■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
次期主力bananaサーバ建造委員会
- 411 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/04(日) 02:20:07 ID:5nKc939s0 BE:2694825-DIA(33347)
 -  >409 
 です(^_^;)OSが32bit版 
 OSを64bit版にして、モジュール類を再コンパイルすれば64bitで動く・・・・予定(^_^;) 
 
- 412 : ◆TWARamEjuA  :2007/02/04(日) 02:20:59 ID:k1QJ7R6C0 BE:1306962-BRZ(6761)
 -  perlも64bits対応にしちゃうと何かがおこりそう♪ 
 
- 413 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:21:40 ID:P3ub5sLD0
 -  ちまたの噂では、Core 2の64bitは 
 あまり速くないと言われていますが、 
 まずは大福食ってみるのがいいかと。 
  
 ちなみに64bitだと、Cobraと同じバイナリです。 
 
- 414 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:25:39 ID:v1YeK6kV0
 -  標準Bananaはどっちがいいんだろ 
  
 1) 64bitの方が高速である 
 2) しかし作るのに難儀しそう、使いこなしも大変 
  
 こんな感じ? 
 
- 415 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:32:15 ID:mLTo3fPR0
 -  何と言ってもi386(32bit)は、圧倒的に枯れてますからね。 
 自分で使うなら64bitにも大きな魅力を感じますが。 
  
 標準bananaは32bitにして、 
 64bitをオプションでチョイスできるといいのかも。 
 
- 416 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:35:36 ID:v1YeK6kV0
 -  ですねぇ 
  
 こんなに安定して動くと思わなかった < Core 2 Duo 
 落ちる気配なしだなぁ 
 
- 417 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/04(日) 02:36:09 ID:5nKc939s0 BE:13201177-DIA(33347)
 -  1)32bitの方が、64bitに比べば低速である 
 2)作るのに不安要素が少ない 
  
 ってことですな(^_^;) 
 1)を考えたとき、32bitの速度で不満があるわけじゃないってのがねー 
 
- 418 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:37:22 ID:v1YeK6kV0
 -  これで十分って感じ 
 げっぷ出るくらい感動的な能力&低コスト 
 
- 419 : ◆TWARamEjuA  :2007/02/04(日) 02:37:55 ID:k1QJ7R6C0 BE:6861479-BRZ(6761)
 -  それでAppleもさっさとcore2duo、quad xeonに逝っちゃったのかなぁ。。。 
 
- 420 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:38:27 ID:v1YeK6kV0
 -  そしてすぐに試せる、能力の検証ができる 
 私たちは幸せもんと 
 
- 421 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:39:54 ID:v1YeK6kV0
 -  現在RAM=1Gなのですが 
 この組み合わせで最大何Gまで行けるですか? 
 
- 422 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/04(日) 02:41:58 ID:5nKc939s0 BE:2694825-DIA(33347)
 -  4GBっぽい(^_^;) 
 
- 423 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 02:43:24 ID:mLTo3fPR0
 -  今のマザボは4Gのはず。 
  
 もし仮にハードがもっと対応していても、 
 32bit OSではそれ以上載せない方が色々な意味で安全です。 
 
- 424 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 02:43:54 ID:yvgMREW70
 -  4Gですね。 
 CPU限界と言うより物理的限界ってところ 
  
 ttp://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=656&DetailName=Specification&MenuID=44&LanID=0 
 
- 425 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 02:45:18 ID:7FA3CWk10
 -  32bitでは、2^32=4GBで頭打ち。 
  
 ただしマザーボードによっては、それ以下で制約がある場合があり。 
 
- 426 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:46:23 ID:v1YeK6kV0
 -  どもども 4G ですか、当分大丈夫っすね 
  
 そして気になるお値段ですが !! 
  
 ランニングコストの方ね 
 お値段 = 電気代 
  
 Banana の何倍電気食うべか 
 
- 427 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:51:33 ID:mLTo3fPR0
 -  Prescottはもともと働きの割に大食らいだったから、 
 1.5倍にもなってないんじゃないかなと。 
 クロック下がってるから、以外と前と同じぐらいだったりして。 
 
- 428 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 02:52:25 ID:yvgMREW70
 -  おおざっぱ計算だけど200W逝っていないかも 
  
  
 ttp://extreme.outervision.com/PSUEngine 
 
- 429 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:55:03 ID:3xu8h84g0
 -  CPUが変わった 
 マザボが変わった 
 メモリが倍入ってる 
 ディスクがシリアルATAになった 
  
 このぐらいですか。 
 
- 430 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:58:03 ID:v1YeK6kV0
 -  CPUのお熱のせいでFANが沢山付いているわけですが 
 Tiger/Cobra は特に沢山 
  
 CPUの熱(消費電力)が増加していれば 
 それにつれて全てが増加すると思っていいですかねぇ 
  
 消費電力実測できるのかしら? 
 
