■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
次期主力bananaサーバ建造委員会
- 712 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 20:45:53 ID:ajBMGgzC0
 -  ( ´D`)ノ アーイ 
 
- 713 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 21:29:30 ID:/0xdInFe0
 -  今日は、もう頭打ちかな? 
 
- 714 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 21:48:29 ID:AH0Ky87b0
 -  10Mの壁が遠いねー 
 
- 715 :Kseniya ★ :2007/02/06(火) 22:32:19 ID:???O
 -  どっすか? 
 
- 716 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 22:33:24 ID:ajBMGgzC0
 -  フツー 
 
- 717 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 22:46:14 ID:AH0Ky87b0
 -  >>715 
 えっとこの人の名前なんて読むんだっけ忘れちゃった 
 
- 718 :root▲▲ ★ :2007/02/06(火) 22:47:05 ID:???0 BE:2919348-PLT(23461)
 -  http://traffic.maido3.com/r6Cw/IFhY/oESt/ 
  
 10Mbpsいってないっぽいです、、、。 
 
- 719 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 22:47:55 ID:7o/sK/nL0
 -  規制用のキャップかと思ってた 
 
- 720 :どくどくさぼてん :2007/02/06(火) 22:54:19 ID:T1Vtz3ir0
 -  それでも、22:50の時点で 
 昨日重いって書き込まれてた9.75Mbpsくらいはいってるのね、、 
 ただ、ぜひピークでいいので10Mbpsは超えてほしいところですが。 
 
- 721 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 22:55:28 ID:+0uV+Zps0
 -  無茶してみるとか。 
 最速の催促とか。なんちて。 
 
- 722 :root▲▲ ★ :2007/02/06(火) 22:57:18 ID:???0 BE:1642829-PLT(23461)
 -  >>721 
 読む人が増えないと、、、。 
  
 というかあの投稿数なのに10Mbpsいかないのね。 
 hobby9 とか、毎晩25Mbpsはいくのに、、、。 
 
- 723 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 23:02:41 ID:DcAc1Plf0
 -  おっなになに、F5攻撃すればいいの?(違 
 
- 724 :どくどくさぼてん :2007/02/06(火) 23:08:53 ID:T1Vtz3ir0
 -  まあ、PV÷投稿数が鯖によってかかなり違うから、、 
  
 雑談系が20〜30倍、実況系が30倍、通常の専門板やニュース系が80〜100、 
 ついでにpinkが200とかだったかな、1年くらい前は。 
 
- 725 :ピロリ :2007/02/06(火) 23:27:11 ID:TzmAXcScO
 -  そっかー 
 まだですかー 
 
- 726 :どくどくさぼてん :2007/02/06(火) 23:31:20 ID:T1Vtz3ir0
 -  おっ、ぎりぎり10Mbps超えたみたいですよ。 
 
- 727 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 23:33:24 ID:AH0Ky87b0
 -  ちょこっと超えたけどいいのかそれでw 
 
- 728 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 23:34:56 ID:+0uV+Zps0
 -  10M→20Mの切り替わる瞬間ワロタ 
 
- 729 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 23:39:24 ID:AH0Ky87b0
 -  昨日のもっさりが無いってことは昨日のは10Mの壁だったと判断していいのか? 
 
- 730 :root▲▲ ★ :2007/02/06(火) 23:41:32 ID:???0 BE:547823-PLT(23461)
 -  10Mbps超えましたね。 
  
 ゆとりという感じなので、>>729 が正解かなと。 
 
- 731 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 23:47:09 ID:oaBhw0X90
 -  てことは、明日からはいろいろ移転してみるとか? 
 
- 732 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/06(火) 23:51:31 ID:ajBMGgzC0
 -  マジデカ 
 
- 733 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 00:03:35 ID:U4KgG80C0
 -  狼 
 http://ex11.2ch.net/morningcoffee/SETTING.TXT 
 
- 734 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 00:04:21 ID:U4KgG80C0
 -  狼 
 http://ex21.2ch.net/morningcoffee/SETTING.TXT 
  
 間違った 
 
- 735 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 00:05:40 ID:JlQNLmLD0
 -  木曜は娘。出演のうたばん 
 
- 736 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/07(水) 00:14:47 ID:H6JM+xRY0
 -  100Mで余裕になったと言うことはハード限界はまだ遠いと言うことですね。 
 いっそのことex20辺りから書き込みが多いのを何板か引っ張ってくるとか(ぉ 
 
