■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
[Mac]Appleますます絶好調[iPod] Mac mini登場
- 238 :名無しさん :05/02/07 00:32:41 0
 -  >>237 
 黙れマカ珍w 
  
 でも、まじかるカナンだけは別格ですけどねw 
 
- 239 :マカチンガーZ  :05/02/07 00:34:26 0
 -  上げとくかw 
 
- 240 :名無しさん :05/02/07 00:36:52 0
 -  新しい「eMac」の発表は来月以降? 
 macosXrumorsでは、「eMac」はまだ生産終了となっていない 
 ようだと伝えています。アメリカ、カナダ、ヨーロッパの販売店 
 に確認したところ、現在も「eMac」を大量に出荷しており、 
 少なくとも今月中のアプデートはないようだとのことです。 
 アメリカと日本のApple Storeでは、即日出荷となっています。 
  
 eMac --- 最もお求めやすいデジタルハブ。価格は94,290円から。 
 http://www.apple.com/jp/emac/ 
 
- 241 :名無しさん :05/02/07 00:38:48 0
 -  >>240 
 5万円をこえてるのはどうして? 
 
- 242 :名無しさん :05/02/07 00:40:06 0
 -  >>241 
 emacだから 
 
- 243 :名無しさん :05/02/07 00:41:48 0
 -  >>240 
 ディスプレイやキーボードが付いてないとはいえ、Mac miniが安いのが分かるな。 
 
- 244 :名無しさん :05/02/07 02:15:18 0
 -  XPホームで768積んでるけど 
 WMPで音楽聴きながらIE、ギコナビ起動して、 
 iriverミュージックマネージャーでメモリオーディオに曲転送しながら 
 CD焼いたらフリーズした・・・(´・ω・`) 
 こんなもんか・・・  
 
- 245 :名無しさん :05/02/07 03:53:40 0
 -  eMac結構売れてるんだよな。不思議と言えば不思議だ。 
 
- 246 :名無しさん :05/02/07 10:38:22 0
 -  コストパフォーマンス抜群のminiが出た今、eMacは厳しいかも。 
 
- 247 :名無しさん :05/02/07 11:42:01 0
 -  木彫りアイコンMacmini登場 
 http://www.cablenet.ne.jp/〜moon-y/mokutiyou-no-maki_1/mokutiyou%20no%20maki%201.html 
  
 これ見ると、miniは重箱をモチーフにしたような気がする 
 どんな機能の重箱が出るか楽しみ 
 
- 248 :名無しさん :05/02/07 11:43:26 0
 -  >>94 
 亀だが… 
 >独自規格を採用し続けなければ誰もWindowsなんか使わなくなるからね。  
 馬鹿。 
 本当にそうなら消費者は逆にそっぽ向いているはずだよ。 
 お前が言っていることはすべてアポがやった失敗じゃないか。 
 
- 249 :名無しさん :05/02/07 11:47:56 0
 -  >>244 
 そんなに欲張らんでも良いと思うよ。PCの使い方が下手な奴だな。 
 操作する人間が一人ならPCにさせるべき作業は多くても3つで十分。 
 
- 250 :名無しさん :05/02/07 12:14:06 0
 -  mini+外付けHDD+スーパードライブ+メモリって感じで増やしてくとそれなりの値段になるな 
 
- 251 :名無しさん :05/02/07 15:33:51 0
 -   
 ドザ機+外付けHDD+スーパードライブもどき+メモリって感じで増やしてくと 
 大変なことになるな。 
  
 
- 252 :名無しさん :05/02/07 15:44:33 0
 -  スーパードライブってなかなか笑える命名だね。 
 FDDの頃からだけど。 
 
- 253 :名無しさん :05/02/07 16:02:06 0
 -  >>244 
 XP Home なんか使うからだよ( ´∀`) 
 
- 254 :名無しさん :05/02/07 16:51:10 0
 -  アップルはPepsi-iTunes MusicプロモーションのCM「Bottle Songs」を公開した。 
 http://www.apple.com/itunes/pepsi/ads/ 
 45秒バージョンとグウェン・ステファニーの出演する30秒バージョンの2本を見ることができる。 
 