- 431 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 02:59:46 ID:yvgMREW70
 -  >430 
 現地にこれと同じ様な物が売っていれば実測可能です 
  
  
 「ワットチェッカー」 
 ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/25384.html 
 
- 432 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 03:01:56 ID:7FA3CWk10
 -  >CPUが変わった 
 一番大きい要素かと。 
 ただし、Prescottも大食いだったのであまり変わらないかも。 
 CPUの熱(消費電力)については、Intelのサイトを見れば載っています。 
   
 >マザボが変わった  
 あまり変わらないような。 
  
 >メモリが倍入ってる  
 メモリが増えても、DDR2で一枚あたりは減っているような。 
 全体から見ても、大きい要素ではない。 
  
 >ディスクがシリアルATAになった  
 SCSIの高回転よりは消費電力は小。 
 
- 433 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 03:12:47 ID:7FA3CWk10
 -  http://download.intel.com/design/Pentium4/datashts/29864312.pdf 
 を見ると、Pentium4 2.4GHz は約60W 
  
 http://download.intel.com/design/processor/datashts/31327803.pdf 
 を見ると、E6300 1.86GHz は約65W 
  
 あまり変わらないようですねー 
 
- 434 :ピロリ :2007/02/04(日) 03:14:23 ID:v1YeK6kV0
 -  ほぅ、いい感じですねー 
  
 またいい武器を手に入れたと、 
 
- 435 :ピロリ :2007/02/04(日) 03:19:53 ID:v1YeK6kV0
 -  music6,music7,food7,sports10,aa5,off4,bubble5, 
 tv9,tv10,book4,travel3,oyster あたり 
  
 一台のbananaに納まってしまいそうなんだが、 
 アカウント一個でやりたいっすよね 
 
- 436 : [´・ω・`] y207049.ppp.dion.ne.jp :2007/02/04(日) 03:21:36 ID:kUNpnDPd0
 -  >>435 
 どうぞ、やってみてくださーい 
 ダメなら、また考えればいいことだしー 
 
- 437 :どくどくさぼてん :2007/02/04(日) 03:21:43 ID:nMC1qbNs0
 -  clutureとか? 
  
 # oysterは今はないっすね。。 
 
- 438 :どくどくさぼてん :2007/02/04(日) 03:22:38 ID:nMC1qbNs0
 -  あ、しまったcultureだ 
 クラスタと混ざっちゃった。。 
 
- 439 :ピロリ :2007/02/04(日) 03:42:02 ID:v1YeK6kV0
 -  Swap: 2048M Total, 2048M Free 
 スワップ領域は4Gまで積めるとしたら足りないんじゃないかな 
  
 あと CPU は E6300 で決まり? 
 
- 440 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 03:54:54 ID:yvgMREW70
 -  >439 
 E6シリーズはどれも消費電力は同じなので後は何処まで 
 お金を出すか次第ですね 
 
- 441 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 03:59:51 ID:yvgMREW70
 -  >440補足 
 Core 2 Duoは4/22に価格改定されるとの噂 
 
- 442 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 05:25:12 ID:KYspfFzy0
 -  64bitにするとパフォーマンスが上るというよりも 
 x64だとレジスタ数が倍になる事のほうが大きいと思う 
 x86用コンパイラの最近の課題はいかに少いレジスタでパフォーマンスを出すだすかだから 
  
 64bitで恩恵があるような演算はあまり無いだろうし 
 キャッシュが実質半分になる 
 今のCore2Duoだとアーキテクチャ的に64bitだと多少無駄がでる 
 メモリアドレスが増えるといっても 
 ただのPCだとM/Bのほうで4G or 8G以下に制限されてる場合が多数 
  
 
- 443 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 05:52:19 ID:Ybl9esTX0
 -  64bit対応はあまり期待しない方がいいよ。 
 性能的には32bitで使った方が早いようです。 
 http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/07/14/663447-002.html 
  
  
 
- 444 :● :2007/02/04(日) 09:52:17 ID:niaQJI1m0
 -  ex21のofflaw.cgi早く直してよ 
 
- 445 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/04(日) 09:58:28 ID:39WCHW3p0 BE:7050097-BRZ(5890)
 -  お、新bananaに競馬板が入りましたか。 
 今日は注目のレースがあるので、揺り戻しがそれなりにあると思うので 
 どうなるのかちょっと楽しみ。 
  