- 737 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 00:54:40 ID:MaPCr5ZH0
 -  denyしないなら俺が負荷テストしてあげるけど 
 
- 738 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 01:05:32 ID:TccC8oiL0 BE:19056184-2BP(1212)
 -  まだまだのよかん 
 旧ばななの2倍は楽に稼げるとよそう 
 HDDで1.5倍は素ののうりょくがあるような 
 (みつどもたかいしきゃっしゅも4ばいあるし) 
 CPUやめもりはむべなるかな、 
 
- 739 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 01:07:05 ID:TccC8oiL0 BE:14292746-2BP(1212)
 -  >>736 
 ぬ速をいれたらどーなるべかなぁ 
 
- 740 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 01:17:58 ID:yKp/et8G0
 -  >>739 
 おじいさん・・・この間news23にいてんしたばっかですよ 
 (つД`)やめてやめて 
 
- 741 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 01:33:04 ID:5nYmBGbT0
 -  >>739 
 楽しそうです、ネ 
 期待してます〜 
 
- 742 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 01:38:51 ID:HkpoEkB40
 -  ex21にnewsを入れても、常時、10Mbps超えるかなー 
 ちょっと疑問 
  
 おまけの何か(ネタ)がないと、実験になりそうもないけどー 
 
- 743 :どくどくさぼてん :2007/02/07(水) 01:49:52 ID:TMpd9Sqw0
 -  >>13 から、そもそも極端なピークがない板を入れるのが目的なんだから 
 ニュー速はちょっと違うんじゃないでしょうか。 
 今入っている板はさておき。。。 
 それ用の実験は別にやってもいいんでしょうけど、、 
 いくらなんでもニュー速は今回の実験にはちょっと?じゃないかなぁ。 
 
- 744 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 03:18:11 ID:181uA2WE0
 -  たらいまわしにされるν速なのであった 
 
- 745 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 03:18:53 ID:MaPCr5ZH0
 -  VIP入れろ 
 
- 746 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 03:20:31 ID:UF1n/a4I0
 -  >>745 
 ハードディスクが壊されるだけのような予感。。 
 
- 747 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 03:22:09 ID:MaPCr5ZH0
 -  つジンギスカン 
 
- 748 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 03:48:04 ID:LxWThAVy0
 -  Uで 
 
- 749 :ピロリ :2007/02/07(水) 04:56:22 ID:WMAkJJ410
 -  いやー 
 既に旧ばななの10倍は楽にたたき出していると思う。 
 
- 750 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 05:15:47 ID:LxWThAVy0
 -  そんなバナナ 
 
- 751 :ピロリ :2007/02/07(水) 05:41:11 ID:WMAkJJ410
 -  一号機(banana290)のメモリ増設はいつになりますか? 
 二号機はいつどんな仕様でやってきますか? 
 三号機はいつどんな仕様でやってきますか? 
  
 
- 752 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/07(水) 05:53:52 ID:H6JM+xRY0
 -  2号機はQ965でAHCIモードにしてS-ATA1.5Gbpsとの差を見てみたい 
 と言ってみたりw 
 主な仕様は>378 
 
- 753 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/07(水) 06:02:32 ID:xlM/Geds0 BE:3022439-BRZ(5890)
 -  あら、2号機以降も続くのですか。。 
 そこから厳選して選ぶという事ですね。 
 
- 754 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 06:14:25 ID:1/WIbgTb0
 -  AHCIにすると、同じハードディスクでもランダムreadの性能が段違いに違うよ。 
 2〜3割向上するっぽい。 
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0713/hot376.htm 
 掲示板用途ではランダムリードが多いからすごい効き目あると思うよ。 
 
- 755 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 13:05:33 ID:7WNqMS4H0
 -  話は違うけど、鯖の性能あがったんなら板の細分化で負荷減らす必要性も低くなったんじゃ? 
 大分類で板わけしてもいいんじゃないの、なんか細分化による悪影響も出始めているような。 
  
 スレ違いスマソ。 
  
 
- 756 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 13:16:23 ID:8MnY1/cO0 BE:2694825-DIA(33347)
 -  1号機のメモリは現地でオーダー中(^_^;)今週中にはなんとか 
 週末に間に合わせたい 
  
 2号機はE4300の実力みるのと、CD-ROMレスの実証を目的にして 
  CPU E4300 
  HDD SATA 250GB RAID 1 
  MEM 512MB 
  CD-ROMドライブレス 
 で、本日発注して・・・・いつやってくるんだろう?(^_^;)まだわかんない 
 でも、今週中にはインストール済ませたい 
  
 3号機は構想中(^_^;) 
 2号機まででほぼ新型の力量や使い勝手はわかると思うので 
 目的が見えるまでは保留。 
 もはや量産機になるかな? 
 
