■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
次期主力bananaサーバ建造委員会
- 357 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 00:53:06 ID:FdQAd7Un0
 -  微力ながら頑張ってます 
 7 morningcoffee   218.221.241.169 (pddf1a9.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) 60  
 13 morningcoffee   61.197.108.241 (pl753.nas923.p-tokyo.nttpc.ne.jp) 24  
 14 morningcoffee   222.146.188.235 (p4235-ipad411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) 23  
 15 morningcoffee   219.109.207.120 (tcn017120.tcn-catv.ne.jp) 22  
 16 morningcoffee   211.133.167.120 (ntt3-ppp120.nagoya.sannet.ne.jp) 22  
 18 morningcoffee   220.29.242.178 (softbank220029242178.bbtec.net) 18  
 20 morningcoffee   219.162.8.13 (p1013-ipbf1006hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) 15  
 21 morningcoffee   58.90.165.138 (p4138-ipad304sasajima.aichi.ocn.ne.jp) 15  
 23 morningcoffee   60.44.18.186 (p1186-ipad76osakakita.osaka.ocn.ne.jp) 13  
 24 morningcoffee   61.45.9.251 (z251.61-45-9.ppp.wakwak.ne.jp) 13  
 25 morningcoffee   219.167.147.82 (i219-167-147-82.s02.a008.ap.plala.or.jp) 11  
 28 morningcoffee   60.236.255.122 (FLH1Acf122.stm.mesh.ad.jp) 9  
 29 morningcoffee   222.159.15.6 (nttkyo240006.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) 8  
 32 morningcoffee   219.105.2.206 (east46-p205.eaccess.hi-ho.ne.jp) 7  
 33 morningcoffee   59.146.240.175 (p92f0af.aicint01.ap.so-net.ne.jp) 6  
 37 morningcoffee   202.151.105.182 (182.105.151.202.cc9.ne.jp) 5  
 38 morningcoffee   61.211.217.182 (p182.net217.tnc.ne.jp) 5  
 39 morningcoffee   222.3.114.103 (ZH114103.ppp.dion.ne.jp) 4  
 41 morningcoffee   124.144.188.132 (124-144-188-132.rev.home.ne.jp) 3  
 42 morningcoffee   60.39.231.137 (p8137-adsao05tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp) 3  
 43 morningcoffee   220.29.124.59 (softbank220029124059.bbtec.net) 2  
 44 morningcoffee   220.106.219.216 (p1216-ipbf10hiraide.tochigi.ocn.ne.jp) 1  
 45 morningcoffee   211.13.83.245 (IP1A0117.koc.mesh.ad.jp) 1  
 46 morningcoffee   121.92.220.160 (fnbs145160.catv.ppp.infoweb.ne.jp) 1  
 47 morningcoffee   222.225.88.52 (kb52.opt2.point.ne.jp) 0 
 
- 358 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 00:54:09 ID:yvgMREW70
 -  と言うことはCore 2 Extreme QX6700が虎とコブラになるのか 
  
 
- 359 :ピロリ :2007/02/04(日) 00:55:19 ID:v1YeK6kV0
 -  >>358 
 それ現在最速なCore2Duoなんですか? 
 おいくらぐらいするもんなんでしょ 
 
- 360 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 00:56:40 ID:ubL8FKpI0
 -  >>359 
 http://kakaku.com/itemlist/S0510000015N101/ 
 12万〜14万ってとこかな 
 
- 361 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 00:58:13 ID:UbbLa+fw0
 -  >>357 
 狼にも少しぐらいいい目みさしてもいいんじゃね 
 
- 362 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 00:58:17 ID:KYspfFzy0
 -  QX6700は130Wwwwwww 
  
 
- 363 :ピロリ :2007/02/04(日) 00:59:52 ID:v1YeK6kV0
 -  http://stats.2ch.net/karasu2.cgi 
  
 live23より投稿多い・・・ 
 Bananaなのに 
 
- 364 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 01:00:32 ID:???0 BE:1459182-PLT(23456)
 -  >>362 
 大食いですね、、、。< 電気 
  
 ううむ、頭がぼーとしてきたです。 
 20回分搭乗予約したので、今度こそ寝る方向へと。 
 
- 365 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:01:32 ID:v1YeK6kV0
 -  げっ DIA狙い。。。 
 
