■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
次期主力bananaサーバ建造委員会
- 460 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 14:45:27 ID:???0 BE:4925096-PLT(23456)
 -  >>458 
 live24b と dso の結果をみると、OSの改良(5.x→6.x)も相当ありそうですね。 
 空いた banana (ex18) だと、どうなるかしら。 
  
 # ちと今日はおでかけモード。 
 
- 461 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/04(日) 14:46:12 ID:39WCHW3p0 BE:4029449-BRZ(5890)
 -  >>458 
 ハードの進化は著しいですね。 
 いやはや。 
 
- 462 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 15:42:02 ID:aq9FNxzo0
 -  ちょっと引っかかるな 
 
- 463 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/04(日) 15:45:02 ID:39WCHW3p0 BE:7050097-BRZ(5890)
 -  >>462 
 その時間だとすると、、>>445の影響かな? 
 
- 464 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 15:46:19 ID:owlyh8Z70
 -  読み込み重いな 
 ここが盛り上がってるっぽい 
  
 【府中に響く】 共同通信杯 pert6 【王者の咆哮]】 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1170542518/ 
 
- 465 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 15:48:18 ID:aq9FNxzo0
 -  >>463 
 多分そうだね 
 俺は狼で済ましてるけどw 
  
 もう少しチューニングが必要か 
 
- 466 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 15:52:03 ID:owlyh8Z70
 -  10Mbpsの壁がなくなればもう怖いものなしだな 
 
- 467 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 15:55:25 ID:O7TYd8OL0
 -  ex21は規制が効いてないみたい 
 負荷の影響でしょうか 
 
- 468 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 16:02:58 ID:O7TYd8OL0
 -  規制は戻った様子。 
 また、一時的に逆引きができなかった模様。 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1170555282/909,913 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1168556517/978,990 
 
- 469 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 17:03:41 ID:YSv4st+O0
 -  LoadAverage = 5.72 (4.00以上は人大杉) 
  
 人大杉 
 
- 470 : 株価【1160】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/04(日) 19:50:48 ID:TlIkw16V0
 -  >>460 ex18 だと 0.67 秒前後ということで,何と dso より速いという...... 
 おかしいと思い再度 dso でやったら,やはり 1.0 秒前後...... 
  
 どうもこれは,ex18 には稼働中の板がないゆえに軽いということかもですね. 
 しかし,それなら稼働中でいい数字が出た ex21 は,かなりすごい,と...... 
  
 # で,雪だるまバックエンドは,平常時は普通のスタンドアロンの鯖より静かなので, 
 # live24b と dso の比較もその点を割り引く必要はあるかもですね. 
 
- 471 :ピロリ :2007/02/04(日) 19:54:15 ID:AyR7+nzL0
 -  重い時間帯はスワップ発生したようですね。 
 
- 472 :ピロリ :2007/02/04(日) 19:57:43 ID:AyR7+nzL0
 -  #!/usr/local/bin/speedy -- -M12 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t 
 に変更 
 
- 473 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 21:05:12 ID:FJg0wimg0
 -  ex21、読み込みも書き込みも重いぜ 
 
- 474 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 21:06:08 ID:RbFkGM4r0
 -  重いな 
 
- 475 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 21:07:00 ID:Ug6vGgLa0
 -  なんか引っ掛かる感じ。 
 
- 476 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 21:10:42 ID:YSv4st+O0
 -  さぼりんまた入れたの? 
 スワップ発生と途端に性能ダウンするってことは、  
 メモリを増やせば性能はまだ伸びるという事なのかしらね。 
 
- 477 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 22:21:52 ID:Zt4GH79v0
 -  なんだか狼重いんだけど 
 クリックしてワンテンポ後にログ取得してる 
 
- 478 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 22:29:47 ID:FdQAd7Un0
 -  うん重い 
 
