■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
2ch大移動開始のまき。。。
- 1 :ひろゆき :2000/06/16(金) 23:37
- at-linkから最後通牒が来たので、
teri,piiza,sakiで運用していた板を
全部移転しますです。
時間が限られてるので、過去ログ移転はむづかしいです。
- 234 :名無しさん@1周年 :2000/06/22(木) 02:56
- >232
同じサブネット内や同じ組織内でしかできない場合でも、
複数のPCを持っている(あるいはレンタルしている)場合に
とても便利かつ有効に使えますよ。その/32(ホストルート)の
ルーティングアナウンスの優先度に差を付けて同時に2ヶ所から流すことで
自動的な複数マシンでのバックアップ体制なども実現できています。
- 235 :名無しさん@1周年 :2000/06/22(木) 03:02
- >233
例えばproxのレンタルサーバでは同じドメイン内ならば複数ホスト名を
用いても良い契約になっています。
root権限もユーザ側にあってhttpd.confなども自由に設定して構わないので
複数の仮想ホスト名を付けて利用しているところは山のようにあります。
こういうようなところだとaccuse.bbs.2ch.net形式を使うことができますね。
各xxx.bbs.2ch.netをユーザが指定してきたら/var/www/doc/xxx/を参照とか便利。
- 236 :ひろゆきは :2000/06/22(木) 06:08
- どれくらいまでだせるの?鯖代。
- 237 :208 :2000/06/22(木) 09:02
- >232
>ほとんどの場合、同じサブネット内に制限されるんじゃないですか?
僕もそう思ってました。実際うちの会社ではそれやって、
プライベートアドレスのホストを仮想ホストとしてグローバルに振り出してる。
>234
>ルーティングアナウンスの優先度に差を付けて同時に2ヶ所から流すことで
なるほど、勉強になるなぁ。
- 238 :ひろゆき :2000/06/22(木) 13:02
- at-linkのサーバ代が帰ってくるので、
結構だせますよん。
- 239 :名無しさん@1周年 :2000/06/22(木) 13:04
- バイク板はよ移動して−な−。
- 240 :名無しさん@1周年 :2000/06/22(木) 13:07
- もう知ってるかもしれないけどここはどう?
ネットワーク板でのお勧め。
高い?高いだろうな・・
http://www.mfeed.ad.jp/
- 241 :ひろゆき :2000/06/22(木) 13:23
- ラックで30マンかぁ、、、
10Mの回線代金でいくらだろう、、、?
- 242 :名無しさん@1周年 :2000/06/22(木) 21:23
- 揚げるんならこいつもか
- 243 :名無しさん@1周年 :2000/06/22(木) 22:17
- 東京アクセスでサーバーレンタル事業を行えば?
その傍らで2chサーバを稼動させるというのはどう?
- 244 :バイク犬 :2000/06/22(木) 22:26
- >243
運営者がリソース、転送量を食いまくるような
レンタル屋さんではねぇ・・・
- 245 :ひろゆき :2000/07/02(日) 01:21
- !
40KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30