- 757 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 13:22:44 ID:8MnY1/cO0 BE:2694252-DIA(33347)
 -  あー、3号機の発注時期は来週入ってからです(^_^;) 
 目的が明確になるとして、来週末には投入という流れを考えてる。 
 
- 758 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 13:38:01 ID:8MnY1/cO0 BE:3233434-DIA(33347)
 -  3号機はRAID 0にして、べっかんこのデータベースサーバに投入ってのはどうだろう?(^_^;) 
 CPUは2号機の具合見て確定させる方向で 
 
- 759 :ピロリ :2007/02/07(水) 13:46:15 ID:WMAkJJ410
 -  E4300というのはE6300よりすごいやつなんですか? 
 なぜ E4300 をという部分がスレの流れですっぽり抜け落ちてない? 
  
 あとから読む人わけわからんくなるかと、 
 物笑いになったりして、 
 
- 760 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 14:07:08 ID:8MnY1/cO0 BE:1078122-DIA(33347)
 -  おー(^_^;) 
 E4300はE6300の1グレード下のCUP(^_^;)FSBが低い 
 動作クロックはほとんど変わらない 
 消費電力、キャッシュは同じっつーCPUです。 
 お値段がお安い(^_^;)$22ほど 
  
 で・・・・ 
 肉丸君の能力を見る限り、E6300は一般用途にはありあまるCPU能力がある。 
 おいらのみた感じでは、CPUが突出しているように見えるですね。 
 そこでE4300でどこまでいけるのかってのを確認しようかと(^_^;) 
 
- 761 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 14:26:45 ID:jhwCeSiz0
 -  FSB800MHzのM/Bはいつまで残る物なのだろ。 
 E4300ではVTなる仮想化技術が用意されてないとの事。 
 仮想化?なにそれ?美味しいの? 
 
- 762 :ピロリ :2007/02/07(水) 14:29:00 ID:WMAkJJ410
 -  ballantine はBTだし・・・ 
 
- 763 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 14:31:33 ID:WrQAwc4QO
 -  E4300ってそんな安いのか!! 
 サーバーなら多少高くてもノートPC用のCPU使って電気代押さえるとかもあるけどね 
 
- 764 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 14:37:20 ID:8MnY1/cO0 BE:6466346-DIA(33347)
 -  んーと(^_^;)VTってのは仮想マシンをハード的に支援する仕組みだそうで 
 将来はともかく、現状でこの技術をサーバに使うことはあまりないんでないかな? 
 VTを使うことを目的にするとか、特殊なセキュリティ状態を作りたいとか 
 そんなんでなければ・・・・・ 
 どっちかっていうとワークステーション向けの技術な気がする(^_^;) 
 
- 765 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 14:42:51 ID:jhwCeSiz0
 -  >>764 
 色々な上で作って壊して検証する人も愛してっ。 
  
 E4300のアイドル時のクロックが1.2GHzになるのはどうだろ。 
 E6300だと1.6GHzとか。 
 違いがあるかは知らない。 
 
- 766 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 14:42:51 ID:8MnY1/cO0 BE:12123959-DIA(33347)
 -  CPUの価格はイニシャルコストなんで 
 コストを下げる方向にいくか、性能を上げる方向に行くかの判断むずかしいだよ(^_^;)$22 
 これでE4300が消費電力が小さいとかなら、ランコストにかかるんでかなり魅力あるけど・・・・ 
 消費電力はE6300と同じだし(^_^;) 
 
- 767 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 14:43:47 ID:8MnY1/cO0 BE:6465683-DIA(33347)
 -  >765 
 そのあたりも実際に使ってみて体感しないことには(^_^;) 
 
- 768 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 14:58:29 ID:8MnY1/cO0 BE:5658337-DIA(33347)
 -  つか、そもそもサーバ用途でアイドル状態ってあるんだろうか?(^_^;)とか 
 
- 769 :ピロリ :2007/02/07(水) 15:03:02 ID:WMAkJJ410
 -  二号機はRAM2G,100Mbps,RAID1で出来るだけ早くよろしくです 
 academy5,science5,society5 いれてみるですよ 
  
