/08/26(日) 00:14
- >>370
まずは作るのに必要なものや情報のリストじゃないでしょうか?
俺の方で思いつくのはこんな感じ。
・対象プラットフォーム
・基本的な外部要求仕様
・内部の大まかな処理フロー
・プロトコルの仕様
・開発チーム
ものが単純なんでこの辺の情報が固まれば実装はできるかと。
- 373 :266 :2001/08/26(日) 00:15
- >>371
ども。ちょっと行ってきます。
- 374 :266 :2001/08/26(日) 00:21
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422&nofirst=true&st=799&to=799
行って来た。
- 375 :265 :2001/08/26(日) 00:25
- ・対象プラットフォーム
とりあえず Win32
・内部の大まかな処理フロー
1)各クライアントは読み出したスレをキャッシュする。
2)クライアントは2chのスレにアクセスしようとしたときに
検索用クエリーをばらまき近場のキャッシュをまず探す。
3)もしキャッシュヒットすればそこからデータをもらい、
なければ鯖から直にもらう。もらったデータはもちろんキャッシュ。
4)鯖はピア一覧のみを管理する。
・プロトコルの仕様
1.クライアントがキャッシュを検索するプロトコル(クライアント<>2ch.net)
2.クライアントがキャッシュからデータをとるプロトコル(クライアント<>キャッシュ)
3.キャッシュが2ch.net からデータを取り込むプロトコル(キャッシュ<>2ch.net)
4.2ch,net がスレの更新を通知するプロトコル (キャッシュ<>2ch.net)
5.キャッシュが2ch.net に自分自身を登録するプロトコル (キャッシュ<>2ch.net)
2と3はいまのHTTPで問題ないと思います。
4なんですがこれはいわゆるプッシュ型の場合で、逆に2ch.net が最新書き込み時刻を保持していて
キャッシュがクライアントからリクエストがあった時点で毎回最新書き込み時刻だけ2ch.netにたずねに
いくのでもいいのですが、通信料は増えてしまいますね。
こんなのでいいのかな?
- 376 :266 :2001/08/26(日) 00:26
- 追加があれば >>372 にコメントお願いします。>諸氏
書き忘れたけれど、開発言語も問題。俺はCが無難だと思う。
>>372
自己レス。
対象プラットフォームにはWinとMacを想定。
大雑把な外部要求仕様としては
ブラウザから利用できるローカルの似非串もしくは簡易 HTTPd を提案。
プロトコルの仕様はなるべく既存のP2Pプロトコルの概念を流用して
工数を切り詰めることを提案。
まずはこんなところから。
- 377 :1 :2001/08/26(日) 00:26
- キャッシュの話がどこでやってるのかわからんのでここに書くが、
既存のキャッシュの概念って2chみたいな異常な更新頻度のものに
対して設計されているのか疑問なんだが。
- 378 :377 :2001/08/26(日) 00:27
- スマ、1と入れてしまった。
- 379 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:28
- 他板のものですがここの住人すべてを応援してます。
がんばってください!!!!
- 380 :266 :2001/08/26(日) 00:30
- >>375
ども。
4については要らないんじゃないかと思います。
キャッシュに対するリクエストがあった時にだけ
2chの鯖にタイムスタンプを問い合わせればいいでしょうから。
あと、皆さんのレスは折をみて俺の方でまとめレスの方に整理させてもらいます。
- 381 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:31
- 漏れは情報システム板とプログラム・プログラマ・UNIX・LINUX板があれば他は要らない。
別に2ch自体はなくなっても構わないけどな・・・
結構俺みたいな考えの奴いるだろ?