 注目のレース:共同通信杯 
 フサイチホウオー(3戦3勝の有力馬)vsニュービギニング(2戦2勝でディープインパクトの弟) 
 の直接対決がありますからねぇ。。 
 
- 446 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 12:05:23 ID:aCzNsPuE0
 -  ビクともしませんな 
 使えそうな予感 
 
- 447 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 12:07:37 ID:Ug6vGgLa0
 -  少し重かったような・・・ 
 
- 448 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 12:10:48 ID:MFCoWy4p0
 -  ex21で●使えないんですが 
 早く対応してください 
 
- 449 : 株価【1200】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/04(日) 13:09:35 ID:TlIkw16V0
 -  ちょいと bbsd + bbs_load.pl 使って手抜き版最速 1000 のテストしてみますた. 
 # 普通の掲示板の場所とは別のディレクトリ作ってやりますた. 
  
 まず,比較対象として tiger の dso でやったら 1.0 秒前後. 
 で,ex21 でやったら 0.35 秒前後,明らかに速いですね. 
 
- 450 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/04(日) 13:19:27 ID:39WCHW3p0 BE:3916875-BRZ(5890)
 -  うへ、速過ぎw 
 
- 451 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 13:19:37 ID:DimAytDj0
 -  >>449 
 ほえー、tigerでOSが5.xRだと単純に倍以上ですか。 
  
 live24b(tigerでOSが6.2R) 
 live23b(cobraでOSが6.2R、ただしシングルCPU設定) 
 news23(cobraでOSが5.4R) 
 での結果も知りたいですね。 
  
 
- 452 :ピロリ :2007/02/04(日) 13:59:35 ID:AyR7+nzL0
 -  >>448 
 今晩か明日未明にやるっす 
 dat落ちしたスレッドのURL頂戴 
 
- 453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 14:01:50 ID:Z7Q2yiY40
 -  >>452 
 頼みます。 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1169420943/ 
  
 
- 454 :● :2007/02/04(日) 14:05:32 ID:H2qQhggH0
 -  offlaw.cgiコンパイルするだけだろ さっさとしろよ 
 有料サービスなんだぞ 
 
- 455 :ピロリ :2007/02/04(日) 14:06:31 ID:AyR7+nzL0
 -  うるさい 
 どっかいけ 
 
- 456 :● :2007/02/04(日) 14:07:40 ID:H2qQhggH0
 -  read.cgi が動くようになってから移転したのに 
 offlaw.cgi は動かなくてもいいと 
  
 へー 
 
- 457 :ピロリ :2007/02/04(日) 14:08:20 ID:AyR7+nzL0
 -  俺の知ったことか、 
  
 
- 458 : 株価【1200】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/04(日) 14:31:25 ID:TlIkw16V0
 -  >>451 ↓てな感じですた.bbsd 走らせる分には cobra とほぼ同等ぐらいの速さと...... 
  
 live24b: 0.46 秒前後 
 live23b: 0.37 秒前後 
 news23: 0.35 秒前後 
 
- 459 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 14:32:37 ID:hEFpmm+d0
 -  cobraいみねーな 
 
- 460 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 14:45:27 ID:???0 BE:4925096-PLT(23456)
 -  >>458 
 live24b と dso の結果をみると、OSの改良(5.x→6.x)も相当ありそうですね。 
 空いた banana (ex18) だと、どうなるかしら。 
  
 # ちと今日はおでかけモード。 
 
- 461 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/04(日) 14:46:12 ID:39WCHW3p0 BE:4029449-BRZ(5890)
 -  >>458 
 ハードの進化は著しいですね。 
 いやはや。 
 
- 462 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 15:42:02 ID:aq9FNxzo0
 -  ちょっと引っかかるな 
 
- 463 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/04(日) 15:45:02 ID:39WCHW3p0 BE:7050097-BRZ(5890)
 -  >>462 
 その時間だとすると、、>>445の影響かな? 
 