- 366 :root▲▲ ★ :2007/02/04(日) 01:01:40 ID:???0 BE:3284249-PLT(23456)
 -  >>363 
 いい感じですね。 
 Saborin 切るのやめてテストしてみるといいかも。 
  
 おやすみです。 
 
- 367 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:02:41 ID:FdQAd7Un0
 -  VIPみたいに人がいないから大した負荷テストもできずにすまんね 
 
- 368 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:03:04 ID:ubL8FKpI0
 -  CPUだけ言えば cobraより速いかもよ 
 Opteron 244 * 2 でしょ? 
 
- 369 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 01:05:22 ID:yvgMREW70
 -  >364 
 これがデュアルだとかなり厳しいですが単発なら問題ないかと 
 Xeon5300系だと80wですし 
  
  
 今、polyにあるQ965のマザー調査中 
 
- 370 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:06:04 ID:v1YeK6kV0
 -  掲示板用のサーバ半減から1/3に出来る気がしてきたぞ 
 Banana 18台もあればいいような感じだ 
 vipだけはどうかわからないけど 
 二号機が出来たらvip入れてみるかなぁ、 
 
- 371 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:08:47 ID:8DaX4Ad20
 -  ところでさるさんは導入されてるっすか?> ex21 
 
- 372 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:09:57 ID:v1YeK6kV0
 -  >>371 
 今どこにも入ってないですー 
 
- 373 :(^ー^ *bリうんこんこん ◆SLzxlG.QR2  :2007/02/04(日) 01:12:37 ID:0Eol4PP80
 -  今回の狐君たちの不祥事もこれで水に流そう☆カナ うm 
 
- 374 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:13:50 ID:8DaX4Ad20
 -  そうですか、回答ありがとうございました〜 
 
- 375 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:16:35 ID:i7fo9y4t0
 -  いつも職人様乙。 
 
- 376 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:17:42 ID:v1YeK6kV0
 -  ex18 -> ex21 移転やるっす 
 
- 377 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:18:21 ID:ubL8FKpI0
 -  そういえばVIPの新機軸とか言ってたcobraって結局何もやってないよね、もったいない 
 あれも割と新しいCPUなんだろうに。 
 
- 378 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 01:20:40 ID:yvgMREW70
 -  ようやく見つけた 
 polyのQ965ってインテル純正だったのね 
 これならQ6700動くだろうし、無拡張で動かせそう 
  
 ttp://www.polywell.com/us/desktop/images/965QX/Q965MB-m.gif 
 ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/25/images/images817429.jpg 
  
 IntelR Desktop Board DQ965GF Overview 
 ttp://www.intel.com/products/motherboard/dq965gf/index.htm 
 
- 379 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:23:56 ID:UbbLa+fw0
 -  ありがと 
 
- 380 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:26:25 ID:DFwr+JFIP
 -  ありゃ? 
 ex18はお止め入りだけど、ex21はどうなるのかしらん。 
 
- 381 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:26:54 ID:VziBXhD70
 -  >>380 
 入ってないはず。 
 sports9・ex20だけ 
 
- 382 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:30:21 ID:v1YeK6kV0
 -  お止めも入れてみる、あとで 
 
- 383 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 01:35:29 ID:DFwr+JFIP
 -  >>381 
 ex18は元ex9なんで、入ってるはずだけど。 
 
- 384 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:37:05 ID:v1YeK6kV0
 -  入っているのか、 
 
- 385 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:40:20 ID:v1YeK6kV0
 -  そして さぼりん@ex21 切ってみる 
 
- 386 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/04(日) 01:43:38 ID:5nKc939s0 BE:3233243-DIA(33347)
 -  ドキドキ(^_^;) 
 
- 387 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:44:42 ID:v1YeK6kV0
 -  もうこの時間なら大丈夫でしょう 
 明日以降、来週は要観察と、 
 
- 388 :れんげ@お止め組。 ★ :2007/02/04(日) 01:45:42 ID:???0
 -  キャップはex18に入ってますね。 
 今ex21に入ってる3板にはほとんど意味がないと思いますが。 
 どうなんでしょうね。 
 