- 255 :名無しさん :05/02/07 17:09:47 0
 -  マカのスーパードライブって最近まで±RWに対応していなかった 
 1〜4倍速-R専用ドライブだよなw 
 ほとんどのマカはこの厨なドライブか貧乏コンボ 
 (アポ曰く勝利のコンボ)使ってます。 
  
 
- 256 :名無しさん :05/02/07 17:32:35 0
 -  マカって何にバックアップとっているの? 
 外付けUSB2.0対応のDVDマルチドライブだったら藁える。 
 
- 257 :名無しさん :05/02/07 17:39:54 0
 -  >>255 
 昔から普通に焼けたけどな、当時で8倍速な。無知は強いな。 
 
- 258 :名無しさん :05/02/07 17:49:26 0
 -  漏れはマカーだが、確かに内蔵ドライブ糞だったから 
 外付けIEEE1394ドライブ買って使っているよ。 
 
- 259 :名無しさん :05/02/07 17:50:27 0
 -  ほとんどのウィナはもうブルーレイ使ってますからね。 
 
- 260 :名無しさん :05/02/07 17:56:21 0
 -  マカはブルーレイどころか、ダブルレイヤーも 
 夢のまた夢 
 
- 261 :名無しさん :05/02/07 18:05:33 0
 -  >>260 
 ブルーレイなんて普及もしてないもの買うのはドザらしいな。 
 macでDouble Layer DVD±RWとか使えるの知らない 
 無知なドザだろうけどな。 
 
- 262 :名無しさん :05/02/07 18:09:41 0
 -  Disk Burnerで焼けるもんなら焼いてみろw 
 マーカ! 
 
- 263 :名無しさん :05/02/07 18:11:13 0
 -  >>262 
 XPのみで焼けるもんなら焼いてみろw  
  バーカ! 
 
- 264 :名無しさん :05/02/07 18:56:27 0
 -  >>261 
 釣りだろ。それくらい気づけよ。 
 ところで2層とかRWとか内蔵ドライブでのこといってるのか? 
 
- 265 :名無しさん :05/02/07 18:56:44 0
 -  ドザはいつも、アポの大本営発表を鵜呑みにしてるからなぁ。。 
 
- 266 :名無しさん :05/02/07 19:06:34 0
 -  バックアップはHDDでしょ 
 
- 267 :名無しさん :05/02/07 19:13:47 0
 -  携帯音楽プレーヤー市場にアップルが爆弾、1万円の新型iPodが衝撃のデビュー 
 http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050127/110678/ 
 
- 268 :名無しさん :05/02/07 19:43:15 0
 -  デザインは松下が海外で売ってるプレーヤを参考にしました。 
  
 曲と曲の間にはメモリアクセスによるノイズが 
 出力される仕様です。 
 曲が終わる度に「プチッ」ってね。 
 
- 269 :名無しさん :05/02/07 20:04:50 0
 -  『Mac mini』分解レビュー(第3部) 
 http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050207303.html 
 
- 270 :名無しさん :05/02/07 20:39:10 0
 -  >>264 
 そだな。釣りだよな。 
 いくら何でもmacで使えるの知らないで 
 あんな無知で馬鹿な発言しないよな。 
  
 
- 271 :名無しさん :05/02/07 20:44:53 0
 -   
 いわばアップルはPC業界のロックスターです。 
 一方、マイクロソフトはプロデューサーといったところでしょうか? 
  