- 382 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:32
- >>375
> 4.2ch,net がスレの更新を通知するプロトコル (キャッシュ<>2ch.net)
これもHTTPのIf-Modified-sinceヘッダを使うことになるんじゃないかな。
通信料は増えちゃうけど、コンテンツ全体を転送するのに比べたら小さいよ。たぶん。
- 383 :266 :2001/08/26(日) 00:37
- プロトコルの基本的な部分についてコメント。
2chの場合板ごとの人口分布がそれなりに分かれているだろうから
これを単位にしてグループを作るのがいいと思う。
例えばプログラム板にアクセスしたら、
その後1時間の間はプログラム板にいるものとして
プログラム板住人のグループに登録する。
これは2chのCGIに少し手を加えればできる。
その上で、キャッシュを探す場合には
対象板の住人のグループに対してクエリーを投げる。
- 384 :266 :2001/08/26(日) 00:40
- クエリーがキャッシュヒットしたかどうかは
タイムアウトに基づいての判断になるかな。
一定時間内に返事が返ってこなければ見つからなかったとして扱う。
タイムアウトを長くすればヒット率は上がるけどレスポンスは悪くなる。
もちろんその逆もまたしかり。
- 385 :375 :2001/08/26(日) 00:41
- >>380
>>382
たしかに4はIf-Modified-since を使ったほうがいいですね。
あと問題なのが、2chの売りでもあるフローティングスレッドをどうやって実現するかなんですが
1.www.2ch.net のほうで最新書き込み順に並び替えたページを見せる(リンク先はキャッシュ内)
2.キャッシュ側で独自に生成する。ちょっとずれることがあるかも
1にした場合でも各自で使ってるキャッシュが違うので、やはりキャッシュ経由でアクセスすることになり、結局
2ch.net からはスレIDだけを送ればいいので転送量はあまり増えないと思うのですが..
- 386 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:42
- 閑散とした板だとレスポンスもさらに悪し。
と思ったけど、>>383=266のグループってのが良いアイディアですな。
- 387 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:43
- >>377
> 既存のキャッシュの概念って2chみたいな異常な更新頻度のものに
> 対して設計されているのか疑問なんだが。
HTTPに限って言えば、サーバ側からクライアントに対しては「キャッシュする・しない」しかコントロールできない。
クライアントからサーバに対しては「俺はこの時間に更新されたコンテンツを持ってるんだけど、それから更新されている?」という問い合わせしか出来ない。
「更新が定期的に発生する」ことを前提にキャッシュするなら、別の方法を考えた方がいいのかもしれない。
- 388 :266 :2001/08/26(日) 00:44
- キャッシュを効果的にするためには差分更新も必須だと思う。
となると、クエリー中にはレス数やファイルサイズなどの情報があった方がいいね。
- 389 :375 :2001/08/26(日) 00:46
- >>385 の説明がちょっと意味不明ですね。僕が考えてるのは1の場合で
キャッシュはwww.2ch.net から
990334284 990335283 990334286 99033625
って感じで最近書き込みのあった順番でならんだスレのIDだけをうけとり、それから自分の持ってる
ログでフローティングスレッドを生成してクライアントに見せる
っていう方法なんですが..
- 390 :266 :2001/08/26(日) 00:47
- >>385
俺は1の方を支持します。
ただし、必要最小限のデータを格納したファイルを鯖に置いてもらう形で。
スレ番号を並べたファイルがあればそれを取ってくるだけで大丈夫でしょう。
あとはキャッシュにアクセスして集めれば済む話ですから。
- 391 :266 :2001/08/26(日) 00:47
- >>389
かぶった(藁
- 392 :375 :2001/08/26(日) 00:49
- >>266
なんか同じような事考えててもらえて心強いです..