- 389 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:50:51 ID:v1YeK6kV0
 -  last pid: 90240;  load averages:  1.06,  0.94,  0.84    up 1+09:13:06  08:50:37 
 12 processes:  1 running, 10 sleeping, 1 zombie 
 CPU states: 22.9% user,  0.0% nice, 10.0% system,  1.3% interrupt, 65.8% idle 
 Mem: 225M Active, 523M Inact, 158M Wired, 40M Cache, 110M Buf, 32M Free 
 Swap: 2048M Total, 2048M Free 
  
 
- 390 :ピロリ :2007/02/04(日) 01:51:14 ID:v1YeK6kV0
 -  >>388 
 ex21にキャップコピーした 
 
- 391 :れんげ@お止め組。 ★ :2007/02/04(日) 01:58:41 ID:???0
 -  >>390 
 _5aheください。 
 
- 392 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:00:59 ID:v1YeK6kV0
 -  >>391 
 入れたー 
 
- 393 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:01:28 ID:v1YeK6kV0
 -  samba24 = 15 にした @ex17,ex21 
 
- 394 : ◆TWARamEjuA  :2007/02/04(日) 02:03:22 ID:k1QJ7R6C0 BE:871924-BRZ(6761)
 -  IsKoukouは生きているんですよね。。。 
  
 今年は愛膜G5を買い換えかしら。。。 
 
- 395 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:05:05 ID:v1YeK6kV0
 -  >>394 
 生きてますー 
 
- 396 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/04(日) 02:06:13 ID:5nKc939s0 BE:5388645-DIA(33347)
 -  おらぁ自分用のマシンが本気で欲しくなってきただ(^_^;)これすげぇわ 
 
- 397 :れんげ@お止め組。 ★ :2007/02/04(日) 02:07:17 ID:???0
 -  http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1170000000/ 停止 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1168193720/ スレッドがありませんでした。(2) 
  
 何が違うんでしょうか。 
 
- 398 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:07:26 ID:v1YeK6kV0
 -  すげぇね 
  
 Tiger はしのいでいる 
 Banana2 は Bananaの10倍以上の能力がありそう 
 
- 399 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:09:08 ID:v1YeK6kV0
 -  >>397 
 ログファイルがない場合にでるみたい 
  
 何か書き込んでからやるといいかも 
 
- 400 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 02:09:31 ID:1LGzX9390
 -    _  ∩ 
 ( ゚∀゚)彡 mirv.2ch.net!mirv.2ch.net! 
  ⊂彡 
 
- 401 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:10:37 ID:v1YeK6kV0
 -  これくらいの負荷ではさぼりんのON/OFFじゃ 
 あんま差がでないようです 
  
 last pid: 94726;  load averages:  1.09,  1.27,  1.23    up 1+09:32:01  09:09:32 
 15 processes:  1 running, 13 sleeping, 1 zombie 
 CPU states: 18.2% user,  0.0% nice,  4.5% system,  0.9% interrupt, 76.3% idle 
 Mem: 250M Active, 516M Inact, 150M Wired, 44M Cache, 110M Buf, 20M Free 
 Swap: 2048M Total, 2048M Free 
  
  
 
- 402 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:12:22 ID:P3ub5sLD0
 -  3年で10倍ですか。 
 でも、そういうものなのかも。 
  
 ということは今のhobby9ぐらいは、 
 普通に詰め込めると。 
 
- 403 : ◆TWARamEjuA  :2007/02/04(日) 02:12:49 ID:k1QJ7R6C0 BE:1524672-BRZ(6761)
 -  >>401 
 →1 zombie 
 誰だろう? 
 
- 404 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:13:06 ID:v1YeK6kV0
 -  >>402 
 入るでしょうねぇ 
 
- 405 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:14:20 ID:v1YeK6kV0
 -  Core 2 Duo って 32bitなんですよね? 
 