- 464 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 15:46:19 ID:owlyh8Z70
 -  読み込み重いな 
 ここが盛り上がってるっぽい 
  
 【府中に響く】 共同通信杯 pert6 【王者の咆哮]】 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1170542518/ 
 
- 465 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 15:48:18 ID:aq9FNxzo0
 -  >>463 
 多分そうだね 
 俺は狼で済ましてるけどw 
  
 もう少しチューニングが必要か 
 
- 466 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 15:52:03 ID:owlyh8Z70
 -  10Mbpsの壁がなくなればもう怖いものなしだな 
 
- 467 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 15:55:25 ID:O7TYd8OL0
 -  ex21は規制が効いてないみたい 
 負荷の影響でしょうか 
 
- 468 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 16:02:58 ID:O7TYd8OL0
 -  規制は戻った様子。 
 また、一時的に逆引きができなかった模様。 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1170555282/909,913 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1168556517/978,990 
 
- 469 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 17:03:41 ID:YSv4st+O0
 -  LoadAverage = 5.72 (4.00以上は人大杉) 
  
 人大杉 
 
- 470 : 株価【1160】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/04(日) 19:50:48 ID:TlIkw16V0
 -  >>460 ex18 だと 0.67 秒前後ということで,何と dso より速いという...... 
 おかしいと思い再度 dso でやったら,やはり 1.0 秒前後...... 
  
 どうもこれは,ex18 には稼働中の板がないゆえに軽いということかもですね. 
 しかし,それなら稼働中でいい数字が出た ex21 は,かなりすごい,と...... 
  
 # で,雪だるまバックエンドは,平常時は普通のスタンドアロンの鯖より静かなので, 
 # live24b と dso の比較もその点を割り引く必要はあるかもですね. 
 
- 471 :ピロリ :2007/02/04(日) 19:54:15 ID:AyR7+nzL0
 -  重い時間帯はスワップ発生したようですね。 
 
- 472 :ピロリ :2007/02/04(日) 19:57:43 ID:AyR7+nzL0
 -  #!/usr/local/bin/speedy -- -M12 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t 
 に変更 
 
- 473 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 21:05:12 ID:FJg0wimg0
 -  ex21、読み込みも書き込みも重いぜ 
 
- 474 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 21:06:08 ID:RbFkGM4r0
 -  重いな 
 
- 475 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 21:07:00 ID:Ug6vGgLa0
 -  なんか引っ掛かる感じ。 
 
- 476 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 21:10:42 ID:YSv4st+O0
 -  さぼりんまた入れたの? 
 スワップ発生と途端に性能ダウンするってことは、  
 メモリを増やせば性能はまだ伸びるという事なのかしらね。 
 
- 477 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 22:21:52 ID:Zt4GH79v0
 -  なんだか狼重いんだけど 
 クリックしてワンテンポ後にログ取得してる 
 
- 478 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 22:29:47 ID:FdQAd7Un0
 -  うん重い 
 
- 479 :ピロリ :2007/02/04(日) 22:33:42 ID:MVBb6TyY0
 -  >>476 そう思うです 
 
- 480 :ピロリ :2007/02/04(日) 22:38:28 ID:MVBb6TyY0
 -  さぼりん ON 
 & 
 #!/usr/local/bin/speedy -- -M16 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t 
  
 
- 481 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:12:01 ID:MVBb6TyY0
 -  >>453 
 みえるようになった 
 
- 482 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:16:42 ID:MVBb6TyY0
 -  f15を呼んでいただけると嬉しいですー 
 
- 483 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 23:19:33 ID:aq9FNxzo0
 -  重いのよ 
 
- 484 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:22:42 ID:MVBb6TyY0
 -  転送量グラフがまだて゜きていないから 
 頭打ちなのかどうなのかは不明なのだ 
  
 #!/usr/local/bin/speedy -- -M8 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t 
 にしてみた 
 
- 485 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:24:24 ID:???0 BE:2918584-PLT(23456)
 -  >>482 
 いってきます。 
 
- 486 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:26:41 ID:???0 BE:2462393-PLT(23456)
 -  >>482 >>485 
 done. 
 
- 487 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:28:49 ID:MVBb6TyY0
 -  どもでした。 
 
- 488 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 23:29:51 ID:aq9FNxzo0
 -  だんだん酷くなるなぁ・・・('◇`) 
 
- 489 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:31:48 ID:MVBb6TyY0
 -  たとえば? 
 
- 490 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 23:32:47 ID:zA+qeAYm0
 -  何が? 
 
- 491 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 23:34:36 ID:EHaYYLVr0
 -  とりあえず俺の社会的立場は悪化中! 
 