 ロックスターは大ヒットもありますが、いまいちな時もあります。 
 しかしファンたちは新作が出るたびにドキドキワクワクします。 
  
 一方、プロデューサーは一度業界を席捲してしまうと、 
 あとは画一化されたつまらない作品を量産し、最後には 
 業界そのものが沈滞化してしまいます。 
  
 マイクロソフトを支持する人たちは、いわば小室哲也やつんくプロデュースの 
 作品を未だに愛聴し続けている、時代遅れで保守的な人たちと言えましょう。 
 
- 272 :名無しさん :05/02/07 21:23:38 0
 -  英インディペンデント紙のオンライン版は「Tools Of The Trade:  
 The Apple Mac Mini」と題するMac miniの記事を掲載した。 
 http://news.independent.co.uk/business/analysis_and_features/story.jsp?story=608102 
 「Miniの魅力はアップルのデザイン、エンジニアリングのノウハウ、 
 そしてソフトウェアにある。たとえば、スロットローディング式の 
 ドライブは本体正面を非常にこざっぱりとしたものにしている。また、 
 電源をラップトップ式にしたことで本体の発熱も抑えられている。 
 アップルはオフィスだけでなくリビングルームでの使用も念頭に置 
 いてデザインしたように思われる。」 
 記事は特にMac miniの付属ソフトウェアを評価した。 
 インディペンデント:「付属ソフトウェアには本当に価値がある。 
 Mac miniにはMac OS X 10.3とマルチメディア・アプリケーション・ 
 スイートのiLife '05が付属する。Macユーザーにとっては、マシンを 
 アップグレードするよりもMiniを買った方が得かもしれない。ソフト 
 ウェアだけで160ポンドの価値がある。ホームユーザーにとって、 
 機能と使いやすさで突出したGarageband音楽パッケージの含まれる 
 iLifeはかなりスペシャルだ。」 
  
 記事はセキュリティー面にも触れ、ビジネスユーザーはUNIXベースの 
 Mac OS Xがセキュリティーで優れる点を注目するかもしれないとした 
 上で、「Macはまた、ウインドウズPCと比べて使いやすく、ウイルス 
 に対する脆弱性も小さい」としている。 
 
- 273 :名無しさん :05/02/07 21:43:28 0
 -  またマカ夫が貼り始めたか 
 
- 274 :名無しさん :05/02/07 22:02:56 0
 -  アップルはPC業界でのはみ出し物であり 
 その信者は時代遅れで保守的な人たちと言えましょう。  
 それがマカーであり狂信者であることの証明でしょう 
 
- 275 :あぼーん :あぼーん
 - あぼーん
 
- 276 :名無しさん :05/02/08 00:04:26 0
 -  Macのソフトはここで探せ 
 ◎ フリーウェア専門 
 http://www.geocities.jp/akamayu2/ 
 ○ スクリーンショット付きで詳しい 
 http://osx-navi.main.jp/index.html 
 
- 277 :名無しさん :05/02/08 00:28:54 0
 -  >>274=典型的な古典ドザ 
 
- 278 :名無しさん :05/02/08 00:34:01 0
 -  >>272 
 >UNIXベースのMac OS Xがセキュリティーで優れる 
 UNIXベースがセキュリティーで優れているという根拠自体が皆無。 
 というか、UNIXベースのLinuxはセキュアとは到底言えない状態。 
 OSXについては、シェアが低すぎて狙われていないから事なきを得ているだけで、 
 マカが言うようにシェアが上がればウイルスも増えてくるのは確実(つか、NTがそうだった)。 
 コンピューター・ウイルスは勝手に作られるもんじゃないからね。 
 
- 279 :名無しさん :05/02/08 00:38:13 0
 -   ■パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分 
 http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20070526,00.htm 
 
- 280 :名無しさん :05/02/08 01:00:39 0
 -  Mac誕生前夜 
 http://lib1.store.vip.sc5.yahoo.com/lib/redlightrunner/1984.mov 
 Mac発表 
 http://ueba.com.br/go/24017 
 
- 281 :名無しさん :05/02/08 01:11:44 0
 -  >>278 
 当たり前。 
  
 堅牢性:MacOS X>>>>>>Linux>>>>>>>WindowsXP 
  
 くらいの差があるからね。 
 
- 282 :名無しさん :05/02/08 01:48:34 0
 -  >>281 
 シェアの逆数じゃん 
 
- 283 :名無しさん :05/02/08 02:00:05 0
 -  ぐらいしか言えることないよねえ、ドザはw 
 
- 284 :名無しさん :05/02/08 02:15:00 0
 -  このスレを見てMacユーザー一般がキモいなんて思わないでほしい。 
 
- 285 :名無しさん :05/02/08 02:41:59 0
 -  Business on iMac G5 
 [第2回] PowerPoint on iMac G5(建築家/ライター) 
 http://www.microsoft.com/japan/mac/iusers/pb/contents/im2.asp 
 「デザイン の面から言うと、例えばiPod とiMac G5 には   
 デザインコンセプトの連続性があると思うんですよ。」 
  