- 406 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 02:14:42 ID:yvgMREW70
 -  この調子だと20万投稿/日くらい楽々さばけそうな悪寒 
 
- 407 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:16:35 ID:P3ub5sLD0
 -  64bitもいけます。 
 どっちでいくかは、入れるOS次第。 
 
- 408 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/04(日) 02:18:21 ID:5nKc939s0 BE:11315467-DIA(33347)
 -  RAID 1でここまでI/Oが着いて来るんだもんなぁ(^_^;)SCSIでもないのに 
  
 >406 
 中身は64bit(^_^;)コードが32bitなので本領は発揮してないはず 
 
- 409 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:18:46 ID:v1YeK6kV0
 -  現在は 32bitの設定なのかな? 
 
- 410 :れんげ@お止め組。 ★ :2007/02/04(日) 02:19:59 ID:???0
 -  >>399 
 なるほど。 
 活動に問題はないのでテスト終了です。 
 
- 411 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/04(日) 02:20:07 ID:5nKc939s0 BE:2694825-DIA(33347)
 -  >409 
 です(^_^;)OSが32bit版 
 OSを64bit版にして、モジュール類を再コンパイルすれば64bitで動く・・・・予定(^_^;) 
 
- 412 : ◆TWARamEjuA  :2007/02/04(日) 02:20:59 ID:k1QJ7R6C0 BE:1306962-BRZ(6761)
 -  perlも64bits対応にしちゃうと何かがおこりそう♪ 
 
- 413 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:21:40 ID:P3ub5sLD0
 -  ちまたの噂では、Core 2の64bitは 
 あまり速くないと言われていますが、 
 まずは大福食ってみるのがいいかと。 
  
 ちなみに64bitだと、Cobraと同じバイナリです。 
 
- 414 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:25:39 ID:v1YeK6kV0
 -  標準Bananaはどっちがいいんだろ 
  
 1) 64bitの方が高速である 
 2) しかし作るのに難儀しそう、使いこなしも大変 
  
 こんな感じ? 
 
- 415 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:32:15 ID:mLTo3fPR0
 -  何と言ってもi386(32bit)は、圧倒的に枯れてますからね。 
 自分で使うなら64bitにも大きな魅力を感じますが。 
  
 標準bananaは32bitにして、 
 64bitをオプションでチョイスできるといいのかも。 
 
- 416 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:35:36 ID:v1YeK6kV0
 -  ですねぇ 
  
 こんなに安定して動くと思わなかった < Core 2 Duo 
 落ちる気配なしだなぁ 
 
- 417 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/04(日) 02:36:09 ID:5nKc939s0 BE:13201177-DIA(33347)
 -  1)32bitの方が、64bitに比べば低速である 
 2)作るのに不安要素が少ない 
  
 ってことですな(^_^;) 
 1)を考えたとき、32bitの速度で不満があるわけじゃないってのがねー 
 
- 418 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:37:22 ID:v1YeK6kV0
 -  これで十分って感じ 
 げっぷ出るくらい感動的な能力&低コスト 
 
- 419 : ◆TWARamEjuA  :2007/02/04(日) 02:37:55 ID:k1QJ7R6C0 BE:6861479-BRZ(6761)
 -  それでAppleもさっさとcore2duo、quad xeonに逝っちゃったのかなぁ。。。 
 
- 420 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:38:27 ID:v1YeK6kV0
 -  そしてすぐに試せる、能力の検証ができる 
 私たちは幸せもんと 
 
- 421 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:39:54 ID:v1YeK6kV0
 -  現在RAM=1Gなのですが 
 この組み合わせで最大何Gまで行けるですか? 
 
- 422 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2007/02/04(日) 02:41:58 ID:5nKc939s0 BE:2694825-DIA(33347)
 -  4GBっぽい(^_^;) 
 
- 423 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 02:43:24 ID:mLTo3fPR0
 -  今のマザボは4Gのはず。 
  
 もし仮にハードがもっと対応していても、 
 32bit OSではそれ以上載せない方が色々な意味で安全です。 
 
- 424 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 02:43:54 ID:yvgMREW70
 -  4Gですね。 
 CPU限界と言うより物理的限界ってところ 
  
 ttp://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=656&DetailName=Specification&MenuID=44&LanID=0 
 
- 425 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 02:45:18 ID:7FA3CWk10
 -  32bitでは、2^32=4GBで頭打ち。 
  
 ただしマザーボードによっては、それ以下で制約がある場合があり。 
 
- 426 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:46:23 ID:v1YeK6kV0
 -  どもども 4G ですか、当分大丈夫っすね 
  
 そして気になるお値段ですが !! 
  