- 393 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:52
- ここまでの話だとwww.2ch.netという中央集権的なサーバの
存在が前提になっているけど、これをなくしたらどうだろう。
マスターサーバは存在せず、各クライアントの差分内容だけを
隣に伝えていく、みたいな。
例えば書き込みが発生したら、隣のクライアントにバケツリレー
で書き込みの内容が反映されていくようなイメージ。
- 394 :266 :2001/08/26(日) 00:53
- >>393
今はキャッシュ以上のことを考えると自爆すると思います。
あくまでも背伸びせずに今必要とされているものを、ということで。
そもそもキャッシュだけでもキャッシュ対象の粒度や
更新頻度が尋常じゃないんで簡単じゃないはず。
- 395 :過去ログ読め :2001/08/26(日) 00:54
- >>393
上のほうでがいしゅつ。で結構難航しそうなのでハイブリッドにしようということになった。
- 396 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 00:55
- いろいろ考えているんだが、2chみたいのはP2Pには
なじまない気が。なんというか危機回避のためでは
なく単にP2Pで実験するスレになりそうな予感がする。
少なくともオレなら不安定なgnutella型のプロトコルはお断りだ。
データは確実に同期しないとユーザがついてこないだろう。
- 397 :225 :2001/08/26(日) 00:56
- 久しぶりに盛り上がってる、って鯖飛んでるのか?
とりあえず、p2p参加者の中で定期的に更新情報を収集する役を決められないかな?
まあ、2ch側で発信してくれれば問題ないんだけど。
- 398 : :2001/08/26(日) 00:58
- お、なんかいろいろあった一日だったんだね。
しかし、当面の間、転送量を少なく出来たとしても、2ちゃんねるが儲からない
こと、裁判のリスクをかかえていることに変わりはなくPureなP2Pに以降せざ
る負えないと思うけどな。
- 399 :375 :2001/08/26(日) 00:58
- >>396
書き込みはいままでと同様集中管理なのでスレはアトミックに
更新されるとおもうのですが...
なにか同期に失敗するケースってあります?
- 400 :266 :2001/08/26(日) 00:59
- >>396
いや、今は単純に2ch危機対策ってことで。
2chの機能全部をP2Pにするのは難しいから、という話とはちょっと違うかと。
まずは2chがつぶれたら困るからそれを阻止しなくちゃ(藁
それに、そっちの方向へ進む際にもとてもいい資料になると思いますよ。
- 401 :393 :2001/08/26(日) 01:00
- >> 395
> 上のほうでがいしゅつ
ほんとだ。すいませんでした。
- 402 :225 :2001/08/26(日) 01:03
- >>396
gnutella型のプロトコルって、検索の事を言ってるのかな?
探しても見つからないから不安定だって事?
とりあえず、GNETとしてだけ利用すればいいんだと思うけど?。
- 403 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 01:03
- とりあえずこの話は止めて,今の2ちゃんをなんとかしよう。
2ちゃんに合ったP2P方式を編み出せても,
2ちゃん自体が無くなっていてはどうしようもない。
さぁ,みんなもCodeを書こう!
- 404 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 01:09
- マスタサーバ(2ch.net)は以下の2つの情報をクライアントに返せばよいのかな?
1. 最新のスレッド一覧
2. スレッド内の各書き込み
各クライアントはそれぞれの情報をキャッシュしている。
んで、お隣さんから要求があると 1. 2.を読みにいく。(If-modified-since付きGETで)
書き込みはマスタサーバ 2ch.net に書き込む。
... 結局2ch.net全体のコンテンツをキャッシュしているだけのような気がしますが。
- 405 :375 :2001/08/26(日) 01:12
- >>404
>... 結局2ch.net全体のコンテンツをキャッシュしているだけのような気がしますが。
いや、それが目的なので..
ところで266さん、あと決めることって何でしょう?
- 406 :266 :2001/08/26(日) 01:13
- >>405
とりあえず今までの分をまとめてます。ちとお待ちを・・・。
- 407 :266 :2001/08/26(日) 01:15
- >>406 までの内容のまとめです。
●何を話しているか?
2chの転送量超過についての対策が問題意識の基本。
その解決としてのクライアント側でできるP2Pベースのキャッシュについて。
●製作にあたって何を固めなければならないか?