 PCは、どこへ消えたのだろう。--- iPodクリエーターからの新作 
 http://www.apple.com/jp/imac/ 
 (ギャラリー)http://www.apple.com/imac/gallery/ 
 (ムービー)http://www.apple.com/jp/imac/video/ 
  
  
  
 
- 286 :名無しさん :05/02/08 02:48:43 0
 -  >>285 
 iMacのもそうだけど、1年くらい前からAppleのイントロダクション 
 ムービーは、Motionを活用してるよね。 
 ttp://www.apple.com/jp/motion/index.html 
 
- 287 :名無しさん :05/02/08 03:14:37 0
 -  シェアの問題だけではないんだよなあ。 
 MacOS Xは穴が少ない。 
 最先端のUnix系OSとして最高の堅牢さと、 
 MacOSならではの最高のGUIと使いやすさと統合しているし、 
 いまのところ地球上で最も優れたOSだよ。 
 
- 288 :名無しさん :05/02/08 03:24:13 0
 -  >>287 
 > いまのところ地球上で最も優れたOSだよ。 
 Pantherのままでも、あと4年は最強。 
 Tigerは10年は最強でいられるOSだな。 
 
- 289 :名無しさん :05/02/08 04:48:51 0
 -  そんなんだから宗教っていわれるんだよ 
 
- 290 :あぼーん :あぼーん
 - あぼーん
 
- 291 :名無しさん :05/02/08 07:51:27 0
 -         ∧∧  
        (゚ー゚)< こたつ Mac mini 3連グリッド仕様だぜ。 
      / ̄目 ̄/ヽ    
    /___/ ※/)   
   / ※ ※ ※ ※ //    
  
  
  
 
- 292 :名無しさん :05/02/08 09:56:12 0
 -  マカーはジョブスの財布なの? 
 財布は思考しちゃ駄目。  
 ジョブスの言うままにお金をはき出すのが財布の仕事ですって!  
  
 
- 293 :名無しさん :05/02/08 09:57:06 0
 -  マカが自分のアフォさ加減を棚に上げ、自分のちっぽけなプライドを保つためには  
 ・アップル社は、マイクロソフト社と違うものすべてを象徴している  
 ・アップル社が革新するのに対して、マイクロソフト社は模倣する  
 ・アップル社が安定した製品を作るのに対して、マイクロソフト社はバグだらけの製品を作る  
 ・アップル社が創造性と個性を象徴するのに対して、マイクロソフト社はビジネスと画一性を象徴する  
 ・アップル社が闘志あふれる一匹狼(写真)なのに対して、マイクロソフト社は搾取する巨大な独占企業  
 と妄言しなきゃいられないのよ  
  
 しかし、彼らを責めてはいけない。それは発症率が全世界で約2%の先天性の障害だからだ  
 だから、どんなに妄言吐こうとも、彼らを理解してあげようよ  
  
 ソース  
 マックユーザーはなぜそこまで「忠実」なのか?  
 ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021205203.html  
 ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021206203.html  
 マシンに恋してしまった「マック・フェチ」たち  
 ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021119202.html  
 忠誠の証をタトゥーに刻むマックファン  
 ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020806206.html  
 ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020807207.html  
 限りなく信仰に近いマック関連グッズ収集  
 ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020709205.html  
  
 
- 294 :名無しさん :05/02/08 09:59:13 0
 -  じっさいMacってWinと比べてどうなのよ  
  
 どのくらい劣ってるの? 
 
- 295 :あぼーん :あぼーん
 - あぼーん
 
- 296 :名無しさん :05/02/08 10:47:56 0
 -  旦  _, ._  
   ( ゚ Д゚)  
   ( つ旦O  
   と_)_)  
  
     _, ._  
   ( ゚ Д゚)   ガシャ  
   ( つ O. __  
   と_)_) (__()、;.o:。  
           ゚*・:.。  
 
- 297 :名無しさん :05/02/08 10:54:17 0
 -  >>267 
 SDメモリスロットくらいつけてくれんと。512MBを\5000で追加できるぜ。著作権保護は標準で対応だし。 
 業界標準仕様を盗りこむのはソフトウェアのファイル形式とライセンス無しで使えるAT互換パーツだけか。 
  