 ランニングコストの方ね 
 お値段 = 電気代 
  
 Banana の何倍電気食うべか 
 
- 427 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:51:33 ID:mLTo3fPR0
 -  Prescottはもともと働きの割に大食らいだったから、 
 1.5倍にもなってないんじゃないかなと。 
 クロック下がってるから、以外と前と同じぐらいだったりして。 
 
- 428 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 02:52:25 ID:yvgMREW70
 -  おおざっぱ計算だけど200W逝っていないかも 
  
  
 ttp://extreme.outervision.com/PSUEngine 
 
- 429 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 02:55:03 ID:3xu8h84g0
 -  CPUが変わった 
 マザボが変わった 
 メモリが倍入ってる 
 ディスクがシリアルATAになった 
  
 このぐらいですか。 
 
- 430 :ピロリ :2007/02/04(日) 02:58:03 ID:v1YeK6kV0
 -  CPUのお熱のせいでFANが沢山付いているわけですが 
 Tiger/Cobra は特に沢山 
  
 CPUの熱(消費電力)が増加していれば 
 それにつれて全てが増加すると思っていいですかねぇ 
  
 消費電力実測できるのかしら? 
 
- 431 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 02:59:46 ID:yvgMREW70
 -  >430 
 現地にこれと同じ様な物が売っていれば実測可能です 
  
  
 「ワットチェッカー」 
 ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/25384.html 
 
- 432 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 03:01:56 ID:7FA3CWk10
 -  >CPUが変わった 
 一番大きい要素かと。 
 ただし、Prescottも大食いだったのであまり変わらないかも。 
 CPUの熱(消費電力)については、Intelのサイトを見れば載っています。 
   
 >マザボが変わった  
 あまり変わらないような。 
  
 >メモリが倍入ってる  
 メモリが増えても、DDR2で一枚あたりは減っているような。 
 全体から見ても、大きい要素ではない。 
  
 >ディスクがシリアルATAになった  
 SCSIの高回転よりは消費電力は小。 
 
- 433 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 03:12:47 ID:7FA3CWk10
 -  http://download.intel.com/design/Pentium4/datashts/29864312.pdf 
 を見ると、Pentium4 2.4GHz は約60W 
  
 http://download.intel.com/design/processor/datashts/31327803.pdf 
 を見ると、E6300 1.86GHz は約65W 
  
 あまり変わらないようですねー 
 
- 434 :ピロリ :2007/02/04(日) 03:14:23 ID:v1YeK6kV0
 -  ほぅ、いい感じですねー 
  
 またいい武器を手に入れたと、 
 
- 435 :ピロリ :2007/02/04(日) 03:19:53 ID:v1YeK6kV0
 -  music6,music7,food7,sports10,aa5,off4,bubble5, 
 tv9,tv10,book4,travel3,oyster あたり 
  
 一台のbananaに納まってしまいそうなんだが、 
 アカウント一個でやりたいっすよね 
 
- 436 : [´・ω・`] y207049.ppp.dion.ne.jp :2007/02/04(日) 03:21:36 ID:kUNpnDPd0
 -  >>435 
 どうぞ、やってみてくださーい 
 ダメなら、また考えればいいことだしー 
 
- 437 :どくどくさぼてん :2007/02/04(日) 03:21:43 ID:nMC1qbNs0
 -  clutureとか? 
  
 # oysterは今はないっすね。。 
 
- 438 :どくどくさぼてん :2007/02/04(日) 03:22:38 ID:nMC1qbNs0
 -  あ、しまったcultureだ 
 クラスタと混ざっちゃった。。 
 
- 439 :ピロリ :2007/02/04(日) 03:42:02 ID:v1YeK6kV0
 -  Swap: 2048M Total, 2048M Free 
 スワップ領域は4Gまで積めるとしたら足りないんじゃないかな 
  
 あと CPU は E6300 で決まり? 
 