- 479 :ピロリ :2007/02/04(日) 22:33:42 ID:MVBb6TyY0
 -  >>476 そう思うです 
 
- 480 :ピロリ :2007/02/04(日) 22:38:28 ID:MVBb6TyY0
 -  さぼりん ON 
 & 
 #!/usr/local/bin/speedy -- -M16 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t 
  
 
- 481 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:12:01 ID:MVBb6TyY0
 -  >>453 
 みえるようになった 
 
- 482 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:16:42 ID:MVBb6TyY0
 -  f15を呼んでいただけると嬉しいですー 
 
- 483 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 23:19:33 ID:aq9FNxzo0
 -  重いのよ 
 
- 484 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:22:42 ID:MVBb6TyY0
 -  転送量グラフがまだて゜きていないから 
 頭打ちなのかどうなのかは不明なのだ 
  
 #!/usr/local/bin/speedy -- -M8 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t 
 にしてみた 
 
- 485 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:24:24 ID:???0 BE:2918584-PLT(23456)
 -  >>482 
 いってきます。 
 
- 486 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:26:41 ID:???0 BE:2462393-PLT(23456)
 -  >>482 >>485 
 done. 
 
- 487 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:28:49 ID:MVBb6TyY0
 -  どもでした。 
 
- 488 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 23:29:51 ID:aq9FNxzo0
 -  だんだん酷くなるなぁ・・・('◇`) 
 
- 489 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:31:48 ID:MVBb6TyY0
 -  たとえば? 
 
- 490 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 23:32:47 ID:zA+qeAYm0
 -  何が? 
 
- 491 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 23:34:36 ID:EHaYYLVr0
 -  とりあえず俺の社会的立場は悪化中! 
 
- 492 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:37:02 ID:MVBb6TyY0
 -  http://stats.2ch.net/karasu2.cgi 
 20万突破した。 
 
- 493 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:41:36 ID:???0 BE:1641492-PLT(23456)
 -  >>492 
 上は雪だるま2台と、ex17だけですか。 
  
 10Mbpsのくびきがなくなったら、 
 転送量で25M〜30Mbpsぐらいの分は普通にこなせそうな感じ。 
 
- 494 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 23:42:08 ID:aq9FNxzo0
 -  >>489 
 スレ一覧の読み込みと書き込みが遅れる 
 
- 495 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:43:31 ID:MVBb6TyY0
 -  RAM=1G だとこの辺が限界かな、 
 転送量の頭打ちがどうなっているかに興味がある 
 明日以降の実験で判明するでしょう。 
  
 
- 496 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:44:06 ID:MVBb6TyY0
 -  >>494 
 わざわざその状況を作っているのですよ 
 
- 497 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 23:44:08 ID:yvgMREW70
 -  ついに虎超え達成ですか 
 メモリ2G+LAN100Mbbsにしたらもっと伸びそうな悪寒 
  
  
 ※現状でもバナナを1/2〜1/3まで減らせそうですね 
 
- 498 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 23:44:34 ID:Ug6vGgLa0
 -  これで鯖台数減ったら・・・鯖共通のn日ルールとか板事に出来ないと困らないのかな? 
 
- 499 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:45:50 ID:MVBb6TyY0
 -  >>498 
 うんこまらない 
 
- 500 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 23:46:37 ID:Ug6vGgLa0
 -  そうなのか・・・orz 
 
- 501 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/04(日) 23:46:56 ID:TlIkw16V0
 -  これって,別々のソケット作るより単一のソケットの方が軽いんじゃなかったでしたっけ? 
  
 Listen 127.0.0.1:80 
 Listen 206.223.149.32:80 
 
- 502 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:47:44 ID:MVBb6TyY0
 -  >>501 
 kwsk 
  
 ちと知識不足なわたし 
 
- 503 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:50:48 ID:???0 BE:1094562-PLT(23456)
 -  >>501 
 そういえば、昔雪だるまでありましたね。< ソケット1個の方がよい 
  
 accept.lock を作らないなら、あんまり影響ないかも? 
 でも実際に、明日以降にでもListen 80 だけに設定した場合と 
 比較してみるのがいいような気がします。 
 
- 504 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:55:27 ID:???0 BE:2463539-PLT(23456)
 -  >>502 
 ソケットが複数あると、それぞれのソケットから来たリクエストを 
 シリアライズする処理を httpd のほうでするので、 
 1つのソケットの時と比較して、処理のパフォーマンスが下がる、 
 という話だったような。 
 
- 505 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/04(日) 23:56:24 ID:TlIkw16V0
 -  >>502 ↓てなことで...... 
  