 >>271 
 言い得て妙だね。 
 まあ、馬鹿はタレント気分にさせて前面に押し出して祭り上げておけば。 
  
 >>277 
 珍しく食いついたな。不味すぎて食えないマカ魚さん。 
  
 >>281 
 マイナー度に置きかえると恐ろしくぴったりなんだが。 
 偉そうなこと言った割には墓穴を掘ったな。 
 君の墓標はマクミニがふさわしいよ。 
  
 >>284 
 そうだな。一般マカはトロいだけ。 
 ここに入り浸るマカはトロくて基地外だが。 
  
 >>292 
 それどころか禿の奴隷はゲーツにも貢いでいるという事実が。 
 
- 298 :名無しさん :05/02/08 13:04:39 0
 -  http://www.fortune.com/fortune/technology/articles/0,15114,1025093,00.html 
 ティーブ・ジョブズ氏:「素晴らしい点は、AppleのDNAが変わっていないことである。 
 Appleが過去20年間位置している環境は、コンピュータ・テクノロジーと家庭用電化 
 製品の市場である。我々が川を渡ってどこか別のところへ向かっているのではなく、 
 向こう河岸が我々の方へ向かってきているのだ。」 
 
- 299 :名無しさん :05/02/08 13:14:49 0
 -  AppleのDNAってなんだ? バージョンアップのたびに非互換だしまくりのことか? 
 
- 300 :名無しさん :05/02/08 13:16:37 0
 -  そしてまた河岸はアポーから遠ざかっていくでしょうよw 
 
- 301 :名無しさん :05/02/08 13:29:14 0
 -  >>298 
 さすがは教祖様。ドザだけど感心した。 
 
- 302 :名無しさん :05/02/08 13:42:43 0
 -  俺は、こっちの発言の方が感心したけどね。 
  
 ジョブズ氏:複雑な技術を簡単に使えるようにすることがアップルのコア 
 http://www.appleinsider.com/article.php?id=832 
 「コンピューター界はますますメディアへと向かっていて、メディア 
 はデジタル音楽の出現でますますコンピューターへと向かっている。 
 その二つは中間で遭遇しているようなものだ。アップルのコアは、 
 複雑な技術を我々人間にとってどのように使いやすいものにするか 
 を考え出すことだと思う。」  
 
- 303 :名無しさん :05/02/08 14:50:19 0
 -  Appleは10年おきに浮上する。 
 テクニカル面でみると、2006年ころ 
 再び下降期に入り、以後10年忘れられるだろう。 
 Appleは今売り推奨だ。 
  
 1995-Windows95発売により市場シェアを失う。 
 2002-iPodにより注目を浴びる 
 2005-iPodの勢い持続、Macminiにてシェア微増 
 2006-longhorn発売 
 
- 304 :名無しさん :05/02/08 15:30:24 0
 -  [ゲーム]8個の独立したコアと4GHzを超えるクロック。「Cell」の全貌が明らかに 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000011-rbb-sci 
  
 IBMは不採算のWintelPC事業から撤退して、 
 今年から本格的に半導体市場で大攻勢をかけると宣言しているからな。 
 PowerPCファミリーもPOWERシリーズとの統一化の話で持ちきりだ。 
 Cell Macなんて話もあった。 
 
- 305 :名無しさん :05/02/08 15:42:55 0
 -  ようするに、PowerPCラインの廃止ってことね。 
 ますますホームユースに向かないプロセッサを 
 使うことになるのかMacは。 
 
- 306 :名無しさん :05/02/08 16:01:53 0
 -  Cellプロセッサは9個のコアを持つ (1/2) 
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news023.html 
  
 PS3に搭載されるCellプロセッサは、64ビットPowerPCプロセッサコア1基と8基の処理コアで構成される。 
 4.5GHz以上で動作可能だが、最終的なクロック周波数は決まっていない。 
 消費電力は30W前後とされる。 
  
 Cellプロセッサの仕様が明らかに--動作速度は4GHz超に 
 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080542,00.htm 
  