★はコメントを表します。
・対象プラットフォーム
現在の候補:Win32, Mac
・基本的な外部要求仕様
候補1:クライアントマシン上で動くキャッシュ専用似非串。
候補2:クライアントマシン上で動く HTTPd。ページの中身は2ch。
・内部の大まかな処理フロー
1)各クライアントは読み出したスレをキャッシュする。
2)クライアントは2chのスレにアクセスしようとしたときに
検索用クエリーをばらまき近場のキャッシュをまず探す。
3)もしキャッシュヒットすればそこからデータをもらい、
なければ鯖から直にもらう。もらったデータはもちろんキャッシュ。
4)鯖はピア一覧のみを管理する。
・プロトコルの仕様/分類
1)クライアントがキャッシュを検索するプロトコル(クライアント⇔2ch.net)
2)クライアントがキャッシュからデータをとるプロトコル(クライアント⇔キャッシュ)
3)キャッシュが2ch.net からデータを取り込むプロトコル(キャッシュ⇔2ch.net)
★2)も3)もHTTPでよい。
4)2ch,net がスレの更新を通知するプロトコル (キャッシュ⇔2ch.net)
★キャッシュに対するリクエストがあった時にだけ
鯖上のデータのタイムスタンプを調べれば不要では?
★鯖に対してはIf-Modified-sinceを送ればよい。
5)キャッシュが2ch.net に自分自身を登録するプロトコル (キャッシュ⇔2ch.net)
・その他
1)板ごとに動的にピアグループを生成する(グループは鯖側で管理)。
検索クエリーは対象板のピアグループに対して投げる。
2)検索がヒットしたかどうかはタイムアウトで判断。
3)フローティングスレッドは刷れ番号一覧を鯖側に置いて
これを元にクライアント側で自主的に生成。
4)差分更新を可能にするためにレス数やファイルサイズのような情報の管理が必要。
5)更新頻度や情報の粒度が尋常でないことに留意する。
・開発チーム
未詳。
- 408 :266 :2001/08/26(日) 01:16
- あ、切れちゃった。
まずは決めやすいところからということで
対象プラットフォームと基本的な外部要求仕様を固めましょう。
- 409 :266 :2001/08/26(日) 01:19
- ちょっと補足。
なんで似非串だけじゃなくて HTTPd を加えてるかというと、
既にブラウザの串が設定されちゃってるようなユーザーを意識してのことです。
こういうユーザーの環境でも動く似非串にしようと思ったら
多段串として組んでやらなくちゃいけないわけですよね。
そのことだけでもなく、似非串として組むなら
2ch以外のページへのアクセスをちゃんと素通りさせてやらなくちゃいけない。
それだったら、ローカルで動く HTTPd (中身は2ch)にして、
ユーザーには localhost にアクセスしてもらうってのが
お手軽だと思ったわけです。
- 410 :名無し :2001/08/26(日) 01:20
- トラフィックのほとんどはWin32からでしょ?
- 411 :266 :2001/08/26(日) 01:22
- >>410
Win用に限定するなら作るの早いんすけどね。
俺もBCB使いだから何かと楽ができるし。
Macはとりあえず除外って方向もありだとは思います。
- 412 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 01:22
- >>407
>・プロトコルの仕様/分類
> 5)キャッシュが2ch.net に自分自身を登録するプロトコル (キャッシュ⇔2ch.net)
5)が必要になる理由が良くわからんです。
2chがキャッシュにPUSHで通知するということ?でも、
> 4)2ch,net がスレの更新を通知するプロトコル (キャッシュ⇔2ch.net)
> ★キャッシュに対するリクエストがあった時にだけ
> 鯖上のデータのタイムスタンプを調べれば不要では?
> ★鯖に対してはIf-Modified-sinceを送ればよい。
となっていてキャッシュは2ch.netにPULLしにいくので登録は不要では?
- 413 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 01:22
- キャッシュのデータって改竄されないかな?