 Apache Performance Tuning 
 http://httpd.apache.org/docs/2.2/misc/perf-tuning.html 
 >Ideally you should run servers without multiple Listen statements 
 >if you want the highest performance. 
  
 >>503 ですね. 
 
- 506 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:56:38 ID:MVBb6TyY0
 -  それは何とのトレードになるんですか? 
 標準バナナなんで掲示板特化型とはちがうもんで 
 
- 507 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 00:06:20 ID:+88+Nwrx0
 -  >>506 トレードオフというより,個別に複数のソケットを作らなきゃならないような特別な事情が 
 あるのかどうか,ってことですね.例えば複数の IP アドレスを持っているサーバで, 
 それぞれのアドレスごとに別々の httpd を走らせるとか,そういう事情があるかどうか,と. 
 
- 508 :ピロリ :2007/02/05(月) 00:07:27 ID:4ChP5MtZ0
 -  あるですねー、それは 
 
- 509 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 00:15:31 ID:+88+Nwrx0
 -  >>508 ふむ......httpd の実効ユーザをアドレスごとに変える,とかでしょうか? 
 ただその場合でも,127.0.0.1 専用の httpd を分離して別に走らせるとかして, 
 個別の httpd ではソケットを1つだけにする余地もあるのかなぁ,とは思いますが. 
 
- 510 :ピロリ :2007/02/05(月) 00:20:59 ID:4ChP5MtZ0
 -  BBM , BBX 等 
 全てのサーバに対応するサーバを作らなきゃなんですが、 
 つまり汎用性とのトレードはしないという方針で、 
  
 現在2chのサーバたち全部のなかで 
 その別のhttpdを走らせたりしているのはありますか? 
 ないとしたら、今後使う可能性はどんなもんでしょか? 
 
- 511 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 00:44:18 ID:+88+Nwrx0
 -  >>510 例えばですね,あるサーバ上で 
  
     アドレス 10.0.0.1 実効ユーザ www  
     アドレス 10.0.0.2 実効ユーザ www 
  
 で走らせるのなら,単一の httpd.conf だけですみますね. 
 (もちろん,suExec の実効ユーザは httpd のとは別にできます) 
 複数の httpd.conf を用い別々の httpd を走らせる必要があるのは,例えば 
  
     アドレス 10.0.0.1 実効ユーザ www1 
     アドレス 10.0.0.2 実効ユーザ www2 
  
 のような場合ですね.ただ,この場合 127.0.0.1 は 
 どちらの httpd.conf に含めるのが普通なのでしょうか? 
  
     アドレス 10.0.0.1 実効ユーザ www1 
     アドレス 127.0.0.1, 10.0.0.2 実効ユーザ www2 
  
     アドレス 127.0.0.1, 10.0.0.1 実効ユーザ www1 
     アドレス 10.0.0.2 実効ユーザ www2 
  
 汎用性ということなら,127.0.0.1 をどちらに含めるかの一定の規則もあるのかな,と? 
  
 そもそも 127.0.0.1 宛の HTTP アクセスがないなら 127.0.0.1 を 
 listen する必要もないのでしょうが,あってもそれぞれ 
  
     アドレス 10.0.0.1 実効ユーザ www1 
     アドレス 127.0.0.1 実効ユーザ www1 
     アドレス 10.0.0.2 実効ユーザ www2 
  
     アドレス 10.0.0.1 実効ユーザ www1 
     アドレス 10.0.0.2 実効ユーザ www2 
     アドレス 127.0.0.1 実効ユーザ www2 
  
 のいずれかのパターンに置き換えることは可能ですし. 
 で,この場合でも httpd の設定以外の部分(各種 CGI 等)は 
 別段変更の必要もないわけですし. 
 