  
 Cell>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>既存の全てのCPUだなw 
  
 PC用プロセッサーなんかいらんよ。 
 Intelのデュアルコアみたいな時代遅れのパチモンなんてアウトオブ眼中。 
 
- 307 :名無しさん :05/02/08 16:05:17 0
 -  >>306 
 パフォーマンスあがってねーもんな。Intel(w 
 
- 308 :名無しさん :05/02/08 16:09:07 0
 -   ジョブスがiTunesMusicStoreでソニーを誘うほど好意的(出井は断ったけど)なことや  
 今年のサンフランシスコのエキスポに安藤が駆けつけたことなどを考えるとG5がCellファミリーに  
 参加する可能性があるな。XgridにCellが利用できる可能性も。  
 実現すると俺の用途じゃG5のパワーが有り余ってるから、パワーが有効に使えるのはありがたい。  
 
- 309 :名無しさん :05/02/08 16:44:17 0
 -  一方でソニーの凋落を喜び、一方でソニーの 
 テクノロジーにすがる。 
  
 マカーって一体・・・。 
 
- 310 :名無しさん :05/02/08 17:42:35 0
 -  >>309 
 歩みよって来たのはソニー。 
 ソニ−がCell作った訳じゃないがな。 
 
- 311 :名無しさん :05/02/08 17:55:09 0
 -  え!! 
 誰が誰に歩み寄ってきたって??? 
 
- 312 :名無しさん :05/02/08 18:00:30 0
 -  >>310 
 まあ、ソニー赤字続きだからな。 
  
  
 
- 313 :名無しさん :05/02/08 18:08:00 0
 -  マカはアポの業績に一喜一憂するアホ。 
 アポはソニーとは比較にならないほど小さな吹けば飛ぶように 
 不安定極まりない小企業 
 
- 314 :名無しさん :05/02/08 18:10:41 0
 -  http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1107668629_1.jpg  
 抜こうとしたら、コネクタが堅くて折れました。  
 やっぱ安物だね。 
 
- 315 :名無しさん :05/02/08 18:16:59 0
 -  >>313 
 >>314 
  【地獄へ】泥舟アポにご乗船の皆様へ【一直線】   
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1107835248/l50  
    
  おい糞梅夫。旧板にまた糞スレ建てやがって。  
  うざいから自分のスレでオナニーしてろ馬鹿。  
    
 
- 316 :名無しさん :05/02/08 18:38:49 0
 -  マカ、悔しそうw 
 
- 317 :名無しさん :05/02/08 18:40:38 0
 -  >>316 
 板荒らして楽しそう。 
 
- 318 :名無しさん :05/02/08 18:53:51 0
 -  ■マカの定義  
  
 ・頼まれもしないのにマックの宣伝をする(布教活動)  
 ・Appleに不利なことは社員に代わってつぶそうとする  
 ・マックを擬人化する(名前をつけたりする)  
 ・Appleの業績に一喜一憂する  
 ・自分がデザインしたわけでもないのにマックのデザインを自慢する  
 ・マイクロソフトやビル・ゲイツを敵と思っている  
 ・ドザというキモい言葉を使う  
 ・アポの提灯記事をコピペする  
 ・マックが遅いことに気がついていない  
 ・禿には簡単に騙される 
 
- 319 :名無しさん :05/02/08 20:04:26 0
 -  ドザ瀕死w 
 
- 320 :名無しさん :05/02/08 20:13:26 0
 -  > Cellの消費電力はおそらく30ワット前後で、PS2のEmotion Engineプロセッサと同程度になるだろうと  
 >Envisioneering Groupの技術アナリスト、ピーター・グラスコウスキ氏は語る。  
 >これはIntelのPentium Mの消費電力と同程度だ。  
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news023.html  
  
 Cellの登場で、VaioのMac互換機の話がまた復活してるな。 
 ソニーはPC事業ボロボロだし。 
 
- 321 :糞基地外マカー :05/02/08 20:23:45 0
 -  ●基地外脳内妄想馬鹿自動マカー  
  
 Mac・Appleの話題は、新・Mac板(http://pc5.2ch.net/mac/ だが  
 Mac関連のスレを立てまくって、Macを褒め称える自作自演書き込みをしつこく続けている。  
 Macとは関係のないスレにまで書き込み、コピペを繰り返すところが悪質。  
 その自分で自演したマカレスを煽る。 また、模造、嘘八百のオンパレード  
  