 三号機のテーマは「vipはbananaに入るのか?」 
 RAM3G,100Mbps,RAID1でよろしくです 
 
- 770 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 15:07:22 ID:UF1n/a4I0
 -  >>769 
 「vipはbananaに入るのか?」 
 それで、スレ立てしてほしいなぁ(w 
 
- 771 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 15:10:46 ID:jhwCeSiz0
 -  オーバークロック耐性がかなり強いってのが売りっぽい気がしてきたかも。<E4300 
 検索すると世界記録 4.487GHzとかがワッサワッサと引っかかる。。。 
 オーバークロックって趣味の世界だよね(棒 
 
- 772 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 15:12:55 ID:gqSzRh0H0
 -  OCしたex鯖にVIP入れてみるとか 
 
- 773 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/07(水) 15:18:17 ID:xlM/Geds0 BE:6042896-BRZ(5890)
 -  >>769 
 VIP in bananaプロトタイプ3号機ですか。 
 チャレンジャーですね、、でも楽しみ。 
 
- 774 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 15:19:41 ID:8MnY1/cO0 BE:16972597-DIA(33347)
 -  >769 
 あー(^_^;)了解 
 CPUはどうする? 
  
 あと3号機のメモリ3GBってのはだめかも(^_^;)2スロットなので 
 増設は512MB,1GB,2GB,4GBでないかと・・・・ 
 3GBやってみるけど(^_^;) 
 
- 775 :ピロリ :2007/02/07(水) 15:23:26 ID:WMAkJJ410
 -  >>774 
 CPUはおまかせー 
  
 RAMは4Gで動くなら4Gでよろしくです 
 
- 776 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 15:28:53 ID:0c3qGDbQ0
 -  春前にはmumumu.muなどのモニタサーバも新bananaになっていそうな勢いだね 
 
- 777 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 15:29:22 ID:8MnY1/cO0 BE:3772627-DIA(33347)
 -  あいあい(^_^;)そんでは 
  
 2号機仕様(for academy5,science5,society5) 
 CPU core2duo E4300 
 MEM 2GB 
 HDD SATA 250GB RAID 1 
 CD-ROM なし 
 OS FreeBSD 6.2R 
 帯域:100Mbps 
  
 3号機仕様(for VIP) 
 CPU core2duo E6300 
 MEM 4GB 
 HDD SATA 250GB RAID 1 
 CD-ROM なし 
 OS FreeBSD 6.2R 
 帯域:100Mbps 
  
 これでいく(^_^;) 
 
- 778 :ピロリ :2007/02/07(水) 15:29:49 ID:WMAkJJ410
 -  おっ 
 モニター募集もまたやってみる? 
 アイデア次第だけど・・・ 
 
- 779 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 15:31:07 ID:58alcoOf0
 -  よっ! 太っ腹! 
 
- 780 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 15:32:17 ID:8MnY1/cO0 BE:2425133-DIA(33347)
 -  おー(^_^;) 
 yyにスレッド立てて募集をかけてみよう 
 アイデア次第だけど・・・・ 
 
- 781 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/07(水) 15:32:33 ID:xlM/Geds0 BE:5483677-BRZ(5890)
 -  讃岐くんが飛んできそうな予感。 
 
- 782 :ピロリ :2007/02/07(水) 15:33:52 ID:WMAkJJ410
 -  んじゃ四号機は標準仕様決定ばなな第一号ということで 
 モニター募集してみよう !! 
 
- 783 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 15:35:09 ID:8MnY1/cO0 BE:6465683-DIA(33347)
 -  了解了解(^_^;)標準bananaの仕様詰めないと 
 
- 784 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 15:38:43 ID:DVS+J/+k0
 -  CPU性能が突出して、ディスク性能との差が以前より開いているなら、  
 AHCI対応のマザーにしてバランスを改善するといいと思うよ。  
 せっかくのSerealATAなのにNCQを使わないのは宝の持ち腐れ。 
 
- 785 :ピロリ :2007/02/07(水) 15:54:24 ID:WMAkJJ410
 -  ■ サーバリフレッシュ工事2007 【pink】 
 http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1170829299/ 
  
 過去ログ用のサーバ@pinkですけど 
 nasにするのは決定で、HDDはどのように組む? 
 平で2T,RAID1だと 1T? 
 RAID5 or moreは必要? 
 