- 512 :ピロリ :2007/02/05(月) 00:48:14 ID:4ChP5MtZ0
 -  あとで困ることがないならそれでいいんですが、 
  
 Bananaの良いところは 
 何にでも使えて、必ずスタンバイの機械があり 
 いつ駄目になったも機械を変えるだけ!! 
 ってとこなのです。 
  
 
- 513 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 01:07:09 ID:+88+Nwrx0
 -  >>512 
 >何にでも使えて、必ずスタンバイの機械があり 
 >いつ駄目になったも機械を変えるだけ!! 
  
 ふむふむ...... まぁ,httpd に複数の実効ユーザを用いない 
 普通の用途の場合ではオーソドックスに設定しておくとして, 
  
 httpd の実効ユーザを IP アドレスごとに変えるために 
 複数の httpd.conf を用いるようなケースでは, 
 どっちにしろカスタマイズが必要になってくるので, 
 その場合に httpd.conf を2つにするか3つにするかの 
 違いでしかないです. 
 
- 514 :ピロリ :2007/02/05(月) 01:16:28 ID:4ChP5MtZ0
 -  つまりその複数設定するやつはとっても確率の低い設定ということで 
 かなり特殊なことなので考えなくても良いと、 
  
 んじゃ 
 それにしてみますかねー 
 
- 515 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 01:23:14 ID:+88+Nwrx0
 -  >>514 まぁそんな感じですね.とりあえず,>>503 のように検証してみるのがいいかと. 
 
- 516 :ピロリ :2007/02/05(月) 04:42:32 ID:Opn6UKm80
 -  さるさんも動いていると思う @morningcoffee 
 
- 517 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 06:38:46 ID:9GA6fa5O0
 -  index.htmlの更新遅くない? 
 
- 518 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 10:06:18 ID:63Fe3d1B0
 -  >>517 
 >>480 
 
- 519 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/05(月) 13:15:21 ID:0g+mwSK80 BE:6466346-DIA(33347)
 -  転送量グラフー(^_^;)つhttp://traffic.maido3.com/r6Cw/IFhY/oESt/ 
 
- 520 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/05(月) 13:16:09 ID:0g+mwSK80 BE:5657573-DIA(33347)
 -  ls色つきにした(^_^;) 
 
- 521 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 13:37:53 ID:63Fe3d1B0
 -  キタワ 
 いっぱいいっぱいの予感 
 
- 522 :ピロリ :2007/02/05(月) 13:51:37 ID:Opn6UKm80
 -  おおー >>519 
 
- 523 :root▲▲ ★ :2007/02/05(月) 13:55:16 ID:???0 BE:1094843-PLT(23456)
 -  今入っているmorningcoffee等は「書く板」だからなのか、 
 game11/hobby9等と比較すると、 
 投稿数の割に転送量が出ていないような気がしますね。 
  
 http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/game11traf.html 
 http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/hobby9traf.html 
 
- 524 :root▲▲ ★ :2007/02/05(月) 13:57:20 ID:???0 BE:547823-PLT(23456)
 -  …と思ってex19の転送量を見直してみると、 
 確かに、平常時は10Mbpsいってなかったですね。 
  
 http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/ex19traf.html 
  
 それも含みのうえで実験台に選ばれた、のかも。 
 
- 525 :ピロリ :2007/02/05(月) 14:14:33 ID:Opn6UKm80
 -  >>520 
 ok ok 
 
- 526 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:16:32 ID:RsfRgDrNO
 -  Listen 80 
 でいいじゃないか 
 汎用性でこれに勝るものなしよ 
 
- 527 :ピロリ :2007/02/05(月) 16:20:11 ID:4ChP5MtZ0
 -  >>524 
 転送量増やす作戦 
 10Mに張り付いたときの挙動の観察しますかね、 
 