- 492 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:37:02 ID:MVBb6TyY0
 -  http://stats.2ch.net/karasu2.cgi 
 20万突破した。 
 
- 493 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:41:36 ID:???0 BE:1641492-PLT(23456)
 -  >>492 
 上は雪だるま2台と、ex17だけですか。 
  
 10Mbpsのくびきがなくなったら、 
 転送量で25M〜30Mbpsぐらいの分は普通にこなせそうな感じ。 
 
- 494 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 23:42:08 ID:aq9FNxzo0
 -  >>489 
 スレ一覧の読み込みと書き込みが遅れる 
 
- 495 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:43:31 ID:MVBb6TyY0
 -  RAM=1G だとこの辺が限界かな、 
 転送量の頭打ちがどうなっているかに興味がある 
 明日以降の実験で判明するでしょう。 
  
 
- 496 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:44:06 ID:MVBb6TyY0
 -  >>494 
 わざわざその状況を作っているのですよ 
 
- 497 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 23:44:08 ID:yvgMREW70
 -  ついに虎超え達成ですか 
 メモリ2G+LAN100Mbbsにしたらもっと伸びそうな悪寒 
  
  
 ※現状でもバナナを1/2〜1/3まで減らせそうですね 
 
- 498 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 23:44:34 ID:Ug6vGgLa0
 -  これで鯖台数減ったら・・・鯖共通のn日ルールとか板事に出来ないと困らないのかな? 
 
- 499 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:45:50 ID:MVBb6TyY0
 -  >>498 
 うんこまらない 
 
- 500 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 23:46:37 ID:Ug6vGgLa0
 -  そうなのか・・・orz 
 
- 501 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/04(日) 23:46:56 ID:TlIkw16V0
 -  これって,別々のソケット作るより単一のソケットの方が軽いんじゃなかったでしたっけ? 
  
 Listen 127.0.0.1:80 
 Listen 206.223.149.32:80 
 
- 502 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:47:44 ID:MVBb6TyY0
 -  >>501 
 kwsk 
  
 ちと知識不足なわたし 
 
- 503 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:50:48 ID:???0 BE:1094562-PLT(23456)
 -  >>501 
 そういえば、昔雪だるまでありましたね。< ソケット1個の方がよい 
  
 accept.lock を作らないなら、あんまり影響ないかも? 
 でも実際に、明日以降にでもListen 80 だけに設定した場合と 
 比較してみるのがいいような気がします。 
 
- 504 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 23:55:27 ID:???0 BE:2463539-PLT(23456)
 -  >>502 
 ソケットが複数あると、それぞれのソケットから来たリクエストを 
 シリアライズする処理を httpd のほうでするので、 
 1つのソケットの時と比較して、処理のパフォーマンスが下がる、 
 という話だったような。 
 
- 505 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/04(日) 23:56:24 ID:TlIkw16V0
 -  >>502 ↓てなことで...... 
  
 Apache Performance Tuning 
 http://httpd.apache.org/docs/2.2/misc/perf-tuning.html 
 >Ideally you should run servers without multiple Listen statements 
 >if you want the highest performance. 
  
 >>503 ですね. 
 
- 506 :ピロリ :2007/02/04(日) 23:56:38 ID:MVBb6TyY0
 -  それは何とのトレードになるんですか? 
 標準バナナなんで掲示板特化型とはちがうもんで 
 
- 507 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 00:06:20 ID:+88+Nwrx0
 -  >>506 トレードオフというより,個別に複数のソケットを作らなきゃならないような特別な事情が 
 あるのかどうか,ってことですね.例えば複数の IP アドレスを持っているサーバで, 
 それぞれのアドレスごとに別々の httpd を走らせるとか,そういう事情があるかどうか,と. 
 
- 508 :ピロリ :2007/02/05(月) 00:07:27 ID:4ChP5MtZ0
 -  あるですねー、それは 
 
- 509 : 株価【1420】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/05(月) 00:15:31 ID:+88+Nwrx0
 -  >>508 ふむ......httpd の実効ユーザをアドレスごとに変える,とかでしょうか? 
 ただその場合でも,127.0.0.1 専用の httpd を分離して別に走らせるとかして, 
 個別の httpd ではソケットを1つだけにする余地もあるのかなぁ,とは思いますが. 
 
- 510 :ピロリ :2007/02/05(月) 00:20:59 ID:4ChP5MtZ0
 -  BBM , BBX 等 
 全てのサーバに対応するサーバを作らなきゃなんですが、 
 つまり汎用性とのトレードはしないという方針で、 
  
 現在2chのサーバたち全部のなかで 
 その別のhttpdを走らせたりしているのはありますか? 
 ないとしたら、今後使う可能性はどんなもんでしょか? 
 
218KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30