 罰として上げとくぞ age 恣意的  上げとくかw  荒らすなよ坊やw が特徴  
 
- 322 :名無しさん :05/02/08 20:36:36 0
 -   
 お疲れ様でした、インテルおよびAMDユーザーのみなさん。 
  
 あなたたちのCPUは低消費減力、マルチコア、詐欺まがいの型番など 
 宣伝文句を替えて、もはや1〜2GHzを永遠にループしていく.低能CPUとなりました。 
  
 CELLの発表によりMacに搭載されるPowerPCファミリーは、 
 すでに4.5GHzを迎えようとしています。 
  
 それでは、これからも永遠にループする鈍足CPUで満足していってくださいませ。 
  
  
 
- 323 :あぼーん :あぼーん
 - あぼーん
 
- 324 :名無しさん :05/02/08 20:52:32 0
 -  将来が約束されたCPU、それはPowerPC。 
 永遠に輪廻するCPU、それはペンとアスとオプ。 
 
- 325 :名無しさん :05/02/08 21:12:36 0
 -  http://www.fortune.com/fortune/technology/articles/0,15114,1025098,00.html?promoid=cnnmoney 
 ジョブズ氏は「アップルはなぜ人気なのか」との質問に対し、アップル 
 の強みを次のように説いた。 
  
 スティーブ・ジョブズ:「私たちはより多くの活動がますますテクノロ 
 ジーに依存する時代に生きています。フィルムなしで写真を撮っている 
 私たちは、何をするにもそれが便利になることをしなければなりません。 
 私たちはインターネットで音楽を手に入れ、デジタル音楽プレイヤーで 
 音楽を持ち運んでいます。車内でもキッチンでもそうです。アップルの 
 強みの中心は、非常に高度な技術を、人々を驚かせ、喜ばせる方法で、 
 そして使い方がわかるように届けることです。ソフトウェアはその鍵です。 
 ソフトウェアはユーザー体験です。」 
  
 Fortuneの別の記事で、アップルについて次のようにコメントした。 
  
 スティーブ・ジョブズ:「アップルのDNAが変わっていないのは素晴ら 
 しいことです。これまでの20年間でアップルが存在して来ている場所は 
 まさに、コンピューター技術と家電市場との合流点です。 
 我々は川を渡る必要はなく、川が我々に向かって流れて来ています。」 
 
- 326 :名無しさん :05/02/08 21:21:38 0
 -  Fortune:Mac miniの長所はiLife '05 
 http://www.fortune.com/fortune/ontech/0%2C15704%2C1025608%2C00.html?promoid=marketwatch 
  
 「Mac miniはトロイの木馬だ・・・。Macファンが長年にわたって 
 夢中になって来ているものを、ウインドウズユーザーは600ドルに 
 満たない投資で、自らの目で確かめることができる。ウインドウズ 
 ユーザーは、Mac OS Xがウインドウズよりもはるかに信頼性が高く、 
 ネット上の脅威に対して安全であるという記事は読んでいることだ 
 ろう。しかしウインドウズユーザーは、ウインドウズ界のものより 
 はるかに洗練されていてエレガントな、アップルのiLifeスイート 
 ──iTunes、iPhoto、Garageband、iMovie、iDVD──については 
 知らないのかもしれない。もしアップルがウインドウズユーザーの 
 目の前にMac miniを運び、アップルのソフトウェアを試させたら、 
 そのトロイの木馬は素晴らしい成功を収めるだろう。」 
 http://www.apple.com/jp/ilife/ 
 
- 327 :名無しさん :05/02/08 22:08:01 0
 -  なんでMacは人気ないんだろう 
 
- 328 :名無しさん :05/02/08 22:13:59 0
 -  センスが高い人はそう多くない 
 
- 329 :あぼーん :あぼーん
 - あぼーん
 
- 330 :名無しさん :05/02/08 23:52:47 0
 -  IBM、ソニー、東芝が新プロセッサーの概要を発表(上) 
 http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050208302.html 
  