- 414 :266 :2001/08/26(日) 01:25
- >>412
プロトコルの5)は処理フローの4)に対応するものです。
ピアの一覧は鯖側で管理するので
登録できるようにするためのプロトコルが要るんじゃないか、と。
ただ、板毎グループを作る方針で行くなら
2chのCGIに仕掛けを入れれば一覧管理できちゃうんで
プロトコルをばっさり削れるのは事実ですね。
ちなみにこれ、鯖側にIPが残るという問題もはらんでたりします。
いつどの板にアクセスしたかという程度の情報ですけどね。
スレやレスとの対応は分からないから実害はないはずだけど・・・。
- 415 :375 :2001/08/26(日) 01:28
- >>413
改竄はいろいろ考えたんですが
1,たとえ改竄されたところで鯖(2ch.net)のデータが
書き換えられるわけではない
2.怪しければキャッシュを変えればすむ話
なのであまり実害はないと思ったのですが..
セキュリティホールになりうることがあればどしどし教えていただけると
助かります。
- 416 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 01:28
- Javaで作ろう。
LinuxもMacも救われる。
Java,Java,Java.
JXTA初の実用アプリってことで。
- 417 :266. :2001/08/26(日) 01:29
- >>413
データ改竄は防止可能です。
暗号化して保存したり、Win専用にするなら
ソフトをサービスとして登録してファイルを終始ロックしておいたり。
- 418 : :2001/08/26(日) 01:30
- JXTAを使うとJXTAのライセンスに縛られない?
- 419 :デフォルトの名無しさん :2001/08/26(日) 01:30
- いや、改ざんできちゃうでしょう。
問い合わせに対してうその情報を返すプログラムを書けばいいわけだし。
gnutellaでもこれが問題になったよね。
- 420 :266 :2001/08/26(日) 01:31
- >>416
目的は2chの転送量負荷軽減なんで
一番手軽に作れる方法を選びたいところです。
JXTAって仕様もう完全に固まってましたっけ?
それにJava実行環境ってまちまちな気がするし。
- 421 :266 :2001/08/26(日) 01:32
- >>419
あ〜、そっちの話ですか。
まあ確かにそれをやろうと思えばできますけどね。
でもそれはすぐに見抜けます。
何故なら2chの本鯖に直でアクセスすればいいから。
- 422 :名無し :2001/08/26(日) 01:32
- >>419 ごもっとも。公開鍵かclosedにするか。
- 423 :375 :2001/08/26(日) 01:33
- >>419
えっと、クライアントからの問い合わせに対して
改竄されたレスを返すってことですよね?
で、自分自身は正当なソフトのふりしてピアに登録してもらうと。
でもそれで起きる被害ってせいぜい変なメッセージを見せられる
ぐらいだし、2ch.net 側でIP完全に把握されてるのだからすぐに
ばれると思うのですが..
- 424 :375 :2001/08/26(日) 01:34
- >>423
自己レス。あ、でもいきなりブラクラ見せられる可能性もあるのか...
- 425 :266 :2001/08/26(日) 01:37
- 改竄や悪意ある攻撃の類はあまり気にしない方がいいかと。
作るのは結局のところただのキャッシュだから
今現在の2chで行われているものと被害に大差はないでしょう。
データ改竄は2chに直アクセスすればすぐにばれるし
ブラクラにしてもHTMLを生でやりとりせずに
レスやスレのデータだけをやりとりすれば大丈夫。
というわけであまり心配してないんですがどうでしょう?
- 426 :375 :2001/08/26(日) 01:38
- >ブラクラにしてもHTMLを生でやりとりせずに
>レスやスレのデータだけをやりとりすれば大丈夫。
>というわけであまり心配してないんですがどうでしょう?
えっと、っていうことはクライアントはいまのカチューシャみたいな
専用ソフトを使うのが前提ってことですか?
ぼくはあくまでブラウザでhttpで普通にアクセスできるのを
考えているのですが..
- 427 :375 :2001/08/26(日) 01:40
- >>426
ごめんなさい。ローカルにもピアを検索したりするソフトを
おくんでしたね。勘違いしてました。
- 428 :225 :2001/08/26(日) 01:41
- えっと、今回はスレッドレベルのキャッシュの話なんだよね?
で、赤虫みたいな奴に、新着部分が改ざんされる恐れがあると。
330KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30