- 528 :ピロリ :2007/02/05(月) 16:23:06 ID:4ChP5MtZ0
 -  BBS_MAX_MENU_THREAD=200 
  
 これで増えるかなぁ・・・ 
 
- 529 :root▲▲ ★ :2007/02/05(月) 16:23:27 ID:???0
 -  >>527 
 そうですね。 
  
 まず今夜見て、10Mbpsに足りないようなら以下略、 
 というかんじですか。 
 
- 530 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:24:58 ID:hFaDwy+h0
 -  >>528 
 スレの保持数が多いから、無理かも〜 
 
- 531 :root▲▲ ★ :2007/02/05(月) 16:25:28 ID:???0
 -  >>528 
 うわ、すごいことを、、、。 
  
 ex19は専用ブラウザ率が高かったですからね、、、。 
 1つあたりにたくさん書いていただくのがいいのかも。 
  
 BBS_MESSAGE_COUNT=4096 @ morningcoffee 
  
 にしてみるとか。 
 
- 532 :ピロリ :2007/02/05(月) 16:28:33 ID:4ChP5MtZ0
 -  >>531 
  
 BBS_MESSAGE_COUNT=4096 @morningcoffee もした 
 
- 533 :どくどくさぼてん :2007/02/05(月) 16:30:33 ID:toNixzcd0
 -  狼に限ってあんまりレスのサイズが増えるとは思えないけどなぁ、、 
 subject.txtのサイズを増やす目的で 
 BBS_SUBJECT_COUNT=48 を128とか、 
 
- 534 :ピロリ :2007/02/05(月) 16:31:56 ID:4ChP5MtZ0
 -  >>533 
 した 
 
- 535 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:31:59 ID:TgCyEb+D0
 -  狼は、スレ立て規制を緩和して、ニュー速+や芸スポ+みたいに 
 一定期間後、強制dat落ちさせたほうが、板が刷新されて、 
 書き込みが増えるような予感。。 
 
- 536 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/05(月) 16:33:23 ID:IrQEGzDw0 BE:895542-BRZ(5890)
 -  BBS_THREAD_TATESUGIの値も変えてみるとか。 
 競馬板の揺り戻しでドカーンと来ると思いますけど。 
 
- 537 :root▲▲ ★ :2007/02/05(月) 16:33:29 ID:???0
 -  >>533 
 スレタイですか。 
  
 たぶん4096なことは今後そうはない気がするので、 
 これを機会にAAなども適宜ご投入いただければ、将来の役に以下略。 
 
- 538 :ピロリ :2007/02/05(月) 16:33:31 ID:4ChP5MtZ0
 -  >>535 
 もっと緩和するのか? 
  
 現在 
 BBS_THREAD_TATESUGI=32 
 
- 539 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:34:13 ID:r5sgMxtB0
 -  うーむ、indexが壮観じゃのう。。w 
 
- 540 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:34:59 ID:TgCyEb+D0
 -  >>538 
 うん、うん。。 
 16か8ぐらいで 
 
- 541 : 株価【1160】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 16:38:23 ID:+88+Nwrx0
 -  RemoveOutputFilter html txt dat cgi 
  
 で mod_deflate 無効化するとか<転送量増やす 
  
  
 色付きと言えば,個人的には tcsh のプロンプトで 
  
 set prompt = '%{^[[1;34m%}%n@%M%{^[[m%}:%{^[[1;32m%}%~%{^[[m%}[%{^[[2;33m%}\!%{^[[m%}]%# ' 
  
 とかやってます.もし自分専用のアカウントだったら .tcshrc とか置くんですが, 
 共用アカウントなんでとりあえずログインするたびに手動で入力してますけどw 
 
- 542 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:41:08 ID:o7wnZaRU0
 -  BBS_MESSAGE_COUNT=4096 @morningcoffee 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1170660779/ 
  
 立てた 
 
- 543 :root▲▲ ★ :2007/02/05(月) 16:44:56 ID:???0 BE:4925669-PLT(23456)
 -  >>541 
 圧縮をやめるのはサーバの基本的な挙動自体が変わってしまうので、 
 あんまりテストベンチにはならないような羊羹伊予柑。 
 
- 544 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:46:07 ID:ThfhR4kI0
 -  AA保全を規制してAA投稿を牽制させてるのに転送量が少ないとな? 
 