 IBM、『Power』プロセッサーのソースを公開へ 
 http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20040401301.html 
  
 IBM本気で勝ちに来たな。すでに次世代戦争ではIntel陣営に大きく差を付けて、 
 さらに大きく引き離しているけどね。 
 マルチコアも既に販売実績もあるIBMやSunの方が先行している。 
 
- 331 :あぼーん :あぼーん
 - あぼーん
 
- 332 :名無しさん :05/02/09 00:35:53 0
 -  Mac mini 付属ソフトの一部をご紹介。 
 http://www.apple.com/jp/macmini/software.html 
  
 ○ Safariでネットサーフィンはとても快適。デフォでGoogleツールバー付 
 http://www.apple.com/jp/safari/ 
 ○ メールは安全・安心。その名もMail 
 http://www.apple.com/jp/macosx/features/mail/ 
 ○ アドレスブックは、国際標準vCard形式。他のソフトと連携します 
 http://www.apple.com/jp/macosx/features/addressbook/ 
 ○ 予定をうまく管理するなら、WebDAV対応の美しいiCalで 
 http://www.apple.com/jp/ical/index.html 
 ○ 住所録や予定表は、iSyncを使ってPDAや携帯電話と同期しよう 
 http://www.apple.com/jp/isync/ 
 ○ あなたの人生に、写真、ムービー、音楽を。iLifeは世界一の遊園地 
 http://www.apple.com/jp/ilife/ 
 ○ MS製品より取っつきやすく使いやすい。家庭で使うオフィスAppleWorks 
 http://www.apple.com/jp/appleworks/index.html 
 ○ 以上を支える美しく使いやすい世界最高のOS MacOS X Panther 
 http://www.apple.com/jp/macosx/overview/ 
 ○ UNIXをGUIで X11 
 http://www.apple.com/jp/macosx/features/x11/index.html 
 ○ おっと! ゲームも忘れていませんよ 
 http://www.pangeasoft.net/nano2/ 
 http://www.garagegames.com/pg/product/view.php?id=15 
 
- 333 :マカチンガーZ  :05/02/09 00:54:13 0
 -   ■ドザの定義のおさらい    
      
   ・頼まれもしないのにマックの批判をする(狂犬活動)    
   ・MSに不利な訴訟は社員に代わってつぶそうとする    
   ・2次元キャラを3次元化する(恋人にしたりする)    
   ・Appleの業績に機敏に反応する   
   ・自分が作ったわけでもないのにソフトの数を自慢する    
   ・マイクロソフトやビル・ゲイツを親戚と思っている    
   ・マカというキモい言葉を使う    
   ・MSの提灯記事をコピペする    
   ・PCが実は高いことに気がついていない    
   ・禿には簡単に騙される    
   ・PCを持ってるだけでキモオタいうことに気づいていない。    
   ・自分を過信をしている(自分信仰)    
   ・中学生時代は苛められッ子だった(ほぼ100%)    
   ・ユーザの65%がofficeしか使わない団塊世代    
   ・ユーザの35%がエロゲとエロ画像収集しかしないキモオタ    
   ・PCアイドルのマルチが憧れ  
 
- 334 :名無しさん :05/02/09 01:03:49 0
 -  appleは被害者 
 マカのような基地外に粘着されてイメージガタ落ち 
 
- 335 :名無しさん :05/02/09 03:05:17 0
 -  ↑と、粘着ドザがイメージを落とそうと必死ですが 
 残念ながらAppleの絶好調は掲示板ではなく 
 一般世間で起こっていることなので関係ありません。 
 ま、ヒキオタには掲示板が唯一の「世界」ですので 
 そう見えるのかもしれませんがw 
 
- 336 :名無しさん :05/02/09 03:14:00 0
 -  Mac最強です! 
 
- 337 :名無しさん :05/02/09 03:45:22 0
 -  この記事はMacWorldにソニーが現れたのはcellに関する関係を匂わせているのではないかと勘ぐっている。  
 http://www.themacmind.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=676&mode=nested&order=0&thold=0  
         
 ジョブの一言:  
 You know we do work very closely with Sony on digital still cameras and these new camcorders, which is really great.   
 And who knows, maybe someday COMPUTERS and music too.  
 
253KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30