- 786 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 16:05:47 ID:8MnY1/cO0 BE:14547896-DIA(33347)
 -  RAID 1だと1TBです(^_^;)RAID 5だと1.5TB 
 容量効率考えるとRAID 5がよいんではないかと。 
  
 でもって、以前G2投入で負けたNASだとしたら 
 そのままでは使えないと思う・・・・ 
 現在ネットワークドライブとして稼動しているけど 
 これをsumaさんと同じようにSCSI接続に変更しないと安定しない 
 つか、ネットワークドライブでは安定した動作を実現できなかったです(^_^;) 
 
- 787 :ピロリ :2007/02/07(水) 16:09:27 ID:WMAkJJ410
 -  んで 
 どうするのが一番いい? 
  
 
- 788 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 16:20:31 ID:8MnY1/cO0 BE:15087078-DIA(33347)
 -  現在 
 banana - NIC - NASとなっているのを 
 banana - SCSI -NASに変更する。 
 NASにはSCSIがついている(あるいはつけられる)のでbanana側にSCSIポートを刺して接続する。 
 (最初、JIMはこのようにして納品したので、必ずできる) 
  
 SCSI接続後、500GBドライブ4本をRAID 5構成にフォーマットする 
 これでSCSI接続の安定した1.5TB RAID 5ストレージができる(^_^;)ってやる 
 
- 789 :ピロリ :2007/02/07(水) 16:23:06 ID:WMAkJJ410
 -  おーけー おーけー 
  
 どんなモンですかね? > rootさんはじめ識者の方々 
 
- 790 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 16:24:35 ID:TK5rjE8L0
 -  >>771 
 一昨年NHKでやってた秋葉特集でも出てきたしね>OC趣味 
 液体窒素って個人でも入手出来るんだなと変な感想持った記憶がある。 
 
- 791 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 16:29:00 ID:8MnY1/cO0 BE:7274939-DIA(33347)
 -  あ、そうそう(^_^;)core2duoのサーバ名だけど 
 abanana3xxx.maido3.comでいきます。 
 a=Advanced(先進的な) 
 
- 792 :ピロリ :2007/02/07(水) 16:30:13 ID:WMAkJJ410
 -  いやー 
 そりゃまずい 
  
 aの次はどうするって話になっちゃうです 
 どーせせいぜい三年間のa 
 
- 793 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 16:33:20 ID:8MnY1/cO0 BE:12123195-DIA(33347)
 -  むー(^_^;)そうか 
 duobanana3xxx.maido3.comとかそういうのがいいかな? 
 いや、今度はしょっちゅう名前が変わりそうだ・・・・ 
 banana3xxx.maido3.comと3000番台にしよう。 
 
- 794 :ピロリ :2007/02/07(水) 16:33:56 ID:WMAkJJ410
 -  んだんだ 
 
- 795 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/07(水) 16:39:51 ID:8MnY1/cO0 BE:4850429-DIA(33347)
 -  2号機から3000番台で命名(^_^;) 
 
- 796 :root▲▲ ★ :2007/02/07(水) 16:52:28 ID:???0 BE:2462393-PLT(23461)
 -  今本業が激しく取り込み中なので、夜まとめてレスするです。 
  
 外部ストレージをNASではなく、 
 SCSIとかFibre Channel(oyster902はこれ)でやるというのは、 
 筋としてはよいと思います。>>789 
 
- 797 :root▲▲ ★ :2007/02/07(水) 19:56:00 ID:???0 BE:3192757-PLT(23461)
 -  さて。 
  
 名称ですが、上でも既出気味ですが、 
 a とか s とか前につける(名前に性能のアトリビュートをつける)のは、 
 私もあまりおすすめしないです。 
 スーパーとかウルトラとかアドバンスとかすると、 
 付加機能と名称を結び付けないといけなくなるし、 
 一体何がスーパーだったんだっけ、とかいう話になりがちです。 
  
 ということで、banana3xxx とかの無機質でかつわかりやすいやつが 
 やはりよさげかなと。 
 
- 798 :root▲▲ ★ :2007/02/07(水) 20:22:50 ID:???0 BE:2736656-PLT(23461)
 -  で、外部ストレージですが、 
 HDD4発程度でRAID 5を構成して運用する、 
 というので、基本路線はよいのではないかと思います。 
  