- 545 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/05(月) 16:46:23 ID:IrQEGzDw0 BE:9064499-BRZ(5890)
 -  あ、、、ちと確認ですけど。 
 ex21のリブート依頼の扱いはどうします? 
  
 1)リブートver2.0もOK。 
 2)リブート部隊のみで対応。 
 3)放置してちょ。 
 4)今日もススキノ? 
 
- 546 :root▲▲ ★ :2007/02/05(月) 16:46:27 ID:???0 BE:912252-PLT(23456)
 -  >>542 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1170660779/8 
  
 8 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/02/05(月) 16:44:07.34 0 
 三行以上はだれも読みません><  
  
 そういえば、そんなかんじだったですね、、、。< 狼の人たち 
 
- 547 :ピロリ :2007/02/05(月) 16:47:35 ID:4ChP5MtZ0
 -  >>545 
 まだどんな挙動するのかわかってないので 
 落ちたら放置しといてくださいー 
 
- 548 : 株価【1160】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 16:51:05 ID:+88+Nwrx0
 -  >>543 あぁ,なるほど......とすると, 
  
 RequestHeader unset Range 
  
 とかやって,差分転送を要求されても全コンテンツ返すとか...... 
 でも,これやった場合に専ブラがどういう挙動示すかわかりませんね.う〜む...... 
 
- 549 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:53:44 ID:2PkixTLW0
 -  TATESUGI緩和よりもスレタイ名前・メール欄を大きくした方が効果ありそう。 
 
- 550 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/05(月) 16:54:18 ID:IrQEGzDw0 BE:1119825-BRZ(5890)
 -  >>547 
 りょうかいです。 
 
- 551 : 株価【1160】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 16:55:20 ID:+88+Nwrx0
 -  あ,んならデフォルト名無しをめちゃくちゃ長い名前にしちゃうとかw 
 
- 552 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:57:42 ID:S8+qwkEn0
 -  >>551 
 デフォはフシアナなんでやめてください>< 
 それが楽しいんですよ 
 
- 553 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 16:59:40 ID:TgCyEb+D0
 -  >>551 
 それは、おもしろいかも 
 例えば、 
  
 加護亜依がAVEXに入るっていうのは本当なんだろうか 
  
 とか・・・・・ 
 
- 554 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 17:03:48 ID:s1f3j37IP
 -  専ブラで名無し募集中。。。自動挿入で書いてるのに名前変えてもな 
 面白きゃ乗るんだろうけど 
 
- 555 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 17:04:37 ID:sCPWtzeS0
 -  紺野あさ美が慶應大学に合格したので嬉しくてしょうがない名無しさん 
  
 これにしたら面白いことになると思うよ 
 
- 556 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 17:06:04 ID:2PkixTLW0
 -  強制fusianaだったら>>553を借りると 
 加護亜依がAVEXに入るっていうのは本当なんだろうか@ 
 っていうのを名前欄の最初に強制表示させるとか。 
 
- 557 :名無し募集中。。。 :2007/02/05(月) 17:06:19 ID:Ms9VPWLa0
 -  デフォルト名無しを変えてもこのままだと思うけどね。。。 
 
- 558 :どくどくさぼてん :2007/02/05(月) 17:06:54 ID:toNixzcd0
 -  狼は名前欄に名前入れてるからねぇ。 
 強制名無しで長い名前にする、とかの路線じゃないとむりぽ 
 
- 559 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/05(月) 17:07:03 ID:TgCyEb+D0
 -  >>555 
 おもしろい 
 VIPや元祖でやったように、いろいろ変えるとか 
 もちろん 
 fusianasan 
 もいれて 
 
218KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30