- 440 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 03:54:54 ID:yvgMREW70
 -  >439 
 E6シリーズはどれも消費電力は同じなので後は何処まで 
 お金を出すか次第ですね 
 
- 441 : ◆Reffiz2Zh.  :2007/02/04(日) 03:59:51 ID:yvgMREW70
 -  >440補足 
 Core 2 Duoは4/22に価格改定されるとの噂 
 
- 442 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 05:25:12 ID:KYspfFzy0
 -  64bitにするとパフォーマンスが上るというよりも 
 x64だとレジスタ数が倍になる事のほうが大きいと思う 
 x86用コンパイラの最近の課題はいかに少いレジスタでパフォーマンスを出すだすかだから 
  
 64bitで恩恵があるような演算はあまり無いだろうし 
 キャッシュが実質半分になる 
 今のCore2Duoだとアーキテクチャ的に64bitだと多少無駄がでる 
 メモリアドレスが増えるといっても 
 ただのPCだとM/Bのほうで4G or 8G以下に制限されてる場合が多数 
  
 
- 443 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 05:52:19 ID:Ybl9esTX0
 -  64bit対応はあまり期待しない方がいいよ。 
 性能的には32bitで使った方が早いようです。 
 http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/07/14/663447-002.html 
  
  
 
- 444 :● :2007/02/04(日) 09:52:17 ID:niaQJI1m0
 -  ex21のofflaw.cgi早く直してよ 
 
- 445 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/04(日) 09:58:28 ID:39WCHW3p0 BE:7050097-BRZ(5890)
 -  お、新bananaに競馬板が入りましたか。 
 今日は注目のレースがあるので、揺り戻しがそれなりにあると思うので 
 どうなるのかちょっと楽しみ。 
  
 注目のレース:共同通信杯 
 フサイチホウオー(3戦3勝の有力馬)vsニュービギニング(2戦2勝でディープインパクトの弟) 
 の直接対決がありますからねぇ。。 
 
- 446 :名無し募集中。。。 :2007/02/04(日) 12:05:23 ID:aCzNsPuE0
 -  ビクともしませんな 
 使えそうな予感 
 
- 447 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 12:07:37 ID:Ug6vGgLa0
 -  少し重かったような・・・ 
 
- 448 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 12:10:48 ID:MFCoWy4p0
 -  ex21で●使えないんですが 
 早く対応してください 
 
- 449 : 株価【1200】 △ ◆cZfSunOs.U  :2007/02/04(日) 13:09:35 ID:TlIkw16V0
 -  ちょいと bbsd + bbs_load.pl 使って手抜き版最速 1000 のテストしてみますた. 
 # 普通の掲示板の場所とは別のディレクトリ作ってやりますた. 
  
 まず,比較対象として tiger の dso でやったら 1.0 秒前後. 
 で,ex21 でやったら 0.35 秒前後,明らかに速いですね. 
 
- 450 :● ◆ANGLERlqvM  :2007/02/04(日) 13:19:27 ID:39WCHW3p0 BE:3916875-BRZ(5890)
 -  うへ、速過ぎw 
 
- 451 :es ◆MUMUMUhnYI  :2007/02/04(日) 13:19:37 ID:DimAytDj0
 -  >>449 
 ほえー、tigerでOSが5.xRだと単純に倍以上ですか。 
  
 live24b(tigerでOSが6.2R) 
 live23b(cobraでOSが6.2R、ただしシングルCPU設定) 
 news23(cobraでOSが5.4R) 
 での結果も知りたいですね。 
  
 
- 452 :ピロリ :2007/02/04(日) 13:59:35 ID:AyR7+nzL0
 -  >>448 
 今晩か明日未明にやるっす 
 dat落ちしたスレッドのURL頂戴 
 
- 453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/02/04(日) 14:01:50 ID:Z7Q2yiY40
 -  >>452 
 頼みます。 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1169420943/ 
  
 
- 454 :● :2007/02/04(日) 14:05:32 ID:H2qQhggH0
 -  offlaw.cgiコンパイルするだけだろ さっさとしろよ 
 有料サービスなんだぞ 
 
- 455 :ピロリ :2007/02/04(日) 14:06:31 ID:AyR7+nzL0
 -  うるさい 
 どっかいけ 
 
- 456 :● :2007/02/04(日) 14:07:40 ID:H2qQhggH0
 -  read.cgi が動くようになってから移転したのに 
 offlaw.cgi は動かなくてもいいと 
  
 へー 
 
218KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30