 2ちゃんねるの7年間のログが1.1TBぐらいなので、 
 BBSPINKのログなら 500GB x 4 の RAID 1 を組めば、 
 もうずっと使えるんじゃないかなと。 
  
 で、 
 2ちゃんねる画像掲示板(g2)はじめますた2 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1141282634/ 
 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1141/11412/1141282634.html 
  
 によると、NAS bananaで使っているNASはこれみたいなので、 
 NAS→SCSI化はできないかもしれないです(未確認)。 
 そのへんは先方に再確認するといいかなと。 
  
 Polywell - NetDisk 1004SA 
 http://www.polywell.com/us/storage/NetDisk1004SA.asp 
 
- 799 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 20:27:41 ID:MaPCr5ZH0
 -  せっかく性能上がったんだから 
 NEWバナナには特殊な機能付けようぜ 
 今まで出来なかった高負荷なプログラム走らせてみたり 
 
- 800 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 21:03:15 ID:llRzvZmL0
 -  鯖の名前はkoharuでよろしく 
 
- 801 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 21:04:46 ID:TccC8oiL0 BE:11910454-2BP(1212)
 -  >>769-770 
 Raptorつっこめば、ぎりぎり入るとおもう 
  
 >>788>>798 
 せっかくなのでRAID 6構成が出来る箱なんぞを 
 どこぞで調達出来んもんかいのう 
 RAID 5じゃと、せっかく新造しるのにゲイがないような 
 
- 802 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 21:05:57 ID:d7YLurNV0
 -  Raptorは容量が少ないから・・・ 
 それだったらSCSIのほうがいいんでないか? 
 bananaの利点はHDDの容量だし 
 
- 803 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 21:10:17 ID:TccC8oiL0 BE:17865656-2BP(1212)
 -  Raptorってーのは、10KrpmSATAHDDのぶらんど名だす 
 WD740ADFDとかが型番 
  
 >>802 
 新ばななの構成からきがるに変更できるのがRaptorの利点 
 (HDDだけとっかえればよい) 
 ねだんとようりょうと中途半端なせいのうは確かにアレだすが、 
 
- 804 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 21:13:12 ID:QMa2T4+n0
 -  コストパフォーマンスが悪い。 
 
- 805 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/07(水) 21:15:58 ID:uuA3vsPW0
 -  鯖の名前はbananaikaでよろしく 
 
- 806 :root▲▲ ★ :2007/02/07(水) 21:18:21 ID:???0 BE:3283294-PLT(23461)
 -  RAID 6とは 
 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/019raid6/019raid6.html 
  
 もう1本使って信頼性をさらに上げると、、、。 
  
 4本だと2本、冗長性の確保に使うことになるですね。 
 このへんをどう考えるかと。 
  
 で、過去ログサーバは高速なディスクアクセスはあまり必要ないので 
 (単に読ませればよいわけだから)、 
 7200rpmのやつを普通に入れて、 
 より容量に振るほうがよさげな気がしますです。 
 
- 807 :ピロリ :2007/02/07(水) 21:42:12 ID:WMAkJJ410
 -  ex20でROMの多いとこってどこですかねぇ 
 
- 808 :root▲▲ ★ :2007/02/07(水) 21:47:00 ID:???0 BE:1824645-PLT(23461)
 -  http://ex20.2ch.net/_service/bbslist.txt 
  
 上で既出ですが、tv, tvd, gline あたりですかね。 
 nanmin はまだちょっと、という感じも。 
  
 動かすなら tv の BE_TYPE2 はずしてもいいかも。< 試験目的で 
 
- 809 :どくどくさぼてん :2007/02/07(水) 21:48:04 ID:TMpd9Sqw0
 -  ちゃっかりカウンター(index.html読み込み数)の値が 
 ex20で一番大きいのはテレビドラマ板みたいですねぇ。 
  
 次が市況1だけどここは平日朝〜昼がメインですし、、 
 プロ野球、国内サッカー、テレビ番組あたりも 
 2割落ちる程度で結構大きいですね、、 
 ここまでの5板が2ちゃんねる全体でもtop20いってる。 
 
- 810 :ピロリ :2007/02/07(水) 21:48:27 ID:WMAkJJ410
 -  んじゃそれで行ってみよう 
 tv without TYPE2 
 
- 811 :ピロリ :2007/02/07(水) 21:49:08 ID:WMAkJJ410
 -  tvd かぁ 
 まずは tv やってみるです 
 
218KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30